このページではアスリチューンのサポートランナーや、モニターランナーなど、アスリチューンの提供を受けてそれぞれのフィールドで頑張っているランナーの紹介や、レース結果などを掲載していきます。
1988年生まれ 高校卒業後、就職。市民ランナーに。
20歳でフルマラソン、24歳で100kmマラソンを経験。2016年神宮外苑24時間チャレンジ優勝 2017年IUA24時間世界選手権日本代表内定 2016年24時間走世界ランキング1位
丹後100km2連覇、宮古島ウルトラ2連覇、2016ゴビ100キロ国際レース(トレイル)3位入賞Read More・・・
ウルトラランナー 静岡県三島市出身 帝京大学陸上競技部出身 1988年1月4日生まれ 2015,2016年IAU100キロ世界選手権日本代表
2015 IAU100km世界選手権日本代表として出場し11位。2016年サロマ湖100キロウルトラマラソン優勝。高校から陸上を始め、帝京大学では箱根駅伝2回、4年間在籍した自衛隊体育学校ではニューイヤー駅伝2回出場。その後市民ランナーとして活動中。Read More・・・
会社員 群馬県片品村出身 国学院大学陸上競技部出身 上武大学駅伝部コーチ(2006〜2012年) 2016年スカイレース 世界選手権日本代表
2014年上州武尊スカイビューウルトラトレイル 30km 優勝、第1回スカイランニングアジア選手権 3位、2015OSJ新城トレイル32km 優勝、スカイランニングワールドシリーズ第4戦 9位入賞 2015スカイランニングジャパンシリーズ5位 2015スカイランニングワールドシリーズ19位 など日本国内外のスカイレースで活躍。また尾瀬岩鞍バーティカルキロメーターの主催やジュニア育成(Gunma Skyrunning Jr.Project リーダー)にも注力Read More・・・
教員 1980年5月8日生 35歳 A型 山梨県甲斐市出身 群馬県在住 所属 JST inov―8 2015SJS(ジャパンスカイランナーシリーズ)年間ランキング 1位 2016年スカイレース 世界選手権日本代表
高校卒業まで山梨県で過ごし、幼少期から登山好きな両親の影響で、北岳や槍ヶ岳、穂高、甲斐駒ヶ岳などの山々を登り、本格的な登山の経験を積む。中学から陸上競技を始め、三年時に800mで関東大会に出場する。高校は陸上強豪校には進まずRead More・・・
会社員 おんたけ100マイル 20時間31分24秒 11位など、ウルトラトレイルを中心に活躍中
7月18日から19日にかけて開催されたOSJおんたけウルトラトレイル100マイル(エリートレース)で11位に入り、そのわずか5日目に開催された富士登山競走を3時間30分わずかの好タイムで完走した小川選手は、9月13日-10月4日の22日間に4レース 合計距離381.4km 合計累積標高18,214mにチャレンジした。白馬国際トレイルラン - 信越五岳トレイルランニングレース - ウルトラトレイル・マウントフジ - 斑尾高原トレイルランニングレース Read More・・・
医師(整形外科医) 1981年生まれ 群馬県前橋市出身 陸上経験がない中で2時間30分を切る市民アスリート。ドクターランナーとしても活躍中 2016野辺山ウルトラ42キロ 2位
私は陸上経験もなく、マラソン練習を始めてからまだ1年半と経験が短いので、他のサポートランナーの皆様のように、大きな大会で入賞したりは難しいですが、ドクターランナーという立場からアスリチューンの使用感などを紹介していきたいと思います。また、スポーツドクターとしてランニング障害の予防や治療を得意としておりますので、ウルトラセミナーRead More・・・
会社員 上武大学陸上部出身 100キロおよび24時間走世界選手権日本代表
野辺山後のコメント『秋からDNFが続いていたのでどうしても完走だけはしたかった。今回は大腿部に筋肉痛のような痛み、そして貧血のような症状になり20キロ手前から足がパッタリと止まってしまった。歩いた方が速いくらいのスピードで走る。終始ペースを上げることも出来なかったがゴールするという気持ちで最後まで走れた。Read More・・・
1970年生 三重県四日市市出身 現都内在住 江戸一RC、JST(ジャパンスカイランニングチーム)所属 2016年スカイレース 世界選手権日本代表 2015SJS(ジャパンスカイランナーシリーズ)年間ランキング 2位 2014年上州武尊スカイビューウルトラトレイル 優勝
人がやっていると自分にもできるかもと思う性格です。子育てしながらでもシューズさえあればどこでも自分の生活に合わせてやれる、とランニングを始めていつの間にか16年経ちました。初フルマラソンはホノルルでした。その後はウルトラマラソン、国際マラソンも経験し、トレーニングとして興味を持った山岳ランニングに出会い、Read More・・・
会社員 1986年9月29日生まれ 長崎県出身 松浦高等学校卒業 その後実業団を2社経験し4月より新たな可能性にチャレンジする市民ランナー。別府大分毎日マラソン優勝4回 サロマ湖100キロウルトラマラソン2年連続優勝 2014年IAU 100km世界選手権個人・団体とも2位
実業団を2社経験して、今年度から市民ランナーになりました望月千幸です!私がウルトラマラソン100㎞を走ろうと思ったきっかけは、「日本代表」という小さい頃からの夢を実現したかったからです。もともとマラソンで日本代表!!という夢がありました。恵まれた環境の中で練習ができていましたが、なかなか夢に届かず、もう走る事も、夢を追うことも辞めてしまおうか...と思っていた時に「サロマ湖Read More・・・
会社員 1987年生まれ 群馬県高崎市出身 市民ランナートップクラスのスピードを武器に活躍中 2015北海道マラソン 21位 2015大阪マラソン 10位(市民の部 優勝) 自己ベスト2時間17分18秒
エナゲインで練習やレースでのパフォーマンスアップ、スピードキュアで疲労を軽減して早期のトレーニング再開またはレースの連戦ができると実感しました。自己ベスト更新、更なるステージアップを目指して今後もアスリチューンを使用していきたいと思います。Read More・・・
システムエンジニア 北海道北見市出身 175cm 58kg 小学校から野球を始めて、大学まで野球一筋。 社会人になり、運動不足解消のために始めたランニングにはまった。その後、トレイルだけではなく、ウルトラマラソンの数々の大会で優勝や上位入賞を果たすなど活躍している。2016IAUトレイル世界選手権代表選考レースである奥三河パワートレイルにおいて優勝し日本代表内定。
UTMBやUTMFなどウルトラトレイルで勝つためのジェルを探す中で、アスリチューンをモニターとして使用Read More・・・
百貨店の情報システム部門に勤務(社内SE) ランニング歴は短いが2015年のチャレンジ富士五湖ウルトラマラソンと野辺山ウルトラマラソンと2大会続けて優勝という快挙を成し遂げた。また、2015大田原マラソンでサブ3を達成し年間グランドスラムを達成した。
その後、貧血になり体調不良が続いたが、2016年チャレンジ富士五湖118キロで優勝 Read More・・・
1995年2月23日(21才) 群馬県前橋市在住 前橋育英高校卒業、前橋医療福祉専門学校 理学療法学科 在学中 JST北関東所属 2016年スカイレース ユース世界選手権日本代表
中学、高校時代と陸上競技に所属していましたが、共に関東大会止まりで目立った成績は残すことができませんでした。高校卒業後一時競技から離れていましたが昨年8月、アスリチューンのサポートアスリートでもある星野和昭選手と一緒に地元赤城山を走ったのがきっかけでスカイランニングRead More・・・
サポートランナーやモニターとして使用しているランナーのレース結果や、展開、そしてアスリチューンをどのように使用したかを紹介します。
また開発者である三上氏からのアスリチューンを開発するにあたっての秘話を順次紹介していきます。アスリチューンはアスリートのことを考えて作られたことがご理解いただけると思います。また、アスリチューンを使いやすくする方法などについても紹介していきます。Read More・・・
ランニングポータルサイト ウルトラランナーへの道