Skip to content
ウルトラランナーへの道®️ブログ
日曜日, 3月 26, 2023

ウルトラランナーへの道®️ブログ

昨日までの自分を超えるために。
ウルトラランナーへの道®️ブログ
昨日までの自分を超えるために。
  • おすすめ記事
  • ウルプロ®︎オーバーナイトラン

おすすめ記事



スポンサードリンク

アスリチューン ウルトラプロジェクト ケッズトレーナー アールエル 凌駕 チャンピオンシステム スポーツエイドジャパン アドノス
当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

カテゴリー

  • 100均アイテム活用
  • 50代でも自己ベストを出すために
  • GPSウオッチ
  • kernel
  • MAURTEN
  • UTMF、STY
  • うつくしま。ふくしま
  • その他情報
  • アイテム
  • アスリチューン
  • アパレル
  • アボットワールドマラソン
  • インソール
  • ウルトラセミナー
  • ウルトラプロジェクト
  • ウルトラマラソン
  • ウルプロ®︎PBチャレンジ
  • ウルプロチャレンジ
  • ウルプロメンバーの活躍
  • ウルプロ練習会
  • エイジラン
  • エリートレース・日本代表
  • オンラインレッスン
  • オーダーウエア
  • オーバーナイトラン
  • サブ3.5プロジェクト
  • サブ4プロジェクト
  • サプリメント
  • サロマ湖ウルトラ
  • シューズ
  • ショートインターバル
  • ジャーニーラン
  • スキンケア・ヘアケア
  • セミナー
  • ソックス
  • ダイエット
  • チャレンジ
  • チャレンジ自己ベストセミナー
  • テーピング
  • トレイルランニング・スカイランニング
  • ニュース
  • バックパック
  • バックヤードウルトラ
  • パーソナルレッスン
  • プチ断食ラン
  • マスターズ陸上
  • マッサージオイル
  • ランキング
  • ランステ
  • ランナー紹介
  • ランニングフォーム
  • リカバリー・ケア
  • レースマネジメント
  • レース後にすること
  • 中距離
  • 他のスポーツ
  • 仮説
  • 低酸素ルーム
  • 体調管理
  • 初めてのフルマラソンに向けて
  • 動作解析
  • 大会情報
  • 大阪マラソン
  • 奥武蔵ウルトラ
  • 安全対策
  • 富士登山競走
  • 寒さ対策・雨対策
  • 川の道
  • 川の道フットレース
  • 年齢別世界ランキング
  • 彼と一緒に速くなる
  • 日焼け対策
  • 時事問題
  • 暑さ対策
  • 本
  • 東京オリンピック
  • 東京マラソン
  • 独り言
  • 目標タイム設定・ペース設定
  • 睡魔対策
  • 短距離
  • 神宮外苑24時間チャレンジ
  • 科学者・医師の見解
  • 筋力トレーニング
  • 箱根駅伝
  • 統計
  • 編集者・ライター養成講座
  • 練習情報
  • 虫除け
  • 裏技
  • 補給
  • 貧血
  • 週2時間 週25キロで目標達成する練習
  • 阿蘇ラウンドトレイル

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月

最近の投稿

  • 東京マラソンの記録証〜東京マラソンの変化〜 2023年3月24日
  • アルファフライ2履いてみた〜フル・ウルトラからの中距離への移行期は焦らずじっくり〜 2023年3月22日
  • ピッチを上げずフワリと浮かぶ 2023年3月19日
  • 神宮外苑12時間走〜補給と終盤の展開〜 2023年3月19日
  • 神宮外苑12時間走〜シューズを選択を迷った〜 2023年3月19日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ結果と、世界選手権日本代表のチャンスはまだある 2023年3月16日
  • 神宮外苑12時間走〜心拍数を抑えて走った〜 2023年3月15日
  • 神宮外苑12時間走〜116.5kmで3位〜 2023年3月14日
  • 2023神宮外苑24時間走(女子)注目選手 2023年3月10日
  • 24時間走等でのGPS設定〜なぜ距離を表示しないか?〜 2023年3月8日
  • 都市型マラソンのGPS設定 2023年3月7日
  • 昨年より成長できた〜東京マラソン2023〜 2023年3月6日
  • 調整レースはレースペースの5%前後の余裕度で 2023年3月3日
  • 2023神宮外苑24時間走(男子)注目選手 2023年2月28日
  • サロマ湖ウルトラマラソン エントリー完了 2023年2月27日
  • M×Kディスタンス 3000mで自己ベスト 2023年2月27日
  • ふかやシティハーフマラソン(10km)〜東京マラソンに向けて〜 2023年2月26日
  • アボットワールドマラソンメジャーズエイジグループ世界選手権に資格タイム導入 2023年2月24日
  • 青梅マラソン30kmでPOLAR上腕用心拍計を着用〜困った危険なランナー〜 2023年2月24日
  • 東京マラソン2023のスタートブロックの決まり方予測 2023年2月21日
  • 東京マラソン2023 スタートブロック 2023年2月18日
  • 年齢別世界選手権ではなく全日本マスターズにした理由 2023年2月17日
  • 寒いと光学式心拍計は誤作動しやすい。その影響や対策。 2023年2月15日
  • レンタルシューズは慎重に。 2023年2月11日
  • サブ3がボリュームゾーンの別大マラソン 2023年2月10日
  • 別府大分毎日マラソン サブ3 2023年2月8日
  • 57歳でハーフマラソン6分弱の大幅自己ベスト更新〜苦手な練習こそ大きな伸びしろ〜 2023年1月31日
  • 100kmDNFに奮起し、16kgダイエットでサブ4達成。 2023年1月27日
  • 65歳で5000m21分台自己ベスト〜多忙な時もランニングを忘れなかったから今がある〜 2023年1月24日
  • タイムと整列位置の相関について〜ハイテクハーフ男子登録の部〜 2023年1月22日
  • ウェーブリベリオンプロ履いてみた 2023年1月21日
  • レース1週間前の練習を考える 2023年1月19日
  • ハイテクハーフマラソン2023タイム分析 2023年1月16日
  • 女子マラソンの日本記録もそろそろ 2023年1月14日
  • 東京マラソンに『運』以外で出場する方法 2023年1月13日
  • ハイテクハーフで自己ベスト〜心肺能力の向上〜 2023年1月9日
  • 東京マラソンなどに向けた2ヶ月集中パーソナルプランのご案内 2023年1月5日
  • 18年連続自己ベスト〜「これ以上のタイムを出すのは難しい」と感じるタイムは一つもない〜 2022年12月30日
  • 50kmレースのペースについて 2022年12月27日
  • 激アツなIAU50km世界選手権日本代表選考会で勝ったのは。 2022年12月25日
  • 自分を大切にする〜50代、60代でも自己ベストを出すために大事なこと①〜 2022年12月21日
  • 6週間連続レース終了〜足立フレンドリーハーフマラソン〜 2022年12月19日
  • 56歳の年に自己ベスト13回〜ピークはまだ先にある〜 2022年12月13日
  • フルから中5日の5000m〜東京マラソン2024出場に向けて〜 2022年12月11日
  • 仲田光穂が24時間走アジア記録更新 2022年12月9日
  • 防府読売マラソンのスタート位置に男子選手の不満続出 2022年12月8日
  • 防府読売マラソンで自己ベスト更新 2022年12月7日
  • 2023 IAU 24時間走世界選手権代表派遣選手選考方法 2022年11月29日
  • 江東シーサイドマラソン10km結果と、ガーミン・トレーニングレディネス 2022年11月28日
  • 最近よく出てくるサプリメント広告について感じたこと 2022年11月28日
  • 上尾シティハーフ自己ベスト〜1秒を削り出した〜 2022年11月20日
  • 東京マラソン2024出場に向けて 2022年11月19日
  • イーブンペースで走れた坂東将門ハーフマラソン 2022年11月14日
  • マスターズ陸上2022年日本ランキング(中距離・M55) 2022年11月12日
  • どんな大会にエントリーしたいか? 2022年11月11日
  • 経口補水ドリンクを大会前々日から飲んでも塩分はほぼ貯められない 2022年11月7日
  • マスターズ陸上2022年日本ランキング(中距離・M55)暫定 2022年11月5日
  • 金沢マラソン2022〜種目移行は順調〜 2022年11月1日
  • レースシューズに迷ってやったこと 2022年10月27日
  • アシックス メタスピードエッジ+ 2022年10月25日
  • 56歳で5000m自己ベストの意味 2022年10月23日
  • 昨年はマスターズ陸上日本ランキング7位だった 2022年10月21日
  • 東京レガシーハーフマラソン 2022年10月19日
  • MDCミドルディスタンスチャレンジ 2022年10月14日
  • GARMIN955 レースの予測(タイム)はバグ?? 2022年10月11日
  • 金沢マラソンDブロック! 2022年10月10日
  • ハセツネ ダブル結果(区間タイムなど) 2022年10月10日
  • アシックス マジックスピード2 2022年10月8日
  • 別大マラソンの優先権保有者の辞退者は1,000人程度か? 2022年10月4日
  • 2022スパルタスロン結果と歴代ランキング 2022年10月2日
  • ミズノウエーブデュエルPRO QTR 2022年9月27日
  • キツさを思い出すための2日連続5000mタイムトライアル 2022年9月26日
  • 山=レイヤリングに固執しない 2022年9月23日
  • 信越五岳110km〜気象データなど2019年との比較〜 2022年9月22日
  • 10分でスタミナ切れ?〜Garminリアルタイムスタミナ〜 2022年9月20日
  • 24時間走319.614kmの世界記録の意味 2022年9月19日
  • 中距離からマラソンへの移行は順調 2022年9月13日
  • 大腸がんを乗り越え、長江 隆行が復帰レースで2時間42分6秒でエイジ1位 2022年9月8日
  • フルマラソン完走を目指すランナーに選んで欲しいシューズ〜初心者ランナーに向けたアドバイス④〜 2022年9月5日
  • 疲労を溜めない練習から、やり切る練習へ 2022年9月2日
  • UTMBでキリアン・ジョルネが20時間切り優勝 2022年9月1日
  • 女子世界トップはサブ3ペース〜2022年IAU100km世界選手権〜 2022年8月29日
  • 日本人選手が1,2フィニッシュ〜2022年IAU100km世界選手権〜 2022年8月29日
  • ランナーズアップデートが繋がらない原因がなんとも・・・北海道マラソン不正 2022年8月28日
  • いよいよ明日、IAU100km世界選手権スタート 2022年8月26日
  • 心拍数196!〜最大心拍数は220-年齢なんて考えない〜 2022年8月24日
  • Catalyst Recoveryのレースでの使い方〜利根川遡上ジャーニーラン上流編参加者にサンプル提供〜 2022年8月23日
  • ネットタイムへの流れ加速か?〜別大マラソン資格タイムネットタイムへ〜 2022年8月22日
  • 埼玉マスターズ陸上2冠〜ようやく金メダル獲得〜 2022年8月21日
  • 戦略的に歩く〜初めてフルマラソンに挑戦する初心者ランナーに向けたアドバイス③〜 2022年8月20日
  • アシックスがアールビーズを子会社化 2022年8月18日
  • 速く走るより、長い時間動く練習〜初めてフルマラソンに挑戦する初心者ランナーに向けたアドバイス②〜 2022年8月16日
  • 痛みが出たら一休み〜初めてフルマラソンに挑戦する初心者ランナーに向けたアドバイス①〜 2022年8月14日
  • 初めてフルマラソンに挑戦する初心者ランナーに向けたアドバイス 2022年8月14日
  • 数分で終わるレースの合間に9時間のオーバーナイトラン 2022年8月12日
  • 関東マスターズ陸上で2種目PBでメダル獲得〜競うことの楽しさ〜 2022年8月8日
  • 平行ピンしか使えない!?〜陸上スパイク情報〜 2022年8月4日
  • 10年前、世田谷から群馬に一人で走った。 2022年8月3日
  • ガーミンForerunner 955のリアルタイムスタミナと、ガーミンユーザーにチェックして欲しい項目 2022年7月25日
  • Glycerin 20(グリセリン 20)の反発は凄い! 2022年7月24日
  • サプリメント活用で体重減って自己ベスト更新〜その理由を開発者に聞いた〜 2022年7月19日
  • 1500mの練習と、久々にスターティングブロック使ってみた 2022年7月18日
  • 奥武蔵シャワーラン 2022年7月17日
  • やり切る練習 2022年7月15日
  • 灼熱のMETAタイムトライアル5000m 2022年7月12日
  • 東京マスターズ陸上とMETAタイムトライアル 2022年7月11日
  • 10年前に1000m3分切りしたいと思っていた。 2022年7月6日
  • ウルプロ®︎Reboot(再起動)プラン2022 2022年7月3日
  • メタスピードスカイ+をマラソンペースで走ってみた 2022年7月3日
  • アシックス メタスピードスカイ+ 2022年7月1日
  • 完走より身体を守って欲しい 2022年6月28日
  • TEAM ONE TOKYO年齢別ポイントの変更 2022年6月24日
  • 故障を防いで自己ベスト更新するためのセルフケア用品 2022年6月19日
  • 自分のピッチとストライド言えますか?〜一覧表作成しました〜 2022年6月17日
  • 大会エントリーで気をつけること〜自分が一番したいことは?〜 2022年6月15日
  • メタスピードLD、ニューバランス MD-X、ドラゴンフライ、エアズームヴィクトリー、ストリークフライを履き比べ 2022年6月14日
  • 先着順でエントリーできるフルマラソン 2022年6月14日
  • ウルプロメンバー総合4位〜OSJ会津磐梯山ウルトラマラソン〜 2022年6月13日
  • 2000mインターバルで現状確認〜目標は明確にして必要な走力へ引き上げる〜 2022年6月10日
  • 100kmからの1500mも無難に。 2022年6月8日
  • 100mから100kmまで走る理由 2022年6月3日
  • アールエル 完全無縫製 ウルトラインナーパンツ 2022年6月3日
  • TEAM ONE TOKYOのプレ期順位〜東京マラソン2023出場権〜 2022年6月1日
  • 弘前24時間走・48時間走選手権上位入賞者 2022年5月31日
  • ナイキ ズームXストリークフライ 2022年5月30日
  • 柴又100kで女子4位まで自己ベスト〜世界選手権(実質)代表選考会〜 2022年5月27日
  • 弘前24時間走・48時間走をイメージする 2022年5月24日
  • 弘前100kmウルトラマラソン 2022年5月23日
  • 弘前24時間走選手権 途中経過を随時更新 2022年5月21日
  • 弘前48時間走選手権 途中経過を随時更新 2022年5月20日
  • 弘前48時間走有力選手 2022年5月19日
  • 弘前24時間走有力選手 2022年5月19日
  • 第1回弘前24時間走/48時間走選手権+12時間走&100kmマラソン 2022年5月17日
  • 東京マスターズトラック記録会 2022年5月16日
  • 1500mPB更新〜OTT〜 2022年5月15日
  • 2015年野辺山ウルトラマラソン レース展開 2022年5月13日
  • 野辺山ウルトラ完走に向けてこれからできること〜オンラインセミナー開催〜 2022年5月13日
  • ウルプロ®︎パーソナルメンバー5名募集 2022年5月9日
  • 800mで自己ベスト更新 2022年5月6日
  • クリール・シューズトライアルで履いた21足の感触その3〜カルフ・サッカニー・ヨネックス・ブルックス・デサント・リーボック〜 2022年5月5日
  • 『出来なかったことが出来るようになる』と『出来ていたことを続ける』 2022年5月3日
  • 国立競技場走ってきた。〜UA1マイル〜 2022年5月3日
  • クリール・シューズトライアルで履いた21足の感触その2〜On・MIZUNO〜 2022年5月2日
  • 足痛部ポイントストレッチャー 2022年4月30日
  • 野辺山ウルトラに向けたウルプロ練〜登りを歩くとキロ何分?〜 2022年4月30日
  • 2000m×3インターバル後に、FuelCell MD-X E2履いてみた 2022年4月29日
  • ウルトラから短中距離の移行期間に300m×2本〜アシックスメタスピードLD履いてみた〜 2022年4月28日
  • 川の道フットレース513km全参加者にCatalyst Natural Caffeineを提供〜全員安全にゴールして欲しい〜 2022年4月26日
  • クリール・シューズトライアルで履いた21足の感触その1〜アンダーアーマー・アルトラ〜 2022年4月25日
  • クリール・シューズトライアルで21足履いてみた感想〜シューズ別ペース〜 2022年4月24日
  • 2022 IAU100km世界選手権の代表選考について 2022年4月21日
  • 野辺山ウルトラ対策セミナー開催 2022年4月20日
  • 私が求めている自己ベストは楽しく走ってPB更新 2022年4月19日
  • 34ヶ月ぶりの100kmなんとかサブ10〜チャレンジ富士五湖〜 2022年4月18日
  • チャレンジ富士五湖の天気と、過去の気温別完走率など。〜スタートは氷点下か?〜 2022年4月15日
  • チャレンジ富士五湖対策〜関門時間に要注意〜 2022年4月12日
  • Age Group World Rankings(年代別世界ランキング)について 2022年4月11日
  • 東京レガシーハーフマラソンは結構厳しいコース 2022年4月8日
  • 東京マラソン2021(2022.3.6開催)記事一覧 2022年4月5日
  • 故障続きのランナーが故障なく3週連続で大会完走した理由 2022年4月4日
  • ウルプロ奥武蔵お花見シャトルラン〜デサントエナザイトマックスの感想〜 2022年4月2日
  • 痛みなく走れて嬉しい〜パーソナルレッスンから1ヶ月後〜 2022年3月30日
  • ランニングフォームの可視化と改善サービス開発中〜アンケートに答えてプロトタイプの無償モニターのチャンス〜 2022年3月30日
  • 『デサント』 エナザイトマックス履いてモーションセンサーで計測してみた 2022年3月27日
  • レースマネジメント力を高めて自己ベスト更新したウルプロメンバー 2022年3月26日
  • 東京マラソンの記録証おかしいですね。 2022年3月25日
  • 荒川リバーサイドジャーニーラン完走〜ガス欠防止や転倒時のケガ防止〜 2022年3月24日
  • サロマ湖ウルトラ3年連続中止 2022年3月23日
  • チャレンジ富士五湖の装備など 2022年3月18日
  • マスターズ陸上トラック競技一覧〜関東地区〜 2022年3月16日
  • 自己ベストを出し続けるために必要なこと②〜要因を分解する〜 2022年3月13日
  • 大会後にして欲しいこと〜東京マラソンが終わって〜 2022年3月9日
  • イーブンペースではなくイーブンハートレイト〜東京マラソン 2022年3月8日
  • 足攣りの原因は練習不足だけじゃないです〜東京マラソンの湿度はなんと16%〜 2022年3月6日
  • 東京マラソン給水時の手指消毒について 2022年3月5日
  • 100kmマラソンプロジェクト 2022年3月4日
  • 東京マラソンPCR検査と、当日の天気予報 2022年3月4日
  • 東京マラソン忘れ物防止チェックシート 2022年3月3日
  • 靴ひもが結べない?〜できないことをできるようにするには〜 2022年3月3日
  • 東京マラソン参加時の注意点と準備すること。 2022年2月25日
  • シューズの踵浮き防止のために試したこと〜15kmペース走〜 2022年2月20日
  • 東京マラソン縮小せず開催予定 2022年2月18日
  • モーションセンサーは正しい装着が大前提 2022年2月17日
  • なぜ今回ランナーは大阪マラソン中止報道に怒ったのか? 2022年2月16日
  • 3連休のセット練習+身体のケア〜キロ3からキロ6のモーションセンサー結果〜 2022年2月14日
  • 心拍数が違い過ぎる〜駒沢公園で合計25km〜 2022年2月9日
  • 50代で初サブ3を2人同時に達成!〜俺たちの別大〜 2022年2月6日
  • パーソナルを受けたら、すぐ数値が上がった。 2022年2月5日
  • 東京マラソン通常開催に向けての一歩 2022年2月4日
  • トレニックワールド100mile&100km in彩の国でギブエントリー採用 2022年2月3日
  • サロマ湖100kmウルトラマラソン開催判断 2022年2月1日
  • 大阪国際女子マラソン開催〜4つの切り口〜 2022年1月31日
  • ランニングデバイスを上手に使うために必要なこと 2022年1月28日
  • 自己ベストを出し続けるために必要なこと①〜自己ベスト出したら嬉しいですか?〜 2022年1月25日
  • 30km走で失速した原因を紐解く〜オンラインパーソナルレッスン〜 2022年1月19日
  • 石川佳彦JAPAN TROPHY200二連覇〜シリーズ開催に感謝〜 2022年1月17日
  • ハイテクハーフマラソン男子の中央値は1時間41分台〜80分切りは531人〜 2022年1月13日
  • ハーフマラソン自己ベスト〜翌日は脚作り120分間走〜 2022年1月11日
  • 神宮外苑と皇居前広場の雪の残り具合〜練習会は臨機応変に〜 2022年1月8日
  • 10kmレースの15年前と現在のレベル感 2022年1月6日
  • 10000m平均タイム28分49秒29〜10000m28分台が箱根駅伝シードの条件か?〜 2022年1月1日
  • 17年連続自己ベスト〜「これ以上のタイムを出すのは難しい」と感じるタイムは一つもない〜 2021年12月30日
  • 10km PB更新〜川内杯栗橋関所マラソン2021〜 2021年12月27日
  • 短い距離をガッツリ走って、空を眺めて 2021年12月23日
  • DONT PANIC BLUE PROJECT ドントパニック使ってみて 2021年12月20日
  • 踵が浮くシューズのフィット感がアップした方法〜ヴェイパーフライネクスト%2〜 2021年12月20日
  • エナゲインを飲むことで寒さ対策〜仕事や日常生活でも〜 2021年12月19日
  • 「思ったより走れた」が感想の青島太平洋マラソン 2021年12月19日
  • 激坂最速王決定戦優勝者がITJに出場〜板垣辰矢〜 2021年12月11日
  • 久々のフルマラソンにワクワク感〜刺激入れからケア〜 2021年12月11日
  • その時できることを〜雑談風オンラインレッスン〜 2021年12月8日
  • 短距離から500kmオーバー走る64歳ウルプロメンバーがハーフで自己ベスト 2021年12月3日
  • Backyard Ultra Last Samurai Standing 〜ウルプロ山本 奈和子のチャレンジ〜 2021年12月2日
  • 5000m+20kmのセット練習の意味と結果 2021年11月29日
  • 走行中のマスク着用は危険 2021年11月27日
  • チャレンジ富士五湖と野辺山ウルトラの距離別難易度 2021年11月25日
  • ダブル・エイジラン狙ってみよう。 2021年11月23日
  • 勝負の決め方が異なる3つのレースに注目 2021年11月21日
  • ガーミンのVO2maxや予想タイム機能の精度 2021年11月20日
  • 主観と客観の擦り合わせ〜足音や心拍数から状態把握〜 2021年11月20日
  • Catalystホエイプロテイン開発者に聞いてみた 2021年11月19日
  • 2回目のGTT1000m〜まさかの前回と同タイム〜 2021年11月18日
  • ウルプロ®︎Reboot(再起動)プラン 2021年11月16日
  • 55歳で初めて5000m17分台が出せた理由 2021年11月12日
  • 保護中: 55歳で初めて5000m17分台が出せた理由 2021年11月11日
  • 2021年のタイム推移(自己ベスト7回)〜55歳でもタイムは伸びる〜 2021年11月8日
  • 奥武蔵・秩父ジャーニーラン146K④〜レース後半〜 2021年11月4日
  • 奥武蔵・秩父ジャーニーラン146K③〜持つアイテム、持たないアイテム〜 2021年11月4日
  • 奥武蔵・秩父ジャーニーラン146K②〜序盤〜 2021年11月3日
  • 奥武蔵・秩父ジャーニーラン146K①〜なぜ出走を迷ったのか〜 2021年11月1日
  • 400m、800m翌日の10km走〜赤羽月例50歳代6位〜 2021年10月29日
  • ウルプロ・サブ3.5チャレンジ〜オンラインプランも同時募集〜 2021年10月28日
  • ウルプロ・サブ4チャレンジ〜オンラインプランも同時募集〜 2021年10月28日
  • 東日本マスターズ陸上選手権大会参加②〜800m3位入賞〜 2021年10月27日
  • 東日本マスターズ陸上選手権大会参加①〜400m走って見えてきたこと〜 2021年10月27日
  • サブ4なら金沢マラソンのランストップ影響なし〜客観的事実を調べよう〜 2021年10月23日
  • ヴェイパーフライネクスト%2とアルファフライ 2021年10月22日
  • 55才で初の5000m17分台〜年齢を言い訳にしない〜 2021年10月22日
  • 大阪国際女子マラソンの資格タイムとVDOT比較 2021年10月18日
  • キロ3分台とキロ5分台のランニングでのモーションセンサースコア比較 2021年10月17日
  • 7日間で100kmレース2回優勝!!〜仲田光穂〜 2021年10月15日
  • 急激に筋肉が和らぐのを感じた〜アグレッシブデザイン・ウルスを使った感想〜 2021年10月14日
  • 二部練的な5000mで負荷をかけてみた〜3000m通過はPB〜 2021年10月11日
  • GTT1000mの800m通過で現状打破!〜自分の成長を感じたら楽しい〜 2021年10月1日
  • 保護中: 2021年9月30日
  • モーションセンサーの数値〜ペース関係なく保ちたい部分〜 2021年9月29日
  • 脚作りの房総30km走 2021年9月28日
  • 200m-100mファルトレクと、その派生バージョン 2021年9月27日
  • 2021年のアボット・ワールドマラソンメジャーズ(6大マラソン)の開催規模 2021年9月22日
  • 最近よく履くシューズ 2021年9月20日
  • 1500m+5000mと起伏走のセット練習 2021年9月14日
  • エントリーした大会は、残って欲しい大会。 2021年9月12日
  • 結果が決まるまで諦めない 2021年9月9日
  • 2022年別府大分毎日マラソンの変更点 2021年9月8日
  • 安曇樹香 ニュージーランドに住んで思うこと 2021年9月7日
  • 少しづつ走れる距離を伸ばす〜3000mPB〜 2021年9月5日
  • ランニングイベントは感染リスクが低いのか? 2021年9月4日
  • 『実証実験(上限2万人)を認める』と言う記事〜東京マラソンとの関連性〜 2021年9月1日
  • 24時間走308kmの意味〜世界トップレベルで戦う条件が変わった〜 2021年8月30日
  • 24時間走で308km!! 2021年8月29日
  • ナイキテンポネクスト%を久々に履いて感じたこと 2021年8月25日
  • 灼熱の熊谷で800mと1500m〜埼玉マスターズ陸上〜 2021年8月23日
  • 痛みの原因はシンプルな行動だったりする〜走った直後にしゃがまない〜 2021年8月21日
  • アルファフライで小刻みなスピードコントロール 2021年8月19日
  • 違うスポーツに取り組む効能〜8年ぶりのゴルフ練習〜 2021年8月18日
  • よく眠れるようになった〜抗ストレス・疲労フォーミュラ〜 2021年8月16日
  • 自分の練習もしています。〜400mレペテーション〜 2021年8月16日
  • 100m×4リレーについて調べてみた 2021年8月13日
  • ランニング中のスマホ誤作動を防ぐシンプルな方法 2021年8月6日
  • 日本人が100mで9秒79出すような出来事〜400m障害で驚愕の世界記録〜 2021年8月4日
  • オーバーナイトランで、カフェイン入りアスリチューンを使った感想 2021年8月3日
  • 自分の距離別タイムを世界記録と比較する意味 2021年7月30日
  • 17年連続自己ベスト〜年齢を言い訳にしない〜 2021年7月28日
  • 中1日で1500m走ってみた。 2021年7月24日
  • 教えるのではなく、気づいてもらう。 2021年7月23日
  • マスターズデビュー戦でメダル2つと酷暑の中で800mPB更新 2021年7月22日
  • ウルプロ・サブ3.5チャレンジ〜遠隔地プランも同時募集〜 2021年7月22日
  • ウルプロ・サブ4チャレンジ〜遠隔地プランも同時募集〜 2021年7月20日
  • 日本の中距離が熱くなってきた! 2021年7月20日
  • 暑い日の練習と気をつけたこと 2021年7月19日
  • 仲田光穂選手を石川佳彦選手が追う展開(前半戦) 2021年7月18日
  • スピード練習と芝生で素足ラン 2021年7月16日
  • 日々使うサプリメント、レースで使うサプリメント 2021年7月14日
  • 東京マラソン二次抽選は全員当選!! 2021年7月13日
  • 体力維持のためのスプリントトレーニング 2021年7月12日
  • 久々に1000mインターバル〜速くなっているかもしれない?〜 2021年7月9日
  • ウエストポーチではなく、nakedランニングバンド 2021年7月7日
  • 8時間耐久レースin戸田・彩湖〜1位は107.8km〜 2021年7月6日
  • 2週続けて1500m〜以前の目一杯が普通になってきた〜  2021年7月3日
  • 東京オリンピック陸上参加標準記録とターゲットナンバーについて 2021年6月30日
  • 1500m PBまであと0.8秒〜疲労感は気のせい?〜 2021年6月28日
  • 中距離と超長距離を交互に走って気付いたこと〜251kmレース1ヶ月後に1500m自己ベスト〜 2021年6月26日
  • 暑い時にはショートインターバル 2021年6月22日
  • 2021ウルプロオーバーナイトラン1st〜都内コース〜 2021年6月20日
  • 富士登山競走大会中止基準を読んで思ったこと 2021年6月17日
  • ウルプロシャトルランの振り返りと、カタリスト・ホエイプロテインの感想 2021年6月16日
  • 10日間でUTMFと川の道フットレース520kmを完走したウルトラランナー中島竜之助 2021年6月15日
  • 22km起伏走翌日は300m流し〜新しく飲み始めたプロテイン〜 2021年6月14日
  • キーホルダーは教えてくれる 2021年6月11日
  • 遅いペースでもフォームをキープするために意識したこと 2021年6月11日
  • パーソナルレッスン前後の変化を数値化〜モーションセンサー〜 2021年6月10日
  • 神宮外苑の外周コース一部封鎖 2021年6月9日
  • 自分にとってのリスクは何か?そのための何をする?〜オーバーナイトランに向けたオンラインレッスン②〜 2021年6月9日
  • ウルプロ®︎チャレンジ シリーズランキング 2021年6月7日
  • ポイント練習してないのに自己ベスト〜OTTセンゴ〜 2021年6月6日
  • 第6回ウルプロチャレンジおよびミドルディスタンスチャレンジ結果 2021年6月6日
  • Kernel(ランニングネックレス)の効果をモーションセンサーで検証 2021年6月4日
  • 踵を尻に近づける〜モーションセンサーでフォーム改善を確認できた〜 2021年6月3日
  • 脚が後ろに流れる動きを変えたら走りが変わる〜モーションセンサー〜 2021年6月2日
  • 代々木公園 今日から立入禁止〜東京オリンピックパブリックビューイング会場設営工事〜 2021年6月1日
  • モーションセンサー使ってみて分かってきたこと 2021年6月1日
  • オーバーナイトランに向けたオンラインレッスン 2021年5月31日
  • ウルプロメンバー8人が試したモーションセンサーの結果 2021年5月28日
  • CASIO×asicsモーションセンサーについて 2021年5月25日
  • 久々にトラックで300m流し〜モーションセンサーでフォーム分析〜 2021年5月24日
  • カーブの先から猛スピードの自動車が突っ込んでくるイメージで走る〜奥武蔵ウルプロ練習会〜 2021年5月23日
  • ブルックス ハイペリオンテンポ〜目立たないけど信頼されている人のようなシューズ〜 2021年5月21日
  • 2021年川の道フットレース251km 2021年5月21日
  • ウルプロ・パーソナルレッスン開催日程 2021年5月20日
  • 川の道フットレース251キロ完走(12)〜8,000mlの水分補給と8,000kcalのエネルギー補給〜 2021年5月20日
  • 川の道フットレース251キロ完走(11)〜そしてゴール〜 2021年5月18日
  • 川の道フットレース251キロ完走⑩〜情けは人の為ならず〜 2021年5月17日
  • 川の道フットレース251キロ完走⑨〜幻覚に襲われたランナーと一緒に進んだ〜 2021年5月17日
  • 川の道フットレース251キロ完走⑧〜トラブルに四苦八苦すると気持ちもネガティブになる〜 2021年5月17日
  • 川の道フットレース251キロ完走⑦〜レストポイントですること〜 2021年5月17日
  • 川の道フットレース251キロ完走⑥〜好事魔多し〜 2021年5月15日
  • ウルプロチャレンジ・シリーズランキング(第5回大会まで) 2021年5月14日
  • ガーミンの新機能 血中酸素濃度計測の精度 2021年5月13日
  • 川の道フットレース251キロ完走⑤〜レース中の食事やチェックポイントでのタイム計測について〜 2021年5月11日
  • 川の道フットレース上位入賞者 2021年5月10日
  • 第5回ウルプロチャレンジ結果 2021年5月10日
  • 川の道フットレース251キロ完走④〜スタートからCP15篠ノ井橋北詰まで〜 2021年5月9日
  • 川の道フットレース251キロ完走③〜背負った装備品〜 2021年5月8日
  • 川の道フットレース251キロ完走②〜レース後のリカバリー〜 2021年5月6日
  • 川の道フットレース千曲川〜信濃川ステージ251km完走〜 2021年5月6日
  • 一人一人、身体も違えば、言葉の受け取り方も違う〜ウルプロオンラインレッスン〜 2021年4月30日
  • ウルプロOTSを始めて変わったこと。 2021年4月28日
  • 世界最長マラソン! 本州横断・青森〜下関1,550kmフットレース2021 スペシャル 2021年4月27日
  • オンオフ使えるBROOKS CATAMOUNT(カタマウント) 2021年4月24日
  • ガーミン・エンデューロ GARMIN・Enduroの使用感〜10.5kmペース走〜 2021年4月23日
  • トレイル走って感じたこと 2021年4月22日
  • Virtual UTMF 2021 2021年4月19日
  • 奥武蔵もろやまトレイルラン 累積標高など 2021年4月19日
  • 久々の400mインターバル〜アルファフライ履いて気づいたこと〜 2021年4月15日
  • リカバリー完了〜最近のウルプロ練習会の紹介〜 2021年4月10日
  • 50代でも速くなれる①〜何をしたら速く走れるのか?〜 2021年4月9日
  • 驚異のサブ20〜仲田光穂 小江戸大江戸200k大会新で優勝〜 2021年4月8日
  • ウルプロ・ミドルディスタンスチャレンジ〜新たな可能性を見つけよう〜 2021年4月8日
  • ウルプロチャレンジ・シリーズランキング(第4回大会終了時点) 2021年4月7日
  • 大江戸ナイトラン無事完走③〜ゴールが中々近付かなかった後半戦〜 2021年4月6日
  • 第4回ウルプロチャレンジ結果 2021年4月5日
  • 50代でもスピードは上げられる〜 2021年4月3日
  • 大江戸ナイトラン無事完走②〜まさかの転倒含む前半戦〜 2021年4月3日
  • 大江戸ナイトラン無事完走①〜スタート前〜 2021年3月31日
  • 1000mサブ3達成〜ついに2分台へ〜 2021年3月29日
  • 過去があるから今がある。今があるから未来がある。 2021年3月25日
  • 東京マラソンエントリーできない?〜陸連登録者は要確認〜 2021年3月23日
  • ランナーのリスクマネジメント 2021年3月22日
  • 2日連続でのセンゴ 2021年3月22日
  • プチ断食ラン〜赤羽to川越 2021年3月17日
  • 名古屋ウィメンズマラソン対策②〜明日の天気と対策〜 2021年3月13日
  • 脚と尻のトレーニングにもなる100m×15本+400m 2021年3月13日
  • ウルプロ午後練の一コマ〜なぜメンバーは伸びるのか〜 2021年3月12日
  • 名古屋ウィメンズマラソン対策①〜給水の注意点〜 2021年3月9日
  • 第3回ウルプロチャレンジ結果 2021年3月8日
  • 第3回ウルプロチャレンジ結果(暫定) 2021年3月5日
  • びわ湖毎日マラソン3位の細野選手の従来のタイムは2時間28分台〜ゼッケン番号について〜 2021年3月1日
  • 鈴木健吾の日本記録は2019年世界ランキング何位相当?〜びわ湖毎日マラソン結果〜 2021年3月1日
  • 第3回ウルプロ®︎チャレンジ記録提出者 2021年3月1日
  • OTTセンゴ〜セカンドベスト〜 2021年2月28日
  • バランス調整のためのケアと200m流し 2021年2月27日
  • 状態確認のペース走〜バランスを崩した時は無理しない〜 2021年2月26日
  • あれから1年 2021年2月22日
  • 世界との比較をすると見えてくることがある 2021年2月19日
  • キツくなったら付いていくのではなく抜いていく。 2021年2月18日
  • アルファフライのソールを新品と比較してみた。 2021年2月16日
  • まさかの結末〜初の800m〜 2021年2月13日
  • 調整なしの5000mで現状確認 2021年2月12日
  • 一人100km7時間台の安曇樹香の10kmチャレンジ〜体の動きに全集中〜 2021年2月9日
  • 100m&200m流しは尻トレ!! 2021年2月8日
  • 低酸素でフルマラソン!?〜第1回ハイアルチフルマラソンチャレンジ〜 2021年2月8日
  • 名古屋ウィメンズマラソン オンラインマラソンの部新設は主催者の優しさだと思う。 2021年2月5日
  • 走ることは生きてる証〜大阪国際女子マラソン走って感じたこと〜  2021年2月5日
  • キロ5の感覚でキロ4分半で走る〜アルファフライで試行錯誤〜 2021年2月4日
  • 第2回ウルプロチャレンジ結果 2021年2月4日
  • 身近な目標を見つける〜神宮外苑で10km走〜 2021年2月2日
  • 大阪国際女子マラソンの中継を見て感じたこと 2021年1月31日
  • S/LAB PHANTASM履いてみた 2021年1月31日
  • 内臓疲労とその対策について【オンラインセミナー】 2021年1月27日
  • お一人様10000mと100m流し 2021年1月26日
  • 第2回ウルプロ®︎チャレンジ記録提出者 2021年1月24日
  • ウルプロ®︎チャレンジ・シリーズランキング〜ワクワクが止まらないような大会へ〜 2021年1月24日
  • ウルプロ®︎チャレンジ 2021年1月23日
  • 目線を変えるだけで走りが変わることもある。 2021年1月22日
  • 身体のケアと練習会前に200m流し4本〜前回の緊急事態宣言下との違い〜 2021年1月22日
  • 仲間との絆を深めるグループトライアル〜第2回ウルプロ®︎チャレンジ〜 2021年1月21日
  • 40代・50代の10kmタイム〜青梅マラソンとウルプロチャレンジの比較〜 2021年1月20日
  • 大阪国際女子マラソンは15周の周回コースへ変更か? 2021年1月18日
  • ウルプロ®︎チャレンジで50歳代でも自己ベスト続出 2021年1月18日
  • 100m流しは何のためにしてるか〜100m×10本〜 2021年1月17日
  • アディオスプロとアルファフライを履いて感じたこと 2021年1月15日
  • 第1回ウルプロ®︎チャレンジ 結果 2021年1月14日
  • ウルプロ®︎チャレンジのコースについてルール追加 2021年1月11日
  • バイクでもKernelの効果を感じた。〜苦手な足が使えるようになった〜 2021年1月10日
  • ウルプロ®︎チャレンジ参加者の感想〜1年ぶりの大会で計測前の緊張感半端ねえ〜 2021年1月10日
  • ランニングは不要不急の外出になる?ならない? 2021年1月9日
  • 3万円以上のシューズと2,200円のシューズに思う。 2021年1月6日
  • 参加者限定セミナーの感想〜ウルプロ®︎チャレンジ〜 2021年1月4日
  • 参加者限定セミナー〜ウルプロ®︎チャレンジ〜 2021年1月3日
  • 2020年 2020年12月31日
  • コロナ禍でも自己ベスト(16)〜楽しいと感じながら走る〜 2020年12月31日
  • 第2回ウルプロ®︎チャレンジ~年齢・性別を超えた総合ランキング~ 2020年12月30日
  • リアルな大会は楽しい。でもバーチャルも面白くしたい。 2020年12月26日
  • ウルプロ®︎チャレンジ ゲストランナー紹介 2020年12月26日
  • コロナ禍でも自己ベスト(15)〜スピード練習しなくて自己ベストの理由〜 2020年12月23日
  • コロナ禍でも自己ベスト(14)〜痛みないフォームでダイエット成功。その結果が大幅自己ベスト更新〜 2020年12月22日
  • 参加賞にCNCとエナゲインを選んだ理由②〜ウルプロ®︎チャレンジ〜 2020年12月22日
  • 久々のロードレース〜関東10マイル・10キロロードレース大会〜 2020年12月21日
  • コロナ禍でも自己ベスト(13)〜タイムではなく自分自身が満足のいくゴールを目指す〜 2020年12月20日
  • コロナ禍でも自己ベスト(12)〜PB更新のために追い込めることは幸せなこと〜 2020年12月19日
  • コロナ禍でも自己ベスト(11)〜骨折で3ヶ月走れなかった後に自己ベスト〜 2020年12月18日
  • 参加賞にCNCとエナゲインを選んだ理由①〜ウルプロ®︎チャレンジ〜 2020年12月18日
  • ウルプロ®︎係数を使うと、このようなタイムになる。 2020年12月17日
  • ウルプロ®︎チャレンジにエントリーする理由と、永久ゼッケン番号の意味 2020年12月17日
  • 第1回ウルプロ®︎チャレンジ~年齢・性別を超えた総合ランキング~ 2020年12月16日
  • アディゼロアディオスプロの重量など〜ADIZERO ADIOS PRO 2020年12月16日
  • 年齢・性別を超えて競い合うためのウルプロ®︎係数を作ってみた。 2020年12月15日
  • 12年間で1500mタイムを24秒短縮〜身体の使い方でスピードは上がる〜 2020年12月15日
  • ウルプロ150分間走〜+30分で自分の弱いところが分かる〜 2020年12月14日
  • 1500mでPB更新〜出来ることの中に楽しみを見つける〜 2020年12月12日
  • スパイクに慣れて行かねば。 2020年12月12日
  • 湘南国際マラソン中止〜中止判断にホッとした〜 2020年12月10日
  • コロナ禍でも自己ベスト⑩〜フルやハーフの記録だけが自己ベストじゃない〜 2020年12月9日
  • コロナ禍でも自己ベスト⑨〜力任せの走りからの脱却〜 2020年12月8日
  • 大阪ロードレースで国際女子の資格を取りにいけ!〜兼松 藍子のチャレンジ〜 2020年12月7日
  • 今日は120分間走〜レンタルのヴェイパーフライネクスト%借りてみた〜 2020年12月7日
  • ヴェイパーフライネクスト%で久々に90分間走 2020年12月5日
  • 男子10000mで3人が日本記録達成〜相澤選手は現時点世界ランキング7位〜 2020年12月5日
  • コロナ禍でも自己ベスト⑧〜1年半で10km11分半短縮〜 2020年12月5日
  • 1000mインターバル〜久々にアルファフライ〜 2020年12月3日
  • コロナ禍でも自己ベスト⑦〜走れない自分を受け入れる心の強さ〜 2020年12月3日
  • コロナ禍でも自己ベスト⑥〜今年は苦手種目にチャレンジ〜 2020年12月3日
  • コロナ禍でも自己ベスト⑤〜気負いなく走ることでサブ3.5〜 2020年12月1日
  • コロナ禍でも自己ベスト④〜60代でもチャレンジャーでいれる幸せ〜 2020年12月1日
  • コロナ禍でも自己ベスト③〜タイムを追うより変化を追う〜 2020年12月1日
  • ウルプロ®︎90分間走〜テンポネクスト%で少し速めに〜 2020年11月28日
  • テンポネクスト%でキロ4前後のビルドアップ走 2020年11月27日
  • コロナ禍でも自己ベスト②〜身体が楽に使えるようになって嬉しい〜 2020年11月26日
  • コロナ禍でも自己ベスト①〜5000m20分カットとハーフ90分カット〜 2020年11月26日
  • 16年連続自己ベスト〜なぜ自己ベストを出したいのか?〜 2020年11月25日
  • ウルプロ®︎シャトルランとは〜奥武蔵起伏走〜 2020年11月24日
  • 久々にロードレース〜赤羽月例〜 2020年11月22日
  • ナイキテンポネクスト%で120分間走〜ウルプロ練習会〜 2020年11月21日
  • モルテンドリンクのカフェイン入り飲んでみた〜5000m+400mを4本〜 2020年11月20日
  • 履かなくてもシューズは劣化する 2020年11月19日
  • 世界最強の山岳アスリート「キリアン・ジョルネ」が24時間走世界記録を目指す 2020年11月18日
  • 素晴らしい景色を見ながら皇居周辺で120分間走 2020年11月15日
  • 湘南国際マラソン、間に合わないからって、そりゃないよ。〜唐突に25kmへ短縮〜 2020年11月13日
  • 久々にロングインターバル3000m×3本〜アルファフライで試行錯誤〜 2020年11月13日
  • 東北などでパーソナルレッスンしようと思う。〜期間・人数限定〜 2020年11月12日
  • 2021大阪国際女子マラソンは準招待選手までで開催 2020年11月12日
  • 陸上競技会参加者の新規感染は1/669,436〜日本陸連報告〜 2020年11月11日
  • 継続は力と言うがどうすれば続くのか?〜ウルプロ®︎OTS137回終了〜 2020年11月9日
  • アディゼロ匠senを数年ぶりに履いてみた 2020年11月9日
  • 薄底シューズに憧れていた頃〜過去のエリート向けシューズは薄かった〜 2020年11月8日
  • アスリチューンが少しお得に買えるお知らせ 2020年11月7日
  • 弘前時間走中止の返金と、神宮90分間走でダイエット 2020年11月7日
  • ケッズトレーナーのアドバイスで練習回避 2020年11月5日
  • 1000mPB更新もサブ3ならず。〜ウルプロメンバー7人全員PB更新〜② 2020年11月4日
  • 1000mPB更新もサブ3ならず。〜ウルプロメンバー7人全員PB更新〜① 2020年11月3日
  • ワンメイクレース?〜全日本大学駅伝対校選手権大会〜 2020年11月2日
  • セルフフォーム修正と流し〜腕の可動域は6割まで戻った!?〜 2020年11月1日
  • 思うように走れなかった練習と、驚きのiPhone12pro 2020年10月30日
  • 2時間無補給は初めてかも?〜ウルプロ神宮外苑2時間走〜 2020年10月24日
  • 安曇樹香100kmトレイルを10時間11分で優勝〜Taupo Ultramarathon 2020〜 2020年10月24日
  • 400mでエアズームヴィクトリーを履いてみた 2020年10月22日
  • エリートランナー用シューズHANZO Sを、ジャーニーランに使いたい!? 2020年10月21日
  • 渡辺良治、スカイスピード日本選手権三連覇〜アスリチューンサポートランナー〜 2020年10月21日
  • 皇居周辺で120分間走〜ウルプロ練習会〜 2020年10月18日
  • アスリチューンサポートランナー大林僚コロナ禍の100kmマラソンで優勝〜最後まで絶対に諦めない気持ち〜 2020年10月18日
  • 自己ベスト更新は大会なくてもできる〜1000mで3人がPB〜 2020年10月17日
  • 第1回UTMFにエントリーした頃の投稿 2020年10月17日
  • Amazonから届いたモバイルバッテリーに驚き(良い意味で) 2020年10月15日
  • スピンバイクで心肺能力向上を目指す 2020年10月14日
  • 1分間でシューズのフィット感を改善できる!?① 2020年10月13日
  • 名工三村さん監修のHANZO S(現行モデル)が3,846円とは。。 2020年10月13日
  • 久々に膝痛。身体って繊細だと感じた。 2020年10月13日
  • 台風14号は南下中〜週末開催のレースについて〜 2020年10月10日
  • ランニングアイテムの裏技的使用方法①〜お腹の冷えを防ぐ〜 2020年10月10日
  • 練習時にカフェイン摂取する効果について 2020年10月9日
  • 10000mで驚異の世界記録〜日本記録を軽く周回遅れに〜 2020年10月8日
  • 大会開催決定の一つの舞台裏 2020年10月7日
  • 疲労抜きと200m×5本流し 2020年10月5日
  • 1000m前回の2秒落ち〜パワーブリーズカップ〜 2020年10月4日
  • 身体のケアと刺激入れ400m 2020年10月1日
  • 忘れないこと、忘れてはいけないこと。 2020年10月1日
  • ウルプロ®︎PBチャレンジ2020概要 2020年9月30日
  • SUUNTO9のバッテリー稼働時間とナビゲーション精度 2020年9月30日
  • ルートを外れたら気づくことがある〜ウルプロナイトラン〜 2020年9月28日
  • 5000mで3人PB〜ウルプロ練習会〜 2020年9月26日
  • 湘南国際マラソンエントリーしました。 2020年9月25日
  • 睡魔対策になったこと 2020年9月25日
  • 127kmジャーニーランでのトラブルとその対応② 2020年9月24日
  • 札幌・豊平川トライアルマラソンで歩行者女性が転倒し重症。 2020年9月23日
  • 127kmジャーニーランでのトラブルとその対応① 2020年9月23日
  • うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン127km 無事完走 2020年9月22日
  • 1000mでも疲労は残る 2020年9月19日
  • ウルプロ®︎OTS 100回開催〜メンバーの変化〜 2020年9月17日
  • 久々のグループ走、半年ぶりの赤坂御所。 2020年9月17日
  • 40数年前の記憶に残るトラック 2020年9月15日
  • 定員半分、料金2倍。〜名古屋ウィメンズマラソン開催決定の意味〜 2020年9月14日
  • 1kmの翌週は127km〜うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン〜 2020年9月13日
  • 走ることに新しい色を加える〜JINGER〜 2020年9月13日
  • 1000mPB〜パワーブリーズカップ〜 2020年9月13日
  • 故障した後に振り返るとどのような予兆があったか? 2020年9月11日
  • 失敗しない補給術〜オーバーナイトラン〜 2020年9月8日
  • 過去経験のない暴風とは 2020年9月6日
  • ハイテクハーフマラソンエントリー 2020年9月5日
  • 厳しい状況から復活したメンバーがしたこと・してもらったこと〜ウルプロ®︎オーバーナイトラン〜 2020年9月4日
  • 動きが良くなってきた〜400m×10本〜 2020年9月3日
  • 練習会の合間に状態確認〜200m×5本〜 2020年9月2日
  • レシートは覚えている〜ウルプロ®︎オーバーナイトラン2020年2nd〜 2020年9月2日
  • 落し物に気をつける〜オーバーナイトラン〜 2020年9月1日
  • 茅ヶ崎から東京へ〜2020ウルプロ®︎オーバーナイトラン2nd〜 2020年9月1日
  • サブ3はマラソン2時間台以外にもある 2020年8月28日
  • 筋肉疲労はほぼなし、ただ疲労感はあり。 2020年8月27日
  • 酷暑の中でウルトラマラソン3大会が開催 2020年8月25日
  • アルファフライとドラゴンフライ履き比べて気づいたこと 2020年8月20日
  • トラックレースで厚底シューズが使えなくなる 2020年8月20日
  • 地面の反発を推進力に変換する感覚 2020年8月20日
  • 腰が落ちたり後傾するとスピードは落ちるを体感する〜自走式トレッドミル〜 2020年8月19日
  • 日々の推移を記録する〜継続できる仕組みを作る〜 2020年8月18日
  • ウルプロオーバーナイトラン〜レシートは物語る〜 2020年8月16日
  • 2020ウルプロオーバーナイトラン1st 一覧記事 2020年8月15日
  • 脚の切り替え動作を定着させる練習会 2020年8月15日
  • ウルプロオーバーナイトラン〜アールエルの吸水速乾パンツで股擦れトラブル防止〜 2020年8月14日
  • ウルプロオーバーナイトラン〜メンバーの様々な気づき〜 2020年8月14日
  • ウルプロオーバーナイトラン〜自分の走りが変わってきた〜 2020年8月12日
  • ウルプロオーバーナイトラン〜蒸し暑さの中でやったこと〜 2020年8月12日
  • ウルプロオーバーナイトラン〜茅ヶ崎から東京駅〜 2020年8月11日
  • 5分間走×5本〜動き作りで意識して欲しいこと〜 2020年8月8日
  • 暑い時期の練習会 2020年8月6日
  • 縦の動きを意識して400mインターバル 2020年8月6日
  • フォーム作りのためのショートインターバル〜ウルプロ練習会〜 2020年8月4日
  • 世界トップクラスのウルトラランナー板垣辰矢1500mで自己ベスト更新 2020年8月2日
  • 800m×6本〜アルファフライとドラゴンフライ〜 2020年7月31日
  • 400m×5本〜後半失速した気がするがなぜか落ちていない〜 2020年7月29日
  • トラックを初めて走った40数年前のこと思い出した。 2020年7月27日
  • スローガン貼るよりウルプロ®︎OTS 2020年7月26日
  • 15分間走×3セットのアレンジで100m×45本〜力を抜くと速くなる〜 2020年7月25日
  • 今日はフォーム作りの100m流し11本 2020年7月23日
  • 70分で走行距離2kmの練習会〜先入観を打ち消す〜 2020年7月23日
  • ナイキ ズームエックス ドラゴンフライで200m×4本 2020年7月23日
  • アディゼロプロの重量など〜ADIZERO PRO 2020年7月21日
  • 20km走ってきて5000mPB更新したメンバー〜ウルプロ練習会〜 2020年7月19日
  • 保護中: アディゼロプロの重量など〜ADIZERO PRO 2020年7月18日
  • 身体をリセット〜痛みを和らげるのでなく痛みの原因をなくす〜 2020年7月17日
  • ナイキアルファフライで1000m×5本 2020年7月17日
  • ウルプロ練習会の合間に200m×10本 2020年7月16日
  • 週末は起伏走でフォーム作り〜ウルプロ練習会〜 2020年7月15日
  • フォーム修正にナイキアルファフライ活用できる!? 2020年7月14日
  • ナイキアルファフライの反発は凄い! 2020年7月11日
  • ウルプロ練習会にはやはりアスリチューン〜5000mでまた4人がPB〜 2020年7月10日
  • ウルプロ®︎OTSで変わったこと〜参加者累計1,000人突破〜 2020年7月8日
  • 8時間耐久レースin戸田・彩湖〜新たなレースの形〜 2020年7月7日
  • ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%の重量など〜NIKE ZOOM ALPHA FLY NEXT%〜 2020年7月4日
  • 現状確認の1000m×5本〜蚊に刺されなかった〜 2020年7月3日
  • ブルックスハイペリオンエリートの重量など〜HYPERION ELITE〜 2020年7月1日
  • ウルプロ®OTS全参加メンバーが過酷なテレワークを乗り越え5000mPB 2020年6月29日
  • パフォーマンスアップに繋げる紫外線対策セミナー開催 2020年6月28日
  • 蒸し暑さの中、50代メンバー2人が自己ベスト 2020年6月27日
  • ジョグの綺麗なランナー 2020年6月26日
  • ソフトバンクエアーからソフトバンク光にお得に契約変更できた。 2020年6月24日
  • フォーム改善で5000mPBのメンバーも〜ウルプロ練習会〜 2020年6月23日
  • アシックス METARACER メタレーサーの重量など 2020年6月21日
  • アシックス METARACER メタレーサー履いてみた 2020年6月20日
  • 日焼け止め何回振ってから使ってますか? 2020年6月20日
  • 新たな練習方式を模索中〜ウルプロ練習会〜 2020年6月18日
  • 久々にターサージール履いてみた。 2020年6月16日
  • ギリシャ観光客受入再開〜スパルタスロンは開催されるのか?〜 2020年6月16日
  • 織田でピリッと刺激入れラン〜ウルプロ練習会〜 2020年6月15日
  • ペットボトルで負荷ちょい足し〜ウルプロ®︎OTS〜 2020年6月14日
  • 予報に翻弄されるも臨機応変に〜ウルプロ練習会〜 2020年6月13日
  • ウルプロ午後練と自主練300m+100m 2020年6月11日
  • 鍛える前に整える 2020年6月10日
  • 曲がりくねった道が好き 2020年6月9日
  • カーボンプレートシューズ履き比べ〜300m〜 2020年6月8日
  • ウルプロ®︎10分間走+織田でウルプロ®︎OTS〜工夫次第でいろいろできる〜 2020年6月6日
  • 300m×6本〜HOKAカーボンXが馴染んできた〜 2020年6月4日
  • 練習会前に距離感を感じる〜ウルプロ午後練〜 2020年6月4日
  • ウルプロ®︎OTSで何が変わってきたか?〜300m流しで50秒切れた〜 2020年6月2日
  • Kernelをつけるとなぜ安定感が向上する? 2020年6月1日
  • ボストンマラソン中止と日本の大規模マラソン 2020年5月29日
  • 保護中: 各部位のセルフストレッチとトレーニング〜ケッズトレーナー〜 2020年5月29日
  • 300m×5本とウルプロ®︎OTSで汗ダラダラ 2020年5月27日
  • 感染する可能性があるからやらないのではなく、どうすればできるかを考える 2020年5月25日
  • ランニングの感染防止ガイドライン 2020年5月23日
  • オンラインレッスンとコミュニケーション 2020年5月22日
  • 300m×5本 〜HOKAカーボンX久々に履いた〜 2020年5月21日
  • 暑い時期のランで気をつけていること その1〜身体から出た成分を補充する〜 2020年5月20日
  • 久々にヴェイパーフライネクスト%で400m〜スピードは落ちてない〜 2020年5月16日
  • 大阪府は大幅解除決定。東京都の解除目安は?〜悲観も楽観もせず自分自身考えて行動する〜 2020年5月14日
  • 東京都の入院者数が激減は客観的事実。〜リスクの大小を自分自身で考える〜 2020年5月13日
  • 野辺山ウルトラシュミレーションで、頭脳も身体もクタクタに。 2020年5月12日
  • ランナーのソーシャルディスタンスに関する大学教授のYouTubeをみて思う 2020年5月11日
  • 安心感とは思いやりを感じること 2020年5月10日
  • サロマ湖ウルトラシュミレーションセミナー〜イメージし考える大事さ〜 2020年5月8日
  • ジョギングやサイクリングをしているときにコロナウイルスの安全な距離を保つ方法をGoogle翻訳してみた 2020年5月6日
  • 少し変化を。〜変化を楽しむ〜 2020年5月6日
  • 変わること、変わってはいけないこと。〜オンラインウルトラセミナーという新たなチャレンジ〜 2020年5月3日
  • どう動いているか、客観視してみる。 2020年5月1日
  • 頑張った成果が見えてきたら、より頑張れると思う。 2020年4月28日
  • オンラインレッスン23回終了〜習うより慣れろ。今できることをする〜 2020年4月27日
  • 目を瞑るか、目を見開くか。 2020年4月25日
  • 数値をどう読み取るか?〜慶應病院の無症状患者6%陽性報道〜 2020年4月23日
  • 自分のフォームを言葉にする〜ウルプロ®︎オンラインレッスン参加者の感想〜 2020年4月22日
  • 脚の切り替え練習で走りが変わる〜ウルプロ®︎オンラインレッスン〜 2020年4月21日
  • サロマ湖ウルトラ中止〜エントリーした方はお忘れなく〜 2020年4月21日
  • マスクやバフ(ネックウオーマー)をしましょう。〜東京都の週ごと感染者数をみて感じたこと〜 2020年4月20日
  • ピンチはチャンス!〜オンラインサプリメント活用セミナー〜 2020年4月19日
  • 外出自粛でもランニングは可能。ただ感染しない・させない配慮が必要。(短縮版) 2020年4月17日
  • 外出自粛でもランニングは可能。ただ感染しない・させない配慮が必要。 2020年4月15日
  • 保護中: 2020年4月12日
  • オンライン練習会参加者の感想 2020年4月10日
  • タイトルに騙されない。 2020年4月8日
  • 危機を乗り越えるには、複数の情報源と考える力。 2020年4月6日
  • 客観的事実を元に考えてみる 2020年4月5日
  • 主観に振り回されない。 2020年4月1日
  • 外出自粛中のランニングってどうなの? 2020年3月28日
  • 3つの『密』に気をつけてランニングするには。 2020年3月27日
  • 保護中: 2020年3月26日
  • 保護中: 東京五輪延期後のマラソン代表について 2020年3月25日
  • 転けないんです。〜星野和昭選手がKernel使った感想〜 2020年3月24日
  • 興味をもつということ。 2020年3月23日
  • 嬉しいとか、楽しいとか、綺麗とか、幸せって結構近くにある。 2020年3月21日
  • 函館マラソン主催者の思いが熱い!〜マラソン大会のお金の動きがよくわかる〜 2020年3月20日
  • アスリチューン・エナゲインを使用した感想 2020年3月19日
  • 昨日のウルプロ練習会〜気付きを繋げていく〜 2020年3月19日
  • 富士登山競走がまだエントリーできる! 2020年3月17日
  • スターティングブロックに悪戦苦闘 2020年3月16日
  • 大阪府が学校や行事を再開へ 2020年3月14日
  • 東京オリンピック延期報道に思う 2020年3月13日
  • 大会中止について9年前に考えていたこと 2020年3月9日
  • 一山選手の優勝タイムは2019-2020年世界ランキング16位 2020年3月9日
  • ブルックスハイペリオンエリート〜商品説明会での印象〜 2020年3月7日
  • さくら道国際ネイチャーランの開催中止対応 2020年3月7日
  • オンラインでのパーソナルレッスン〜言葉のみだからこそできることもある〜 2020年3月6日
  • 男子マラソンの躍進は東京マラソン2017の設楽選手の走りからスタートした。 2020年3月5日
  • 踵を尻に近づける意識〜低酸素トレーニング中の試行錯誤〜 2020年3月4日
  • 全日本トライアスロン宮古島大会中止とその対応 2020年3月3日
  • マラソン1億円ボーナス消滅〜原資や報奨金を調べてみた〜 2020年3月2日
  • 大迫のタイムは現在世界ランキング6位〜2019年男子マラソン世界ランキング29位相当〜 2020年3月1日
  • 走る前の自分と今の自分を考えてみる。 2020年2月29日
  • 脚の切り替えを素早くとは?〜サブ4.5ランナー二人とのパーソナルレッスン〜 2020年2月27日
  • マスクもアルコール除菌ティッシュの買い占めに思う。〜必要なものは必要なだけ購入〜 2020年2月25日
  • 東京都のイベント開催基準〜このような基準作成開示が大事〜 2020年2月25日
  • あらためて東京マラソンは他の大会と違うと感じた。 2020年2月24日
  • 日本陸連主催ランナー向けイベント開催の意味と目的 2020年2月24日
  • こんな時は心身のケアをしようと思った。 2020年2月22日
  • 8割以上は大会が開催すれば参加する。〜開催反対の過半数は参加するとした理由とは?〜 2020年2月20日
  • マラソン大会開催すべき理由と、中止にすべき理由 2020年2月19日
  • (アンケート途中経過)6割以上はマラソン大会は開催すべき、約8割は参加したい 2020年2月19日
  • マラソン大会は開催すべきか、そして参加すべきか〜率直な意見を教えてください〜 2020年2月18日
  • 手すりを掴むと感染する?〜危険を避けたつもりが危険を呼ぶことも〜 2020年2月18日
  • 青梅マラソン10kmスタート直後にスマホが飛んできた。 2020年2月17日
  • 100マイルは短過ぎる〜石川佳彦 タラウェアウルトラマラソン(TaraweraUltramarathon)100マイル2位〜 2020年2月17日
  • 前田穂南 青梅マラソン30kmで日本記録〜マラソン日本記録更新の可能性〜 2020年2月17日
  • 階段垂直マラソンの渡辺良治が「嵐にしやがれ」に出演 2020年2月15日
  • 低酸素トレーニング→5000mペース走〜立体的に映像化する〜 2020年2月14日
  • 時計が壊れてる!?〜ウルプロ入会して変わったこと〜 2020年2月13日
  • シューズ規制論議で感じたこと〜誰が得したか?〜 2020年2月12日
  • ジョグしながら。 2020年2月10日
  • サロマ湖ウルトラ公認記録取り消しの経緯 2020年2月7日
  • 2019年サロマ湖の記録は非公認に!! 2020年2月6日
  • 春から冬へ〜ウルプロ練習会〜 2020年2月6日
  • 小椋選手のハーフマラソン1時間ジャストは現時点世界ランキング13位 2020年2月5日
  • 2020別府大分毎日マラソンの気づき 2020年2月3日
  • Naked Running Vest(ネイキッドランニングベスト)はショートレースから100マイルまで 2020年2月3日
  • ナイキヴェイパーフライネクスト%は規制されず〜特注シューズは規制へ〜 2020年2月1日
  • 最近のトレーニング〜リカバリー中心〜 2020年1月30日
  • 神宮外苑24時間チャレンジのコース上に点字ブロック設置〜段差に注意!!〜 2020年1月30日
  • ジョグ感覚で走ってハーフも10kmもPB更新〜走ることが大好きになった〜 2020年1月28日
  • Naked Running Vest(ネイキッドランニングベスト)〜超軽量!!ジェル2.5個分〜 2020年1月28日
  • 大阪国際女子マラソンでサブ3率35.3% 〜最後は、私。〜 2020年1月26日
  • スパルタスロンエントリー方法変更 〜優先枠+抽選へ〜 2020年1月25日
  • マラソン大会のゼッケン(出走権)がメルカリ出品〜代理出走のリスクは大きい〜 2020年1月24日
  • 5000m+5000mペース走 2020年1月24日
  • 年代別表彰について〜赤羽ハーフでの残念な出来事〜 2020年1月23日
  • ニューバランスFUELCELL REBELの履き心地 2020年1月23日
  • 大林僚 体調不良を乗り越え宮古島100kmワイドーマラソン三連覇 2020年1月21日
  • ニューバランスFUELCELL REBEL 履いてみた。 2020年1月20日
  • 初10kmもナイキ厚底だった。 2020年1月20日
  • 赤羽ハーフ(10km)〜2回目の37分台〜 2020年1月19日
  • タイトルだけしか読まない人々 2020年1月18日
  • ウルトラマラソンでの靴擦れ対策〜セミナー参加者からの質問〜 2020年1月17日
  • 10000mビルドアップ走 2020年1月17日
  • 違和感〜人気トレラン大会の追加募集〜 2020年1月16日
  • ナイキ厚底シューズ規制報道に思うこと 2020年1月16日
  • ウルトラマラソン終盤に胸が重苦しくなる〜セミナー参加者からの質問〜 2020年1月15日
  • 一晩経って昨日のハーフマラソンを考えてみる 2020年1月14日
  • ハイテクハーフ〜復調の兆し〜 2020年1月12日
  • 2020年ウルプロ始動 2020年1月6日
  • 箱根駅伝区間タイムをハーフマラソン換算してみた。続編〜山区間以外は平均1時間03分38秒〜 2020年1月5日
  • 箱根駅伝区間タイムをハーフマラソン換算してみた。〜平均1時間02分30秒〜 2020年1月2日
  • 2019年から2020年へ 2019年12月31日
  • 脚作りのための20分間走×6本〜2019ウルプロ最終練習会〜 2019年12月29日
  • ウルプロ®︎PBチャレンジ〜ウルトラマラソンチャレンジにも〜 2019年12月27日
  • SUUNTO9 BAROのバッテリー稼働〜時計使用時〜 2019年12月27日
  • 5000mタイムトライアル〜キツかったが上昇の兆し〜 2019年12月27日
  • 現状把握のための10km走2019年末 2019年12月26日
  • アグレッシブデザイン Top Athlete Skin Care Cream Urthr(ウルス)の使用感 2019年12月25日
  • 1/6開催 第40回ウルトラセミナー〜100kmウルトラマラソンプランニング講座〜 2019年12月24日
  • 土日で40km〜ウルプロ練+wingleイベント〜 2019年12月24日
  • どうやったら100km走れるのか?〜目標達成に必要な3つのこと〜 2019年12月22日
  • 失速レースから1週間後に自己ベスト出したカギとは?〜ウルプロメンバーの気づき〜 2019年12月21日
  • 今日の練習会は20分間走×4本〜この練習をする理由〜 2019年12月21日
  • 自然災害は忘れた頃にやってくる〜エマージェンシーセットのご提案〜 2019年12月20日
  • 防府読売マラソン〜気づきは次に繋げる〜 2019年12月17日
  • マラソン中に気持ち悪くなった原因〜レース中食べれないからレース前にたくさん食べた〜 2019年12月16日
  • 世界一のハンドラーのサポートを受け石川佳彦24時間走世界ランキング1位へ 2019年12月16日
  • さくら道国際ネイチャーラン選考結果 2019年12月14日
  • 東京マラソン外国人参加者数の推移〜2019年は第1回の7.43倍〜 2019年12月12日
  • 東京マラソンEXPO2020 続報 2019年12月12日
  • 東京マラソンEXPO 2020 参加者以外は入れない!? 2019年12月10日
  • フルマラソンにバックパックは必要か?〜ウルプロメンバーの経験〜 2019年12月10日
  • 近所の競技場でスパイク履いてみた。〜世界記録を基準とした比較〜 2019年12月9日
  • ソックスでシューズのサイズはこんなに変わる。 2019年12月8日
  • ヴェイパーフライネクスト%のサイズ変更後の感覚〜3000m×3インターバル〜 2019年12月5日
  • さまざまな距離を走りたい。 2019年12月5日
  • ナイキ ズームフライ3の重量など 2019年12月3日
  • 故障前にあった予兆について〜ウルプロメンバーへのアンケート結果〜 2019年12月3日
  • 生まれ育った街 2019年12月1日
  • 30km走の呪縛を解いてPB更新 2019年11月29日
  • ランニング中の事故で、もし1億円賠償請求されたら・・・。 2019年11月29日
  • つくばマラソン走って〜無理する無理しないについての考察〜 2019年11月27日
  • つくばマラソンなんとか完走〜緊張感に満ちたレースだった〜 2019年11月25日
  • その先にあるもの〜4年前の投稿〜 2019年11月23日
  • モチベーションを上げる読書 2019年11月22日
  • 大田原マラソンがなくなる?〜ステータスを上げて継続してほしい〜 2019年11月22日
  • ウルプロ®︎練習会〜大会前刺激入れ他〜 2019年11月21日
  • 週2時間 週25キロで目標達成する練習 11/20発信 2019年11月20日
  • テーパリング期間〜今回は少し長めにしてみる〜 2019年11月19日
  • ヴェイパーフライ・ネクスト%のフィット感を調整してみた 2019年11月19日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践13〜 2019年11月18日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践12〜 2019年11月17日
  • 4000m×3本レペテーション〜かなり集中できた〜 2019年11月14日
  • 読者限定〜アスリチューン ランナー応援企画〜 2019年11月14日
  • 週2時間 週25キロで目標達成する練習 11/12発信 2019年11月12日
  • フォアフット着地などで足首周りが痛い方へ〜ドクターランナーのアドバイス〜 2019年11月11日
  • 心拍数だけイーブンだったが気づき満載〜いわい将門ハーフマラソン〜 2019年11月11日
  • アスリチューンを自分好みにチューニングする。 2019年11月8日
  • 1000m×6本+400m〜キツイけど走れた〜 2019年11月8日
  • ウルプロ®︎午後練と定期練習会そしてトレーニング、 2019年11月7日
  • 週2時間 週25キロで目標達成する練習 11/6発信 2019年11月6日
  • トレーニングと音楽の効果 2019年11月6日
  • ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)のエントリー者数 2019年11月4日
  • 12分間走×6本〜自分の弱点と改善策を言葉にする〜 2019年11月4日
  • パラのマラソンは計画通り都内開催〜パラリンピック期間は五輪よりずっと涼しい〜 2019年11月2日
  • 状態確認と刺激入れの5000m走〜心拍数184〜 2019年11月1日
  • 心拍数200!怖くなりペースダウン 2019年10月31日
  • 週2時間 週25キロで目標達成する練習 10/30発信 2019年10月30日
  • 女子24時間走270kmオーバー世界記録の驚愕とヴェイパーフライ ネクスト% 2019年10月30日
  • シーズンイン〜この脚が終わった感覚が収穫〜 2019年10月29日
  • 24時間走で女子世界記録更新〜ついに270kmオーバー〜 2019年10月28日
  • 2019 IAU 24H World Championship10月26−27日開催 2019年10月26日
  • 800m×4本刺激入れ〜今シーズンは年齢別上位1%を目指す〜 2019年10月25日
  • 久々の神宮外苑ビルドアップ走〜スピードが乗りにくい理由〜 2019年10月25日
  • どっちのシューズを大会で履いたらよいですか? 2019年10月24日
  • 東京都がIOCへマラソン開催時間前倒し提案 2019年10月22日
  • 週2時間 週25キロで目標達成する練習 10/22発信 2019年10月22日
  • 故障しない・悪化させないためのスポーツマッサージ活用法 2019年10月21日
  • スパイクのソールが剥がれたので、もう一方を検証した。 2019年10月21日
  • シニア陸上 1500m+100m〜まさかの結末〜 2019年10月19日
  • 400m×15-18本〜私は100mダッシュ〜 2019年10月19日
  • 東京オリンピックのマラソンと競歩は札幌開催か? 2019年10月18日
  • 600m+400m 6-8セット〜メニュー変更は臨機応変に〜 2019年10月18日
  • 週2時間 週25キロで目標達成する練習 10/15発信 2019年10月15日
  • 男女のタイム差についての考察〜男女差は1.1倍〜続編 2019年10月15日
  • 接地は身体の真下で分かりますか?〜私は背中の後ろを意識している〜 2019年10月14日
  • 荒川増水を見て思う。皇居周辺を見て思う。 2019年10月13日
  • 100m17秒02〜エリウド・キプチョゲ人類初の2時間切り達成〜 2019年10月12日
  • 台風19号接近〜気圧が下がると酸素濃度が下がる〜 2019年10月12日
  • アスリチューンは非常食にもなる 2019年10月11日
  • 30km走イベントなどでの接触転倒に注意〜このようなフォームのランナーは集団走にはご注意を〜 2019年10月9日
  • ヴェイパーフライ4%フライニットと、ヴェイパーフライネクスト%を濡らして計測した。 2019年10月8日
  • 3000m×8本〜4%フライニットは雨に弱い〜 2019年10月7日
  • 週2時間 週25キロで目標達成する練習 10/7発信 2019年10月7日
  • 2019世界陸上男子400mリレー〜金メダルとの差〜 2019年10月6日
  • ヴェイパーフライ4%フライニットのホールドを高める方法 2019年10月6日
  • 腹を伸ばす〜ウルプロ®︎練習会8分間走×4本〜 2019年10月5日
  • 1000mインターバルは5本で終了 2019年10月4日
  • 練習では痛みを我慢しない〜身体からのサインを道しるべに〜 2019年10月3日
  • 世界に2時間35分以内ランナーは3,323人〜日本はケニアに続き2位〜 2019年10月1日
  • サラザール氏がドーピング違反で資格停止4年  2019年10月1日
  • 2000m×3本と、上体の位置をあれこれ変えてフォーム撮影 2019年9月30日
  • 週2時間 週25キロで目標達成する練習 9/29発信 2019年9月29日
  • 2019年信越五岳トレイルランニングレース記事一覧 2019年9月29日
  • 信越五岳トレイルランニングレース110KM⑥〜コース表示など〜 2019年9月28日
  • 週2時間 週25キロで目標達成する練習〜短時間で効果を上げるには考え方を変える〜 2019年9月28日
  • 状態確認の5000m〜違和感はなし〜 2019年9月27日
  • 週2時間 週25キロで目標達成する練習 2019年9月26日
  • 左足首に違和感はほぼなし〜マイクロカレント のマッサージ機購入〜 2019年9月24日
  • 10月8日開催 第12回チャレンジ自己ベストセミナー(ウルプロ練習会体験参加付き) 2019年9月22日
  • 進まない身体をどう動かすか?〜ウルプロ®︎12分間走×8本〜 2019年9月21日
  • 信越五岳トレイルランニングレース110KM⑤〜気持ち悪くならない対策〜 2019年9月21日
  • 信越五岳トレイルランニングレース110KM④〜区間タイムについて〜 2019年9月20日
  • 信越五岳トレイルランニングレース110KM③〜完走率や関門突破率を2018年と比較〜 2019年9月18日
  • 信越五岳トレイルランニングレース110KM②〜暑さで水切れ、そして睡魔〜 2019年9月17日
  • 信越五岳トレイルランニングレース110km①〜無事完走〜 2019年9月17日
  • サロモンSPEEDCROSS 5 メディア体験会 2019年9月12日
  • 読者限定〜アスリチューン ランナー応援企画〜 2019年9月11日
  • サブ4.5ランナーが、灼熱の白山白川郷ウルトラマラソン100km完走 2019年9月10日
  • 週末は信越五岳トレイルランニングレース 2019年9月10日
  • 上体の力が抜けない時は”スマイル”です。 2019年9月10日
  • 白山白川郷ウルトラマラソン(100km)の完走率は39% 2019年9月9日
  • 安曇樹香 佐渡国際トライアスロン大会Aタイプ三連覇〜変わったことと変わらぬこと〜 2019年9月9日
  • 白山白川郷ウルトラマラソン特別ルール〜60km走れば完走〜 2019年9月7日
  • 2017年以降の24時間走記録など〜260kmオーバーの女子選手も〜 2019年9月6日
  • 600m×4本+400m×4本〜力まずに〜 2019年9月6日
  • 高温多湿に強いアールエル WILD PAPER5 2019年9月3日
  • 保護中: 2019年9月3日
  • 海に向かってオーバーナイトラン〜上野公園から茅ヶ崎海岸〜 2019年9月2日
  • 私が2kg体重落とすとVO2maxはどう変わるか?フルの予想タイムは? 2019年8月30日
  • 400m×4本を3セット〜無理なのか、ただ弱いのかの葛藤〜 2019年8月29日
  • VO2max簡易測定〜ウルプロ午後練〜 2019年8月28日
  • 体重10キロ減で自己ベスト90分更新〜ウルプロ®️メンバー サロマ湖で自己ベスト 体重減の効果〜 2019年8月27日
  • 最近フォームで意識してること〜フォアフット着地〜 2019年8月25日
  • HOKAトレランシューズでロードオーバーナイトラン〜スピードゴート3〜 2019年8月23日
  • 最近フォームで意識してること〜上体の位置〜 2019年8月23日
  • 3000m+2000m〜蒸し暑さの中では良い感触だった〜 2019年8月22日
  • 保護中: 50代でもマラソン自己ベストを出すために vol.2〜今の力を客観視する〜 2019年8月20日
  • 瞬発系か?持久系か? 2019年8月20日
  • 解決策のない指摘はスルーするのも上達の早道 2019年8月19日
  • 11歳の時マラソン大会で意識を失った。 2019年8月14日
  • 自己ベスト出た!嬉しい!!で終わらない〜ウルプロ®️メンバー サロマ湖で自己ベスト続出〜⑦ 2019年8月13日
  • 高温多湿の中で2人が5000mPB〜なぜタイムトライアルをしたか?〜 2019年8月12日
  • 保護中: 50代でも自己ベストを出すために 2019年8月9日
  • 久々のポイント練習〜1000m+300mインターバル〜 2019年8月9日
  • 富士登山競走アンケート結果その2〜渋滞はいつ始まったか?〜 2019年8月8日
  • 初めて◯◯の感覚が掴めた。〜ウルプロ®︎練習会〜 2019年8月8日
  • 3年前の投稿〜メモを取りたくなるように伝える〜 2019年8月7日
  • HOKA ONE ONE SPEEDGOAT 3試し履き 2019年8月6日
  • ジュニア選手へのパーソナルレッスン 2019年8月6日
  • 階段垂直マラソンで世界一を目指す渡辺良治に聞く階段レースの魅力とは? 2019年8月6日
  • ウルプロ®︎PBチャレンジ 2019年8月2日
  • 富士登山競走アンケート結果その1〜山頂の部参加者の気づき 後編〜 2019年8月2日
  • 富士登山競走アンケート結果その1〜山頂の部参加者の気づき 前編〜 2019年8月2日
  • 暑い時にはメニューの工夫を 2019年8月1日
  • 5年前のブログ〜上州武尊と四万十川〜 2019年7月31日
  • 弘前のランナーとの交流〜2019みちのく津軽ジャーニーラン〜⑦ 2019年7月30日
  • ウルプロ®️オーバーナイトラン2019〜山手線一周他〜 2019年7月29日
  • 富士登山競走の渋滞時間に関する90秒アンケート 2019年7月27日
  • 効率よく進むフォームは故障しにくいフォーム〜2019みちのく津軽ジャーニーラン〜⑥ 2019年7月26日
  • 2019富士登山競走(山頂)は五合目打ち切り〜山田雄喜選手が優勝〜 2019年7月26日
  • SUUNTO9BARO 10分間充電でどれだけ回復するか? 2019年7月25日
  • CAE(Catalyst Athlete Enzyme)を使った感想 2019年7月25日
  • 石川佳彦 世界一過酷なバッドウォーターウルトラマラソンで史上最速タイムで優勝 2019年7月25日
  • 大塚良軌の100km世界記録更新への第一歩〜フル2時間11分ランナーの挑戦〜 2019年7月23日
  • 男子100m世界ランキング〜世界との差は詰まっている〜 2019年7月23日
  • 昨年のトラブルを繰り返さないために〜2019みちのく津軽ジャーニーラン〜⑤ 2019年7月22日
  • 歩く時間が長くなった時にしたこと〜2019みちのく津軽ジャーニーラン〜④ 2019年7月21日
  • 装備品を吟味すること〜2019みちのく津軽ジャーニーラン〜③ 2019年7月21日
  • 石川佳彦バッドウオーターウルトラマラソンで優勝〜Badwater Ultramarathon史上最速タイム〜 2019年7月18日
  • 今が素晴らしければ過去の価値は高まる 2019年7月17日
  • 自己ベスト出た!嬉しい!!で終わらない〜ウルプロ®️メンバー サロマ湖で自己ベスト続出〜⑥ 2019年7月17日
  • 区間タイムからレースを振り返る〜2019みちのく津軽ジャーニーラン〜② 2019年7月17日
  • 目標達成!〜2019みちのく津軽ジャーニーラン〜① 2019年7月16日
  • 「競走」ではなくて「共走」、それを強く感じた3回目のサロマ。(後編) 2019年7月13日
  • 「競走」ではなくて「共走」、それを強く感じた3回目のサロマ。(前編) 2019年7月13日
  • 記憶はリンクのようなモノ。 2019年7月12日
  • サロマ湖100KMウルトラマラソン⑤〜ヴェイパーフライ4%と身体のダメージ〜 2019年7月11日
  • 100km8時間以内で走る女性ランナー 〜8時間以内の日本の女性ウルトラランナー一覧〜 2019年6月30日現在 2019年7月11日
  • キロ4より速く100km走るランナー 〜6時間40分以内の日本のウルトラランナー一覧〜2019年6月30日現在 2019年7月10日
  • 自己ベスト出た!嬉しい!!で終わらない〜ウルプロ®️メンバー サロマ湖で自己ベスト続出〜⑤ 2019年7月10日
  • 安曇樹香 サロマ湖100kmウルトラマラソン3位入賞〜できなかったことは伸びしろ〜 2019年7月10日
  • サロマ湖100KMウルトラマラソン④〜後半の振り返り〜 2019年7月9日
  • サロマ湖100KMウルトラマラソン③〜前半の振り返り〜 2019年7月9日
  • 話題のシューズのスペックや感想〜ヴェイパーフライ ネクスト%やHOKA OneOneカーボンXなど〜 2019年7月8日
  • ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%の重量など 2019年7月8日
  • 板垣辰矢フルマラソン通過2時間29分の高速レースを制す!〜サロマ湖100kmウルトラマラソン〜 2019年7月6日
  • 自己ベスト出た!嬉しい!!で終わらない〜ウルプロ®️メンバー サロマ湖で自己ベスト続出〜④ 2019年7月5日
  • 自己ベスト出た!嬉しい!!で終わらない〜ウルプロ®️メンバー サロマ湖で自己ベスト続出〜③ 2019年7月5日
  • 自己ベスト出た!嬉しい!!で終わらない〜ウルプロ®️メンバー サロマ湖で自己ベスト続出〜② 2019年7月4日
  • 自己ベスト出た!嬉しい!!で終わらない〜ウルプロ®️メンバー サロマ湖で自己ベスト続出〜① 2019年7月4日
  • ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%購入 2019年7月4日
  • サロマ湖100KMウルトラマラソン②〜レース前の調整や準備で明暗が分かれる〜 2019年7月3日
  • サロマ湖100kmウルトラマラソン①〜8回連続完走・8回目のsub9〜 2019年7月2日
  • ウルプロメンバー全員完走〜サロマ湖100kmウルトラマラソン〜 2019年7月1日
  • サロマ湖ゼッケンと有力選手〜世界記録は生まれるか?〜 2019年6月29日
  • 自分の主観と客観を近づける 2019年6月28日
  • 気温が完走率に及ぼす影響 〜サロマ湖ウルトラマラソンデータ〜 2019年6月26日
  • ZOZOMAT シューズ選びに革命起こすか? 2019年6月25日
  • サロマ湖に向けて徐々にコンディションアップ〜ハイアルチリカバリー〜 2019年6月24日
  • 数値に一喜一憂しない。全体最適を考える。 2019年6月24日
  • 5000m×2本〜自己ベスト続出〜 2019年6月23日
  • 埼玉県こども動物自然公園 散策路・クロスカントリーコース 2019年6月21日
  • 脚の張りは抜けてきた〜1000m×4本インターバル〜 2019年6月21日
  • 読者限定〜アスリチューン ランナー応援企画〜 2019年6月21日
  • 3.5km変化走×3セット〜ウルプロ練習会〜 2019年6月20日
  • 会議でのパフォーマンスアップにCNCを活用〜ウルプロメンバーが感じた使用感〜 2019年6月18日
  • 6/25開催 第39回ウルトラセミナー〜100kmマラソンプランニング講座&サロマ湖直前対策〜 2019年6月18日
  • ランナー貧血のアラーム 5人の経験と内科医のアドバイス 後編 2019年6月17日
  • ランナー貧血のアラーム 5人の経験と内科医のアドバイス 前編 2019年6月17日
  • 久々にヴェイパーフライ4%でインターバル 2019年6月14日
  • ウルプロからウルプロ®️へ 2019年6月13日
  • 10km起伏走〜ウルプロ練習会〜 2019年6月13日
  • 5km28分台から22分半へ〜ウルプロ午後練〜 2019年6月12日
  • HOKA oneone カーボンXと、ヴェイパーフライ4%フライニット 2019年6月11日
  • パーソナルレッスン→OTT観戦→低酸素トレーニング 2019年6月9日
  • 玉川上水ジョグ21km〜日陰を求めて〜 2019年6月9日
  • 保護中: 男性のsub4は28.7% 女性のsub4は12.1%〜sub4を目指す方を集めたプロジェクト開催します〜 2019年6月7日
  • 女性の3時間10分以内は0.9% 50代は0.3% 2019年6月5日
  • 奥武蔵ウルトラマラソンなんとか完走 2019年6月3日
  • 2014年奥武蔵ウルトラ 最後の真夏の祭典〜当時書いた記事を読んで〜 2019年6月1日
  • 女性のsub3.5は3.1%だが、50代でも2.1% 2019年6月1日
  • HOKA oneone カーボンX(CARBON X)の重量など 2019年5月30日
  • 男性のsub3は3.1%だが、50代は1.2% 2019年5月29日
  • 安曇樹香 長良川ミドルトライスアロン102 優勝 2019年5月29日
  • サロマ(佐呂間町)39.5℃ もしレースだったら準備すること、レース中にすること 2019年5月27日
  • 第三回 阿蘇ラウンドトレイル ART Aso Round Trail 完走記 2019年5月26日
  • 阿蘇ラウンドトレイル⑨〜フィニッシュ〜 2019年5月25日
  • ウルプロ練習会 5分間走×7本〜アスリチューン カフェイン入り発売開始〜 2019年5月24日
  • 柴又100K(登録の部)で長江隆行が総合2位〜アスリチューンの使用感〜 2019年5月23日
  • 阿蘇ラウンドトレイル⑧〜マーキングテープとコースロスト〜 2019年5月22日
  • 阿蘇ラウンドトレイル⑦〜2日連続の強い日差し〜 2019年5月21日
  • 野辺山ウルトラ100km完走率100%〜ウルプロメンバーが意識したこと〜その1 2019年5月20日
  • 野辺山ウルトラ100km完走率100%〜ウルプロメンバーが意識したこと〜その2 2019年5月20日
  • 5/28開催 第38回ウルトラセミナー〜100kmマラソンプランニング講座〜(ウルプロ練習会体験参加付) 2019年5月17日
  • 阿蘇ラウンドトレイル⑥〜睡魔との戦いにも競り勝った〜 2019年5月17日
  • 阿蘇ラウンドトレイル⑤〜先々のキツさを想像しないで一歩一歩進んだ〜 2019年5月16日
  • 阿蘇ラウンドトレイル④〜暑さとの戦いには負けなかった〜 2019年5月15日
  • 阿蘇ラウンドトレイル③〜100km残して脚が終わっても出来ることはある〜 2019年5月15日
  • 阿蘇ラウンドトレイル②〜公開データと実際のデータ〜 2019年5月13日
  • 阿蘇ラウンドトレイル①〜素晴らしい景観だった〜 2019年5月13日
  • 腕をなぜ振るのか? 2019年5月10日
  • 阿蘇ラウンドトレイル 走ってきます。 2019年5月9日
  • パーゴワークス ラッシュ5R (PaaGO WORKS RUSH5R)衝動買いしました。 2019年5月8日
  • 6人とのパーソナルレッスン 2019年5月7日
  • 2時間46分39秒の意味〜1秒の重みを感じるのはそこまで頑張ったから〜 2019年5月4日
  • ターサージール6を久々に履いたらイメージ変わった。〜1000m+300mインターバル〜 2019年5月2日
  • 未知の距離を完走した時の気持ち〜チャレンジ富士五湖〜 2019年5月2日
  • 踵着地・身体の前で接地・ガニ股・後傾していると自覚していたランナー〜パーソナルレッスン〜 2019年5月1日
  • 身の危険を感じるレベルの寒さだった〜UTMF2019〜 2019年4月29日
  • ウルプロ練習会〜400mショートインターバル〜 2019年4月26日
  • 2019チャレンジ富士五湖⑥〜今年は気持ち悪くならなかった〜 2019年4月25日
  • 2019チャレンジ富士五湖⑤〜ウルプロメンバーの完走率は89.7% 過去の気温と完走率〜 2019年4月24日
  • 2019チャレンジ富士五湖④〜どう身体を動かせば良いか模索した〜 2019年4月24日
  • 2019チャレンジ富士五湖③〜50kmまでの走りは体感イーブン〜 2019年4月23日
  • 2019チャレンジ富士五湖②〜スタート時間の再考をお願いしたい〜 2019年4月22日
  • 2019チャレンジ富士五湖①〜本気の大人の笑顔と涙〜 2019年4月22日
  • 来シーズンこそ目標達成したい!!という方にまずして欲しいこと 2019年4月19日
  • チャレンジ富士五湖直前刺激入れ〜ズームフライSPを微調整〜 2019年4月18日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践②パフォーマンスアップ〜 2019年4月17日
  • チャレンジ富士五湖の9年間の天候とサロマ湖のタイムとの関連性について 2019年4月16日
  • GPSウォッチを過信しない 2019年4月15日
  • 経口補水液でウォーターローディング?? 2019年4月13日
  • 400m×10本と酵素サプリメントモニター〜HOKAカーボンロケットを久々に履いた〜 2019年4月11日
  • ウルプロ午後練と、Think clearly読んで感じたこと 2019年4月10日
  • 標高3000m相当の高地低酸素トレーニング 2019年4月9日
  • 刺激入れのための1500m&5000m 2019年4月8日
  • ウルプロ20分間走×3本〜言語化する重要性〜 2019年4月7日
  • ウルプロ練習会5分間走×7本〜久々のターサージール〜 2019年4月6日
  • 刺激入れは大きな無理はしないで多少無理をする。 2019年4月5日
  • 4月23日開催 第11回チャレンジ自己ベストセミナー(ウルプロ練習会体験参加付き) 2019年4月3日
  • 50代の走力アップに大事なこと。〜量を追わずに質を高める〜 2019年4月3日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践①メンタル面〜 2019年4月2日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜年齢55才、ランニング歴10年、月間200km、3時間52分58秒のランナー 2019年4月2日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践〜 2019年4月1日
  • 400m×12-18本とウルトラトレイルに向けた練習開始。 2019年3月30日
  • 月間走行距離50KMでもサブ4達成〜どのような振り返りをしているか〜 2019年3月30日
  • 安曇樹香 茨城100K優勝〜不安の波に怯むことなく前を向き走り切った〜 2019年3月30日
  • 月間走行距離50kmでもサブ4ランナーへ〜走行距離にとらわれない・効率良いフォームにこだわる〜後編 2019年3月29日
  • 月間走行距離50kmでもサブ4ランナーへ〜走行距離にとらわれない・効率良いフォームにこだわる〜前編 2019年3月27日
  • 茨城100Kで胃腸トラブルがなかった理由 2019年3月26日
  • 茨城100kは日本一フラットで風の強い100kmレース② 2019年3月25日
  • 茨城100kは日本一フラットで風の強い100kmレース① 2019年3月25日
  • 明日は茨城100K走ってきます。 2019年3月23日
  • レースで思うような結果が出なかった方へ〜練習不足・根性がないで終わらせない〜 2019年3月22日
  • ウルトラマラソン・ウルトラトレイル走る方必見 アスリチューン応援企画 2019年3月21日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践11〜 2019年3月20日
  • 50代のサブ3は1%程度〜50代・7年4ヶ月ぶりの自己ベスト④〜 2019年3月18日
  • アシックス メタライドをキロ4で走ってみた〜800m×9本〜 2019年3月14日
  • ヴェイパーフライエリート フライプリントのスペック〜81,000円 限定31足〜 2019年3月14日
  • 様々な事態を想定した補給〜50代・7年4ヶ月ぶりの自己ベスト③〜 2019年3月13日
  • 今回の自己ベストは神宮外苑24時間走のラスト30分から始まった。後編〜50代・7年4ヶ月ぶりの自己ベスト②〜 2019年3月11日
  • 今回の自己ベストは神宮外苑24時間走のラスト30分から始まった。前編〜50代・7年4ヶ月ぶりの自己ベスト①〜 2019年3月11日
  • 低酸素トレーニングで調整〜気になるアイテムを使ってみた〜 2019年3月9日
  • もう自分の力を信じるだけ。今から足そうとしない 2019年3月9日
  • 3/19開催 第36回ウルトラセミナー〜野辺山ウルトラ対策〜 2019年3月8日
  • 食べたいと飲みたいを調整できるポケットエナジー(+カフェイン)の使用感 2019年3月7日
  • 最近意識してること〜お腹を伸ばす〜 2019年3月5日
  • 失敗を生かすためにして欲しいこと 2019年3月4日
  • 東京マラソン2019上位選手のシューズ 2019年3月3日
  • カフェイン入りアスリチューン試作品の使用感〜コーヒーゼリー味〜 2019年3月2日
  • asics METARIDEは下り坂を走るような?シューズ 2019年3月1日
  • 24時間走の2倍のレースなど〜2019台北ウルトラマラソン結果〜 2019年2月28日
  • 81,000円のシューズ登場。どこまでシューズは高くなるのか?〜ヴェイパーフライエリート フライプリント〜 2019年2月26日
  • その一瞬行けるかどうかが分かれ目〜静岡マラソン2019〜 2019年2月25日
  • 刺激入れとカフェイン入りアスリチューン試作品 2019年2月21日
  • ヴェイパーフライ4%の19.4%で買えたシューズ 2019年2月19日
  • 高校生もヴェイパーフライ4%〜青梅マラソン10km〜 2019年2月19日
  • 青梅マラソン応援〜ゼッケン番号はどのように決まっている?〜続編 2019年2月18日
  • 青梅マラソン応援〜ゼッケン番号はどのように決まっている?〜 2019年2月18日
  • 10000mペース走〜力を抜いて楽に進むように〜 2019年2月15日
  • PayPayが使えるランニングショップ 2019年2月15日
  • 安曇 樹香 アスリチューン・アグレッシブデザインのサポートアスリートへ 2019年2月12日
  • パーソナルレッスン ビフォーアフター動画 2019年2月11日
  • ヴェイパーフライ4%で10分間走×8本〜HOKA ONEONE EVOカーボンロケットとの違い〜 2019年2月10日
  • ペースを上げてHOKA ONEONE EVOカーボンロケットで走ってみた。〜ヴェイパーフライ4%より屈曲点が前〜 2019年2月9日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践⑩〜 2019年2月9日
  • HOKA ONEONE EVOカーボンロケットはHOKAが合わない人に合う!? 2019年2月8日
  • HOKA ONEONE EVOカーボンロケットの重量など〜カーボンプレート内臓シューズ〜 2019年2月7日
  • 災い転じて福となす〜効率よく走るための気づき〜② 2019年2月5日
  • 災い転じて福となす〜効率よく走るための気づき〜① 2019年2月5日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践⑨〜 2019年2月2日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践⑧〜 2019年2月1日
  • 後傾してると言われてる方へ 2019年2月1日
  • ヴェイパーフライ4%の弱点!? 2019年2月1日
  • 出来たこともある。出来なかったこともある。〜レース後に行って欲しいこと〜 2019年1月31日
  • ケッズオンラインショップで1000円引きクーポンプレゼント中〜話題のMAURTEN GEL 明日販売スタート〜 2019年1月29日
  • サロマ湖ウルトラへのアクセス 2019年1月28日
  • 望月千幸 宮古島ワイドーマラソン三連覇〜アスリチューン・アグレッシブサポートランナー〜 2019年1月26日
  • アスリチューンサポートランナー 大林僚 宮古島ワイドーマラソン二連覇 2019年1月26日
  • 石川佳彦 100マイルトレイルでも優勝〜COLD WATER RUMBLE100〜 2019年1月25日
  • アスリチューンなどエナジージェルを非常食として活用 2019年1月25日
  • サロマ湖ウルトラマラソン エントリーに思うこと 2019年1月24日
  • 赤羽ハーフマラソンの10kmで年代別4位〜体調悪化は防ぎました〜 2019年1月22日
  • フォーム改善効果は4%どころじゃない〜効率悪いフォームは伸びしろの山〜 2019年1月19日
  • ランニングフォームをデザインする〜パーソナルレッスン〜 2019年1月18日
  • モチベーションを貯めるか、吐き出すか? 2019年1月16日
  • 3大会連続PB〜ようやくハーフでキロ4切れた〜 2019年1月14日
  • モルテンドリンク900袋プレゼントキャンペーン結果 2019年1月12日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践⑦〜 2019年1月11日
  • ATレベルが向上してきた。〜懐かしい画像をみて感じたこと〜 2019年1月10日
  • 1月21日開催 チャレンジ自己ベスト対策セミナー(ウルプロ練習会体験参加付き) 2019年1月10日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践⑥〜 2019年1月9日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践⑤〜 2019年1月8日
  • IAAF国際陸連2018年世界ランキングから見た日本人選手の実力 2019年1月7日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践④〜 2019年1月7日
  • おとなのタイムトライアルOTT 5000m PB 2019年1月6日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践③〜 2019年1月5日
  • 箱根駅伝6区山下りでもNIKEシューズ躍進 2019年1月5日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践②〜 2019年1月3日
  • 50代・60代でも目標達成するために大事なこと〜ウルプロメンバーの実践①〜 2019年1月3日
  • 2018年もアスリチューンサポートランナーの活躍は続く 2019年1月1日
  • モルテンドリンクを300名に合計900袋プレゼント〜ケッズトレーナー創業25周年記念企画〜 2018年12月31日
  • 探し物は既に自分の中に。 2018年12月31日
  • 寒い時期にもアグレッシブデザイン〜アスリート用リップクリーム プレゼント企画 2018年12月31日
  • 現状把握のための10km走のご提案 2018年12月26日
  • 980円シューズは驚きの超軽量シューズだった。〜ワークマン Find-Out〜 2018年12月25日
  • 楠瀬祐子 神宮外苑24時間チャレンジ優勝〜キツイ時間帯をどう乗り切ったか?〜 2018年12月22日
  • ランナーズハイは意図的におこせるのか?〜脳科学とウルトラマラソンからのアプローチ〜後編 2018年12月21日
  • ランナーズハイは意図的におこせるのか?〜脳科学とウルトラマラソンからのアプローチ〜中編 2018年12月21日
  • ランナーズハイは意図的におこせるのか?〜脳科学とウルトラマラソンからのアプローチ〜前編 2018年12月21日
  • ラボ デ ケンショウ ズミ、ケッカ デ ジッショウ ズミ。〜ヴェイパーフライ4%フライニット EKIDEN PACK〜 2018年12月20日
  • フォームを変えたらハムの痛みが消えた〜ウルプロ週末練習会〜 2018年12月18日
  • 不安を乗り越え自己ベスト更新したウルプロメンバー〜楽しまなければもったいない〜後編 2018年12月15日
  • 不安を乗り越え自己ベスト更新したウルプロメンバー〜楽しまなければもったいない〜前編 2018年12月14日
  • その時できる走りをする〜長江隆行 福岡国際マラソンの走り〜 2018年12月14日
  • 5000m×2本ロングインターバル〜モルテンドリンク使いました〜 2018年12月14日
  • 10KMPBで年代別優勝〜心肺能力アップとフォーム改善効果〜続編 2018年12月13日
  • その1秒を削り出したウルプロメンバー〜故障なくスタートラインに立つために〜 続編 2018年12月11日
  • SUUNTO クイックリリースストラップにより素早くイメージチェンジ 2018年12月11日
  • その1秒を削り出したウルプロメンバー〜故障なくスタートラインに立つために〜 前編 2018年12月10日
  • その1秒を削り出したウルプロメンバー〜故障なくスタートラインに立つために〜 後編 2018年12月10日
  • 10kmPBで年代別優勝〜心肺能力アップとフォーム改善効果〜① 2018年12月10日
  • 10本目の金の鉛筆〜3年前の忘れ物が私の手元へ〜 2018年12月9日
  • チャレンジ富士五湖対策セミナー〜フルマラソンPBとウルトラマラソン目標達成に向けて〜 2018年12月8日
  • 誰かのために頑張れば、自分も成長できる。〜健康運動指導士認定証届いた〜 2018年12月8日
  • 東京マラソン基準タイム導入は中高年ランナーのモチベーションアップに繋がる素晴らしい取り組み 2018年12月7日
  • ブランイドランナーとのパーソナルレッスン〜言語化の重要性〜 2018年12月7日
  • ヴェイパーフライ4%フライニットで10000mテンポ走 2018年12月6日
  • 調子が上がらない時どう戦うか。〜24時間走チャンピオン石川佳彦の言葉にヒントあり〜 2018年12月5日
  • 日本が個人・団体とも金メダル〜IAU24時間走アジア・オセアニア選手権〜 2018年12月4日
  • 救護ランナー犬尾英里子 フォーム改善してサブ4達成! 2018年12月2日
  • 今のフォーム、なりたいフォームを言語化する。 2018年12月2日
  • 2018 IAU24時間走アジア選手権は明日台北(台湾)で開催 2018年11月30日
  • ウルプロ初の女性サブ3ランナー 宮島亜希子 〜フォーム改善の効果を話す〜 2018年11月29日
  • ヴェイパーフライ4%フライニットで5000m18分台 2018年11月29日
  • ダイヤモンドアスリート認定式での気付きを早速試した。 2018年11月29日
  • 24時間走の疲労ではなく単なる塩分補給不足だったかも? 2018年11月28日
  • 初サブ3、初サブ3.5、初サブ4など自己ベスト続出 2018年11月27日
  • 目標達成出来なかった方へ 2018年11月27日
  • つくばマラソン結果〜思ったより身体が動いた〜 2018年11月25日
  • 編集ライター講座卒業制作とつくばマラソン 2018年11月24日
  • ヴェイパーフライ4%を履くランナーの接地をみてみた。 2018年11月24日
  • 保護中: 大会中の事故を未然防止するために〜医療支援ランナーからのアドバイス〜 2018年11月24日
  • フォーム改善し痛みなくFunTrails FT50総合3位入賞〜ウルプロメンバー堤智美〜 2018年11月19日
  • プラセボ効果も効果のうち。積極的に使います。〜Kernel愛用メンバーの感想〜 2018年11月18日
  • 上りも下りも力まず走り神流トレイル年代別1位〜ウルプロメンバー石塚さん〜 2018年11月17日
  • 腕を振るのではなく、肘を揺らすと言う伝え方もある〜ウルプロ午後練で6人がPB〜 2018年11月16日
  • 2018神宮外苑24時間チャレンジの感想や気づき③〜足底や指周りを痛めないためにしたこと〜 2018年11月15日
  • 2018神宮外苑24時間チャレンジの感想や気づき②〜最後なぜ走れたのか〜 2018年11月13日
  • 2018神宮外苑24時間チャレンジの感想や気づき①〜記録は悪いが記憶に残るレース〜 2018年11月12日
  • 2018年神宮外苑24時間チャレンジ②〜気になる有力選手(女子)〜 2018年11月9日
  • 2018年神宮外苑24時間チャレンジ①〜気になる有力選手(男子)〜 2018年11月8日
  • CHANGAN FORD ULTRA-CHALLENGE 2018④〜藤澤舞2位入賞。この1年のPB連発について 後編〜 2018年11月7日
  • CHANGAN FORD ULTRA-CHALLENGE 2018④〜藤澤舞2位入賞。この1年のPB連発について 前編〜 2018年11月6日
  • ウルプロメンバー門脇さんが51歳初フルでsub3.5達成 2018年11月6日
  • 保護中: 後半ピッチを意識して大崩れを防いでsub3.5達成〜ウルプロメンバー澤尻さん〜 2018年11月4日
  • 靴擦れする方、これらに心当たりありませんか? 2018年11月3日
  • 100KMレースから2週間後の24時間走②〜ウルプロ練習会400m×12-15本メンバーの成長を感じた〜 2018年11月3日
  • 2019年24時間走世界選手権開催決定と代表選考について① 2018年11月2日
  • 100kmレースから2週間後の24時間走①〜レース対策はレース後対策でもある〜 2018年11月2日
  • 起伏を活用した新メニュー〜ウルプロ練習会〜 2018年11月1日
  • 井上明美 ウルプロ入会1年で国際ランナーへ①〜フルマラソン2戦目での快挙〜 2018年11月1日
  • CHANGAN FORD ULTRA-CHALLENGE 2018③〜板垣辰矢果敢に世界記録を狙う〜 2018年10月31日
  • CHANGAN FORD ULTRA-CHALLENGE 2018②〜望月千幸3位入賞〜 2018年10月30日
  • 日本一過酷な100kmマラソン?〜津南ウルトラマラソン〜 2018年10月29日
  • CHANGAN FORD ULTRA-CHALLENGE 2018①〜歩道を走らないウルトラマラソン〜 2018年10月28日
  • ウルプロメンバーPBラッシュ再び〜良くも悪くも振り返りで強くなる〜 2018年10月28日
  • プリンセス駅伝の事故を再発させてはいけない。 2018年10月22日
  • Changan Ford Ultra-Challenge 2018(中国)走ってきます。 2018年10月21日
  • チャレンジ自己ベスト対策セミナー参加者の気づき 2018年10月21日
  • なりたい自分をイメージし言語化する〜パーソナルレッスン〜 2018年10月21日
  • マラソンシーズン突入企画〜アスリチューン・エナゲインプレゼント〜 2018年10月19日
  • 現時点の走力イメージを確認するための1000m×4本〜全員1000mPB〜 2018年10月15日
  • ウルトラランナー大林僚選手がアスリチューンサポートランナーへ 2018年10月15日
  • アスリチューン・サポートランナーの活躍が続く 2018年10月15日
  • 見たこともない夜の新宿御苑のNIKEイベント〜本当に見たこともないイベントだった〜 2018年10月14日
  • 400m×20本〜ズームフライフライニットの走行感〜 2018年10月12日
  • 2018年マラソン世界ランキングTOP50に日本人が5人!! 2018年10月10日
  • モハメド・ファラーヨーロッパ新、大迫傑はアジア新〜シカゴマラソン〜 2018年10月9日
  • 過酷すぎた今年のハセツネ 完走率66.7% 2018年10月8日
  • 出雲駅伝オールドルーキーは世界的ウルトラランナー〜札幌国際大 1区 板垣辰矢〜 2018年10月8日
  • 牛田美樹選手アグレッシブデザインサポートランナーへ 2018年10月7日
  • ハセツネ暑くなりそうです〜補給食はいくつか用意を〜 2018年10月5日
  • 石川佳彦選手 スパルタスロン優勝〜本当の強さとは何か?と自問自答し続ける〜 2018年10月4日
  • 痛みなくスーッと走りたい〜パーソナルレッスン Hさんの気づき〜 2018年10月4日
  • 10月16日開催 チャレンジ自己ベスト対策セミナー(ウルプロ練習会体験参加付き) 2018年10月3日
  • 言葉にして夢を引き寄せる〜楠瀬祐子100km世界選手権で6位入賞〜 2018年10月2日
  • やるべきことが明確になった。〜チャレンジ自己ベスト対策セミナー〜 2018年10月1日
  • 台風による大会開催判断は様々 2018年9月30日
  • 12分間走で簡易VO2max測定をして現状把握する〜ウルプロ練習会〜 2018年9月29日
  • 保護中: Kernelを試したメンバーの感想 2018年9月28日
  • ヴェイパーフライ4%フライニットはいろんな意味でヤバい!? 2018年9月28日
  • 機械になったように正確にピッチを刻めていた。〜61歳のウルプロメンバーが100km初完走〜 2018年9月28日
  • ピッチが保てず安定しない方へ〜ウルプロ午後練〜 2018年9月27日
  • エリウド・キプチョゲ 2時間1分39秒世界新記録とMAURTEN DRINK MIX 2018年9月26日
  • ヴェイパーフライ4%フライニットを低酸素ルームで履いてみた。 2018年9月25日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ専属ハンドラーについて 2018年9月25日
  • 9月30日開催 チャレンジ自己ベスト対策セミナー(ウルプロ練習会体験参加付き) 2018年9月24日
  • うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン122KM完走⑤〜終盤の復活を支えたアスリチューン〜 2018年9月24日
  • うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン122KM完走④〜 SUUNTO9のルート機能の精度とバッテリー稼働時間〜 2018年9月22日
  • うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン122KM完走③〜レース展開後半〜 2018年9月21日
  • うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン122KM完走②〜レース展開前半〜 2018年9月21日
  • うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン122km完走①〜レース結果〜 2018年9月18日
  • 答えは本人の中にある〜何年も悩んでいたことが数十分でできる理由〜 2018年9月15日
  • ウルプロメンバーがゴビ砂漠マラソン完走 2018年9月14日
  • 1kg落ちたら3分速くなる!?を書いて意識が変わった。 2018年9月11日
  • ナイキの生産体制が整ってきたのか?〜ヴェイパーフライ4%フライニットの落札相場〜 2018年9月10日
  • ナイキ ヴェイパーフライ4%フライニットの重量など 2018年9月9日
  • 久々に神宮外苑でランニング 2018年9月9日
  • IAU100km世界選手権で山内選手2連覇 団体は男女とも金メダル!! 2018年9月9日
  • 骨盤がグリグリ動くとグイグイ進む〜9.9kmビルドアップ走〜 2018年9月7日
  • ウルプロメンバー疾走〜OSJ安達太良山トレイル50K〜 後編 2018年9月6日
  • ウルプロメンバー疾走〜OSJ安達太良山トレイル50K〜前編 2018年9月6日
  • 体重1kg落ちたら3分速くなる!?をVO2maxから考える 後編 2018年9月4日
  • 体重1kg落ちたら3分速くなる!?をVO2maxから考える 前編 2018年9月4日
  • 別大マラソン20分弱でエントリー締め切り。さいたま国際はまだ可能。 2018年9月4日
  • 話題のシューズのスペックや感想〜sub2やヴェイパーフライ4%など〜 2018年9月3日
  • 10km73分台から42分台へ〜ウルプロメンバーの成長〜 2018年9月3日
  • 12分間走×8セット全員やりきった!雨にはやはりアールエルメリノウール。 2018年9月3日
  • 日焼け止めで国内初! アグレッシブデザイン「Fighter」が アンチ・ドーピング認証取得 2018年9月2日
  • 低酸素トレーニングと1000m×5インターバル 2018年8月31日
  • 給水コップをとる練習〜動画あり〜 2018年8月30日
  • NAHAマラソン定員割れで二次募集・・・。 2018年8月28日
  • MGCファイナリスト(男子)は現在17人 2018.8.27現在 2018年8月27日
  • ランナーの気になるニュース 2018年8月26日
  • 動きを体験することで変化に驚き、そして大きな気づきへ。 2018年8月26日
  • 限界まで頑張れないのが負けではなく、倒れたら負け。 2018年8月25日
  • 蒸し暑さの中の3000mLT走×2本〜キツイと危ないは違う〜 2018年8月24日
  • ダイエット目的の『低酸素トレーニング』が増えている? 2018年8月24日
  • ネックレスによる擦れを防止する簡単な対策 2018年8月23日
  • 自分に必要な練習を考えてみる。 2018年8月22日
  • 上り下りの効率良い走りを体感しながらの奥武蔵練習会 2018年8月21日
  • 効率よく走るためのウルプロ午後練 2018年8月17日
  • 400mインターバル〜切り返しを速くしてみた〜 2018年8月16日
  • ランニング中の眠気対策とオーバーナイトランの活用 2018年8月15日
  • 『あなたはどう走っていますか?』〜フォーム改善は主観と客観の一致から〜 2018年8月15日
  • ポイズンリムーバー初めて使用〜wingleイベント〜 2018年8月13日
  • sub4狙う22人のランナーとの充実した2時間 2018年8月13日
  • 400m×4-5本を3セット〜苦しいけどスピード感が気持ちいい〜 2018年8月11日
  • 『睡魔』に襲われなかったオーバーナイトラン④〜脳科学研究者の見解〜 2018年8月9日
  • 保護中: フォーム 2018年8月9日
  • 『睡魔』に襲われなかったオーバーナイトラン③〜眠くならなかった理由〜 2018年8月8日
  • 『睡魔』に襲われなかったオーバーナイトラン②〜眠くならなかった理由〜 2018年8月8日
  • 『睡魔』に襲われなかったオーバーナイトラン① 2018年8月7日
  • ブラインドランナーからの学び〜唐澤剣也選手と星野和昭コーチの取組み〜後編 2018年8月4日
  • ブラインドランナーからの学び〜唐澤剣也選手と星野和昭コーチの取組み〜前編 2018年8月3日
  • ナイキ ズーム ペガサス ターボ購入〜800m×5本走ってみた〜 2018年8月2日
  • 8月21日開催 チャレンジsub3.5セミナー(ウルプロ練習会体験参加付き) 2018年8月1日
  • 低酸素トレーニングとケアでリカバリー進行中 2018年7月31日
  • トラック練習でのGPSウォッチのセッティング〜オートラップは外そう〜 2018年7月29日
  • お腹を意識すればグイグイ進む〜ウルプロ練習会〜 2018年7月29日
  • 8月12日開催 チャレンジsub4セミナー(ウルプロ練習会体験参加付き) 2018年7月28日
  • 第3回 みちのく津軽ジャーニーラン 記事一覧 2018年7月26日
  • 灼熱のみちのく津軽ジャーニーラン その8〜アグレッシブデザイン日焼け止めの効果と痛恨のミス〜 2018年7月26日
  • 灼熱のみちのく津軽ジャーニーラン その7〜そして188km完走〜 2018年7月26日
  • 暑い奥武蔵練習会でメンバーが感じたこと 後編 2018年7月25日
  • 暑い奥武蔵練習会でメンバーが感じたこと 前編 2018年7月25日
  • 体温上昇に気をつけた奥武蔵シャトルラン 2018年7月24日
  • 酷暑の奥武蔵練習後の冷えたスピードキュア 2018年7月24日
  • 灼熱のみちのく津軽ジャーニーラン その6〜準備が足りなかったこと〜 2018年7月23日
  • 灼熱のみちのく津軽ジャーニーラン その5〜残り距離・時間に潰されないように〜 2018年7月23日
  • 灼熱のみちのく津軽ジャーニーラン その4〜スネの痛みの原因〜 2018年7月22日
  • 灼熱のみちのく津軽ジャーニーラン その3〜股擦れとの静かな戦い〜 2018年7月21日
  • 危険と感じるかは個人差があるが今回のはマズイと感じた。 2018年7月20日
  • 7/18 ウルプロ練習会1000m×6-8本〜氷袋が大人気〜 2018年7月19日
  • パーソナルで効率的なフォームを身につけサブ9達成 後編 2018年7月18日
  • パーソナルで効率的なフォームを身につけサブ9達成 前編 2018年7月18日
  • 猛暑対策の午後練〜冷えたスピードキュア美味しい〜 2018年7月18日
  • 灼熱のみちのく津軽ジャーニーラン その2〜トレイルで転倒しヒヤリ〜 2018年7月18日
  • 灼熱のみちのく津軽ジャーニーラン その1〜ローテクとハイテク〜 2018年7月17日
  • みちのく津軽ジャーニーラン188km〜即製の暑さ対策〜 2018年7月14日
  • マラソン後半の失速対策としての100kmチャレンジ 2018年7月14日
  • 量より質で100km自己ベスト〜月間走行距離にとらわれない〜後編 2018年7月12日
  • 量より質で100km自己ベスト〜月間走行距離にとらわれない〜前編 2018年7月12日
  • 真夏のランナー応援企画〜アスリチューン・スピードキュアプレゼント〜 2018年7月12日
  • 真下への接地を意識した。〜60kmからビルドアップでPB更新〜 2018年7月11日
  • フルマラソン5時間24分からのサロマ湖100kmウルトラへの挑戦 2018年7月10日
  • 後半失速からの復活で自己ベスト〜復活するには理由がある〜 2018年7月10日
  • 奥武蔵シャトルランで課題を知る その3 2018年7月9日
  • 奥武蔵シャトルランで課題を知る その2 2018年7月9日
  • 奥武蔵シャトルランで課題を知る その1 2018年7月9日
  • OSJ ONTAKE100 開催審議中! 2018年7月9日
  • SUUNTO FUSEDTRACK™ を奥武蔵でテスト〜SUUNTO9の実力〜 2018年7月9日
  • つくばマラソンまだエントリーできる! 〜7/9 AM9:30現在〜 2018年7月9日
  • 後半復活したウルプロメンバー〜CNCのおかげでゴールできた〜 2018年7月7日
  • サロマ湖100KMウルトラマラソン7回目の完走 その4〜大会前のイメージトレーニング〜 2018年7月6日
  • #アディゼロsub2#1000m×6本#熱中症の前触れ 2018年7月6日
  • 走力を生かすための事前準備の重要性〜スタート前に大半は決まっている〜 2018年7月5日
  • 東宮御所10kmビルドアップ走〜二部練メンバー多数〜 2018年7月5日
  • サロマ湖100KMウルトラマラソン7回目の完走 その3〜トラブルは初期対応が大事〜 2018年7月4日
  • 第33回サロマ湖100kmウルトラマラソン関連記事一覧 2018年7月3日
  • 高濃度の炭水化物をエネルギーに変換するスポーツドリンク「MAURTEN DRINK MIX」 2018年7月3日
  • 走力up✖️事前準備でサロマ湖完走 後編 2018年7月3日
  • 走力up✖️事前準備でサロマ湖完走 前編 2018年7月3日
  • 楠瀬祐子 ついに日本代表内定を掴む 2018年7月3日
  • リタイアを決めたのは低体温症だが原因は他にある。 2018年7月1日
  • 腰高で前への推進力を高めるフォーム作り〜6/30ウルプロ練習会〜 2018年7月1日
  • サロマ湖100KMウルトラマラソン7回目の完走 その2〜序盤は調子を把握する〜 2018年6月30日
  • サロマ湖100kmウルトラマラソン7回目の完走 その1〜平均サブ9に戻した〜 2018年6月29日
  • 結果には理由がある〜サロマ湖対策セミナー参加者の完走率95.8%〜 2018年6月27日
  • レース直後からのケアにより今回は回復早そうです。 2018年6月27日
  • 100km8時間以内で走る女性ランナー 〜8時間以内の日本の女性ウルトラランナー一覧〜 2018年6月28日現在 2018年6月26日
  • キロ4より速く100km走るランナー 〜6時間40分以内の日本のウルトラランナー一覧〜2018年6月26日現在 2018年6月26日
  • ついに時代は動き始めた〜サロマ湖100KMウルトラマラソンで風見選手が世界記録〜 その3 2018年6月26日
  • ついに時代は動き始めた〜サロマ湖100KMウルトラマラソンで風見選手が世界記録〜 その2 2018年6月26日
  • ついに時代は動き始めた〜サロマ湖100kmウルトラマラソンで風見選手が世界記録〜 その1 2018年6月26日
  • 2018年サロマ湖ウルトラマラソン代表選考有力選手 女子 2018年6月23日
  • ランナーの湿布使用は要注意!! 2018年6月22日
  • 2018年サロマ湖ウルトラマラソン代表選考有力選手 男子 2018年6月22日
  • ゴミは増殖する〜ポイ捨てはダメです〜 2018年6月21日
  • サロマ湖ウルトラ天気〜猛暑対応も必要か?〜 2018年6月21日
  • 雨の皇居ラン 5kmビルドアップ走×2本〜雨天時の注意点など〜 2018年6月20日
  • 最近水曜日は雨が多いですが、メリットもあります。 2018年6月20日
  • 階段王 渡辺良治がSKYSPEEDとその補給について解説 2018年6月20日
  • 「SUUNTO 9」とスパルタンシリーズの比較 2018年6月19日
  • サロマ湖ウルトラの天気予報 2018年6月18日
  • 骨盤を前後に動かすだけではなく、上下にも動かしてみた。 2018年6月17日
  • 一目惚れするような、わくわくするようなランニングアイテム。 2018年6月17日
  • 6/15 ウルプロ織田練5分間走×6セット〜私もちょっと刺激入れました〜 2018年6月15日
  • 6/13 ウルプロ午後練 動き作りと400m×3+(400m+5分間走)×4セット〜久々に参加したメンバーの気付き〜その2 2018年6月15日
  • 3週連続ウルトラマラソン完走したウルプロメンバー〜自分はどういう走りが出来るのか模索する〜 2018年6月15日
  • 6/13 ウルプロ午後練 動き作りと400m×3+(400m+5分間走)×4セット〜久々に参加したメンバーの気付き〜その1 2018年6月15日
  • 5日間限定 サロマ湖ウルトラ参加ランナー応援企画〜アスリチューン増量キャンペーン〜 2018年6月14日
  • 6/13 10分間走×5セット LT走〜ウルプロ練習会〜 2018年6月14日
  • デジャブかと思った!?〜アスリチューンサポートランナーの活躍 二週間で8大会で優勝〜 2018年6月13日
  • 自走式トレッドミルで骨盤の動きを試す〜標高3400m相当の低酸素ルーム〜 2018年6月13日
  • サロマ湖ウルトラのゼッケン番号推移〜ゼッケン番号の決まり方〜 2018年6月12日
  • サロマ湖ウルトラは様々な気象条件に対応できる準備が必要です。〜サロマ湖ウルトラ直前セミナー〜 2018年6月12日
  • 第4回びわ湖バレイスカイレース 【スカイレース22km男子】星野和昭選手優勝 2018年6月10日
  • 6/8ウルプロ練習会〜続々と5000mPB達成〜 2018年6月9日
  • 手賀沼エコマラソンエントリー締切日延長〜ランナーは減ったのか?〜 2018年6月8日
  • この週末もアスリチューンサポートランナーが3人優勝〜できることは全部やる〜 2018年6月8日
  • 6/6ウルプロ午後練〜積み上げてついに5000m20分台を出したメンバー〜 2018年6月7日
  • レース中のバッテリー切れは昔話「SUUNTO 9」2018年6月26日(火)発売開始〜スパルタンシリーズとの比較〜 2018年6月7日
  • ウルプロメンバー奥武蔵ウルトラで総合入賞〜チャレンジ富士五湖の悔しさを晴らす〜 2018年6月6日
  • 6/5低酸素トレーニングでリカバリー〜ハイアルチリカバリーで標高3000m体験〜 2018年6月6日
  • トラブルが起きたら、まず受け入れる。〜ウルプロメンバー野辺山ウルトラ完走〜 2018年6月5日
  • 6/11 第34回ウルトラセミナー 〜サロマ湖ウルトラ直前対策セミナー〜 2018年6月4日
  • ゆめのしま6時間走で現状確認してきました。 2018年6月4日
  • あなたの年齢で1年間にフルマラソン完走した人は1000人中何人いると思いますか? その2 2018年6月1日
  • あなたの年齢で1年間にフルマラソン完走した人は1000人中何人いると思いますか? その1 2018年6月1日
  • 5/30 ウルプロ午後練〜仲間の気づきにヒントを見出す〜後編 2018年6月1日
  • 5/30 ウルプロ午後練〜仲間の気づきにヒントを見出す〜前編 2018年6月1日
  • 5/30 雨の皇居はほぼ貸切〜5kmビルドアップ×2本〜 2018年5月31日
  • 50代でも自己ベストを出すために No.11〜ウルプロメンバー100マイルトレランレースで総合4位〜後編 2018年5月29日
  • 2018年5月3-5日 川の道フットレース254km完走記 まとめ 2018年5月29日
  • 川の道フットレース254KM⑩〜旅の終わり、なぜ254kmも走るのか?〜 2018年5月29日
  • 50代でも自己ベストを出すために No.11〜ウルプロメンバー100マイルトレランレースで総合4位〜前編 2018年5月28日
  • ウルプロメンバー体調不良や故障を乗り越えて100km超トレイルレース完走 後編 2018年5月28日
  • ウルプロメンバー体調不良や故障を乗り越えて100km超トレイルレース完走 前編 2018年5月28日
  • 5/27 標高3000m超でのインターバル〜かなり戻ってきました〜 2018年5月27日
  • 5/27 ウルプロ奥武蔵シャトルラン〜せっかく登った場所を戻る理不尽な練習〜後編 2018年5月27日
  • 5/27 ウルプロ奥武蔵シャトルラン〜せっかく登った場所を戻る理不尽な練習〜前編 2018年5月27日
  • 5/25 ウルプロ練習会〜5000mでメンバー2人がPBを2、3分更新〜 2018年5月25日
  • 野辺山ウルトラマラソンとフルマラソンのタイム比較〜ウルトラセミナー参加者の場合〜 2018年5月25日
  • 5/23 ウルプロ午後練〜上げるではなく下ろす意識 5000mPBのメンバーも〜後編 2018年5月25日
  • 5/23 ウルプロ午後練〜上げるではなく下ろす意識 5000mPBのメンバーも〜前編 2018年5月25日
  • 川の道フットレース254KM⑨〜旅の終わりが近づいてきた〜 2018年5月24日
  • 5/23 ウルプロ練習会10kmTT〜メンバーが56分台から49分台にJUMP UP!!〜 2018年5月23日
  • チャレンジ富士五湖グループトライアル100km&118km優勝〜ウルトラプロジェクト&アスリチューン〜 2018年5月23日
  • ハイアルチリカバリーで高度3400m以上の低酸素を体感 2018年5月22日
  • 川内優輝選手の大会記録で浮かび上がる日本のウルトラマラソンの強さ 2018年5月22日
  • ウルプロ 都内オーバーナイトラン後編 2018年5月21日
  • ウルプロ 都内オーバーナイトラン前編 2018年5月21日
  • 野辺山ウルトラマラソン〜ウルトラセミナー、ウルプロメンバーの完走率は約90%〜 2018年5月21日
  • 川の道フットレース254KM⑧〜非日常を楽しむ。その気持ちが大事〜 2018年5月19日
  • 野辺山ウルトラ情報〜無料マッサージブースと、モルテンドリンク試飲・販売のお知らせ〜 2018年5月18日
  • 川の道フットレース254KM⑦〜膝裏の痛みは早歩きが原因。走りでもオーバーストライドランナーは要注意〜 2018年5月18日
  • 川の道フットレース254KM⑥〜今回の失敗は経験値アップに繋げる〜 2018年5月17日
  • 野辺山ウルトラ参加者へのパーソナルアドバイスとウェアリングについて 2018年5月17日
  • 5/16 ウルプロ練習会5分間走×8本〜90秒のフォーム改善アドバイスで劇的に変わる〜 2018年5月16日
  • 今年の野辺山ウルトラは暑くはないが紫外線は強烈!? 2018年5月16日
  • 故障を成長のキッカケにしたウルプロメンバー〜善光寺ラウンドトレイルでレースに復帰〜後編 2018年5月16日
  • 故障を成長のキッカケにしたウルプロメンバー〜善光寺ラウンドトレイルでレースに復帰〜前編 2018年5月16日
  • 野辺山ウルトラの天気予報とウルトラセミナー 2018年5月15日
  • 川の道フットレース254KM⑤〜中間点を超えて〜 2018年5月14日
  • 5/11パーソナルレッスン②〜脚を上げるより下ろした方が楽。下ろす意識で接地が変わる〜 2018年5月13日
  • 5/11パーソナルレッスン①〜腕を振る・肩甲骨を寄せるではなく、肘を動かす〜 2018年5月13日
  • 回復に向けての第一歩 低酸素トレーニング〜今できることを一生懸命する〜 2018年5月12日
  • 5/11ウルプロ練習会〜15分間走×2本+1000m+400m〜 2018年5月12日
  • アスリチューンサポートランナーチャレンジ富士五湖&STY優勝記念企画  2018年5月12日
  • 川の道フットレース254KM④〜間違えたら間違えた場所まで戻る〜 2018年5月11日
  • 川の道フットレース254KM③〜レースを少し振り返ります〜 2018年5月10日
  • 5/9 ウルプロ練習会〜10分間LT走×4本〜 2018年5月10日
  • 5/9 ウルプロ午後練〜フォーム作り+400m×3本+5000m PBのメンバーも〜 2018年5月9日
  • 5/14 第33回ウルトラセミナー 〜野辺山ウルトラ直前対策セミナー〜 2018年5月9日
  • 牛田美樹(アスリチューンサポートランナー)骨折を乗り越えSTY優勝 その2 2018年5月8日
  • 71kmのはずが89kmに・・・。〜諦めなかったことで得たこと〜 2018年5月8日
  • 川の道フットレース254KM②〜故障寸前で踏み止まりました。アイシングの効果を知る〜 2018年5月8日
  • 川の道フットレース254km①〜完走してからも大変だった〜 2018年5月6日
  • 牛田美樹(アスリチューンサポートランナー)骨折を乗り越えSTY優勝 その1 2018年5月5日
  • ウルトラランナー紹介 大林 僚 〜ライバルが自分を強くする〜 2018年5月2日
  • チャレンジ富士五湖で2年続けてアスリチューンサポートランナー3人が優勝 その3〜118KM女子優勝 楠瀬祐子選手〜 2018年5月1日
  • 2日半で8人のパーソナル後編〜もっと楽に走りましょう!!〜 2018年5月1日
  • 2日半で8人のパーソナル前編〜もっと楽に走りましょう!!〜 2018年5月1日
  • 4/25ウルプロ午後練〜膝を出せば骨盤が回旋する〜その2 新入会メンバーの変化 2018年4月27日
  • 4/25ウルプロ午後練〜膝を出せば骨盤が回旋する〜その1 2018年4月27日
  • チャレンジ富士五湖で2年続けてアスリチューンサポートランナー3人が優勝 その2〜100KM男子優勝 板垣辰矢選手〜 2018年4月26日
  • チャレンジ富士五湖で2年続けてアスリチューンサポートランナー3人が優勝 その1〜118KM男子優勝 石川佳彦選手〜 2018年4月25日
  • いわて銀河100kmチャレンジマラソン中止について感じたこと 2018年4月25日
  • なんとかサブ10〜チャレンジ富士五湖〜 2018年4月23日
  • 走ることってやっぱり楽しい!〜パーソナルレッスン受講者からのメッセージ〜 2018年4月20日
  • 酷暑により100kmマラソンのタイムはどのくらい落ちるか?の目安 2018年4月20日
  • 暑くなるのは分かるが朝9時で19℃とは。。〜チャレンジ富士五湖情報〜 2018年4月20日
  • never stop challenging〜挑戦し続ける〜 2018年4月19日
  • 4/11〜4/15のウルプロ練習会〜練習会それぞれに狙いがあります〜 2018年4月18日
  • 今年のチャレンジ富士五湖は暑くなりそうです。〜できる準備は全部する〜後編 2018年4月18日
  • 今年のチャレンジ富士五湖は暑くなりそうです。〜できる準備は全部する〜前編 2018年4月17日
  • フォーム調整とコンディショニングのためのハイアルチリカバリー〜低酸素高地トレーニング〜 2018年4月16日
  • ウルプロメンバー〜肩甲骨の動かし方を意識して4年ぶりに自己ベスト〜 2018年4月16日
  • それではチャレンジ富士五湖は完走できない②〜ウルトラマラソン前はたくさん食べるは危うい〜 2018年4月15日
  • それではチャレンジ富士五湖は完走できない①〜関門時間にご注意を〜 2018年4月14日
  • パーソナルレッスン〜フォーム改善して楽に長く走りたい〜 2018年4月14日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!記事一覧 2018年4月13日
  • チャレンジ富士五湖の補給計画〜エネルギー145.5kcal・イミダペプチド・マグネシウム・BCAA・クエン酸など一度に摂取する〜 2018年4月13日
  • 4/12 1000m×7本インターバル〜効率よく前に進むように〜 2018年4月12日
  • 4/8 ウルプロ練習会〜15分間走×6本〜こんなキツイ練習初めて〜 その4 2018年4月12日
  • 4/8 ウルプロ練習会〜15分間走×6本〜こんなキツイ練習初めて〜 その3 2018年4月12日
  • 4/8 ウルプロ練習会〜15分間走×6本〜こんなキツイ練習初めて〜 その2 2018年4月12日
  • 4/8 ウルプロ練習会〜15分間走×6本〜こんなキツイ練習初めて〜その1 2018年4月12日
  • 4/6 ウルプロ練習会20分間走×2本+1000m〜メンバーの振り返り〜 2018年4月11日
  • 4/26 第32回ウルトラセミナー 〜サロマ湖ウルトラ対策セミナー〜 2018年4月10日
  • ヴェイパーフライ4%の接地時のソール画像 2018年4月10日
  • 4/4 ウルプロ午後練200Mショートインターバル他〜自分自身をコーチング〜 2018年4月10日
  • 50代でも自己ベストを出すために大事なこと。 2018年4月9日
  • 4/4 ウルプロ午後練200mショートインターバル他〜意識する重要性〜 2018年4月9日
  • 1500mのタイムイメージと今回のレース前後の補給 2018年4月8日
  • ズームフライの耐久性 その2〜ソールの潰れを調べた〜 2018年4月8日
  • 50代でも自己ベストを出すために⑩〜 1500mで生涯ベスト更新〜 2018年4月7日
  • ズームフライの耐久性とソールの減り方で分かること 2018年4月6日
  • 4/4 ウルプロ練習会10分間LT走×4本〜kernelなしで走ってみた〜 2018年4月5日
  • 3/30 ウルプロ織田練〜10000m自己ベスト続出 CNCの使用感〜 2018年4月4日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!その8〜レースにおける補給と日常生活のサプリメント(補助食品)〜前編 2018年4月3日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!その8〜レースにおける補給と日常生活のサプリメント(補助食品)〜後編 2018年4月3日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!その7〜身体のバランスを整える〜 2018年4月3日
  • ウルトラアカデミー2日目〜学ぶことは楽しい。出来るようになるともっと楽しい。〜 2018年4月2日
  • ウルトラアカデミー初日〜目標達成するための練習とは!?+荒川で時間走〜 2018年4月2日
  • アディゼロsub2追加購入の意味と昨日の練習について 2018年3月30日
  • 3/28 ウルプロ都内お花見ラン〜ホント楽しかった!〜 2018年3月30日
  • MAURTEN DRINK MIX320&MIX160〜4月1日ケッズトレーナーで販売開始〜 2018年3月29日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!その6〜走行距離に縛られない・身体は消耗品だ!〜 2018年3月29日
  • 3/24 ウルプロ奥武蔵シャトルラン〜登った坂を引き返す辛さが強くなる〜 2018年3月29日
  • UNIQLO AIRism(ユニクロ エアリズム)〜ウルトラマラソンでも使ってます〜 2018年3月28日
  • 3/27 織田フィールドで刺激入れラン〜フルもウルトラも強くなるために〜 2018年3月27日
  • 50代でも自己ベストを出すために⑨〜50歳で初めてSUB3したウルプロメンバー 同年代ランナーに薦めること〜 2018年3月27日
  • 50代でも自己ベストを出すために⑧〜50歳で初めてSUB3したウルプロメンバー 目標に向けて準備したこと〜 2018年3月27日
  • 3/23 ウルプロ織田練 〜なぜウルプロメンバーは伸びるのか?〜後編 2018年3月26日
  • アスリチューン チャレンジ富士五湖&UTMF等参加ランナー応援企画 2018年3月26日
  • 3/23 ウルプロ織田練 〜なぜウルプロメンバーは伸びるのか?〜前編 2018年3月26日
  • チャレンジ富士五湖試走 2018年3月26日
  • 低酸素トレーニングの効果とメカニズム その3〜低酸素トレーニングでスピードも持久力も向上〜 2018年3月23日
  • 低酸素トレーニングの効果とメカニズム その2〜低酸素トレーニングをどう使うか?〜 2018年3月23日
  • これからの暑く、日差しの強い時期に備えて〜24時間走世界チャンピオン石川選手の対策〜 2018年3月22日
  • 冷たい雨のロング走でウルプロメンバーが掴んだこと(前編) 2018年3月22日
  • 冷たい雨のロング走でウルプロメンバーが掴んだこと(後編) 2018年3月22日
  • 3/21 ウルプロ都内ロング走〜極寒の雨中で掴んだこと〜 2018年3月22日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!その5〜レース終盤失速しないために〜前編 2018年3月21日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!その5〜レース終盤失速しないために〜後編 2018年3月21日
  • 富士登山競走エントリーについて 2018年3月20日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!その4〜心肺能力向上に向けて〜 2018年3月19日
  • アディゼロsub2感想〜板橋Cityマラソンからウルトラマラソンシーズンへ〜後編 2018年3月19日
  • アディゼロsub2感想〜板橋Cityマラソンからウルトラマラソンシーズンへ〜前編 2018年3月19日
  • アディゼロsub2〜ランニングシューズに何を求めるのか?〜 2018年3月17日
  • 初フル・18ブロック目からのsub3.5達成〜チャレンジsub3.5メンバーのあけみさん〜後編 2018年3月17日
  • 初フル・18ブロック目からのsub3.5達成〜チャレンジsub3.5メンバーのあけみさん〜前編 2018年3月17日
  • アディゼロsub2のサイズ感(速報) 2018年3月16日
  • 低酸素トレーニングの効果とメカニズム その1〜低酸素トレーニングの効果〜 2018年3月15日
  • ATHLETUNE(アスリチューン)について 2018年3月15日
  • 腕振り・ピッチ・ストライドを意識すると楽に走れた〜パーソナルレッスンでの気づき〜 2018年3月14日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!その3〜現時点の客観的な走力を知り、何が足りないかを考える 後編〜 2018年3月14日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!その3〜現時点の客観的な走力を知り、何が足りないかを考える 前編〜 2018年3月14日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!その2〜前回サブ3から今回までの自分 後編〜 2018年3月13日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!その2〜前回サブ3から今回までの自分 前編〜 2018年3月13日
  • 3年3ヶ月ぶりのサブ3達成!その1〜この瞬間を頑張らねば後はない。だから苦しさを先送りしない。〜 2018年3月12日
  • ウルプロメンバー自己ベスト続出〜古河はなもも&名古屋ウィメンズ〜 2018年3月12日
  • カーボローディング&ウォーターローディング 〜MAURTEN DRINK MIX320 & SMASH WATER〜 2018年3月10日
  • ルールを教える。リスクを教える。〜トラックでの高校陸上部の練習に危険を感じた〜 2018年3月10日
  • 3/22 第31回ウルトラセミナー 〜チャレンジ富士五湖対策セミナー〜 2018年3月9日
  • VO2maxとAT値が10%程度アップしました。〜心肺機能向上に向けて〜後編 2018年3月9日
  • VO2maxとAT値が10%程度アップしました。〜心肺機能向上に向けて〜前編 2018年3月9日
  • 50代でも自己ベストを出すために⑦〜50歳で初めてsub3したウルプロメンバー バランスを崩さないこと〜 2018年3月8日
  • 練習不足だった。根性なかった。で終わらせない。〜客観的にレースを振り返る〜 続編 ウルプロメンバーの実例① 2018年3月7日
  • 練習不足だった。根性なかった。で終わらせない。〜客観的にレースを振り返る〜 続編 ウルプロメンバーの実例② 2018年3月7日
  • 3/25開催  ウルトラセミナー実践編  〜チャレンジ富士五湖試走会〜 2018年3月6日
  • 吉田香織選手 SALOMON ランニングフットウェアアンバサダー就任〜SONIC RAシリーズ販売開始〜 2018年3月5日
  • 練習不足だった。根性なかった。で終わらせない。〜客観的にレースを振り返る〜 2018年3月5日
  • 2017年古河はなももマラソンブロック別ロスタイム 2018年3月5日
  • 『足が攣らねばsub3.5』ではなく『足が攣ってもsub3.5』へ〜ウルプロメンバーの気持ちの変化 2018年3月3日
  • 申告タイムと整列ブロックについて〜古河はなももマラソンの目安〜 2018年3月2日
  • NIKEズームヴェイパーフライ4%を生かすスピード域 後編 2018年3月2日
  • NIKEズームヴェイパーフライ4%を生かすスピード域 前編 2018年3月2日
  • 2/28 ウルプロ練習会10km走 〜練習に意味を求める〜 2018年3月1日
  • 4年前(会社をやめる前)に思っていたこと。 2018年2月28日
  • アンダーアーマー UAホバー ファントムの重量や履き心地など 2018年2月27日
  • 50代でも自己ベストを出すために⑥〜他人の常識は自分の非常識かもしれません〜 2018年2月27日
  • MGCファイナリストは現在 男子12名 〜ワイルドカードの有力者も多数〜 2018年2月26日
  • 2018年マラソン世界ランキング上位20位に日本人が6人(2018年2月25日現在) 2018年2月26日
  • 東京マラソン上位選手のシューズは??〜2時間11分以内の21選手を調べた〜 2018年2月25日
  • 設楽悠太 東京マラソンで日本記録更新!! 2時間06分11秒 〜MGC出場権6人獲得 日本マラソンが再び動き始めた〜 後編 2018年2月25日
  • 設楽悠太 東京マラソンで日本記録更新!! 2時間06分11秒 〜MGC出場権6人獲得 日本マラソンが再び動き始めた〜 前編 2018年2月25日
  • 50代でも自己ベストを出すために⑤〜目標とのギャップを埋めるための定点観測〜 2018年2月24日
  • 続・速く走りたいBブロック男子へ〜東京マラソン スタート時のトラブルに注意してください〜 2018年2月24日
  • 2/21 ウルプロ練習会1000m×7-9本〜フォームを崩さずいかに効率よくスムーズに走れるか?〜 2018年2月23日
  • 50代でも自己ベストを出すために④〜次のレースを自己ベストへの第一歩に〜 2018年2月22日
  • 50代でも自己ベストを出すために③〜ベストの自分と今の自分の違いを具体化する〜 2018年2月21日
  • 50代でも自己ベストを出すために②〜今の自分の力を客観的に見極める〜 2018年2月20日
  • 50代でも自己ベストを出すために①〜幾つになっても記録が更新できると走るのが楽しくなる〜 2018年2月19日
  • 青梅マラソン10kmでPB!!〜心肺機能向上してきたかも〜 2018年2月18日
  • アンダーアーマー UAホバー発表会で履いてきました。 2018年2月17日
  • 2/16 ウルプロ練習会 400m×12本 +フォームチェック 〜腕振り意識したら楽に走れた〜 2018年2月16日
  • 2/15 ハイアルチリカバリーで高地トレーニング 2018年2月16日
  • 2/14 午後練 15分間走×2本+1000m+400m〜過去の午後練で一番キツかった〜 2018年2月16日
  • 期間限定ランナー応援企画中のサプリメントのご案内 2018年2月16日
  • 大阪マラソン 市民アスリート枠基準タイム変更 4月4日正午より先着順募集スタート 2018年2月15日
  • 2/14 ウルプロ練習会 5kmビルドアップ×2-3本+坂道ダッシュ 2018年2月14日
  • 2/11 ウルプロ練習会40分間-20分間-10分間走〜メンバーの気付き・振り返り〜後編 2018年2月14日
  • 2/11 ウルプロ練習会40分間-20分間-10分間走〜メンバーの気付き・振り返り〜 2018年2月14日
  • ウルプロメンバー苅谷さん別大でSUB3達成!!⑥〜フォームが変わって何が変わったか?〜 2018年2月13日
  • 2/11 ウルプロ練習会40分間-20分間-10分間走〜目的意識を持って練習する PB2人更新〜後編 2018年2月13日
  • 2/11 ウルプロ練習会40分間-20分間-10分間走〜目的意識を持って練習する PB2人更新〜前編 2018年2月13日
  • ウルプロメンバー苅谷さん別大でSUB3達成!!⑤〜レース展開〜  2018年2月12日
  • ウルプロメンバー苅谷さん別大でSUB3達成!!④〜別大に向けての寒さ対策〜 2018年2月10日
  • 2/9 ウルプロ織田練5000m×2本(後編)〜男子3人がPB更新〜 2018年2月10日
  • 2/9 ウルプロ織田練5000m×2本(前編)〜別メニューはフォーム作り〜 2018年2月10日
  • ウルプロメンバー苅谷さん別大でSUB3達成!!③〜別大に向けての調整〜 2018年2月9日
  • ハイアルチリカバリーでバイクトレーニング〜心肺機能向上を目指して〜 2018年2月9日
  • 2/7 ウルプロ練習会1100m×8-10本〜緊張感の中でペース感覚を磨く〜 2018年2月8日
  • ウルプロメンバー苅谷さん別大でsub3達成!!②〜故障からのフォーム改善が一歩目だった 後編〜 2018年2月7日
  • ウルプロメンバー苅谷さん別大でsub3達成!!①〜故障からのフォーム改善が一歩目だった 前編〜 2018年2月7日
  • 2/4 20分間走×4本〜3本目までは4本目のために〜③ 2018年2月6日
  • 2/4 20分間走×4本〜3本目までは4本目のために〜② 2018年2月6日
  • 2/4 20分間走×4本〜3本目までは4本目のために〜① 2018年2月6日
  • 終盤キツイ時のフォームをイメージできますか?〜2/4週末練習会の一コマ〜 2018年2月5日
  • ナイキ ヴェイパーフライ エリート(NIKE ZOOM VAPORFLY ELITE )の重量など 〜ヴェイパーフライ4%との比較〜 2018年2月4日
  • NIKE ZOOM ヴェイパーフライ エリート 43足争奪イベント 前編 2018年2月4日
  • NIKE ZOOM ヴェイパーフライ エリート 43足争奪イベント 後編 2018年2月3日
  • 1/30 野辺山ウルトラ対策セミナー参加者の感想と、2/6サロマ湖ウルトラ対策セミナー 2018年2月3日
  • 勝田全国マラソン序盤に脚が売り切れたと感じた理由〜ドクターランナーのアドバイス〜 2018年2月3日
  • 別府大分毎日マラソンの気温や風など〜体感温度マイナス10℃!?〜 2018年2月2日
  • ウルプロメンバー 勝田全国マラソンなどで13人自己ベスト 2018年2月2日
  • CCP (Catalyst Cardio Performance)の4つの狙いについて私の体感 2018年2月1日
  • 1/31 ウルプロ午後練〜腕振りで後傾を解消〜 2018年2月1日
  • チャレンジsub3.5メンバー アキさん2度目のsub3.5 〜勝田全国マラソン振り返り③〜 2018年1月31日
  • チャレンジsub3.5メンバー あかねさん3時間28分12秒で達成 〜勝田全国マラソン振り返り②〜 2018年1月31日
  • チャレンジsub3.5メンバー トモさん3時間24分22秒で達成 〜勝田全国マラソン振り返り①〜 2018年1月31日
  • 気温2℃の勝田全国マラソンで行った寒さ対策  後編 2018年1月31日
  • 気温2℃の勝田全国マラソンで行った寒さ対策 前編 2018年1月31日
  • 自分にできる走りをするだけ〜勝田全国マラソンで復調の兆しは掴んだ〜後編 2018年1月31日
  • 自分にできる走りをするだけ〜勝田全国マラソンで復調の兆しは掴んだ〜前編 2018年1月30日
  • 東京マラソンなど2月のフルマラソン参加ランナー限定 アスリチューン応援企画 2018年1月30日
  • チャレンジsub3.5メンバー 4人が目標達成!自己ベストはさらに2人! 後編 2018年1月29日
  • チャレンジsub3.5メンバー 4人が目標達成!自己ベストはさらに2人! 前編 2018年1月29日
  • パーソナル受講者がハーフマラソンで19分PB更新 2018年1月27日
  • 年明けの自分の練習を振り返って〜出来なかったことを悔やむより出来たことを考える〜 2018年1月26日
  • 1/24 ウルプロ午後練は低酸素トレーニングでフォームチェック〜ハイアルチリカバリー〜 メンバーの気付き 2018年1月25日
  • 1/24 ウルプロ午後練は低酸素トレーニングでフォームチェック〜ハイアルチリカバリー〜 2018年1月25日
  • 2/6 第30回ウルトラセミナー 〜サロマ湖ウルトラ対策セミナー〜 2018年1月25日
  • 制限時間内なのにゴールがない〜サンスポ千葉マリンマラソン〜 2018年1月24日
  • 低酸素ルームで刺激入れ〜ハイアルチリカバリー〜 2018年1月23日
  • 1/20 ウルプロ週末練習会 40分間走+20分間走(またはフォームチェック) 2018年1月22日
  • レース前なのに雪。。ですが雪上ランはフォームの乱れにもご注意 2018年1月22日
  • アディゼロsub2は3月16日発売 2018年1月22日
  • adizero SPEED SUMMIT 2018 で3km×2本 今回のイベントで感じたこと 前編 2018年1月22日
  • adizero SPEED SUMMIT 2018 で3km×2本 今回のイベントで感じたこと 後編 2018年1月22日
  • 1/17 ウルプロ練習会〜極寒の中での40分間走〜 2018年1月20日
  • 1/19 ウルプロ織田練5000mPB続出〜ズームフライSPいいかも〜 2018年1月20日
  • ナイキ ズームフライ SP(NIKE ZOOM FLY SP)の重量など 2018年1月19日
  • 1/18 10000mビルドアップ〜NIKE ズームフライSP履きました〜 2018年1月18日
  • NIKE ZOOM VAPORFLY ELITE CHALLENGE 厚さは速さだ イベントについて感じたこと 2018年1月18日
  • 1/17 ウルプロ午後練 動き作りと5000m〜ウルプロメンバーが伸びる理由〜 2018年1月18日
  • 1/16 野辺山ウルトラ対策セミナー終了〜1/30野辺山ウルトラ対策セミナー締切まであと数人〜 2018年1月17日
  • チャレンジsub3.5ミーティングと、ハイテクハーフで現状確認 後編 2018年1月16日
  • チャレンジsub3.5ミーティングと、ハイテクハーフで現状確認 前編 2018年1月16日
  • 1/12 ウルプロ織田練5000m×2〜私はヴェイパーフライで3000m1本〜 2018年1月13日
  • カカト着地をミッドフッド着地に変えたいランナーとのパーソナルレッスン 後編 2018年1月13日
  • カカト着地をミッドフッド着地に変えたいランナーとのパーソナルレッスン 前編 2018年1月13日
  • 1/11  8000mペース走 〜予定通り走ったけど余裕なし〜 2018年1月12日
  • 1/10 ウルプロ練習会 5kmビルドアップ×2 +坂道インターバル 〜思うより手前で接地したらスピードが乗った〜 2018年1月11日
  • Suunto スパルタン スポーツHR トレッドミルモードでのバッテリー稼働時間 2018年1月11日
  • 1/9 ウルトラセミナー参加者の感想〜チャレンジ富士五湖対策〜 2018年1月10日
  • フォーム改善で短期間で成長したメンバーの感想〜まずは体感・納得することが大事〜後編 2018年1月10日
  • フォーム改善で短期間で成長したメンバーの感想〜まずは体感・納得することが大事〜前編 2018年1月9日
  • 1/8 ルナークス・ランニング・カンパニー練習会 ヤッソ800(800m×10本) 2018年1月8日
  • 1/7 20分間走×4セット〜ターサージール6とヴェイパーフライ4%〜 2018年1月8日
  • 箱根駅伝5区でヴェイパーフライがゼロだった理由を考える 2018年1月7日
  • 箱根駅伝でヴェイパーフライは強烈な結果を残したのか? 2018年1月7日
  • NIKEヴェイパーフライ4%を履いてみた。 2018年1月5日
  • ヴェイパーフライの記事が少ない理由〜昨日の購入を通して感じたこと〜 2018年1月5日
  • ナイキ ヴェイパーフライ 4%(NIKE ZOOM VAPORFLY 4% )の重量など 2018年1月4日
  • アスリチューンサポートランナー渡辺良治選手 VWC世界シリーズ戦ランキング3位の快挙 2018年1月4日
  • 1/3 ウルプロ20km走〜レースペースで余裕度を確かめる〜 2018年1月4日
  • NIKE ZOOM VAPORFLY 4% (ヴェイパーフライ4%)購入 2018年1月4日
  • パーソナルレッスン時にKernelを試してもらった。 2018年1月3日
  • 東京マラソン エリートのとんでもなく難しい参加資格 続編 〜理由はIAAFゴールドラベルレースの要件?〜 2018年1月2日
  • 2017年にマラソンでサブ10は149人 〜日本はケニア・エチオピアに続き3位〜 2018年1月2日
  • 2017年 100km・24時間走日本ランキング(男子)〜シニアランキングも掲載〜 2017年12月31日
  • 大晦日にしたこと思うこと。〜整理しない方が良いこともある〜 2017年12月31日
  • 2018年箱根駅伝出場校平均タイム 〜やはり東海大、青山学院大の層が厚い〜 2017年12月30日
  • 12/28 低酸素ハイアルチリカバリーでリカバリーラン 2017年12月29日
  • 12/27 ウルプロ練習会14.5kmビルドアップ走と昨日の忘年会について 2017年12月27日
  • チャレンジsub3.5メンバー紹介 その8 〜2名の新メンバー〜 2017年12月24日
  • 保護中: 2017年12月24日
  • Kernelで接地時間バランスが改善した事例紹介〜開発者からのコメントあり〜 2017年12月24日
  • 12/20ウルプロ午後練10分間走3本など 〜メンバーのさまざまな気づき〜 2017年12月23日
  • 12/23 足立フレンドリーハーフ〜心拍数に上限を設けて走ってみた〜前編 2017年12月23日
  • 12/23 足立フレンドリーハーフ〜心拍数に上限を設けて走ってみた〜後編 2017年12月23日
  • 1/9 第27回ウルトラセミナー 〜チャレンジ富士五湖対策セミナー〜 2017年12月22日
  • 1/16 第28回ウルトラセミナー 〜野辺山ウルトラ対策セミナー〜 2017年12月21日
  • 12/20 ウルプロ2650m変化走×3-4本 + 補助トレーニング 2017年12月20日
  • ウルトラランナーへの道読者限定 『世界ランキング1位獲得おめでとうキャンペーン』 2017年12月20日
  • 12/19 ハイアルチ・リカバリーで高地トレーニング 2017年12月19日
  • ウルトラセミナー参加者の感想と、野辺山ウルトラ対策セミナー開催について 2017年12月19日
  • 12/17 奥武蔵ウルプロシャトルラン〜メンバーの成長に驚く〜 2017年12月19日
  • 2017年24時間走男子世界ランキング〜TOP10に日本人選手が3人〜 2017年12月19日
  • 2017年100km男子世界ランキング〜上位5位は日本人選手が独占〜 2017年12月18日
  • 東日本マスターズロードレース走ってきました。〜リカバリー期終了〜 2017年12月18日
  • 12/15 チャレンジsub3.5練習会5000mタイムトライアル 〜5人が21分30秒以内のPB!!〜 2017年12月17日
  • 東京マラソン エリートのとんでもなく難しい参加資格 2017年12月16日
  • 12/13 ウルプロ午後練 10分間走3本③〜練習前に課題を明確にし練習後に振り返る〜 2017年12月15日
  • 12/13 ウルプロ午後練 10分間走3本②〜坂道ダッシュで地面を押す。そして10分間走で成果を確認〜 2017年12月15日
  • 12/13 ウルプロ午後練 10分間走3本①〜走りやすいリズムのピッチを体感する〜 2017年12月14日
  • 12/13 ウルプロ皇居練5kmビルドアップ×2本+坂道インターバル+筋トレ 〜ズームフライの反発力はかなりある〜 2017年12月14日
  • 低酸素トレーニングとセルフケア、そしてウルトラセミナー 2017年12月13日
  • 抗州ウルトラマラソンで井上真悟選手が3位入賞〜中国選手の躍進と今後のウルトラマラソンで思うこと〜 2017年12月12日
  • 12/10 5000m×3本ペースメイク 〜身体の動きがよくなってきた〜 2017年12月11日
  • ウルトラ始めてフルマラソンが伸びた〜川内鮮輝選手 福岡国際マラソンで自己ベスト更新〜 2017年12月11日
  • 12/8 ウルプロ織田練 5kmTT 〜極寒の中でメンバーの熱い気持ちを感じた〜 2017年12月8日
  • 100kmマラソン完走できるでしょうか?と聞かれたら・・・。 2017年12月8日
  • 12/6 ウルプロ午後練 動き作り+5000m メンバーの気付きや感想 2017年12月8日
  • 12/7 5000m×2ロングインターバル 〜なんと私が日本ランキング・・・〜 2017年12月7日
  • まだ2017年の24時間走世界一は決まっていない!!〜井上真悟 中国・杭州ウルトラマラソンを走る〜 2017年12月7日
  • 12/6 11.9kmビルドアップ走 チャレンジsub3.5メンバーの感想 2017年12月7日
  • 12/6 ウルプロ練習会 9-13kmビルドアップ走〜メンバーのレベル底上げに驚く〜 2017年12月6日
  • 低酸素ルーム ハイアルチ・リカバリーで高地トレーニング 〜ズームフライとキャタピランのマッチング〜 2017年12月6日
  • 走ることは前方向へのバランスを崩すこと(不安定な状態を作ること)〜ズームフライを武器にする走り方〜 2017年12月5日
  • 【本ページ読者限定】 Champion Systemオーダーウェアを作ってオリジナルアイテムプレゼント 〜チーム・仲間・家族で最高のウエアを〜 2017年12月5日
  • 石川佳彦(アスリチューンサポートランナー)東呉国際ウルトラマラソンで優勝! 〜24時間走3連続優勝〜 2017年12月4日
  • 12/3  ウルプロ週末練習会   〜20分間走×4本〜 自分の成長に気づく喜びと接する幸せ 2017年12月3日
  • 東呉国際超馬(24時間走)結果 〜石川佳彦選手優勝〜 2017年12月3日
  • 東呉24時間走 1時間ごと走行距離 2017年12月2日
  • 12/1  織田16000m   ナイキズームフライの履き心地 2017年12月2日
  • 2017年神宮外苑24時間チャレンジ 6時間ごと周回数一覧 2017年12月1日
  • 2017年神宮外苑24時間チャレンジ記事一覧表 2017年11月30日
  • 12/14 第26回ウルトラセミナー 〜チャレンジ富士五湖対策セミナー〜 2017年11月30日
  • 11/29  ウルプロ練習会  11-13kmビルドアップ走 2017年11月30日
  • SUUNTOのオリジナルバッテリー  〜クリスマス限定ノベルティプレゼント中〜 2017年11月29日
  • 12/12 第25回ウルトラセミナー 〜チャレンジ富士五湖対策セミナー〜 2017年11月28日
  • 久々の低酸素トレーニングとターサージール6の履き心地 2017年11月28日
  • 自己記録更新 2017年神宮外苑24時間チャレンジ振り返りその11 〜 できる準備はすべてやる  アスリート用リップクリーム  〜 2017年11月27日
  • ウルトラプロジェクトメンバー大活躍 〜つくばマラソン・大阪マラソンで自己ベスト続出〜 2017年11月27日
  • 11/24  ウルプロ織田練  400m×8本レペテーション 〜ナイキズームフライを履いて走りました〜 2017年11月25日
  • 私が【ゾーン】に入った時に共通していること 2017年11月24日
  • TARTHERZEAL6(ターサー ジール6)の重量など〜なぜ軽いと感じるのか?〜 2017年11月24日
  • ナイキ ズーム フライ NIKE ZOOMFLYの重量など 2017年11月23日
  • 11/22  ウルプロ練習会 〜4km変化走×2本〜 2017年11月23日
  • 11/22   ウルプロ午後練  〜メンバーの言葉には気付きが多い〜 2017年11月23日
  • 大田原マラソン 〜スペシャルドリンク〜 2017年11月22日
  • 自己記録更新 2017年神宮外苑24時間チャレンジ振り返りその10 〜GPS時計のセッティング 無駄な情報は要らない〜 2017年11月21日
  • UTMFは今日抽選発表〜エントリー状況をみて感じたこと〜 2017年11月21日
  • 本番を向かえる方へ〜緊張感は頑張った証〜 2017年11月21日
  • 自己記録更新 2017年神宮外苑24時間チャレンジ振り返りその9 〜失速を防いだレース中の補給 後編〜 2017年11月19日
  • 自己記録更新 2017年神宮外苑24時間チャレンジ振り返りその8 〜失速を防いだレース中の補給 前編〜 2017年11月18日
  • ターサージール6とナイキ ズームフライ試してみます。 2017年11月18日
  • 11/17  ウルプロ織田練 〜動き作り+10分間走×2セット〜 2017年11月17日
  • 11/15 午後練でのメンバーの気づき 〜ピッチを上げてみた〜後編 2017年11月17日
  • 11/15  午後練でのメンバーの気づき  〜ピッチを上げてみた〜前編 2017年11月17日
  • 自己記録更新 2017年神宮外苑24時間チャレンジ振り返り〜正式結果〜 2017年11月17日
  • 人類の限界値水準から24時間走の距離を考える 2017年11月16日
  • 自己記録更新 2017年神宮外苑24時間チャレンジ振り返りその7 〜上体の真下で接地する〜 2017年11月16日
  • 自己記録更新 2017年神宮外苑24時間チャレンジ振り返りその6 〜靴擦れは起きなかった 後編〜 2017年11月15日
  • 神宮外苑24時間チャレンジの歴代大会記録など 2017年11月15日
  • 自己記録更新 2017年神宮外苑24時間チャレンジ振り返りその5 〜靴擦れは起きなかった 前編〜 2017年11月15日
  • 自己記録更新 2017年神宮外苑24時間チャレンジ振り返りその4 〜レース展開とトラブル対応②〜 2017年11月15日
  • 自己記録更新 2017年神宮外苑24時間チャレンジ振り返りその3 〜レース展開とトラブル対応①〜 2017年11月14日
  • 自己記録更新 2017年神宮外苑24時間チャレンジ振り返りその2 〜1時間ごと周回数について〜 2017年11月14日
  • 自己記録更新 2017年神宮外苑24時間チャレンジ振り返り その1〜暫定結果など〜 2017年11月13日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(30) NO.29 新澤英典(しんざわ ひでのり) 2017年11月10日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ応援の方への注意事項 2017年11月10日
  • 2017年神宮外苑24時間チャレンジ レース展望 女子 2017年11月9日
  • 2017年神宮外苑24時間チャレンジ レース展望 男子 2017年11月9日
  • 2017年 神宮外苑24時間チャレンジ 参加ランナー紹介ページ (女子の部) 2017年11月8日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(29) No.170 青木 奈和子(あおき なわこ) 2017年11月8日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(28) No.182 飯塚 直美(いいづか なおみ) 2017年11月8日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(27) No.83 後藤 大樹(ごとう だいき) 2017年11月8日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(26) No.186 兼松 藍子(かねまつ あいこ) 2017年11月7日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(25) No.166 楠瀬 祐子(くすのせ ゆうこ) 2017年11月7日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(24) No.28 大内 健(おおうち けん) 2017年11月7日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(23) No.93 市坪 和也(いちつぼ かずや) 2017年11月7日
  • 11/6  チャレンジsub3.5練習会  〜約12kmビルドアップ走〜 2017年11月6日
  • 11/5  ウルプロ練習会   〜20分走×1-4本  動き作り〜 (前編) 腕振りについて 2017年11月6日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(22) No.27 長谷川 大吾(はせがわ だいご) 2017年11月6日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(21) No.12 大島 康寿(おおしま やすとし) 2017年11月6日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(20) No.9 安孫子 亮(あびこ りょう) 2017年11月6日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(19) No.152 松本 ゆり(まつもと ゆり) 2017年11月6日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(18) No.15 堀 竜麿(ほり たつまろ) 2017年11月6日
  • ウルプロメンバーが初100km完走 〜伊南川100キロウルトラ遠足(とおあし)〜 2017年11月5日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(17) No.4 大河原 斉揚(おおかわら なりあき) 2017年11月5日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(16) No.21 神宮 浩之(しんぐう ひろゆき) 2017年11月5日
  • 11/1 午後練 〜効率良いフォームは不正解に気づくことから〜 2017年11月4日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(15) No.20 篠原 直秀(しのはら なおひで) 2017年11月4日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(14) NO.11 原 良和(はら よしかず) 2017年11月4日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(13) No.179 土居 綾(どい あや) 2017年11月4日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(12) No.19 谷水 強(たにみず つよし) 2017年11月4日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー(11) No.1 高橋伸幸(たかはし のぶゆき) 2017年11月3日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー⑩ No.8 新井 雄一(あらい ゆういち) 2017年11月3日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー⑨ No.151 青谷 瑞紀(あおたに みずき) 2017年11月3日
  • 2017年 神宮外苑24時間チャレンジ 参加ランナー紹介ページ (男子の部) 2017年11月3日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー⑧ No.33 大西 泰嗣(おおにし やすし) 2017年11月3日
  • チャレンジsub3.5メンバー  11/1 定期練習会振り返り 2017年11月3日
  • 11/1 ウルプロ練習会   2650m×4本 2017年11月3日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー⑦ NO.180 大塚 恭子(おおつか きょうこ) 2017年11月3日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー⑥ NO.3 古北隆久(ふるきた たかひさ) 2017年11月3日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー⑤ No.164 長瀬 陽子(ながせ ようこ) 2017年11月3日
  • チャレンジsub3.5メンバー『あかねさん』自己ベスト大幅更新 後編 2017年11月2日
  • チャレンジsub3.5メンバー『あかねさん』自己ベスト大幅更新 前編 2017年11月2日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー④ No.99 小田 克矢(おだ かつや) 2017年11月2日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー③ No.7 林 伸樹(はやし のぶき) 2017年11月2日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー② No.167 廣澤 志保(ひろさわ しほ) 2017年11月2日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー① No.183 後藤 玲奈(ごとう れいな) 2017年11月2日
  • ウルプロメンバー暴風雨の壱岐ウルトラ完走〜諦めずに試行錯誤した13時間47分〜 2017年11月1日
  • フルマラソン参加ランナー応援企画 〜アスリチューン購入特典スタートします〜 2017年10月31日
  • 神宮外苑24時間走参加ランナー限定 アスリチューン購入特典 2017年10月31日
  • ウルプロメンバー フォーム改善をきっかけにサブ3達成 2017年10月31日
  • チャレンジsub3.5メンバーの現在のタイムと参加大会一覧 2017年10月30日
  • チャレンジsub3.5メンバー紹介 その7 2017年10月30日
  • 横浜マラソン中止、水戸黄門漫遊マラソン開催、しまだ大井川マラソン開催予定(明朝判断) 2017年10月28日
  • チャレンジSUB3.5メンバー紹介 その6 2017年10月27日
  • 久々に晴れた中でのロングインターバル〜ATペースについて〜 2017年10月26日
  • チャレンジsub3.5メンバー紹介 その5 2017年10月26日
  • チャレンジsub3.5メンバー紹介 その4 2017年10月26日
  • OSJ ONTAKE100km  2017年はITRAポイントは4に減少  累積標高激減 2017年10月26日
  • チャレンジsub3.5メンバー紹介 その3 2017年10月25日
  • 今日は低酸素トレーニング日〜横と前からセルフ動画撮影〜 2017年10月24日
  • チャレンジsub3.5メンバー紹介 その2 2017年10月24日
  • チャレンジsub3.5メンバー紹介 その1 2017年10月24日
  • 保護中: 2017年10月24日
  • アーチが少し復活。〜私が行ったこと〜 2017年10月23日
  • 2019 IAU 24時間走世界選手権代表選考要項 2017年10月23日
  • 踵の浅いシューズはヒールロックを試してください。 2017年10月23日
  • 10/20  ウルプロ織田練5000m+1000mなど〜自己ベスト続出〜 2017年10月20日
  • 10/18    ウルプロ午後練〜5分間走×5本〜 後編 2017年10月20日
  • 10/18    ウルプロ午後練〜5分間走×5本〜 前編 2017年10月19日
  • 10/18  ウルプロ練習会  10.6〜13.3kmLT走+1000m 〜10km自己ベスト続出〜 2017年10月18日
  • 自走式トレッドミルでショートインターバル〜低酸素ルームに慣れてきた?〜 2017年10月17日
  • 10/16  チャレンジsub3.5  10.6kmビルドアップ走〜メンバーの振り返り〜 2017年10月17日
  • 後傾してるよ、気をつけて。だけでは動けない。〜肩甲骨と骨盤連動や膝を前に出す意識など〜 2017年10月16日
  • 腰が落ちてる。とか、◯◯が使えてない。では伝わらない。 2017年10月16日
  • 10/13ウルプロ織田練〜サブ3ランナーも意識次第で大きく変わる〜後編 2017年10月16日
  • 10/13ウルプロ織田練〜サブ3ランナーも意識次第で大きく変わる〜前編 2017年10月16日
  • 四万十川ウルトラで川内鮮輝選手が優勝!と、10月21-22日開催のウルトラアカデミーについて  2017年10月15日
  • 尾瀬岩鞍バーチカルキロメーター  大会結果   〜世界一の走り〜後編 2017年10月15日
  • 尾瀬岩鞍バーチカルキロメーター  大会結果   〜世界一の走り〜前編 2017年10月15日
  • ハセツネ(日本山岳耐久レース)歴代ランキング(男子サブ8 女子サブ10) 2017年10月末現在 2017年10月13日
  • 10/12  800×8本インターバル 〜爪先と踵を真っ直ぐに〜 2017年10月12日
  • 10/11    ウルプロ午後練〜肩甲骨と骨盤の連動と接地で上体が追いつくように〜 2017年10月12日
  • 10/11  ウルプロ練習会  1325m×5-7本〜上げたら落とさない〜 2017年10月11日
  • 板垣辰矢選手(アスリチューンサポートランナー)長安フォード撫仙湖国際ウルトラマラソン100kmで優勝 2017年10月10日
  • ハイアルチ・リカバリー  ケッズスポーツマッサージ  〜低酸素ルームでインターバルしてみた〜 2017年10月10日
  • ハセツネCUP ウルプロメンバー 古橋さんが昨年のタイム半減で2桁順位に。〜濃霧は心の目を信じた〜 後編 2017年10月10日
  • ハセツネCUP ウルプロメンバー 古橋さんが昨年のタイム半減で2桁順位に。〜濃霧は心の目を信じた〜 前編 2017年10月9日
  • チャレンジsub3.5 ウェア完成  〜練習会・セミナー・懇親会〜 2017年10月9日
  • 10/6 チャレンジsub3.5練習会 800m×6本 〜なぜ雨の中走るか〜 2017年10月8日
  • 石川佳彦選手(アスリチューンサポートランナー)  スパルタスロン4位 後編 2017年10月8日
  • 石川佳彦選手(アスリチューンサポートランナー)  スパルタスロン4位 前編 2017年10月8日
  • 10/6  チャレンジsub3.5練習会に低酸素ルームでじっくりウオーキング〜HOKA チャレンジーATR3はどうか?〜 2017年10月6日
  • 昨日の織田フィールドは18.5℃で手袋してる人も 〜そろそろウエアリングの用意を〜 2017年10月6日
  • 1000m×7インターバル〜サロモンのベーシックなウェア中々いいです〜 2017年10月5日
  • 皇居周辺のランステのシャワー混雑が嫌いな方はこの数値をチェック。〜ロッカー数とシャワー数〜後編 2017年10月5日
  • 皇居周辺のランステのシャワー混雑が嫌いな方はこの数値をチェック。〜ロッカー数とシャワー数〜前編 2017年10月5日
  • 10/4  ウルプロ練習会 外苑3周-2周-1周-α 〜レース後は物足りないくらいで〜 2017年10月4日
  • 2018年びわ湖毎日マラソンの関門タイム切り上げについて 2017年10月4日
  • ウルプロメンバー ヒロセさん 第6回coedo kawagoe6時間走で2位 後編 〜6時間走の目標距離目安〜 2017年10月4日
  • ウルプロメンバー ヒロセさん 第6回coedo kawagoe6時間走で2位  前編 〜レース展開など〜 2017年10月3日
  • クリールシューズトライアル シューズ20足試し履きして感じたこと まとめ 2017年10月3日
  • ウルプロメンバー青木奈和子さん 斑尾フォレストトレイル50kmで2位 2017年10月3日
  • クリールシューズトライアル シューズ20足試し履きして感じたこと その6 2017年10月1日
  • クリールシューズトライアル シューズ20足試し履きして感じたこと その5 2017年10月1日
  • クリールシューズトライアル シューズ20足試し履きして感じたこと その4 2017年10月1日
  • クリールシューズトライアル シューズ20足試し履きして感じたこと その3 2017年10月1日
  • クリールシューズトライアル シューズ20足試し履きして感じたこと その2 2017年10月1日
  • クリールシューズトライアル シューズ20足試し履きして感じたこと その1 2017年10月1日
  • 低酸素ルームしかも自走式トレッドミル 8回クーポン12000円(オープン特別価格) 2017年10月1日
  • 9/27    ウルプロ定期練習会4000m×2本 〜苦手な練習は伸びしろたっぷり〜 2017年10月1日
  • 690m×22本    〜クリールシューズトライアルで一気試し履き〜 2017年9月30日
  • 自走式トレッドミルで効率よいランニングフォームを作る〜低酸素ルームの活用〜 2017年9月30日
  • 9/29   ウルプロ織田練5000m+1000m〜自己ベスト続出〜 2017年9月29日
  • ウルプロメンバー古橋さん  信越五岳100マイルで大成長 2017年9月29日
  • Suunto  Spartanシリーズのバッテリーが大幅改善〜140時間稼働も〜 2017年9月28日
  • フォーム改善には自分を俯瞰し考えること 〜千本ノック以外にも方法はあります〜 その3 2017年9月28日
  • フォーム改善には自分を俯瞰し考えること 〜千本ノック以外にも方法はあります〜 その2 2017年9月28日
  • フォーム改善には自分を俯瞰し考えること 〜千本ノック以外にも方法はあります〜 その1 2017年9月28日
  • ウルプロメンバー 植村雄一郎さん サブ3達成  目標達成に大事なこと⑦〜故障を乗り越えてPBをだした妻から学んだこと〜 2017年9月27日
  • 9/24  ウルプロ練習会は低酸素ルーム体験   〜メチャクチャキツイのに何故か心拍数は上がってない!?〜  皆様も体験できます。 2017年9月27日
  • アスリチューンサポートランナー 吉野大和選手  上州武尊sky view trail 30k 優勝 2017年9月27日
  • トレイルランニングで怖いもの〜リスクマネジメントの観点から考察〜 2017年9月27日
  • ウルプロメンバー 植村雄一郎さん サブ3達成  目標達成に大事なこと⑥〜そしてサブ3達成〜 2017年9月26日
  • ウルプロメンバー 植村雄一郎さん サブ3達成 目標達成に大事なこと⑤〜やるかやらないかは自分で決める〜 2017年9月25日
  • ウルプロメンバー 植村雄一郎さん サブ3達成 目標達成に大事なこと④〜勝負レースでの挫折そして故障〜 2017年9月24日
  • ウルプロメンバー 植村雄一郎さん サブ3達成  目標達成に大事なこと③〜試行錯誤の時期〜 2017年9月23日
  • 9/20 ウルプロ午後練 〜フォーム改善の第一歩は自分を知ることから〜その2 2017年9月23日
  • 9/20 ウルプロ午後練  〜フォーム改善の第一歩は自分を知ることから〜その1 2017年9月23日
  • ウルプロメンバー 植村雄一郎さん サブ3達成  目標達成に大事なこと②〜ウルプロ入会後急成長〜 2017年9月22日
  • ウルプロメンバー 植村雄一郎さん サブ3達成  目標達成に大事なこと①〜初フルからウルトラプロジェクト入会まで〜 2017年9月21日
  • 9/20  ウルプロ練習会  〜5kmビルドアップ×2 + 坂道インターバル  〜チャレンジsub3.5もスタート〜 2017年9月21日
  • 箱根駅伝はホントに日本の陸上を弱くしているのか?後編 2017年9月20日
  • 箱根駅伝はホントに日本の陸上を弱くしているのか?中編 2017年9月20日
  • 箱根駅伝はホントに日本の陸上を弱くしているのか?前編 2017年9月20日
  • SALOMON S/LAB SENSE ULTRAの使用感と耐久性について 2017年9月19日
  • スントスパルタンシリーズのレース中のバッテリー切れを防ぐ簡単な方法 2017年9月18日
  • ウルプロメンバー  平塚12時間走124.56km(大会記録)で優勝  〜効率的なフォームに変わってきた〜後編 2017年9月15日
  • ウルプロメンバー  平塚12時間走124.56km(大会記録)で優勝  〜効率的なフォームに変わってきた〜前編 2017年9月15日
  • 9/13 ウルプロ午後練 〜肩に力が入らない腕振りで走りが変わった〜 2017年9月14日
  • 9/13   ウルプロ練習会  5kmビルドアップ×2本+坂道インターバル 〜チャレンジsub3.5メンバーもナイスラン〜! 2017年9月14日
  • 皇居ランナーへの調査結果⑤ 〜シャワー施設利用状況〜 2017年9月11日
  • 望月千幸選手 白馬国際トレイルラン優勝  〜アスリチューン ポケットエナジー オレンジ味の使用感〜 2017年9月11日
  • 皇居ランナーへの調査結果④ 〜皇居ランの魅力と不満〜 2017年9月11日
  • 皇居ランナーへの調査結果③ 〜コース上で危険と思う箇所〜 2017年9月11日
  • 皇居ランナーへの調査結果② 〜転倒した場所〜 2017年9月11日
  • 皇居ランナーへの調査結果① 〜性別・年齢・レベル・練習内容・皇居を走らなくなった理由〜 2017年9月10日
  • アスリチューン・ポケットエナジー  オレンジ味発売  〜100kmマラソンおすすめセット〜 2017年9月9日
  • 9/8    ウルプロ織田練    〜800m×5本〜 +効率的なフォーム作り 2017年9月8日
  • sub3.5チャレンジ 募集概要 〜20代から50代の女性が目標達成を目指します〜 3名程度募集します 2017年9月8日
  • 9/6    ウルプロ午後練   〜KERNELの安定感を体感する〜 2017年9月8日
  • 皇居ランについて  〜初めて走ったのは10年前かな?〜 2017年9月7日
  • 9/6   ウルプロ練習会  2000m×3-4本インターバル 2017年9月7日
  • 2017 VWC第6戦北京大会でアスリチューンサポートランナーの渡辺良治選手が3位入賞 2017年9月5日
  • KERNEL(カーネル)付けて400mインターバルを走り感じたこと 2017年9月4日
  • 8/30 ウルプロ午後練 〜坂道トレーニングで地面を押す(接地に乗る)感覚を〜その2 2017年9月3日
  • 8/30 ウルプロ午後練 〜坂道トレーニングで地面を押す(接地に乗る)感覚を〜その1 2017年9月3日
  • 9/2  ウルプロ練習会  〜奥武蔵でシャトルラン〜 2017年9月3日
  • Suunto Spartan Trainer Wrist HRはかなり軽い  〜SALOMON SUUNTO ici club 神田店リニューアルオープン〜 2017年9月1日
  • 8/31  400m×14本インターバル  〜接地時間や上下動の数値より大事なこと〜 その2 2017年9月1日
  • 8/31  400m×14本インターバル  〜接地時間や上下動の数値より大事なこと〜その1 2017年9月1日
  • 8/30  ウルトラプロジェクト定期練習会 〜1000m×5-7本インターバル〜 2017年8月31日
  • 身体のケアに行きたいけど時間がないという方へ  〜朝7時営業開始のスポーツマッサージ〜 2017年8月29日
  • 厚着は熱中症に直結します。〜サポートタイツなど必要性を考えて〜 2017年8月29日
  • 二週連続奥武蔵練習   〜走りながら効率的な腕振りとは何かを考えてみた〜 2017年8月29日
  • 8/25    ウルプロ織田練  〜400mレペテーション+1000m〜 2017年8月26日
  • 5000mTT  〜時計を見ないで走ってみた〜 2017年8月25日
  • ストライドを伸ばし効率よく走りたいランナーとのパーソナル その7 2017年8月24日
  • ストライドを伸ばし効率よく走りたいランナーとのパーソナル その6 2017年8月24日
  • ストライドを伸ばし効率よく走りたいランナーとのパーソナル その5 2017年8月24日
  • 8/23  ウルプロ練習会5km変化走×2本+坂道インターバル 〜昨日までの自分を超える〜 2017年8月23日
  • ストライドを伸ばし効率よく走りたいランナーとのパーソナル  その4 2017年8月21日
  • ストライドを伸ばし効率よく走りたいランナーとのパーソナル  その3 2017年8月21日
  • ストライドを伸ばし効率よく走りたいランナーとのパーソナル  その2 2017年8月21日
  • ストライドを伸ばし効率よく走りたいランナーとのパーソナル  その1 2017年8月21日
  • 8/19-20  ウルプロオーバーナイトラン   〜新宿から高尾山頂へ〜 2017年8月21日
  • 8/19  ウルプロ奥武蔵練習会  〜ウルプロシャトルランは精神鍛錬にもなる〜その2 2017年8月20日
  • 8/19  ウルプロ奥武蔵練習会  〜ウルプロシャトルランは精神鍛錬にもなる〜その1 2017年8月20日
  • 8/18   ウルプロ織田練  〜800mレペテーション〜 2017年8月18日
  • 男女のタイム差についての考察  〜男女差は1.1倍〜 2017年8月18日
  • 100km8時間以内で走る女性ランナー 〜8時間以内の日本の女性ウルトラランナー一覧〜 2017年8月17日
  • 8/16 ウルプロ午後練 〜接地時に上体が乗ればストライドは伸びる〜 2017年8月17日
  • 8/16    ウルプロ練習会3.3km変化走×2セット  〜上りはダッシュ〜 2017年8月16日
  • オーバーナイトランの装備や注意点  〜準備でトラブルを極小化〜 2017年8月16日
  • キロ4より速く100km走るランナー 〜6時間40分以内の日本のウルトラランナー一覧〜 2017年8月15日
  • オーバーナイトランの提案 〜なぜするのか?  10の理由〜 2017年8月14日
  • 日本の競歩はなぜ強いのか?の裏返しに感じたマラソン 2017年8月14日
  • ゴールが茅ヶ崎海岸のウルプロオーバーナイトラン 2017年8月14日
  • 8/9 ウルプロ午後練 〜肩甲骨と骨盤の連動 暑い日には効率よく走るためのフォーム作り〜 その2 2017年8月11日
  • 8/9 ウルプロ午後練 〜肩甲骨と骨盤の連動 暑い日には効率よく走るためのフォーム作り〜 その1 2017年8月11日
  • 8/9    ウルプロ練習会〜5km変化走×2本+坂道インターバル 2017年8月10日
  • バーチカルキロメーターに出てフルマラソンを速くなる 〜スカイランナー星野和昭選手に聞く〜 2017年8月9日
  • 暑い時は短距離で刺激入れ  〜100m×10本 2017年8月8日
  • 織田フィールド一般開放日は裸足ラン禁止〜芝生内も同様です〜 2017年8月8日
  • 箱根駅伝5区ランナーだった五郎谷選手が富士登山競走を目指した理由  〜コモディイイダ会沢監督談〜 その2 2017年8月7日
  • 2017世界陸上  女子マラソン結果 〜前に出る勇気を〜 2017年8月7日
  • 箱根駅伝5区ランナーだった五郎谷選手が富士登山競走を目指した理由  〜コモディイイダ会沢監督談〜 その1 2017年8月7日
  • 2017世界陸上 男子マラソン 結果 と女子マラソンスタート 2017年8月6日
  • ドクターランナー佐藤恵里選手みちのく津軽ジャーニーラン200km優勝 〜初200kmで学んだこと〜 2017年8月6日
  • ビブラムファイブフィンガーズ 初めて履いてみました。 2017年8月4日
  • 久々の1000mレペテーション 2017年8月4日
  • 8/2  ウルプロ午後練  〜坂道で動き作り後の5000mで自己ベスト更新のメンバーも〜 2017年8月3日
  • 8/2  ウルプロ練習会  〜1000m×5-6本インターバル〜 2017年8月2日
  • 24時間走 250kmオーバーの日本のウルトラランナー一覧 2017年8月2日
  • アスリチューン・ポケットエナジー オレンジ味の使用感 その3 〜ウルプロメンバーの感想 続編〜 2017年8月1日
  • ウルトラトレイル・マウントフジ2018のコースが変わります。 2017年8月1日
  • 24時間走の距離は選手の魂の一歩〜2017年IAU24時間走世界選手権の記録修正について〜 2017年7月31日
  • 富士登山競走歴代ランキング(山頂の部) 2022年7月末現在 2017年7月31日
  • 五郎谷俊選手(コモディイイダ) 富士登山競走 2時間31分34秒で初優勝その2〜足元を支えたサロモンS/LAB SENSE6〜 2017年7月31日
  • 五郎谷俊選手(コモディイイダ) 富士登山競走 2時間31分34秒で初優勝 その1〜歴代2位走り〜 2017年7月30日
  • 吉住友里選手  富士登山競走 3時間01分17秒で初優勝 2017年7月30日
  • 7/28   ウルプロ織田練  〜ボールを遠くまで転がすにはどうするか?〜坂道ダッシュと400mレペ その2 2017年7月30日
  • 7/28   ウルプロ織田練  〜ボールを遠くまで転がすにはどうするか?〜坂道ダッシュと400mレペ その1 2017年7月30日
  • 7/26  ウルプロ練習会  〜皇居で変化走+坂道ダッシュ 2017年7月27日
  • 7/26 ウルプロ午後練 〜5キロ走でメンバー自己ベスト更新〜 2017年7月26日
  • 7/21  ウルプログループ別練習会〜1325m変化走+森のビアガーデン〜 2017年7月24日
  • 7/22 ウルプロ練習会 〜坂道&アイスクリームラン〜 2017年7月23日
  • HOKA ONE ONE TRACERを履いてみました。 2017年7月23日
  • 7/19 ウルプロ定期練習会  〜4km×3レペテーション〜 2017年7月23日
  • 7/19  ウルプロ午後練  〜久々に坂道インターバル 暑い時は臨機応変に〜 2017年7月22日
  • ONTAKE100 その7  〜活用したアイテム① ゴミ入れ袋〜 2017年7月21日
  • ONTAKE100 その6  〜目標に届かなくても出来ることを諦めずに〜  2017年7月21日
  • 失速・リタイアの理由に気づき次に繋げるウルトラセミナー 2017年7月20日
  • ONTAKE100 その5  〜睡魔との戦い〜 2017年7月19日
  • salomon  ソフトフラスクを日常生活で使い始めます。 2017年7月19日
  • ONTAKE100 その4  〜そしてスタート〜  2017年7月18日
  • ONTAKE100 その3  〜レース前に考えていた目標タイムなど〜 2017年7月18日
  • アスリチューン・ポケットエナジー オレンジ味の使用感 その2 〜アスリチューンサポートランナーの感想〜 2017年7月18日
  • アスリチューン・ポケットエナジー オレンジ味の使用感 その1〜ウルプロメンバーの感想〜 2017年7月18日
  • ONTAKE100 その2  〜意識と無意識〜 2017年7月17日
  • ONTAKE100 その1  〜レース翌日はシューズ洗いから〜 2017年7月17日
  • 熱意と感動を掻き立てるそのチャレンジは“ウルトラ”だ 〜SALOMON 2018春夏ラインナップで3種類のロードシューズが発売〜 2017年7月15日
  • 派遣設定記録と参加標準記録について 2017年7月15日
  • サロマ湖100km翌週に日光ウルトラ優勝!!〜楠瀬選手の補給と日焼け対策〜 2017年7月14日
  • 7/12 ウルプロ練習会 〜5km変化走+坂道インターバル〜アスリチューンオレンジ味の使用感 2017年7月13日
  • キリアン・ジョルネ ―続・エベレスト登頂チャレンジ― 冒険は終わらない。1週間で2度のエベレスト山頂制覇を達成 2017年7月12日
  • キリアン・ジョルネ ―エベレスト単独・無酸素・固定ロープなし・26時間最速登頂の驚き 後編 2017年7月11日
  • キリアン・ジョルネ ―エベレスト単独・無酸素・固定ロープなし・26時間最速登頂の驚き 前編 2017年7月11日
  • アスリチューン・ポケットエナジー  オレンジ味  開発中!! 2017年7月10日
  • ウルプロ奥武蔵練習会   〜温熱順化だったり、上り下りのフォーム改善だったり〜 2017年7月9日
  • フル4時間54分のランナーが、3ヶ月で100km12時間12分で完走した衝撃。〜ウルプロメンバーの成長〜 その3 2017年7月7日
  • フル4時間54分のランナーが、3ヶ月で100km12時間12分で完走した衝撃。〜ウルプロメンバーの成長〜 その2 2017年7月7日
  • フル4時間54分のランナーが、3ヶ月で100km12時間12分で完走した衝撃。〜ウルプロメンバーの成長〜その1 2017年7月7日
  • 東京マラソンの当選確率を高める方法  2017年7月7日
  • 出来ることはなんでもする。〜雨や汗で落ちなかったアグレッシブデザイン日焼け止め〜 2017年7月6日
  • 24時間走世界一の補給 〜アスリチューンなければウルトラは走れない〜 2017年7月6日
  • 24時間時間とケンカしても絶対勝てない〜IAU24時間走世界選手権優勝の石川選手の走り〜 2017年7月6日
  • キリアンがUTMBに出るためにハードロックがカネを払うことはない 2017年7月6日
  • 小さな発信もいずれは大きな広がりになると信じて 2017年7月5日
  • サロマ湖ウルトラ ウルトラプロジェクトメンバーの走り 〜自己ベスト続出 後編〜 2017年7月4日
  • サロマ湖ウルトラの補給  〜寒さは体内から温めよう〜 2017年7月3日
  • サロマ湖ウルトラ  ウルトラプロジェクトメンバーの走り   〜自己ベスト続出 前編〜 2017年7月3日
  • IAU24時間走世界選手権で石川佳彦選手が優勝  さらに男子団体金メダル獲得   〜世界一の意味〜 2017年7月3日
  • 6/30-7/1 ウルプロオーバーナイトラン65km 〜山手線一周他 後半編〜 2017年7月2日
  • 24時間で一番長い距離を走れるランナーを決める世界大会開催中  2017年7月2日
  • 6/30-7/1 ウルプロオーバーナイトラン65km 〜山手線一周他 前半編〜 2017年7月1日
  • 6/28  ウルプロ定期練習会  1000m×6-8本  〜最近慣らしているシューズ〜 2017年7月1日
  • 2017年サロマ湖100KMウルトラ結果 その5 レース後に感じたこと 2017年6月30日
  • 2017年サロマ湖100KMウルトラ結果 その4 終盤のレース展開 2017年6月30日
  • 2017年サロマ湖100KMウルトラ結果 その3 中盤レース展開 2017年6月30日
  • 2017年サロマ湖100KMウルトラ結果 その2 前半レース展開 2017年6月30日
  • 2017年サロマ湖100kmウルトラ結果 その1 コース概要とラップなど 2017年6月28日
  • そのゴミ誰が拾うの? サロマ湖ウルトラ2017年 〜レース翌日ワッカのゴミ拾い〜 2017年6月28日
  • 板垣辰矢(アスリチューンサポートランナー)100km世界記録まであと45秒に迫る 2017年6月26日
  • 100kmはフルの何倍か? 〜今年のサロマ湖は雨模様〜 2017年6月24日
  • 世界との差 〜そのペースでどこまでいけるか?への挑戦〜 2017年6月23日
  • 日本陸上競技選手戦10000mには箱根駅伝選手ズラリ 〜世界記録と1周23m差の現実〜  2017年6月23日
  • 6/21    ウルトラプロジェクト  ビルドアップ走 2017年6月22日
  • 俺がチャンピオンだ〜! アスリチューンサポートランナー渡辺選手スカイスポード日本選手権優勝 2017年6月20日
  • 上ではなく前へ 〜意識が変わればフォームは変わる〜 2017年6月20日
  • サロマ湖ウルトラの気温と完走率について 2017年6月19日
  • 6/16 ウルプロ織田練 400mレペテーション+ウルプロサーキット 2017年6月19日
  • 初心者の筋肉は“壊れやすく、治りにくい”〜下り坂は激しい筋肉破壊をともないます〜 2017年6月18日
  • 6/17 ウルプロ奥武蔵練習会   〜どう走ってるかイメージする〜 後編 2017年6月18日
  • 6/17 ウルプロ奥武蔵練習会   〜どう走ってるかイメージする〜 前編 2017年6月18日
  • トレランで低ナトリウム血症など防ぐために必要なこと。 2017年6月16日
  • 織田フィールドで800m×3を2セット 2017年6月15日
  • 6/14    ウルトラプロジェクト練習会〜変化走×2セット〜 2017年6月15日
  • SALOMON  SUUNTO 神田店イベント情報 2017年6月13日
  • ゆめのしま24時間走の女子の結果をみて思うこと 2017年6月13日
  • 信越五岳100mileエントリー完了で年内のレースはほぼ決定。エントリー費用ほぼ4万円。 2017年6月12日
  • アスリチューンサポートランナー大活躍   〜飛騨高山ウルトラマラソン、ゆめのしま、スカイスピード日本選手権、菅平スカイライントレイルランレース42k&21km 2017年6月11日
  • 6/10 ウルプロ奥武蔵練習会  〜打越さん、吉田香織さんにサポートいただきました〜 2017年6月10日
  • 6/9  ウルプロ練習会  400×10本   ウルプロサーキット3セット 2017年6月9日
  • パーソナルレッスンは教えるのではなく気付いてもらう。〜言葉にする大切さ〜 2017年6月9日
  • キャタピラン ウルプロ巻きのグリップを高める 2017年6月8日
  • 6/20開催 サロマ湖ウルトラマラソン直前対策セミナー 〜5種類のサプリメントをプレゼントします。〜 2017年6月8日
  • サロモンS/LAB SONIC2に“くじりぼう”でキャタピランをセットしました。 2017年6月8日
  • 6/6  wingle激アツ練サポートと、6/7  ウルトラプロジェクト2650m×3-4セットレペテーション 2017年6月7日
  • ウルトラセミナー参加者の佐藤恵里医師の登り対策と暑さ対策、そして奥武蔵ウルトラ団体優勝に貢献 2017年6月7日
  • ウルトラセミナー&午後練参加者が東京柴又で初100kmサブ9達成 2017年6月6日
  • アスリチューンウルトラランナー応援企画 〜サロマ湖ウルトラ参加者限定〜 2017年6月5日
  • 板垣辰矢選手  川内優輝選手の大会記録を破って千歳JAL国際マラソン優勝 2017年6月5日
  • 温熱順化のための皇居30km走 2017年6月3日
  • 6/2 ウルトラプロジェクトグループ別練習会   〜1000m×7本〜 2017年6月2日
  • 5/31 午後練   〜課題を明確にする〜 2017年6月2日
  • アスリチューン&アグレッシブデザインサポートランナー 望月千幸選手  野辺山ウルトラを制す! 2017年6月2日
  • ケッズ炭酸シャワールームから皇居までの道のりとコース案内 〜皇居コース案内〜 2017年6月1日
  • ケッズ炭酸シャワールームから皇居までの道のりとコース案内 〜皇居まで〜 2017年6月1日
  • サロマ湖ウルトラ対策セミナー終了 2017年5月31日
  • ケッズ炭酸シャワールーム(仮称)6月1日  神田小川町にオープン  〜皇居ランを楽しみましょう〜 2017年5月29日
  • ランニングマガジン courir 7月号 2017年5月29日
  • ウルトラプロジェクトメンバー 野辺山ウルトラ100kmも完走  〜レース前に暑さ対策したから周りが話すほど暑くはなかった〜 その2 2017年5月29日
  • ウルトラプロジェクトメンバー 野辺山ウルトラ100kmも完走  〜レース前に暑さ対策したから周りが話すほど暑くはなかった〜 その1 2017年5月29日
  • サブ4.5ランナーが酷暑の野辺山ウルトラ71KM完走するための準備とレース展開 2017年5月27日
  • 信越五岳トレイルランニングレースについに100mileコースが新設 2017年5月26日
  • 5/24ウルプロ午後練    〜体験参加者の気付きとフォーム変化〜 2017年5月25日
  • 初ウルトラの野辺山ウルトラ100km完走者の準備とレース展開 2017年5月24日
  • 5/30 サロマ湖ウルトラ対策セミナー 〜5種類の武器になるサプリメントが使えます〜 2017年5月23日
  • 2017年野辺山ウルトラマラソン完走率は40%台 2017年5月23日
  • スントスパルタンウルトラによる2017年野辺山ウルトラデータ分析 その2 〜コース上の最高気温は35.9℃?〜 2017年5月22日
  • スントスパルタンウルトラによる2017年野辺山ウルトラデータ分析 その1 〜高度計測と3Dディスタンス機能〜 2017年5月22日
  • 過去23回で一番過酷だったらしい2017年野辺山ウルトラマラソン 2017年5月22日
  • 今年の野辺山ウルトラは過酷なレースになりそうです。〜対策その4〜 レース中にして欲しいこと 2017年5月20日
  • スント スパルタン ウルトラ使い始めました。 2017年5月19日
  • 今年の野辺山ウルトラは過酷なレースになりそうです。〜対策その3〜 スタート前に出来ること 2017年5月19日
  • 今年の野辺山ウルトラは過酷なレースになりそうです。〜対策その2〜  スタート前に出来ること 2017年5月19日
  • 今年の野辺山ウルトラは過酷なレースになりそうです。〜対策その1〜 2017年5月19日
  • 頑張る人、夢のある人と一緒に進みたい。 2017年5月19日
  • 5/17 ウルトラプロジェクト定期練習会   〜4000m+1325mを2セット〜 +練習・回復について考える 2017年5月18日
  • 5/17ウルプロ午後練    〜Kernel(カーネル)を体験して驚く〜 2017年5月17日
  • ランニングシューズの高反発化について思うこと その4 2017年5月17日
  • ランニングシューズの高反発化について思うこと その3 2017年5月16日
  • ランニングシューズの高反発化について思うこと   その2 2017年5月16日
  • ランニングシューズの高反発化について思うこと   その1 2017年5月16日
  • なぜウルプロメンバーはフォーム改善が進むのか? 2017年5月12日
  • 5/10 ウルプロ午後練 〜自分がどう走りたいかイメージすること〜 2017年5月12日
  • 1500m×4本+1000m  〜だいぶ身体が動くようになってきた〜 2017年5月11日
  • 5/10ウルトラプロジェクト定期練習会    2000m×3-4本インターバル 2017年5月11日
  • 完走とリタイアの境界線   〜昨年リタイアのウルプロメンバーが今年意識したこと〜 2017年5月10日
  • 2005年以前の世界記録白紙化提案について感じたこと 2017年5月9日
  • ウルトラマラソンアカデミー&ウルトラプロジェクトコラボ4時間走+400Mダッシュ その2 2017年5月8日
  • ウルトラマラソンアカデミー&ウルトラプロジェクトコラボ4時間走+400mダッシュ その1 2017年5月8日
  • ウルトラマラソンアカデミー後の日本代表選手との皇居ジョグ 2017年5月7日
  • 仕事が多忙でも自己ベストは出せる   〜ウルプロメンバーチャレンジ富士五湖100kmで自己ベスト〜 2017年5月6日
  • トライアスリートも1時間でこんなに変わる   〜膝を前に出す&腕振りのバランスアップ〜 2017年5月4日
  • 川の道フットレース開催中  〜歩道のない道路は右側通行〜 2017年5月2日
  • ウルプログループ別練習会  2650m×3本レペテーション 2017年5月2日
  • ウルトラマラソン・トップランナーが愛用するランニングネックレス・カーネル(Kernel)返金保障スタート!! 2017年4月30日
  • アスリチューンウルトラランナー応援企画 〜野辺山ウルトラ参加者限定〜   2017年4月30日
  • 今回は8時間22分34秒で終了・・・。 2017年4月29日
  • ウルプロメンバー  チャレンジ富士五湖でサロモンSONIC PRO2を履いた感想 2017年4月28日
  • チャレンジ富士五湖でアスリチューンサポートランナー3人が優勝 その3 71KM男子優勝 板垣辰矢選手 2017年4月28日
  • フォームが変わって目標達成 〜午後練メンバーのチャレンジ富士五湖②〜 2017年4月27日
  • 2020年東京オリンピック 男子マラソン代表選考方法 続編 2017年4月27日
  • フォームが変わって目標達成  〜午後練メンバーのチャレンジ富士五湖①〜 2017年4月27日
  • ウルプロ定期練習会  1000m×5-7本   〜上下動をなくして流れるように走った〜 2017年4月27日
  • 5/12開催 野辺山ウルトラマラソン直前対策セミナー 〜完走できるか不安な方お待ちしています〜 2017年4月26日
  • チャレンジ富士五湖でアスリチューンサポートランナー3人が優勝 その2  118KM女子優勝 楠瀬祐子選手 2017年4月26日
  • チャレンジ富士五湖でアスリチューンサポートランナー3人が優勝  その1  118km男子優勝   石川佳彦選手 2017年4月25日
  • チャレンジ富士五湖完走したメンバーより驚きの声    〜ペースが一致している〜 2017年4月25日
  • 100キロマラソンはフルマラソンの○倍じゃなくて。。 〜ランニングマガジン courirの記事について〜 2017年4月24日
  • チャレンジ富士五湖の信号対策 2017年4月22日
  • チャレンジ富士五湖の天気予報やウェアなど 2017年4月21日
  • ウルプロメンバー   サハラマラソン完走  〜アスリチューンやアグレッシブデザインの使用感〜 2017年4月21日
  • チャレンジ富士五湖に向けて   〜3000m刺激入れ 〜 2017年4月20日
  • ウルトラマラソン走るとフルマラソンが遅くなる??(後編) 2017年4月20日
  • ウルトラマラソン走るとフルマラソンが遅くなる??(中編) 2017年4月20日
  • ウルトラマラソン走るとフルマラソンが遅くなる??(前編) 2017年4月20日
  • 2020年東京オリンピック 男子マラソン代表選考方法 2017年4月19日
  • エリートランナーもビギナーランナーも膝を出せば走りは変わる! 後編 2017年4月17日
  • ウルトラプロジェクト奥武蔵練習会 〜フォーム作りのための峠走〜その3  2017年4月16日
  • ウルトラプロジェクト奥武蔵練習会 〜フォーム作りのための峠走〜その2  2017年4月16日
  • ウルトラプロジェクト奥武蔵練習会 〜フォーム作りのための峠走〜その1  2017年4月16日
  • 走りのリズムが戻ってきたかも 〜久々の織田フィールド〜 2017年4月13日
  • 4/12 ウルプロ定期練習会  10キロビルドアップ 2017年4月13日
  • 4/12ウルトラプロジェクト午後練 〜こんなに楽にペースが上がるとは〜② 2017年4月12日
  • 4/12ウルトラプロジェクト午後練 〜こんなに楽にペースが上がるとは〜① 2017年4月12日
  • 織田フィールドなど陸上トラックを安全に走るために 2017年4月12日
  • チャレンジ富士五湖情報  〜ライトの用意、マイカップ推奨、ゼッケン位置の指定について〜 2017年4月11日
  • ウルトラプロジェクト応援用タオル完成 〜サポートメーカー紹介〜 2017年4月10日
  • 初フルの掛川新茶マラソンを10年ぶりに走ってきました。 その2 2017年4月10日
  • 初フルの掛川新茶マラソンを10年ぶりに走ってきました。その1 2017年4月10日
  • 4/5 ウルトラプロジェクト午後練  〜ジョグでも膝を前に出す〜 2017年4月8日
  • 4/5ウルトラプロジェクト定期練習会 2000m×3-4本 2017年4月7日
  • 富士登山競走-攻略法⑤〜五合目コースで1時間50分切るために 2017年4月6日
  • サロモン S/LAB SONIC 2 履いてみました。 2017年4月6日
  • 大阪マラソン 市民アスリート枠 エントリーは久々の酷さでした。 2017年4月4日
  • 2017ハセツネ30Kは上田瑠偉選手と吉田香織選手が優勝〜会場には笑顔がイッパイ〜その② 2017年4月4日
  • 2017ハセツネ30Kは上田瑠偉選手と吉田香織選手が優勝〜会場には笑顔がイッパイ〜その1 2017年4月3日
  • 富士登山競走-攻略法④〜馬返し通過タイムとゴールタイム・完走率の比較〜 2017年4月3日
  • お試しパーソナル 〜サブ3ランナーでも気づきはあります〜 2017年4月2日
  • 富士登山競走-攻略法③-〜上位100人の走り 3時間28分39秒まで〜 2017年4月1日
  • 富士登山競走 攻略法② 〜制限時間4時間30分の境界線ランナーの歩み〜 2017年3月31日
  • 富士登山競走  攻略法① 〜ブロック別完走率〜 2017年3月31日
  • チャレンジ富士五湖参加ランナー限定 アスリチューン購入特典 2017年3月31日
  • パーソナルレッスン 〜気づきは定着させる〜 2017年3月30日
  • 4/11 サロマ湖ウルトラ対策セミナー 〜5種類の武器になるサプリメントが使えます〜 2017年3月30日
  • 3/29ウルプロ午後練 〜自分の身体の動きを感じるために〜 2017年3月30日
  • 3/29 5000m×2レペテーション  ウルトラプロジェクト定期練習会 2017年3月30日
  • サロモン SONIC PRO2で神宮外苑を走ってみた。 2017年3月30日
  • チャレンジ富士五湖118キロ参加者限定    〜アスリチューンモニターを若干名募集〜   2017年3月28日
  • 4月7日開催 チャレンジ富士五湖直前対策セミナー 〜2週間で出来ることはたくさんあります〜 2017年3月28日
  • リタイアについて 〜極寒の2013チャレンジ富士五湖を思い出して〜 2017年3月27日
  • オルガニックジェルの使用感〜3時間10分切りを達成したメンバーの感想〜 2017年3月27日
  • 極寒の2013年チャレンジ富士五湖を思い出して装備を考える② 2017年3月27日
  • 極寒の2013年チャレンジ富士五湖を思い出して装備を考える 2017年3月27日
  • 1秒を削り出せ  〜ウルトラプロジェクト初の駅伝大会〜 2017年3月27日
  • アスリチューン・サポートランナーの牛田選手が仙人ヶ丘トレイルランニングレース三連覇 2017年3月26日
  • 意外に軽かった SALOMON SONIC PRO2  〜ウルトラマラソン向きのシューズです〜 2017年3月24日
  • ウルプロオリジナルタオル製作中 2017年3月21日
  • 板橋シティマラソンの思わぬダメージ 2017年3月21日
  • 山は登ったら下りる必要がある・・しかも寒い。〜山道最速王決定戦 2017@箱根ターンパイク〜 2017年3月20日
  • 3/15 ウルプロ午後練 〜膝の出し幅でスピードは変わる〜③ 2017年3月18日
  • 3/15 ウルプロ午後練 〜膝の出し幅でスピードは変わる〜② 2017年3月18日
  • 3/15 ウルプロ午後練  〜膝の出し幅でスピードは変わる〜① 2017年3月17日
  • 3/11のウルプロ週末練習会は、動き作り&フォーム作り 〜自己ベスト続出の理由〜④  『ナゼ?と考えること』 2017年3月16日
  • 【健走】健やかに走ろうをコンセプトにしたサロモンシューズを履いてみた。〜SONIC PRO2〜③ 2017年3月15日
  • 【健走】健やかに走ろうをコンセプトにしたサロモンシューズを履いてみた。〜SONIC PRO2〜② 2017年3月15日
  • 【健走】健やかに走ろうをコンセプトにしたサロモンシューズを履いてみた。〜SONIC PRO2〜① 2017年3月15日
  • 3/11のウルプロ週末練習会は、動き作り&フォーム作り 〜自己ベスト続出の理由〜③  『ナゼ?と考えること』 2017年3月14日
  • 3/11のウルプロ週末練習会は、動き作り&フォーム作り 〜自己ベスト続出の理由〜② 2017年3月14日
  • 3/11のウルプロ週末練習会は、動き作り&フォーム作り 〜自己ベスト続出の理由〜 2017年3月14日
  • ウルプロメンバー 本日18人自己ベスト更新!! 〜古河はなもも&名古屋ウイメンズ〜 2017年3月12日
  • 故障リスク軽減には、痛みが出たらすぐに止める④ 〜ドクターランナーからのアドバイス〜 2017年3月12日
  • 故障リスク軽減には、痛みが出たらすぐに止める③ 2017年3月11日
  • 故障リスク軽減には、痛みが出たらすぐに止める② 2017年3月11日
  • 故障リスク軽減には、痛みが出たらすぐに止める① 2017年3月11日
  • イメージ通りに動くために必要なこと② 2017年3月10日
  • イメージ通りに走るために必要なこと① 2017年3月10日
  • 太ももを持ち上げるのではなく、膝を前に出すイメージで 〜3/8ウルプロ午後練②〜 2017年3月9日
  • ランナーぽくなった!  〜3/8 午後練 その1〜 2017年3月9日
  • 日本のマラソン復活には選手がチャレンジできるシステム変更が必要では。 2017年3月9日
  • マラソン日本記録にボーナス1億円から2年経過・・・。 2017年3月8日
  • 瀬古利彦が衝撃提言「箱根駅伝に42.195km区間導入を」について 2017年3月7日
  • 東京地裁に行ってきました。〜ランニング関係の損害賠償等請求事件〜 2017年3月7日
  • 静岡マラソン走ってきました。 2017年3月6日
  • 2017年世界陸上 男子マラソン代表選考レース終了 〜個人的見解〜 2017年3月5日
  • シューズのソールの減りが安定してきました。 2017年3月4日
  • スカイランナー星野和昭選手に『凌駕スマッシュウォーターの使い方』を聞いた。 2017年3月4日
  • アスリチューン・オルガニックジェル・スマッシュウオーターが使える、3/17チャレンジ富士五湖対策セミナー 2017年3月4日
  • キャタピラン ウルプロ巻きの使用感について 2017年3月3日
  • 吉田香織選手 ハセツネ30K&サロマ湖100キロ出場決定! 2017年3月3日
  • 3/1 午後練   〜全員キャタピランを装着〜 2017年3月3日
  • 2/22   定期練習会  2650m変化走 3〜4本 2017年3月1日
  • 速く走るために考えて欲しいこと  〜スピードはピッチ×ストライドで決まる〜 2017年2月28日
  • 走力を高めるとランニングの楽しみが広がる。 2017年2月27日
  • 練習ではこんなことなかったのに・・・なレースだった方へ 2017年2月27日
  • 大台到達!〜大きな目標は小さな目標を積み重ねる〜 2017年2月26日
  • 東京マラソン速報 〜日本の長距離復活にはネガティブスプリットではなく、設楽悠太選手のような果敢な走りが必要〜 2017年2月26日
  • 久々に競技場で練習   5000m+400×2  〜アールエル ニューソックスとアスリチューン〜 2017年2月25日
  • 東京マラソン 安全でスムーズなスタートに向けての考察 2017年2月25日
  • 2/22 ウルプロ午後練 〜さまざまなアプローチから気づいてもらう〜 2017年2月25日
  • 名古屋ウイメンズマラソン参加者限定  〜アスリチューン特別企画〜 2017年2月24日
  • 瞬足のアキレスが、大人向けシューズ販売   MEDIFOAM(メディフォーム) 2017年2月24日
  • 速く走りたいBブロック男子へ  〜東京マラソンスタートブロック〜 2017年2月24日
  • アールエルのランパンは収納抜群です。 2017年2月23日
  • 世界初の「1㎝刻みサイズのウルトラマラソン専用ソックス」【SUNADA】 2017年2月23日
  • 青梅マラソン中に試したこと   〜胸椎の回旋動作〜 2017年2月23日
  • 青梅マラソンのタイムでフルマラソンのタイムを予測 日本記録を出すには・・・。 2017年2月21日
  • 青梅マラソン   素晴らしかったからこそ気になりました。   2017年2月20日
  • 身体の使い方を模索した30キロ走   〜青梅マラソン〜 2017年2月19日
  • レース前日はスマッシュウォーターで水分を貯める。 2017年2月18日
  • 2/17 ウルプロBC練習会  10.6キロビルドアップ 2017年2月17日
  • 2/15 ウルプロ10キロタイムトライアル  〜定点観測で力を測る〜 2017年2月17日
  • 2/15 ウルプロ午後練 〜身体がどう動いているかイメージする〜 2017年2月17日
  • エナジードリンク  オルガニック ウルトラセミナー 参加者の感想  〜割引クーポンコードあり〜 2017年2月16日
  • 丸亀国際ハーフマラソンの結果から神野大地のマラソンタイムを予測? 2017年2月15日
  • 2/11 ウルプロ12〜16キロビルドアップ走 2017年2月15日
  • 東京マラソン参加者限定  〜アスリチューン特別企画〜 2017年2月15日
  • サロマ湖ウルトラ対策セミナーの準備完了 2017年2月13日
  • 自転車との衝突に注意!!〜荒川でランナーが自転車に衝突され負傷するも、自転車は救護せず立ち去る。〜 2017年2月12日
  • 公認スポーツプログラマー合格と、宣伝会議関係の新年会 2017年2月11日
  • ウルトラマラソン2016年世界ランキング 〜日本のウルトラマラソンレベルは高い〜 +私の世界ランキング!! 2017年2月10日
  • ウルトラプロジェクトAB練習会  10.6キロビルドアップ 2017年2月10日
  • 水曜定期練習会 2000mインターバル  2017年2月9日
  • 気づく、そして鍛える 〜ウルトラプロジェクト午後練〜 2017年2月9日
  • 大阪マラソン市民アスリート枠 2017年2月9日
  • 最近始めたこと   〜体調を知る、そして鍛え上げる〜 2017年2月8日
  • 野辺山ウルトラ対策セミナー開催しました。 2017年2月7日
  • 2/16 開催 フルマラソン目標達成セミナー 少人数募集中 2017年2月7日
  • フルマラソンは「最後まで歩かない」がホントの完走!? 2017年2月6日
  • この週末もウルトラプロジェクトメンバー大活躍!〜昨日までの自分を超える〜 2017年2月5日
  • トレランレースで水を飲みすぎないために〜低ナトリウム血症を防ぐために〜 2017年2月5日
  • ウルプロ練習会  〜距離走orサーキットトレーニング〜 2017年2月4日
  • 苦しかった記憶には賞味期限がある。〜ONETAKE100(旧 おんたけウルトラ)エントリー〜 2017年2月3日
  • ウルトラプロジェクト定期練習会  〜ビルドアップで新たな領域へ〜 2017年2月3日
  • ペース感覚を磨け! 〜ウルトラプロジェクト午後練〜 2017年2月1日
  • 3/26開催  ウルトラセミナー実践編  〜チャレンジ富士五湖試走会〜 2017年2月1日
  • ハセツネ30Kエントリー開始と、ハセツネ本戦優先エントリー権について 2017年2月1日
  • 33歳ランナーの突然死ニュースを聞いて思い出す過去の記憶 2017年1月31日
  • 5種類のサプリメントが付いてるチャレンジ富士五湖対策セミナー  〜どんなタイムをどのようなペースで走るかをイメージする〜 2017年1月31日
  • この週末も6人が自己ベスト達成!  〜ウルトラプロジェクトメンバーの活躍〜 2017年1月30日
  • 2/13開催 サロマ湖ウルトラ対策セミナー 〜武器になる4種類のサプリメント提供します〜 2017年1月28日
  • 2/6 野辺山ウルトラマラソン対策セミナー開催 〜4種類のオススメサプリメント付〜 2017年1月28日
  • スポーツプログラマー資格講習終了と今年のレース予定 2017年1月27日
  • フォームが変われば走りも変わる 〜パーソナル〜 2017年1月25日
  • サロマ湖ウルトラエントリー前にフライト予約を 2017年1月24日
  • それは代走ではなく替玉出走です。 2017年1月24日
  • アディゼロジャパンブースト3にキャタピラン 2017年1月23日
  • ラダーの動きを思い出せ!〜赤坂御所3.3キロ×3〜4周 2017年1月22日
  • 1/30 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン対策セミナー 〜オススメのサプリメントを4種類提供します〜 2017年1月21日
  • ウルトラプロジェクト練習会  〜ビルドアップ走で追い込め!〜 2017年1月19日
  • 上り坂を使って接地の感覚を掴む 〜ウルトラプロジェクト午後練〜 2017年1月18日
  • 宮古島100キロワイドーでアスリチューンサポートランナーが、男女とも優勝!! 〜石川佳彦選手のレース報告〜 2017年1月17日
  • ウルトラプロジェクトBC練習会〜2650m変化走×3本 2017年1月17日
  • 【速報】宮古島100キロワイドーマラソンでアスリチューンサポートランナーが、男女とも優勝!! 〜望月選手のレース報告〜 2017年1月16日
  • アクセス数の多い記事には理由がある② 〜ウルトラマラソンの目標タイム設定について〜 2017年1月16日
  • アクセス数の多い記事には理由がある①  〜走った距離は裏切らない と走行距離を追いかける方へ〜 2017年1月15日
  • 2650m×3本 変化走 〜ウルトラプロジェクトグループ別練習会〜   2017年1月14日
  • トレッドミルを使って効果をあげるために注意して欲しいこと その3 〜オススメのトレーニング〜 2017年1月14日
  • トレッドミルを使って効果をあげるために注意して欲しいこと その2 〜むやみにスピードを上げない〜 2017年1月13日
  • トレッドミルを使って効果をあげるために注意して欲しいこと その1 〜テレビを注視しない〜 2017年1月13日
  • ウルプロ午後練  〜伝える力・言葉にする力〜 2017年1月12日
  • ウルトラプロジェクト練習会  2000mインターバル 2017年1月11日
  • アディゼロジャパンブースト3 を履いてみました。〜ブースト2と重量など比較〜 2017年1月10日
  • ウルトラプロジェクトメンバーの活躍は続く〜伸びしろのない市民ランナーは少ない〜。 2017年1月10日
  • アディゼロジャパンブースト3 〜過去のアディゼロを思い出す〜 2017年1月9日
  • 1/7  ウルトラプロジェクト 奥武蔵練習会  〜メンバーの成長が止まらない〜 2017年1月8日
  • 観測史上最高気温のNAHAマラソンで役立ったもの その4  〜ウォーターローディング〜 2017年1月6日
  • 1/4  午後練 〜 効率よく走るためにイメージする〜 2017年1月6日
  • 1/17  野辺山ウルトラマラソン対策セミナー開催 2017年1月6日
  • 1/4  ウルトラプロジェクト練習会  1000m×5〜6本+400m×2〜4本 2017年1月5日
  • 野辺山ウルトラマラソン対策セミナーやります。 2017年1月4日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ  平均記録は162.060km 2017年1月2日
  • 神宮外苑24時間チャレンジで役だったもの③ 〜睡魔対策に役立ったエナジードリンク・オルガニック〜 2016年12月31日
  • この激坂が懐かしい。 2016年12月31日
  • 神宮外苑24時間チャレンジで役だったもの② 〜体温調整に役立ったウエアリングとアスリチューン・エナゲイン、カルニチン〜 2016年12月30日
  • 2016年神宮外苑24時間チャレンジ 1時間ごと周回数一覧ページ (女子版) 2016年12月30日
  • 神宮外苑24時間チャレンジで役だったもの①   〜バランス良い接地を支えたカーネル〜 2016年12月29日
  • ウルトラプロジェクト  5キロタイムトライアル  自己ベスト続出 2016年12月28日
  • ウルトラセミナー開催報告  〜チャレンジ富士五湖対策セミナー〜 2016年12月28日
  • アスリチューンのオススメ組み合わせ 2016年12月28日
  • ウルトラプロジェクト グループ別練習会  〜10キロビルドアップでメンバーが自己ベスト〜 2016年12月26日
  • 箱根駅伝はなぜ盛り上がるか?〜選手紹介の重要性〜 2016年12月24日
  • 12/27 開催 ウルトラセミナー 〜チャレンジ富士五湖攻略法〜 2016年12月22日
  • 12/21 午後練  〜イメージを言葉にしてみる〜 2016年12月22日
  • 比叡山インターナショナルトレイルランに50マイル追加 エントリーは12月25日スタート 2016年12月22日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ その4 〜先送り禁止〜 2016年12月21日
  • 12/14午後練 〜フォーム作りは気付きからから〜 2016年12月21日
  • 2016年神宮外苑24時間チャレンジ 1時間ごと周回数一覧ページ 2016年12月20日
  • 石川佳彦選手  レース展開を語る 〜2016年神宮外苑24時間チャレンジ優勝&世界ランキング1位〜 2016年12月20日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ その3 〜トラブル対応と自分との心理戦〜 2016年12月20日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ その2 〜トラブル対応と自分との心理戦〜 2016年12月19日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ その1 〜自己ベスト更新!!〜 2016年12月19日
  • もっと神宮外苑24時間チャレンジを楽しむためのページ【応援サイト】 2016年12月16日
  • 神宮外苑は24時間走だけではなく、50kmも熱い!! 2016年12月16日
  • ブログ記事の一覧表を作ってみました。 2016年12月14日
  • 12/11  ウルトラプロジェクト練習会  赤坂御所で3キロ×3レペテーション 2016年12月13日
  • 神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナーの紹介は20人目となりました。 2016年12月13日
  • 観測史上最高気温のNAHAマラソンで役立ったもの その3 2016年12月11日
  • 観測史上最高気温のNAHAマラソンで役立ったもの その2 2016年12月10日
  • 12/9 ウルトラプロジェクトAB練習会  10キロビルドアップ 2016年12月10日
  • 観測史上最高気温のNAHAマラソンで役立ったもの その1 2016年12月9日
  • アスリチューンお試しセットはフルマラソンに最高 2016年12月9日
  • 【クーポンコード延長してもらいました。】ランニング用スポーツネックレスKernel(カーネル) 2016年12月8日
  • 午後練 〜なぜ必要か?なぜそうなるのか?自分自身が納得するまで考えてみる〜② 2016年12月8日
  • 午後練 〜なぜ必要か?なぜそうなるのか?自分自身が納得するまで考えてみる〜① 2016年12月8日
  • 12/7  ウルトラプロジェクト定期練習会  800+200m  5〜6セット 2016年12月8日
  • 11/30 ウルトラプロジェクト練習会  2000m×3〜4本インターバル 2016年12月6日
  • 福岡国際マラソンと、検索上位の威力を実感 2016年12月4日
  • 1920÷100キロタイム(h)=24時間走距離    〜100キロタイムから24時間走の距離を探る⑥〜 2016年12月3日
  • 100キロタイムから24時間走の距離を探る⑤ 2016年12月2日
  • 100キロタイムから24時間走の距離を探る④ 2016年12月2日
  • 100キロタイムから24時間走の距離を探る③ 2016年12月2日
  • アディゼロボストンブースト2と、ニューバランスML515にもキャタピラン 2016年12月1日
  • ウルトラプロジェクト 午後練 〜フォームが変われば走りが変わる〜 2016年12月1日
  • 100キロタイムから24時間走の距離を探る② 2016年12月1日
  • 100キロタイムから24時間走の距離を探る① 2016年11月30日
  • IAU100キロ世界選手権ラップタイムから考察 その2 2016年11月30日
  • IAU100キロ世界選手権ラップタイムから考察 その1 2016年11月30日
  • ウルトラセミナー  〜チャレンジ富士五湖セミナー〜 その1 2016年11月29日
  • ウルトラセミナー  〜チャレンジ富士五湖セミナー〜 その2 2016年11月29日
  • IAU100キロ世界選手権女子団体優勝! 2016年11月28日
  • 100キロはフルマラソンの何倍まで可能か? 2016年11月28日
  • (速報)IAU100キロ世界選手権(男子)山内選手優勝 団体女子金メダル!! 2016年11月27日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】赤坂御所で10キロビルドアップ走とチャレンジ富士五湖対策セミナー 2016年11月27日
  • 小川壮太さんのエクストリームシリーズ報告会に行ってきました。② 2016年11月26日
  • 小川壮太さんのエクストリームシリーズ報告会に行ってきました。① 2016年11月26日
  • 強風のレースで抜群の使いやすさ  〜アールエル メリノウールグローブ〜 2016年11月25日
  • 練習がたりなかった。で終わらせない。〜週2時間 週25キロで目標達成する練習 2016年11月24日
  • フルマラソン3日後のフルマラソンに向けて行ったこと② 2016年11月24日
  • フルマラソン3日後のフルマラソンに向けて行ったこと① 2016年11月24日
  • 中2日のフルマラソン  〜大田原マラソン〜 2016年11月23日
  • ランニング中の足攣り対策② 2016年11月22日
  • ランニング中の足攣り対策① 2016年11月22日
  • つくばマラソン 復調の兆しとウルトラプロジェクトメンバーの走り ② 2016年11月22日
  • 大田原マラソンの天気予報 2016年11月22日
  • なぜ必要かを考える。何となく続けてることは止めた方が良いかも。 2016年11月21日
  • つくばマラソン翌日は、ダイヤモンドアスリート認定式でサニブラウン選手や為末大氏に会ってきました。 2016年11月21日
  • つくばマラソン 復調の兆しとウルトラプロジェクトメンバーの走り① 2016年11月20日
  • つくばマラソン、神戸マラソン、上尾シティハーフ の天気など 2016年11月19日
  • 吉田香織さんと軽くトレラン散歩 2016年11月19日
  • 遠方からウルトラセミナーご参加いただいた方の感想 2016年11月17日
  • ウルトラプロジェクト練習会 6.6キロ+1キロ 2016年11月17日
  • ウルトラプロジェクト午後練とランニングフォームの気付き 2016年11月17日
  • 11月26日および28日 チャレンジ富士五湖対策セミナーを開催します。 2016年11月17日
  • 旧友のマラソンチャレンジと、期待はずれのドラフト1位 2016年11月16日
  • さいたま国際マラソン ランネット ランナーのクチコミも一緒でした。 2016年11月16日
  • 週2回 週25キロで目標達成する練習 その10 2016年11月15日
  • 【ウルトラプロジェクト】グループ別練習会 2016年11月15日
  • さいたま国際マラソンで改善をして欲しいこと 2016年11月15日
  • ランニング用スポーツネックレスKernel(カーネル) 2016年11月15日
  • フルマラソンにおけるジェル摂取のタイミング 〜ドクターランナー・市民トップランナーのアドバイスを追記〜 2016年11月14日
  • アスリチューンサポートランナーも、ウルトラプロジェクトメンバーも頑張りました。 2016年11月14日
  • いわい将門ハーフの10キロ走ってきました。 2016年11月13日
  • 2年前の約束〜ウルトラランナーのフォームチェック〜 2016年11月12日
  • R×L メリノウール ラウンドソックス  TMW-37 2016年11月11日
  • 自己ベストを出した直後の方はご注意を。 2016年11月11日
  • 【ウルトラプロジェクト】9.3キロビルドアップ走と、アメリカ大統領選 2016年11月10日
  • 【ウルトラプロジェクト】午後練でフォーム作り 2016年11月10日
  • 博多駅前陥没事故が与えるランナーへの影響 2016年11月8日
  • 神宮外苑24時間チャレンジを走るランナーたち 2016年11月8日
  • 100均アイテム活用①   〜足底筋膜リリース〜 2016年11月8日
  • 週2回 週25キロで目標達成する練習 その9 2016年11月7日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】15キロペース走 2016年11月7日
  • 来年のウルトラマラソンエントリー 2016年11月6日
  • 【ウルトラプロジェクト】グループ別練習会  10キロペース走(起伏走)とウルトラプロジェクトについて 2016年11月5日
  • つくばマラソンまであと16日 2016年11月4日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】800m+200m  インターバル 2016年11月3日
  • 【ウルトラプロジェクト】午後練プレスタート 2016年11月3日
  • 週2回 週25キロで目標達成する練習 その8 2016年11月2日
  • JAAF公認ジュニアコーチ 2016年11月1日
  • 富山マラソンでの気付き 2016年10月31日
  • Facebookページ4000いいね!ありがとうございます。 2016年10月27日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】2000m×3〜4本 2016年10月27日
  • 2015神宮外苑24時間チャレンジ  〜男子ランナーの1時間ごとラップイメージと寒さ対策の誤算〜 2016年10月26日
  • 制限時間が厳しいレースかどうかの目安 〜ウルトラやトレイルのエントリー前にお読みください。〜 2016年10月25日
  • 週2回 週25キロで目標達成する練習 その7 2016年10月25日
  • 久々のトラック練習 400mレペテーション 2016年10月24日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】10キロビルドアップ 2016年10月23日
  • 7月2日に日光ウルトラマラソンが開催されるようです。 2016年10月22日
  • まだエントリーが間に合うフルマラソン大会 2016年10月22日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】Aグループ練習会  2000m×3+1000m 2016年10月21日
  • 2017 IAU 24時間走世界選手権の日本代表になるために 2016年10月21日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】5000m×2本 2016年10月20日
  • ウルトラマラソン当日の朝飯はたくさん食べるは間違い?? 2016年10月18日
  • 尾瀬岩鞍バーチカルキロメーターに参加して思ったこと。〜後編〜 2016年10月18日
  • 四万十川ウルトラマラソンセミナー参加者全員完走 2016年10月18日
  • ウルトラプロジェクト練習会 〜サブ4チャレンジのはずが・・・〜 2016年10月17日
  • 週2回 週25キロで目標達成する練習 その6 2016年10月17日
  • 尾瀬岩鞍バーチカルキロメーターに参加して思ったこと。〜前編〜 2016年10月16日
  • えちごくびき野100キロマラソン 振り返り その4 2016年10月15日
  • 彼(彼女)と一緒に速くなる練習  2000mインターバル & 800mインターバル 2016年10月14日
  • えちごくびき野100キロマラソン 振り返り その3 2016年10月13日
  • えちごくびき野100キロマラソン 完走率や上位選手など 2016年10月13日
  • えちごくびき野100キロマラソン 振り返り その2 2016年10月13日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】1000m×6〜7本インターバル 2016年10月12日
  • えちごくびき野100キロマラソン 振り返り その1 2016年10月12日
  • ウルトラマラソンは走力ではなく総力(総合力) 2016年10月12日
  • 週2回 週25キロで目標達成する練習 その5 2016年10月11日
  • えちごくびき野100キロマラソン前日 2016年10月8日
  • 計測チップスマート装着 〜キャタピラン ウルプロ巻き〜 2016年10月7日
  • 蜂は黒以外も襲います!! 〜ランナーの蜂刺されに関する調査アンケート〜 2016年10月7日
  • 閾値(いきち)について 2016年10月6日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】3000-2000-1000-500×4 インターバル 2016年10月6日
  • アスリチューンはじめました 〜川口駅近く  RUNARX(ルナークス) 2016年10月5日
  • 『飲みやすい。』それは大きなアドバンテージです。〜アスリチューン・ポケットエナジー〜 2016年10月4日
  • 【サブ3.5チャレンジ練習会】10.6キロビルドアップ走 2016年10月3日
  • マラソン レースマネジメント・イメージトレーニング サブ4の境界線 その4 〜ネガティヴスプリット〜〜 2016年10月3日
  • マラソン レースマネジメント・イメージトレーニング サブ3.5の境界線 その4 〜ネガティヴスプリット〜〜 2016年10月3日
  • マラソン レースマネジメント・イメージトレーニング サブ3の境界線 その4 〜ネガティヴスプリット〜〜 2016年10月3日
  • 革新の使いやすさを備えたランニングバンド naked を入手しました。 2016年10月3日
  • 週2回 週25キロで目標達成する練習 その4 2016年10月3日
  • レース中にシューズを履き替える時に便利なアイテム 2016年10月2日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】サーキットトレーニング+5キロ 2016年10月1日
  • マラソン レースマネジメント・イメージトレーニング サブ3の境界線 その3 2016年9月30日
  • マラソン レースマネジメント・イメージトレーニング サブ4の境界線 その3 2016年9月30日
  • マラソン レースマネジメント・イメージトレーニング サブ3.5の境界線 その3 2016年9月30日
  • 左側に並ぶ?右側に並ぶ?それとも真ん中?〜マラソン大会の整列位置について〜 2016年9月30日
  • マラソン レースマネジメント・イメージトレーニング サブ3.5の境界線 その2 2016年9月29日
  • マラソン レースマネジメント・イメージトレーニング サブ3の境界線 その2 2016年9月29日
  • マラソン レースマネジメント・イメージトレーニング サブ4の境界線 その2 2016年9月29日
  • 過去の自分の言葉にハッと気づくことありませんか? 2016年9月29日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】5キロ×2 +1キロ レペテーション 2016年9月29日
  • マラソン レースマネジメント・イメージトレーニング サブ4の境界線 2016年9月28日
  • マラソン レースマネジメント・イメージトレーニング サブ3.5の境界線 2016年9月28日
  • マラソン レースマネジメント・イメージトレーニング サブ3の境界線 2016年9月28日
  • iPhone7plusがようやく手元に。 2016年9月28日
  • 週2回 週25キロで目標達成する練習 その3 2016年9月26日
  • フルマラソン レースマネジメントセミナー 準備完了 2016年9月26日
  • 青梅マラソンエントリー最終日 2016年9月25日
  • 青梅マラソンエントリー完了するも、サーバーもう少し何とかして欲しい。 2016年9月23日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】1000m×6〜7インターバル (24時間走日本代表の小谷さん参加) 2016年9月23日
  • (3分お時間をください)ランニング中の蜂刺され被害を防止するためのアンケートを作りました 2016年9月22日
  • 信越五岳〜ウルトラプロジェクト練習会へ 2016年9月21日
  • 信越五岳トレイルランニング 〜感謝の気持ちと改善を望むところ〜 2016年9月20日
  • 信越五岳の泥沼から足を守ったアールエルメリノウールソックス 2016年9月20日
  • 週2回 週25キロで目標達成する練習 その2 2016年9月20日
  • 信越五岳トレイルランニング結果と感想 2016年9月19日
  • 信越五岳トレイルランニングレース前日 2016年9月17日
  • 東京マラソン当落発表と青梅マラソンエントリー日 2016年9月16日
  • 超軽量防水ジャケット   THE NORTH FACE STRIKE TRAIL HOODIE 2016年9月16日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】10キロビルドアップ起伏走 2016年9月15日
  • ウルトラプロジェクト練習会の前に。 2016年9月14日
  • 講習会初日は久々のプールでいろいろ発見&嬉しい報告 2016年9月13日
  • 週2時間  週25キロで目標達成する練習    その1 2016年9月13日
  • 最近貧血気味なので牡蠣を。 2016年9月11日
  • 週2回  週25キロで目標達成する練習 2016年9月10日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】ビルドアップ走 2016年9月10日
  • 神宮外苑での練習例(ビルドアップ走) 2016年9月10日
  • iPhone7へ 2016年9月9日
  • トレイルランニングで怖いもの 2016年9月8日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】3000m-2000m-1000m-400m(2〜4本) 2016年9月7日
  • ラダートレーニング 2016年9月7日
  • 神宮外苑での練習例(スピード練習) 2016年9月4日
  • Adobe MAX Japan 2016 に行ってきました。 2016年9月3日
  • 子ども達に夢を与えるために。〜尾瀬岩鞍バーチカルキロメーター〜 2016年9月3日
  • ウルトラプロジェクト・チームウエア 4回目の発注 2016年9月2日
  • 東京マラソン2017エントリー終了 2016年9月1日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】2000m×3〜4 2016年8月31日
  • ザックなしのオーバーナイトラン 2016年8月31日
  • フィニッシュについて 2016年8月31日
  • フィニッシュラインは駆け抜けろ! 2016年8月30日
  • マイルは特典航空券と、スカイコインどちらが得か? 2016年8月29日
  • 新しいシューズが届いたらすること 2016年8月29日
  • 伸びしろ見つかったかも!? 2016年8月27日
  • 少しの意識で走りは変わる 2016年8月26日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】赤坂御所で3000m×3 2016年8月24日
  • ヘアケア・スキンケア 2016年8月24日
  • 男子長距離低迷の元凶は? 2016年8月23日
  • 4×100mリレーに感動したが・・・。 2016年8月22日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】奥武蔵峠走 2016年8月21日
  • まったくの初心者とのランニング 2016年8月19日
  • 群馬北部熊情報と一本足下駄 2016年8月19日
  • ウルトラプロジェクト オリジナルネックウォーマー 2016年8月18日
  • 世界陸上競技選手権大会(2017/ロンドン)マラソン代表選手選考要項について 2016年8月17日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】1000m×6〜8インターバル 2016年8月17日
  • 明日は、ハセツネ&信越五岳対策セミナー 2016年8月17日
  • ヤッソ800について 2016年8月16日
  • ウルトラランナーへの道 読者と800mインターバル走 2016年8月15日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】10キロ走+坂道インターバル 2016年8月14日
  • 千駄ヶ谷→稲村ヶ崎 ナイトラン 2016年8月13日
  • 【ウルトラプロジェクト練習会】800m×6〜8インターバル 2016年8月12日
  • 針中野フィジカルケア鍼灸接骨院に行ってきました。 2016年8月11日
  • 水分補給より意識すべきこと 2016年8月10日
  • アディゼロジャパン1 ハイレモデル  2016年8月8日
ウルトラランナーへの道®️ブログ | Designed by: Theme Freesia | WordPress | © Copyright All right reserved