本日からウルトラプロジェクトメンバーが、秋冬のフルマラソンで目標達成するために、フルマラソン レースマネジメントセミナー を開催します。
このセミナーは、ウルトラセミナー同様、ウルトラプロジェクトメンバー以外の方もご参加いただけます。
スポンサーリンク
ウルトラセミナーに参加した多く方がサブ10や100キロ完走など目標達成しました。今日から開催するフルマラソンレースマネジメントセミナーはさらに手間をかけて準備をしました。従来までなかった参加者個人ベースの資料を少し準備いたします。個別相談レベルに近い形まで持っていきたいと思います。
なぜここまでするかと言えば、ウルトラプロジェクトのモットーは
昨日までの自分を超える
ですから、セミナーも進化させていきます。毎回同じ資料を使い回すようなセミナーにはしたくありません。
今回は、目標についてなんとなく漠然とではなく、より具体的に考えてもらいます。現在の自分の力と目標とのギャップの把握や、それを埋めるために何をすべきか。
また、現実に練習に費やすことのできる時間の把握なども考えていただき、時間が取れないなら、どんな練習を捨てて、どんな練習に集中するかなども考えてもらいます。その上でレースまでの練習計画をご自身で考えていただきます。
先日の講習会で、日本陸連の要職も務める筑波大学スポーツ科学の教授から貴重なお話をいろいろいただきましたが、特に練習には狙いがあり、そのために何をするか?それには根拠があるか、何となくする根性トレーニングはいけない。ケガをしないで続けることが大前提、など私が日頃考えていることを、後押ししていただいた気持ちでした。
また、高橋尚子選手と、ラドクリフ選手の例をあげて、マラソンの練習方法は様々だから、いろんな指導者がいても良いと話していましたが、その前提は上に繋がります。
セミナーなタイトルはレースマネジメントセミナーですが、目標設定〜練習計画〜練習実践〜本番の準備〜本番〜振り返りなど、幅広い範囲になりますが、参加者が理解して実践できるようなセミナーにします。
スポンサーリンク
今日は10名ほどの参加者がいますが、事前に連絡いただければ、2名ほどは大丈夫です。事前アンケートを送ります。
次回の29日はまだ余裕があります。
ワークショップ的に進めるので、定員は12名ほどと考えています。
参加希望の方は、Facebookページのメッセージよりご連絡ください。
開催概要についてはこちらに掲載してます。
株式会社隼の協賛をいただき、参加特典として、アスリチューンのサンプルを2種類プレゼントいたします。
スポンサーリンク