東京マラソンEXPO行ってきました。
今年は走りませんが、たくさんのメーカーが出展しているので、気になるアイテムを見て、触りたい。と出ない年を含めて毎年行ってます。
スポンサーリンク
まず、ウルトラプロジェクトのサポートをしていただいているアールエルを訪問しました。
ウルトラプロジェクトの練習会にたまに参加してもらっている、ウルトラランナーの能勢さんとブース前で記念撮影しました。
今回のアールエルブースで、特に気になるアイテムが2つありました。
1つ目は、東京マラソンEXPO先行販売の世界初「1㎝刻みサイズのウルトラマラソン専用ソックス」【SUNADA】です。
2016年夏に始まった100㎞マラソンワールドレコードホルダー砂田貴裕氏との共同開発で誕生したウルトラランナー専用モデルです。
しかし、サイズ展開はなんと9つです。
*エキスポのブースには、上2つと、下2つは展示されていません。
その他のアールエルソックスは、S・M・Lの3種類ですが、それが9種類になったのです。ソックスは伸びるので余程小さい方や、大きい方を除けば3種類で事足りるのに、9種類のサイズ展開にしたところに、砂田さん、そしてアールエルのこだわりを感じました。
スポンサーリンク
私の素足は25cmくらいなので通常はMサイズで全く違和感はありませんが、24cmの方はSかMで迷いますし、26cmの方はMかLで迷います。
私は迷わずMで良いのですが履いてみました。
M-L
M
S-M
違和感はないけど、小指と人差し指の間が根本まで入らず少し隙間があくので少し小さいかもしれません。
私の場合はMですが、普段Mを履いてる方は、3種類からよりフィットするのを選べるわけです。
以前オーダーメイドソックスを提案したことありましたが、オーダーメイドに近い一足が見つかると思います。
また、生地はメリノウールではありませんが、長い距離を履いても潰れにくそうな生地ですし、指先や甲の辺りの通気性はかなり良さそうです。
ウルトラマラソンで、メリノウールソックスを履くか、このソックスを履くか迷う方が続出しそうですが、雨天時などソックスが濡れやすい時はメリノウールの方が良さそうですが、先入観なく試してみたいと思います。
もう一点の気になるアイテムは別に書きます。
スポンサーリンク