<スポンサーリンク>
私も使用しているオルガニックジェルは、ウルトラプロジェクトメンバーにも愛用者は多いです。
その一人が古河はなももマラソンで使った際の使用感を紹介させていただきます。
Wさんは、3時間10分切りを目指して走り、3時間8分5秒のグロスタイムで目標達成しました。
今日は調子が良いと自分に言い聞かせて、ネガティブ思考な発言は一切しないでのぞみました。入りを慎重にという大事な目標はダメでしたが、もう少し自分を信じて走れれば6分台は行けたかな?と思いますけど上出来です。
オルガニックジェルは、小谷さんのFBにあったのを真似て「ガンバレ 自分」「がんばれ 俺」をスタート前とキツく感じ始めた32〜33kmくらいでとりました。
スタートが早すぎたのは元気になりすぎていたせいでしょうか・・笑
30km過ぎに採った際は、効き始めたかな?という感覚が、割と早く訪れてくれました。
身体はキツくなっていましたが、気持ちは切らさず走れたと思います。
今回は、とにかく気持ちを前に持っていくことを考えていたので、オルガニックジェルにも期待してました。期待していたからこそ摂取した段階で、「効くなー」と思うようにしていました。気持ちの問題としてしまうと、身もふたもないのですけど、実際、効果はあったのだと思っています。これからもしっかり走る大会では使います。
若干の不安はカフェインによる利尿作用でレース途中でのトイレだったのですが、直前の練習会で小谷さんに質問をしたところ、それはあまり影響しないという説明をもらえたのも良かったです。
<スポンサーリンク>
効果や体感の感じ方は人それぞれであるとともに、当日の体調によっても変わります。
Wさんは比較的体感しやすいかもしれません。
私はオルガニックジェルを取るのと同じようなタイミングでアスリチューン・ポケットエナジーを合わせてとるようにしてますが、理由はオルガニックジェルは26.8kcalとエネルギーは少ないので、エナジージェルの代わりにとるものではありません。
オルガニックジェルの効果は、皆さんも飲んだことがあると思いますが、エナジードリンクに近く、それを携行しやすい形にしたものです。そこにプロポリスやカムカムなどを配合したジェルです。
そのオルガニックジェルに、飲みやすさなどの基本性能に定評のあるアスリチューン・ポケットエナジーと一緒にとるこことで、摂取カロリーは合わせて131.8kcalとなります。
どちらも飲みやすいので、私は水なしで補給できますが、これも個人差はありますので、事前に試してください。
またカフェインが配合されているので、ウルトラマラソンやトレイルレースで睡魔が襲う場面でも活躍するでしょう。逆にカフェインが苦手な方には向きません。
現在はメーカー公式ページなどで、オルガニックドリンクなどと一緒に販売されています。
金額は、6本2000円(別途送料200円)です。
オルガニック販売サイト
<スポンサーリンク>