バーチカルキロメーターに出てフルマラソンを速くなる 〜スカイランナー星野和昭選手に聞く〜

8月5日にスカイランニング世界選手権日本代表にもなった星野和昭さんと、打ち合わせを兼ねて、片品村の武尊牧場スキー場のクロカンコースとトレイルを走ってきました。

<スポンサーリンク>


星野さんは、国学院大学時代は全日本駅伝に出たり、関東インカレで入賞した競技者で、現在では箱根駅伝常連校の上武大学を初出場させた時にコーチを務めていたなどランニング理論も確立しています。また、スカイランニングのユース世代育成にも力をいれています。

武尊牧場スキー場は今年の冬をもってスキー場は休止したようですが、400mトラックがあり、クロスカントリースキーのコースでクロカンが出来るので来年合宿をしようと計画しています。

クロカンコースの整備は今ひとつですが、トレイルランナーなら特に支障ない凸凹です。

しかしスタート地点が標高1400mあるので、心拍数が一気に上がってゆっくり走る星野さんについていけません。

ちょっとトレイルに入ってみました。

日差しが遮られただけで涼しくて気持ちよく走れました。

時間が限られていたので、少し走って下りましたが、せっかくなので、星野さんの下り方を動画で撮りました。

下り方のレクチャーもしてもらいましたが、膝の高さを変えないこと、上体に力を入れないことなどいろいろ参考になりました。

<スポンサーリンク>


その辺りは別に書くとして、今回はバーチカルレースをすることで、フルマラソンのタイムアップに繋がるかなど教えてもらったことを紹介します。

まずバーチカルレースについての詳しい説明は省きますが、3-5kmの距離で800-1000m登るレースと思ってください。かなりの急坂になるので、強いランナーでも走れない箇所はあります。

私も昨年10月に開催された尾瀬岩鞍バーチカルキロメーターを走りましたが、前の週に100km走っていたこともありますが、キツくてキツくて大変でした。

そのバーチカルをすればフルマラソンが速くなるのか?という私の質問に対して星野さんの考えを説明してもらい、それに私の考えを伝えて、また説明してもらうなど会話のキャッチボールをしながら私なりにも効果を言葉にしていきました。

・そもそもきつい登りを登るわけですから心拍数は一気に上がる高負荷な運動ですからVO2max向上に繋がります。呼吸に関してはきつい時は吐く動作を意識するのも平地でも一緒です。

・長い坂を動き続けるための筋持久力向上に繋がる。

肩甲骨と骨盤が連動しないと坂は登れませんから効率よく走れるランニングフォームに繋がります。

・不整地を走ったり歩くことで、身体のバランスが戻る。

大きくこの4つが私の頭に残りました。私がいつも記事に書いていることと同じことも多いので、すーっと腑に落ちました。

 

また、星野さんがこんなことも言っていました。

例えばマラソンで3時間が中々切れない方は、同じような練習をしていても切れない。アプローチを変えないとダメです。

確かにフルマラソン1ヶ月前や3週間前に30km走を毎回する方はいますが、それが成果につながらないなら違うアプローチとして、バーチカルを試したらまた違った結果になるかもしれません。

大事なことはなぜその練習をするのか?考えて行うことです。

また、大事なことは、平地ではどう動いているから進んでいるか?を考えることです。と星野さんは話しましたが、

ウルプロ午後練でも最近坂道練習を取り入れていますが、同じ効果を狙っていること、私がメンバーに伝えていることと重なっています。


バーチカルと傾斜は違いますが大事なことは一緒です。

<スポンサーリンク>


フルマラソンの記録が停滞している方は、11月中下旬のフルマラソンで結果を出すために、1ヶ月前にバーチカルレースをマラソン練習の一環として取り入れたらいかがでしょう。

トレイルの下りで転倒したり、捻挫したら大変と心配される方は、登りだけのレースならスピードも出ないので、そのような心配は小さくなります。

第三回尾瀬岩鞍バーチカルキロメーター

このレースの面白さは、一人づつスタートし、速いランナーほど後ろからスタートになります。その結果速いランナーが凄い勢いで自分を抜いていくのを体感できるのです。

img_3977-2.jpg

下りも楽しみたい方、世界トップランナーの走りを真横で体感したい方はエキスパートコース、登りだけしたい方は、チャレンジコースを選んだら間違いないと思います。

エントリーは9月24日までですが、定員になり次第〆切です。お早めにエントリーください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA