ストライドを伸ばし効率よく走りたいランナーとのパーソナル  その4

 


3時間40分のランナーにはとても見えません。とても綺麗で効率のよいフォームに変わりました。

<スポンサーリンク>


 

時間になったので、最後に接地のヒントになればと、こんな動きをしてもらいました。


小さく何回跳んでから、大きく跳んだり、リズムよく何回か高く跳んでもらったり。

これはどうすれば高く跳べるのかを体感してもらうためです。

また画像はありませんが、ハイニーやスクワットなど普段してもらうトレーニングの動きもしてもらって初回は終了しました。

レッスン後に体感したことなど言葉にしてもらいました。掴んだと思ってもどんどん抜けていきますから、再現性を高まるためには、凄く大事なことです。また違った風に理解していた場合にアドバイス出来ます。

<スポンサーリンク>


Nさんの振り返りをそのまま掲載します。( )内は補足です。

自分なりに気づいたこと・考えたこと・今日理解してわかったことを箇条書きにしました。自分の拙い説明を正確に理解して頂き、とてもわかりやすい説明をして頂き、期待してた通りのレッスンが受けられて、とても嬉しかったです。ありがとうございます。

■レッスン前に自分なりに考えていたこと

①ピッチが多すぎる、ストライドが狭すぎる、ここを改善できれば、もっとラクに速く長く走れるようになって、自己ベスト更新につながるのではないか。

②足の付け根からではなく、骨盤の高さくらい から足を前後に振り出して走れれば、より角度が大きく広がるから、もっとラクに速く長く走れるようになって、自己ベスト更新につながるのではないか。(→そのように教わっていましたが、具体的にどう動けば良いのかイメージできないと話していました。)

③自分には速く走るために動かさなくてはいけない筋肉が筋力不足または神経の伝達回路の未発達、もしくは単なる意識不足で動かせてないのではないか。

④体のどこかに余計な力が過剰に入っていて、それが無駄にエネルギーを消耗していて、それで息が上がりやすく速く長く走り続けられないのではないか。

<スポンサーリンク>


■今日のレッスンでわかったこと

①地面を押して走れてないからストライドが狭くなっている。(→ピッチを意識するばかりに接地時間を短縮するだけの動きになっていた。)

②地面からの反発力を使って前に進むのが出来てない。そもそもどう体を動かして飛ぶのが正解なのか 、頭でも体でも理解してない。動画を見て繰り返して飛んで、50%くらいわかったような感覚です。

③うまく動かせてない筋肉はお尻と太腿周囲

④モモ上げが特に苦手で、前ももの筋肉がうまく動かせてなく、まっすぐ上がらず、ブレてあっちこっちに動いてしまう。

⑤骨盤を動かす意識より、膝を前へ出す意識にした方が、スムーズに骨盤が動かせる

⑥目線をもう少し下げる。いつも走ってるところを写真に撮ってもらうとアゴがあがってるのはこのせいだなと思いました。

⑦腕振りは骨盤が連動して動くように振ると肩の力が抜けてラクに大きく振れる。

⑧走力を上げるために必要なトレーニングがあり、それをしっかり取り組むことで、今よりも進歩できる。

■明日からやるトレーニング

骨盤を振る動作100回

腕振り100回

モモ上げ30秒×3

ジャンブ動作10回×3

スクワット20回×3

早歩きからのジョグ

 

パーソナルレッスンは基本ウルトラプロジェクトメンバーとさせていただいておりますが、空いている時間帯であれば対応出来ますので、Facebookページのメッセージにてご連絡ください。

ウルトラプロジェクト入会案内はこちらです。

2回目のパーソナルトレーニングに関してはこちら

ストライドを伸ばし効率よく走りたいランナーとのパーソナル  その5 へ続く



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA