前回掲載した皇居ランの不満の中で、暗い、危険、混雑しているなどコースへの不満などに続き多かったのがシャワー施設の混雑です。
<スポンサーリンク>
今回のアンケートで利用しているシャワー施設などを教えていただきました。その一覧がこちらです。
1位 ラフィネランニングスタイル日比谷 18.1%(500円)
2位 ラフィネランニングスタイル神田 16.3%(500円)
3位 JOGLIS 8.1%(750円)
4位 Run Pit 7.5%(900円)
5位 adidas RUNBASE 5.6%(700円)
6位 MARUNOUCHI Bike&Run 5.0%(900円)
7位 稲荷湯 4.4%(460円)
8位 ランキューブ 4.4%(700円)
9位 バン・ドューシュ 3.1%(460円)
9位 ケッズ重炭酸シャワールーム 3.1%(500円)
また10.6%の方は会社や自宅から走っていると回答しました。
その他、ハイテクタウン、ビームスゴルフ、神田アクアハウス江戸遊、ニューセントラルホテル、銀座湯、アシックスストア東京、日比谷ライド、ティップネス丸の内スタイル、梅の湯、そして宿泊しているホテルなどから走り出しているようです。
予想通りの結果でした。
そして、前回のアンケートでシャワー施設が混雑しているのが皇居ランの不満と答えた方が利用している施設を調べたらほぼ同じ順番になっていました。
では、なぜ混雑して不満なのに、その施設を利用するのかはこちらの結果と関係しているでしょう。
<スポンサーリンク>
これはシャワー施設を選ぶ優先度のアンケートですが、1は利用料金は気にしない、5は安いほうが良いです。大半の方は金額を気にしています。
頻繁に利用するなら私も高い施設は使いたくないです。
利用料金を調べたので、上記の施設名の後に記載しましたが、上位10施設で一番安いのは銭湯の460円で、次は1位、2位のラフィネランニングスタイル、そして9月にグランドオープンした、ケッズ重炭酸シャワールームの500円です。その他は700円だったり900円だったり少し高めです。
またシャワー施設を選ぶ優先度のアンケートではこのような項目でも調べてみました。
1は駅からのアクセス優先で、5は皇居へのアクセス優先です。アンケート結果を見るとあまり気にしていないようです。
1が混雑による入場規制など気にならない。で5は混雑していない施設を選ぶです。当然の結果で説明の必要もありません。ただ、5を選んだ方を個別に見ていくと、混雑している施設を利用しているのです。これは、混んでいない方が良いけど安い料金の方が優先度が高いということです。
私の優先度は明確で確実に入場できることが一番にきます。それは練習を主催する立場としては当たり前ですが、友人と待ち合わせをする方にとっても同様でしょう。その上で清潔感のないシャワールームは嫌ですし利用料金も気になります。
そんな観点で、現在はケッズ重炭酸シャワールームを使い、ウルプロメンバーにも薦めています。利用料金は500円で、複数の駅からのアクセスもよく、グランドオープン間も無いので知名度が低く空いています。さらに普通の温水シャワーでなく、重炭酸シャワーですからコストパフォーマンスは最強です。
私はサプリメントなど自分の気に入ったモノしか紹介したくありませんが、シャワー施設も同様です。ケッズ重炭酸シャワールームはオススメです。
最後にシャワールームの不満や改善して欲しいことなどたくさん回答をいただいたのでお知らせします。施設の経営者や管理者にぜひ届いて欲しい内容です。
<スポンサーリンク>
同様な回答が多いのでそれらはまとめます。
入れないことがある。待ち時間が長い。
・混雑による入場規制は困る。
・早く行くと混むので更に早く行くか遅く行くかにしてます。
・時間帯によって混雑や待ち時間が気になる。
更衣スペース
・ロッカーが狭く、バッグなど外に置かざるをえないときがある。
・シャワースペースの前に着替置場が欲しい。
・シャワールームと脱衣場の間にカーテンなどの仕切りがあるとよい。
・ロッカー数の割に更衣スペースが狭い
シャワーブース
・ロッカー数にくらべてシャワー数が少ない
・行ったら入れないとか、シャワー待ちが長いのが不満。
・混雑するとシャワー行列
・施設に常備しているシャンプーやリンスを良いものにしてもらいたいです。
パウダーペース
・女子の場合はドライヤーの場所とメイクする場所をわけてほしい
・ドライヤーの数が少ない
・アメニティーの質や充実感。
清潔感
・利用時間中もこまめに清掃してほしい。
・床がビショビショに濡れていると残念です
・更衣室の美化、混雑時こそ清掃してほしい。
顧客マナー
・丁寧に使えない人が多い。洗面台に水が跳ねっぱなし、髪の毛が落ちっぱなし、後に使う人のことを考えていない人が多い。
・シャワー室、洗面台が抜け毛で汚いです。使った人がきれいにすべきと思います。
・更衣室でロッカーまでシューズを持ってきて床にそのまま置く更衣をするランナーがいること。
・床の清潔さ。髪の毛落ちてると気になります。
営業時間
・休日の終了時間が早い。
・平日の終了時間をもう少し伸ばして欲しい。
スタッフ対応
・混雑時の受付のスピードを上げてもらえると有難い
・店員がイマイチで同時刻に入場した客とロッカーが真横で着替えにくい
利用料金が高い
・サービスは無くていいので料金を安く(500円以下)にし、ロッカーやシャワーを増やして欲しい。無人(スタッフが常駐しない)の24時間ジムがあるのだから24時間ランステもできないものでしょうか。
・値段が高い、銭湯レベル(460円)にしてほしい
・立地が良いと高い
・皇居周辺ランステの価格統一。銭湯価格プラス90円の550円くらいに。
物理的に施設を大きくしたり、ロッカーを大きくすることはできないと思いますし、料金にしてもギリギリで運営しているので価格を下げるのも難しいと思います。ただ出来ることはいくつもあると思います。私自身、さほど混んでいない時に、一緒に入った方のロッカーが横だったり上下だったりすると唖然とします。このスタッフ何も考えていないと。。
次回はもう少しシャワー施設について分析してみます。
例えば、ロッカー数のわりにシャワー数が少なければ、シャワー待ちが長くなるのは当然ですから、その辺りをわかる範囲で調べてみます。またアクセスなども調べてみます。