今日はウルプロ練習会で10000mのペーサーをしてから、本日錦糸町にオープンしたケッズトレーナーに行ってきました。
体験して気に入った低酸素ルームの月会員になろうと思ったら、当面は1回ごとに支払うか、クーポン購入になるようです。
<スポンサーリンク>
しかしこのクーポンが凄い!!
オープン特別価格ではありますが、8クーポンで12000円です。
なんと1回あたり1500円
しかも、有効期限は3ヶ月・・・。
しかも、購入者以外の利用もOK!!
使いきれないと思えば友人にプレゼントしても良いし、まずは数回使いたいという方なら友人や家族とシェアしても良い。
私は少なくとも今月は週2回継続利用して8回使い切ります。かなり効果を感じているので神宮外苑24時間までに身体を作り直したいと思います。
<スポンサーリンク>
自走式トレッドミルを導入しているスポーツジムはまだまだ少ないと思いますが、名前の通り『自走式』なので、通常のトレッドミルのように走らされいる感もなければ、上に跳ねているだけではローラーが回りません。しっかり接地に乗り地面を押さないとペースは上がりません。このマシンは特に後傾しやすいランナーに使ってほしいと思います。どの位置で接地して押せばスピードが上がるか模索していけばフォームも改善できます。
自走式トレッドミルで効率よいランニングフォームを作る〜低酸素ルームの活用〜
その辺りについてはこちらにまとめています。
<スポンサーリンク>
昨日は、690M×22本 〜クリールシューズトライアルで一気試し履き〜 で書いた通り、20km程度走りました。金曜日夜は練習会で、木曜日は低酸素トレーニング、水曜日は練習会と少し体が疲れている中で、織田で10000mをしてからの低酸素なので今日は練習前から少し血圧が高めでした。(それでも一般の方の平均値ほどです)今日はリストに心拍計のついていないスパルタン・ウルトラを付けていたので常時心拍数を確認することはできませんが、5分間隔ごとに血中酸素濃度とともに心拍数を計測しましたが、心拍数はさほど高くないのですが、血中酸素濃度は木曜日より下がりやすかったです。
トレーニング中は2500mまで上がっていたようですが、前回より少し高いです。これも多少影響していますが、やはり疲労だと思います。スタッフは昨日4000mまで高めたらしいですがかなりキツイようです。
冷房の聞いたルームは気持ち良いのですが、汗びっしょりでした。
終わってからストレッチスペースで身体をほぐしました。
もちろん次回予約も入れました。
ご利用の際は予約して行きましょう。