10/6 チャレンジsub3.5練習会 800m×6本 〜なぜ雨の中走るか〜

<スポンサーリンク>


その後、雨が徐々に降ってきて段々強くなってきました。ちょっと雨が冷たいなーと感じましたけど、天気予報通りですが、メンバーは天気予報見て準備はしているのかな?と思いました。

私は主催者だから参加者がいる限りは練習会はしますが、参加するメンバーは体調などに合わせて無理はして欲しくありません。

私が練習会を中止にするかどうかの判断は、大会が中止にするかどうかと同じ安全面で考えています。

雷、台風、降雪などは中止しますが、暑いとか寒いとか雨は中止にしません。

私自身、この雨どうしようと考える時はありますが、雨だろうが練習会を楽しみにしてるメンバーがいる限り少数でもその場を作るのが役目だと思っています。

逆に参加者にはそれぞれ事情があります。風邪気味だったり、レース前で身体を濡らしたくない。雨対策をしてこなかった。疲れているからちょうど良かった。雨なら溜まってる仕事をしてしまいたい。など。

メンバーは雨で参加できないことを申し訳なく思っている方がいますが、自分のことは自分が一番分かっているのだから、自分の判断を大事にしてほしいし、止める判断は間違っていないと思ってます。

今回、私が主催者でなく、個人練習をする予定だったなら99%走っていません。理由は私の場合は違う日に練習時間を作りだせるし、雨の中のレースもたくさん経験しているから無理に雨の中走る必要もありません。

ただ、仕事が多忙で練習時間を作るのが大変だった損保会社勤務の頃の私ならこの雨の中走っています。理由は平日1回練習時間を作るのが大変で、その練習会のためにスケジュール調整したのだから走りたいです。その日は仕事して翌日走るなんて簡単にシフトできません。その頃練習会に参加していたとして雨で中止と言われたらガッカリです。

そんな気持ちのメンバーもいると思います。

雨の日に練習する意味を聞かれたとしたら、「あなたはエントリーしている大会の日が雨だったら走るの止めるのですか?」と質問すると思います。

台風は別にして雨天決行される大会が大半です。

大会が雨でもDNSしないなら、雨の中を走ることで経験値があがります。

帽子は必要か?

手袋はどんなのが必要か?

ウェアはどうなる?

素肌が痛いがなんとかならないか?

ソックスが濡れるとどうなるか?

水溜りはどう走ればよいか?

これは一例で走ることで感じることはさまざまです。

もちろん風邪引いたら元も子もないので、体調が悪い時や、最低限の雨対策もしてない時、レース直前などはやめた方がいいし、気分が乗らない時もやめた方が良いです。

<スポンサーリンク>


さて、メニューは800m×6本レペテーションを6分回しでする予定でしたが、身体が冷えてる中で速いペースは故障リスクが高く、リカバリーが長いと身体が冷えるので、ペースを落として全員で走り、またリカバリー時間を短くしました。5分20秒回しです。途中からラスト1周フリーにしました。私は設定からあげません。4’40/km以上にならないように気をつけました。

週末の6時間走を走ったばかりのメンバーは2周目からペースアップして大半を3’24で走っていましたが、これは1’50+1’34ということですから2周目はキロ4切っています。

7本目は私は上げませんが、大半のメンバーは少しペースアップして終了しました。

3’40(4’35/km)

3’42(4’37/km)

3’41(4’36/km)

3’38(4’32/km)

3’40(4’35/km)

3’43(4’38/km)

一旦集合写真を撮って終了して、遅れて参加したメンバーのためにもう1本しました。

最後は少しペースを上げて走りました。

3’22(4’12/km)

みんなずぶ濡れになりましたが、雨の中を走るとどうなるかをいろいろ感じ取ったようです。

メンバーはレインウエアを着用していますが、これでも冷えているのです。

<スポンサーリンク>


練習前にとったアスリチューン・エナゲイン(赤)はイミダペプチド、BCAAなどに加えて生姜エキスも入っています。

練習後には素早いリカバリーを目指してアスリチューン・スピードキュアを飲みました。

余談ですが、今回1レーンの半分くらいは水溜りになっていましたが、3レーン辺りはほとんどなかったので、2セット目からはスタート地点を20mほど前に出して3レーンを走りました。

レーンの幅は1m22なので、3レーンは1レーンより2m44外になります。

外周は直径×3.14ですから、1周あたり2m44×2×3.14≒15.3m広がります。

2周ですから30mくらい前進しないといけないわけですが、1レーンを走っていても外側に広がることはあるので20m前にだしました。

私はTシャツと短パンの上に、チャンピオンシステムの撥水ジャケットと、サロモンのS/LABハイブリッドパンツを重ねました。完全なレインウェアもありますが、あまり動きにくいのは嫌なので、軽量な組み合わせにしました。大会の種類にもよりますが、フルマラソンならTシャツと短パンで走りますが、ウルトラマラソンだったら、このような組み合わせは十分あります。

サロモンのS/LABハイブリッドパンツを初めて履きましたが、履いていないかのように軽量で驚きました。丸めると小さくなるのでこれからの涼しい時期には活用する機会が増えそうです。

今回手袋はしませんでしたが、今回のような雨なら防水グローブが欲しいところです。

また帽子を忘れたのでフードを被って走りましたが、雨の日は帽子はあった方が良いですね。普段帽子をかぶる習慣がないので忘れがちです。

シューズはHOKAチャレンジャーATR3を履きましたが、従来失敗したと感じているシューズと比べると感触は嫌ではありません。やはりアウトソールがこのくらい硬い方が私は履きやすいです。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA