2017年神宮外苑24時間チャレンジの最終結果が日本ウルトラランナー協会のページに発表されました。
上記結果を元に200kmオーバーした選手を抜粋しました。
<スポンサーリンク>
最終結果
男子
- 高橋 伸幸 252.658 ㎞
- 高橋 浩一 243.051 ㎞
- 安孫子 亮 240.359 ㎞
- 大河原 斉揚 238.272 ㎞
- 篠原 直秀 235.706 ㎞
- 竹入 英樹 235.274 ㎞
- 向江 司 228.379 ㎞
- 神宮 浩之 226.565 ㎞
- 星川 晶 224.651 ㎞
- 木曽 哲男 220.926 ㎞
- 吉清 一博 219.066 ㎞
- 白倉 嵩大 218.049 ㎞
- 小田 克矢 216.858 ㎞
- 後藤 大樹 216.701 ㎞
- 宝徳 忍 216.661 ㎞
- 岩立 幸一 214.716 ㎞
- 新澤 英典 214.472 ㎞
- 林 達雄 214.469 ㎞
- 谷水 強 214.303 ㎞
- 林 伸樹 208.124 ㎞
- 松井 聡 206.590 ㎞
- 山村 浩太郎 206.228 ㎞
- 西川 昌志 206.107 ㎞
- 大島 康寿 205.615 ㎞
- 堀 竜麿 204.794 ㎞
- 藤原 一清 203.725 ㎞
- 陶山 和彦 203.165 ㎞
- 米澤 治文 201.941 ㎞
- 高橋 健吾 200.008 ㎞
<スポンサーリンク>
女子
今回は男女とも200km到達者が過去最高となりました。参加人数は2015年頃から上限値に達しており増えてはいませんし、昨年より気象条件は必ずしも良いわけではなく、また大会開催中に2000人規模のランニングイベントが開催されるなど決して走りやすい環境ではありませんでしたが、参加者レベルが上がってきました。初参加者がいきなり良い結果を出すケースも増えてきており、どのように走れば良いか?どのような準備をしていけばなど、ノウハウが共有されてきたのも影響していると思います。
<スポンサーリンク>
歴代ランキング
DUVウルトラマラソン統計に掲載されているデータから必要な数値を調べて、神宮外苑24時間チャレンジの歴代ランキングを作成してみました。そこに今年の結果を組み入れました。男子は250km以上、女子は210km以上で複数回上位にランクされている選手は最上位記録のみ掲載しました。
過去の大会結果概要
過去12回の大会結果を数値化しました。こちらに掲載している完走者数は参加者数ではなく、42.195km以上走った選手のみです。近年特に女子選手の人数が増えてきましたが、今年はレベルも上がり、今年の世界大会を走った日本代表選手が上位に誰もいない中で、6人の選手が200kmを超えました。
(拡大してみてください。)
また、優勝者の年齢区分を掲載しておりますが、幅広い年代の選手が優勝していることが分かります。今でも50才以上に強い選手は男女ともたくさんいますが、世界に目を向けると、私と同じ年の1966年生まれのRuel, Stephane選手(FRA)は、世界選手権5位で260.077 km走り、現時点世界ランキング5位です。私もまだまだ頑張らねばと思いました。