チャレンジsub3.5ミーティングと、ハイテクハーフで現状確認 後編

チャレンジSUB3.5ミーティングと、ハイテクハーフで現状確認 前編 から続く

ハイテクハーフのスタートはウェーブ式でさらに、上流と下流に分かれるのでさほど混雑はしませんでした。またタイム順によるブロック分けもないので、前に並んでいきなりキロ5-6程度で走る方も結構いました。安全面からも前に並ぶならせめてランナーがばらける500mくらいまではちょっと頑張って欲しいと思います。

さて距離表示は多少狂っていましたが、最終的な距離は大丈夫でした。

<スポンサーリンク>


まずはラップを書きます。

ロス 0’12

スタート時にタイム差が大きいランナーが入り乱れているので接触に気を付けました。

4’08-4’00-4’04-4’04-4’11

スタート1kmまでは多少混雑の影響がありましたが、少しペースを上げていたので4’07で通過、走り始めるとやはり向かい風が強い。そこからキロ4で走ったつもりでしたが、数秒づつ遅れていました。。

4’02-4’00-4’03-4’08-4’22

集団らしき集団は出来ないから風を思い切り受けながら走りました。今回は心拍数で上がりきらないように走ろうと思ってましたが8kmくらいから上がってきました。橋を渡る手前の登り坂でタイムロスして10km通過は41分超えてました。。今回85分台は無理でも86分台は余裕持って走れると思ってましたが結構ギリギリ。

4’06-3’53-4’02-4’02-4’04

橋を渡って折り返した途端に風がなくなり、急に暖かくなる。風は吹いてるのだろうが走行スピードと大差ないから無風に感じるのでしょう。折り返したらペースが上げようと思ってましたが、たいして上がらずほぼイーブン。

4’06-4’11-4’09-4’11-4’10

14kmくらいから日・月・水・木・金とポイント練習もしくはそこそこ負荷のある練習ができたので、さすがに尻や太もも辺りが重くなってきました。数キロはペースを維持したけど、心拍数が上がってくるとキロ数秒は落ちました。尻や太もも周りは痛みではないので脚の疲労が抜けてくれば気持ちよく走れそうです。

4’32   フィニッシュタイム 1:26:38
10kmごとに、41’12-40’54-4’32

結果的に前半より後半が少し上がりましたが、尻周りの疲労を追い風に助けられた感じです。

それでも収穫は12月の足立フレンドリーと同じような体感で走りましたが少しは速く走れたことです。

サプリメントは、朝方、Catalyst Conditioningを4粒とCatalyst Cardio Performanceを5粒を普段通り飲んで、レース30分前にアスリチューン・ポケットエナジー、15分前にアスリチューン・エナゲインを飲みました。これはフルマラソンやウルトラマラソンでもほぼ同じことをしています。

ハーフマラソンの距離と時間ではレース中のエネルギー補給は私は必要ないと思っているのでエナジージェルは持ちません。エナゲインは使うことあります。エナゲインの使用感は分かっているので、今回はレース中に新発売のオルガニックジェルのカフェイン増量版を試してみることにしました。

私はレース中にカフェインを取るのは睡魔対策としてのオーバーナイトレースと、100kmマラソンの終盤ですが、フルマラソンの終盤きつくなった時に、カフェインの覚醒作用を試してみたかったのです。従来よりカフェイン量が4倍になったとメーカーから聞きましたが、味は従来より美味しく感じるメンバーも多く、カフェイン量が多いとも感じません。カフェイン量は40mgと聞いていますが、カーボショッツには80mg入っているモノもあるので決して多くはありませんが、ただカフェインに関しては効き方に個人差が非常に大きいのでコーヒー飲んで気持ち悪くなる方にはオススメしません。

<スポンサーリンク>


今回履いたズームフライはやはり重いけど、接地位置など意識しやすいと感じています。

またウルトラマラソンでHOKAを履くランナーは多いですが、私にはソールの柔らかさが合わないのと足型も合わないように感じています。

HOKAの人気の理由はソールの柔らかさだけではなく、前への推進力を生みやすいソール形状だと思います。

その観点から考えると、HOKAのソール形状は好きだけど、ソールの柔らかさが合わないと感じているランナーにはズームフライは良いと思います。

<スポンサーリンク>


私はHOKAは合わないと感じてますが、悪いシューズという意味ではありません。合う方もたくさんいると思います。それはズームフライも同じです。

私は記事を書く関係もあり、気になるシューズは試しています。感覚が合わなくて1回履いたきりのシューズもあります。

合うか合わないか分からないシューズを買うことは出来ないと思いますので、クリールが主催するシューズトライアルなどでいろいろなシューズを試してから買うのがオススメです。

こちらはその時に感じたことです。

クリールシューズトライアル シューズ20足試し履きして感じたこと まとめ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA