<スポンサーリンク>
昨日の勝田全国マラソンは、またもやウルプロメンバーのPB祭りでした。あとで確認しますが走ったメンバーのうち7割くらいがPBのような気がします。その中でチャレンジsub3.5メンバーのうち4人がsub3.5を達成しました。
大寒波の影響で非常に寒い中でのレースになりましたが、極寒の雨の中でも練習しているメンバーにはあまり問題になりませんでした。
男性メンバーもウェアリングに迷う中で、いつも短パンだから平気だと、そもそも前泊の宿にタイツを持ってこない男らしいメンバーもいました。。
今回は気温2度くらいですから寒いけど、風はなく走りやすかったと思います。
ゴール順に紹介します。
トモさん
今回のタイム 3時間24分22秒
プロジェクトスタート時 3時間42分56秒(2017年1月勝田)
5kmごとラップタイム
ロス 00:58
23:47-23:53-24:04-24:05
24:28-24:21-24:17-23:59-10:30
(ハーフ通過 1:42:10)
ラスト写真撮るのを忘れて大声で応援していました。ゴールの瞬間だけ撮りました。全く崩れることもなく素晴らしい走りでした。一生懸命練習したことが結果に出て嬉しいです。
<スポンサーリンク>
あかねさん
今回のタイム 3時間28分12秒
プロジェクトスタート時 4時間11分09秒(2016年10月 水戸黄門漫遊マラソン)
5kmごとラップタイム
ロス 01:09
24:08-24:04-23:49-24:01
24:19-24:42-25:25-25:07-11:28
(ハーフ通過 1:42:28)
最後はキツそうでしたが、しっかり脚は動いていました。PBを出した水戸黄門漫遊マラソンでは泣きながら走ったようですが今回はどうだったのでしょうか。あかねさんも多忙な毎日の中で工夫しながら練習時間を確保し頑張ってきました。おめでとうございます。
しっかり振り返って次につなげていきます。でもまさか本当に今シーズン中に達成できるとは…半年前には全く想像もしていませんでした。どうもありがとうございます
<スポンサーリンク>
ひろのさん
今回のタイム 3時間28分24秒
プロジェクトスタート時 3時間46分08秒(2017年3月名古屋ウィメンズマラソン)
5kmごとラップタイム
ロス 02:03
24:16-24:00-24:11-24:17
24:20-24:20-25:09-25:11-10:37
(ハーフ通過 1:44:05)
夏までは順調に伸びていたので秋にはsub3.5は十分に行けると思っていたところ、9月初旬に練習で走ったトレイルで足首を捻挫し、それでも諦めずにケッズスポーツマッサージ併設のハイアルチリカバリーで心肺機能を落とさないようにできるトレーニングをした結果大阪マラソンではnetでsub3.5を達成しました。その後練習会で行った5000mでも20分40秒くらいで走るなど順調でしたが、少し不安な箇所が出つつもしっかり調整し目標達成しました。次の名古屋ウイメンズマラソンは失速を恐れずにガンガン行ってほしいです。
名古屋はいけるとこまでいきます!!これからもよろしくお願いします。
チャレンジsub3.5メンバー 4人が目標達成!自己ベストはさらに2人! 後編 に続く