キプチョゲ、キプサングなどマラソンの世界トップランナーが愛用するMAURTEN DRINK MIXは、トップランナーだけではなく、市民ランナーやトライアスリートにも広がり始めています。
非常に使いやすく、エネルギー吸収が良いという話が口コミやFacebook投稿で広まると、どこで入手出来るかと私もよく聞かれます。
都内近郊や名古屋ならケッズスポーツマッサージで購入できますが、その他の地域にお住いの方は入手するのが大変でした。
<スポンサーリンク>
今回パッケージが変わりDRINK MIX320と160とも1箱10個入りにリニューアルされました。
モルテンジャパンのニュースリリースによると、製品の特徴についてこのように掲載されています。
高濃度のエネルギー補給を可能にした革命的なスポーツ燃料「モルテンドリンクミックス」 炭水化物は体内でエネルギーに変換され、人間が走ったり、泳いだりする原動力となります。運動量の多いスポーツほど 、多くのエネルギーが必要になりますが、身体は炭水化物をエネルギーに変換する能力に限界があります。モルテンに含まれる炭水化物量はドリンクミックス320で約80g、ドリンクミックス160で約40gとなっています。
通常のスポーツドリンクに含まれる炭水化物量の約3倍程度にあたる量で、吸収できると考えられている量を超えていますが、モルテンは科学者とエリートアスリートと密接に協力し、研究開発を進め「 ハ イ ド ロ ゲ ル 」 という新技術の発明により高濃度の炭水化物をエネルギーに変換することができるのです。
高濃度の炭水化物をエネルギーに変換できる「ハイドロゲル技術」 ハイドロゲルは、主に増粘剤および構造化剤として、食品産業において広く使用されています。それは、非常に小さな細孔を有する水性バイオポリマー構造で、水分を保持する能力を備えた立体的な網状組織をしており、スポンジのような形をしています。モルテンは胃の酸性度で即座にジェル状のハイドロゲルに変換されカプセル化します。そして、そのハイドロゲルに最も効率的なエネルギー源である炭水化物で封入することで、運動エネルギーをより簡単に体内に取り入れる方法を発見しました。
要約すると、
◽︎長時間活動する持久系アスリートは大量の炭水化物を必要とする。
◽︎ただし、炭水化物をエネルギーに変換する能力には限界がある。
◽︎新技術ハイドロゲルにより高濃度の炭水化物をエネルギーに変換することができるようになった。
◽︎DRINK MIX320は通常のスポーツドリンクの3倍にあたる炭水化物を体内に吸収できる。
<スポンサーリンク>
モルテンジャパンの通販サイトはこちらです。
DRINK MIX320
DRINK MIX160
<スポンサーリンク>
注意点として、どちらも500ccの水に溶かしますが、DRINK MIX320購入して、1000ccの水に溶かせばDRINK MIX160が2個分できるかと言えば違います。それぞれ500ccで体内への吸収が最適になるように成分を配合しています。
また、私が使った感想としては、MAURTEN使うならDRINK MIX320でしょう。500ccのドリンクで160kcalだとあまりインパクトありません。
キツイ場面でもストレスなく飲めるエナジージェルがあるなら、必要性は薄いかもしれませんが、エナジージェルが苦手な方には大きな武器になるでしょう。
また、前日のカーボローディングにも有効です。普通に食事して、これを500cc飲んだらコンビニおにぎり2個分のエネルギーが足されます。私は前日に無理して食べるとお腹を壊すので、最近はこのパターンです。
DRINK MIX320を1個単位で試したい方は、ケッズスポーツマッサージなどで購入できます。