練習前には必ず脚の切り替えの動き作りをやっています。これをすることでスムーズな脚捌きができます。
このTシャツは九州豪雨の被災地復興支援で購入したものです。
その九州にまた甚大な被害を及ぼす可能性のある台風10号が接近しているのが心配です。
さて、今日は400mを10本しました。昨日の午後練の後、200mを4本走り最後は余裕を持って32秒で走れたので、週末のオーバーナイトランによる筋肉的なダメージはほぼないと判断して、76秒設定(3’10/kmペース)で走りました。リカバリーが2分少しあるので心拍数はある程度戻る予定でした。
また、蒸し暑いので脱水防止のために、練習前に経口補水パウダーを飲みました。
<スポンサーリンク>
4本目まで 76-76-75-76
この辺りは余裕持って走れました。
8本目まで 75-76-75-75
5本目くらいから脚は余裕あるのだけど、心拍数が中々落ちず喉が乾くなどキツくなってきました。
ちょっと喉が苦しくなってきたので、熱中症防止のために、1本抜いてリカバリー長めにして、あと2本は設定を72秒(3’00/kmペース)に上げて走りました。
9-10本目 69-70
グループ後ろからスタートして、最初からこのグループで走ってる方々の迷惑にならないよう2レーンを走ったので実質的にこれより2秒程度速いペースです。
脚の筋力的には気持ちよく走れましたが、10本目が終わって、尻の筋肉を結構使った感がありました。
<スポンサーリンク>一時に比べたら涼しくなったとは言え、30℃近い気温で湿度の高い状況なので、秋になったら同じ設定でも楽になると思います。
最近、脚を上から下へと縦に動かし接地するフォームが定着してきたので、今回のペースは無理なく走れました。脚の切り替えもスムーズで接地した時には反対のシューズ部(遊脚)は最高点に達していて、そこから下すだけなので脚の筋力をほぼ使いません。
9本目、10本目は疲労が溜まった状態で実質67、8秒で走れたのだから、フレッシュな状態なら余裕を持って72秒程度で通過できそうと感じました。今年は1000mサブ3に向けて試行錯誤していきます。
終わってすぐに、アスリチューン・スピードキュアを飲み素早いリカバリーを狙いました。
その後、自宅でウルプロ®︎OTSを開催しましたが、今回で92回目の開催になりました。緊急事態宣言下で練習会が開催できない時に始め、6月から練習会を再開しましたが、その後も継続しています。