東京マラソンなどに向けた2ヶ月集中パーソナルプランのご案内
東京マラソン2023まであと59日、名古屋ウイメンズマラソンまであと66日となりました。 出場権を繰越していた方など、久々の大規模マラソンを走る方も多いでしょう。正月の箱根駅伝を見てもたくさんの沿道の応援がありようやく戻…
さらに表示 東京マラソンなどに向けた2ヶ月集中パーソナルプランのご案内18年連続自己ベスト〜「これ以上のタイムを出すのは難しい」と感じるタイムは一つもない〜
50kmレースのペースについて
週末に開催された50km世界選手権代表選考会の結果などはこちらの記事にまとめました。 <スポンサーリンク> レースを見ながら、思ったのはフルマラソンより8km弱長い距離の50km(50000m)とフルマラソン…
さらに表示 50kmレースのペースについて激アツなIAU50km世界選手権日本代表選考会で勝ったのは。
大井陸上競技(東京都品川区) で2022 大井ウルトラトラックレース 50,000mが開催されました。 この大会は、来年のIAU50km世界選手権の日本代表選手選考大会なので、世界レベルのウルトラマラソンランナーが集結し…
さらに表示 激アツなIAU50km世界選手権日本代表選考会で勝ったのは。自分を大切にする〜50代、60代でも自己ベストを出すために大事なこと①〜
私自身自己ベストを出していますが、今月の大会で66歳の男性メンバーがハーフマラソンを1時間41分台で走り自己ベストを2分更新するなど、ウルプロでは年齢に関係なく過去の自分を超えようと試行錯誤し、自己ベストを更新するメンバ…
さらに表示 自分を大切にする〜50代、60代でも自己ベストを出すために大事なこと①〜6週間連続レース終了〜足立フレンドリーハーフマラソン〜
11月13日の坂東将門ハーフマラソンから毎週末レースでしたが、昨日の足立フレンドリーハーフマラソンで終了しました。 防府読売マラソン終わって、シーズンオフ感、中休み感がありました。身体の疲労もあるので、足立に向けてピーク…
さらに表示 6週間連続レース終了〜足立フレンドリーハーフマラソン〜56歳の年に自己ベスト13回〜ピークはまだ先にある〜
ランニングを始めた頃は、大会データを集約していましたが、途中から面倒になり、フルマラソンそろそろ100回?なんてのも分からないので年内にまとめようと遡っています。コロナ禍で大会中止が相次いだ2020年まで終わりましたが、…
さらに表示 56歳の年に自己ベスト13回〜ピークはまだ先にある〜フルから中5日の5000m〜東京マラソン2024出場に向けて〜
昨日は東京マラソン2024出場のためのポイントを獲得するために飛田給AGFフィールドに行ってきました。 タイムは関係なく、スタートすれば一律10ポイントがもらえる指定イベントです。 400m、800m、1500m、500…
さらに表示 フルから中5日の5000m〜東京マラソン2024出場に向けて〜仲田光穂が24時間走アジア記録更新
2022年12月3日から4日にかけて台湾で開催された東呉国際ウルトラマラソンの24時間走で仲田光穂選手が256.024km走りアジア記録を更新し優勝しました。2011年の同大会で工藤真美選手が出した255.303kmを1…
さらに表示 仲田光穂が24時間走アジア記録更新防府読売マラソンのスタート位置に男子選手の不満続出
防府は良い大会だったけど、あのスタートだけはおかしい!! と、防府読売マラソンを走った多くの男性ランナーが話していましたし、私も同じように感じました。 防府読売マラソンで自己ベストを出すこともできましたし、大会運営に関し…
さらに表示 防府読売マラソンのスタート位置に男子選手の不満続出