(7月スタート)ウルプロ・415チャレンジ〜5名募集〜
従来のウルプロ練習会はサブ4を目指すレベル以上の練習負荷でしたが、それより負荷を下げた練習会開催の要望が多く4月からウルプロ®︎415チャレンジをスタートしました。 開催してまだ2ヶ月半ですが、参加者のモチベーションは高…
さらに表示 (7月スタート)ウルプロ・415チャレンジ〜5名募集〜GARMIN『トラックランモード(track run mode)』設定の注意点〜設定を間違えるとあり得ないペースになる〜
GARMINだけではなく、COROSでも設定できる『track run mode』は練習場所の状況によってはかなり便利な機能です。 <スポンサーリンク> 「track run mode」トラックランモードとは…
さらに表示 GARMIN『トラックランモード(track run mode)』設定の注意点〜設定を間違えるとあり得ないペースになる〜弘前6日間走の結果と分析、世界記録など
日本初の6日間走が開催され終了してそろそろ2週間が経ちます。 大会会場で24時間走や48時間走を走っていた選手や、弘前には行っていないが私の記事を読んだ方々から、自分も走ってみたいという声がチラホラ聞こえてきました。来年…
さらに表示 弘前6日間走の結果と分析、世界記録など弘前24時間走選手権1時間ごと周回数
IAU24時間走世界選手権の日本代表選考にも影響する弘前24時間走選手権は男子は櫻庭選手、女子は仲田選手が優勝しました。 24時間走は最終結果だけ見ても選手がどのように走ったのかとかイメージできません。そのためこのように…
さらに表示 弘前24時間走選手権1時間ごと周回数6日間走で何キロ走れるか予想結果
6日間走がスタートして48時間経過した頃に急遽企画しましたが、43人の方が予想していただき、また応援コメントもいただきました。 私自身、6日間走どころか24時間走も安易に薦めようとは思わない種目です。なぜなら心身へのダメ…
さらに表示 6日間走で何キロ走れるか予想結果モヤモヤしないためにGPSウォッチの距離は参考程度に
今年の弘前ウルトラマラソンは新たに6日間走が開催され、昨年以上に盛り上がりました。 私は2週間前にマシントレーニング中に背中を痛めたこともあり最長40km、4時間程度、違和感があればそれ以前に終了と決めてスタートし、予定…
さらに表示 モヤモヤしないためにGPSウォッチの距離は参考程度に月曜日から日曜日まで6日間走る大会開催中
5月20日(月)正午に弘前市でNPO法人スポーツエイド・ジャパン主催の弘前6日間走選手権がスタートしました。終了時間は日曜日の正午です。 2023年の24時間走のスタート <スポンサーリンク> 日本でも丸一日…
さらに表示 月曜日から日曜日まで6日間走る大会開催中野辺山ウルトラ68kmで山口純平選手が川内優輝選手超えか?
本日開催の野辺山ウルトラマラソン68kmの部に参加した山口純平(ELDORESO)が4時間20分59秒の大会記録で優勝しました。従来の大会記録(4時間53分44秒)を30分以上更新する素晴らしいタイムです。 (PHOTO…
さらに表示 野辺山ウルトラ68kmで山口純平選手が川内優輝選手超えか?アシックス株が買いやすくなる
ランナーにオススメの株主優待について以前紹介しました。 <スポンサーリンク> 株価の値上がりはほぼ期待せず、配当金も少ないけど、気に入ったランニングシューズなどを割引で購入できるのはかなりのメリットです。 私…
さらに表示 アシックス株が買いやすくなる5/12 野辺山100kmにエントリーしたが完走できるイメージが湧かない方に向けた直前セミナーを開催
3月31日と4月6日にウルトラマラソンを走る方に向けたウルトラセミナーを開催しました。こちらはレベル関係なく、ウルトラマラソンを走る上で必要な知識や考え方を身につけてもらう内容です。 今回開催するのは、5月19日に開催さ…
さらに表示 5/12 野辺山100kmにエントリーしたが完走できるイメージが湧かない方に向けた直前セミナーを開催