UTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)回想記 その6 〜2014年小原将寿〜

トレイルランナー

ウルトラトレイルを中心に活躍する 小原将寿 選手が、今年もフランス シャモニーで開催するUTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)にチャレンジします。初挑戦の2014年は26時間22分29秒で41位と健闘し、2015年は勝負に行きましたが、胃腸トラブルでリタイアと悔しい結果に終わりました。昨年の失敗を糧に様々な対策をたてて8月26日 18:00スタートします。

今回は、2014年のレース後に小原選手が1ヶ月かけてFacebookに書き綴った回想記を紹介します。初めてこの文章を読んだ時、行ったこともないモンブランの山々の情景が目に浮かんできました。またその時の小原選手の気持ちが伝わり自分がその場にいるようにも感じてきました。そして私もUTMBを走ってみたいと思いました。

今年UTMBを走る方や、来年以降走りたいと思っている方に紹介したいと話したところ快諾をいただきました。

私が感じた感動を可能な限り忠実にお伝えしたいので、ほぼ原文のまま紹介します。

また画像に関しましては、UMTB以外の画像も使用しています。

スポンサーリンク

突然強い風が吹いて、琥珀色に輝く霧が、吸い込まれるように風の中に消えていくと。

トレイルランナー

アルニューバのエイドを出て小さな河を渡ると、すぐにコースは登り基調になる。初めは緩やかな傾斜だが、上を見上げると、すぐに斜度がきつくなることが分かる。グランコル フェレ。

日本の山は基本的に木が生えているので、下から見上げた時に山頂までの距離感やコースの斜度などを把握することが出来ない山が多い。しかし、アルプスの山は森林限界なのか植生の違いなのか、山に木がほとんど生えていない。少なくとも、UTMBのコースなっている箇所は木が生えていないところが多い。そのため、下から見上げると、容易に全貌が把握出来る。これから越えなくてはいけない道程が、最初から全部見えてしまう。

グランコルフェレの登り口から上を見上げる。まるで、空まで届くかのような果てしない道。約100km、13時間を走り続けた自分。こういう時に、どういう心理いられるか。山の大きさに圧倒されてしまうのか。それとも、自分が積み重ねてきたものを信じられるのか。この時、僕が考えていたこと。「テレビで観たとこだ~!!鏑木さんが走ってた~!!」

グランコルフェレの登り。楽しかった。本当に、楽しかった。それは、自分に余裕があったからということは、もちろんだけど、木がないということは、下から見上げる時に邪魔するものがないだけじゃなく、上から見下ろす時にも、視界を遮るものがないということなのだ。ここからの景色、本当に本当に凄かったです。山に朝陽が当たって、赤く色付いていて。それが、右から左まで、ず~っと続いていて。上に上がれば上がる程、遠くまで見渡せるようになっていくのが分かるから、この朝陽の綺麗な時間にもっといい景色を見たいって思って、ドンドン登って行きました。景色ばっかり見ながら登っていたから記憶にないけど、リザルトを見るとアルニューバからグランコルフェレの山頂までの間に6人パスしていた。この区間が、もしかするとコース中で一番楽しかったような気がする。

登り始めて、約1時間で山頂に到着。ここで観た景色。僕がこれまでの人生の中で出会った、最も美しい景色。グランコル フェレの山頂に登ると、右手側が深い霧に包まれていました。その霧に陽光が反射して、一面が柔らかな琥珀色に輝いていました。ナウシカの感じ。ラン ランララ ランランラン♪・・・って。分かります?まさに、あれです。思わず、「・・・ぅわぁ」って声が漏れました。次の瞬間、突然強い風が吹いて、琥珀色に輝く霧が、吸い込まれるように風の中に消えていきました。すると、深い霧の中から朝日を背にしたアルプスの山が姿を現しました。

その一瞬のうちに起こったこと。まるで、世界で一番大がかりな手品みたいな出来事。その瞬間に、僕がここにいたこと。絶対、一生忘れられないなって思います。世界って、本当にすごいなぁ〜って。心から思いました。ちょうどその時、写真家の藤巻さんがいらっしゃって、声をかけていただき写真を撮っていただきました。あの景色、残っているのかな~・・・。なんか、レース中なのに、気持ち悪いくらい静かな気持ちになりました。

そして、そのまま下りへ。このまま、ふわ~っと下っていくかと思いきや、傾斜は大したことないけどテクニカルながれ場を走っていると、すぐに気持ちはランナーモードに。レースは、やっと100kmを越えたというところ。ここから、約20kmほど下り。

スポンサーリンク

長距離レースにおいて、最も難しいのが下りだと思っている

トレイルランナー

下り。

僕は、長距離レースにおいて、最も難しいのが下りだと思っている。走ろうと思えば、走れる。だって、下りなのだから。でも、一歩毎にスピードの付いた自分の全体重を片足で支えるのだから、そのダメージの大きさは、ものすごい。いつも、想像を上回る。かと言って、あまりゆっくり走っては、勝負にならない。20kmのレースなら、このスピード。50kmなら・・・100kmなら・・・100マイルなら。経験則に頼るしかない。4度目の100マイルレース。自分の感覚を信じて、走る。

この下りも、それほど長いと感じなかった。途中、ガラン!ガラン!という鐘の音が聞こえて、「そろそろエイドが近いっ!!」って思って、走っていたらカウベルの音で、「なんだよ!!」って思うことが、何度かありました。これは、UTMBランナーあるあるだと思います。そんな感じで、La Foulyのエイドに到着。・・・しかし、ここのエイドのことが何も思い出せず・・・。エイドに入る前に転んだことだけは記憶しているのですが・・・。そして、このエイドを出た後は川沿いの走りやすいトレイルへ。時間もAM9:00を過ぎ、ハイキングをしている方がたくさんいた。僕のビブについている日の丸を見て、「コンニチハ」って声をかけてくれる方がたくさんいて、ビックリした。フランスは親日家の方が多いって聞いていたけど、本当だな〜って思って走っていました。たった今、気が付いたことがあります。この辺り、スイスですね・・・。

そんな感じで、しばらくトレイルを走ると、なんとも味のある田舎の村?(集落って言う方が、しっくり来る感じ)に出た。木でできた歴史を感じさせる家。入り口の脇には、薪が積み上げられている。窓のバルコニーにはキレイなお花が飾ってあって。玄関の扉や窓枠が、ロビンフッドの世界みたいな感じで。アルプス感出てるね〜って思いながら、家々の間を走る。ちなみに、ここもテレビで観たわ〜ポイントでした。鏑木さんが、スコットジュレクを抜かした後に、もう1人抜かして4位になるところ。分かる人は分かりますよね?笑

しばらくアスファルトの上を走った後、再び登り基調のトレイルへ。このトレイルは、コース中では珍しく木々が茂るトレイルだった。針葉樹林が生えるこういう山は、日本と似てるな〜って思いつつ走っていた。この登りが以外と長かった。長く感じた。

疲れてきた・・・かな。そんなことを感じ始めた時に、Champex-Lac シャンペ湖のエイドが見えて来た。チームInov-8のごっしーさんが、ここでも応援に来ていてくれた!日本語で会話出来ることの安心感。ありがとうございます!!エイドに入ると、モニタ画面があって自分の順位や前のランナーとの時刻差が表示されていた。順位は・・・36位。おぉ〜。めっちゃ頑張ってるじゃん、オレ。大瀬さんが30分前を走っているようだ。いつも通りコーラとフルーツをもらって、腰を下ろして補給する。ここは、少ししっかりと休もうと思っていたエイドだ。スタートしてから17時間が過ぎた。距離は120kmを越えた。想定では、残り約45kmを8時間以内。ここからの45kmの間には、2000m級の山が3つ控えている。

ここからが正念場。今のペースを維持する。維持できれば・・・。

ちょうどエイドを出ようとした時に、エイドに野本さんが入って来た!!軽く会話をして、自分はエイドを出ることに。この時、お話しした感じでは、まだまだ余裕があるように感じたのですが。100マイルは何があるか、本当に分かんないです。ここから、残り45km。脚の状態からして・・・イケルんじゃない!?って、この時は思っていました。しかし、ここから僕も100マイルレースの厳しさを、嫌というほど味わうことになりました。

スポンサーリンク