ウルトラプロジェクト チームウエア完成まで
野辺山ウルトラマラソン前に完成した、ウルトラプロジェクトチームウエアを着たメンバーは、その後も国内外で素晴らしい走りをしてます。
非常に目立つようで、数千人単位の大会に2名しか着ていないのに、仲間から「ウルトラプロジェクトの方がたくさん出ていましたね。」と言われます。そのくらいインパクトが強いウエアに仕上がったようです。
インパクトが強く、多くの参加者の目に止まれば、ウルトラプロジェクトに協賛していただいた企業のロゴも見ていただけるし、少しでも恩返しができていると思います。
スポンサーリンク
完成そしてメンバーの活躍・笑顔
練習で、レースでメンバーはオリジナルチームウエアを着用しています。
遠くから発見できるので、応援が非常にしやすいです。ウエアがまだない古河はなももマラソンの時は、折り返しなどでメンバーを見つけるのが困難でした。
苦しいときの仲間の応援は大きな力になります。その点からもウエアを作って良かったと思います。
また、ウルトラプロジェクトの平日練習会は夜間開催ですが、目立つ明るいカラーなので他のランナーや歩行者からの視認性が高く安全面です。
スポンサーリンク
ウエアタイプ
今回製作したウエアは1種類ではなく、さまざまなタイプを作りました。
Tシャツタイプ
背面はこのようなデザインです。
女性のTシャツタイプは丸首ではなくVネックになっております。
ハーフジップタイプ
背面のデザインはTシャツタイプとほぼ同じですが、両サイドに使い勝手の良いポケットが付いています。
女性のハーフジップは袖が短いなど、女性の身体にあうカッティングにしているので男性モデルと多少形がことなります。
ハーフジップノースリーブタイプ
メーカーはトレランタイプと呼んでいるハーフジップのノースリーブもあります。
これは背面にポケットが付いています。
ランニングタイプ
このようなランシャツタイプもあります。
女性用のランシャツタイプはさらに背中の抉れがあり、肩甲骨が動かしやすいタイプになっています。
その他
男性用のパンツが3種類、女性用パンツと、ランスカを作りました。
また、ウエアに関してはほとんどのモデルに2種類の素材が用意されています。少し金額が高くなりますが、生地が薄く軽いAPEXというタイプがオススメです。このモデルは背中上部や脇の下などがメッシュ素材にして熱を外に出せるよう工夫されています。
また乾きが早く、野辺山ウルトラで水を被りましたが、さらっとしたまま最後まで走れました。
ウルトラプロジェクトメンバーのためのウエアです。
ウルトラプロジェクトメンバー以外の方から購入したいとのご連絡をいただいておりますが、チームウエアはウルトラプロジェクトメンバー専用です。また頻繁に練習会等にご参加いただけない方のために、ビジター会員制度もありますのでお問い合わせください。
ウルトラプロジェクトメンバー以外であっても、ウルトラセミナーやイベントにご参加された方は下記の多用途に使えるネックウオーマーはご購入いただけます。少量の発注ですので無くなりましたら、追加発注するかは未定です。
2種類あります。チームウエアと同じデザインと、ネイビーに迷彩イエローのロゴがたくさん散りばめられたタイプです。
トレランやウルトラマラソンで活躍します。