練習コース紹介 〜安全に走るために〜

私が日頃練習しているランニングコースについて紹介します。ただ、一般的なコース紹介はランニングステーションの紹介や、交通アクセスが中心になりますが、本サイトでは『怪我しない』『事故を起こさない』そして『ランナー以外の歩行者から見て危険と思われない』ために必要なことを中心に紹介していきます。

合わせて、練習をするにあたって必要な距離に関することや、適した練習メニューなども合わせて紹介します。

ロード、トレイル問わず、事故等が多発するとランニングが制約され、窮屈な思いをすることになります。

この記事を通して、何が危ないのか知ることだけではなく、安全に走るにはどのような点に注意すれば良いかをお伝えできればと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

注意したいこと

駒沢公園ジョギングコースのような走行専用レーンがあるコースは少なく、大半は一般歩道を走ることになりますので、ランナーも歩行者としての常識やマナーが必要です。

ランナーに優先権の無い一般歩道ですから、集団走行やスピードを出した練習には本来不向きなのです。ランナー以外の歩行者から見たら暴走行為に映ることもあるでしょう。そうならないためにも、行う際は時間帯や人数などを考えて、危険と思わせないような配慮が必要です。

もちろん歩道ですから、歩行者として常識的に行動すれば、歩こうが走ろうが、自由だと思います。

しかし、数年前に制定された皇居ラン自主ルールは、ランナーが増えたことも要因ですが、歩行者から見て怖いと感じる場面が増えたことにより制定されたのです。

ロードでもトレイルでもランナーの走り方次第で、ルールができます。そしてそのルールを守れないランナーが多いと禁止になります

トレイルランが禁止されたコースもありますが、自分はそんな危険な走りはしていないと言っても禁止されたら走ることができません。

走ることが窮屈な世の中になるかどうかはランナー一人一人の常識やマナーで変わってきます。