サロマ湖100kmウルトラマラソンへのルート案内(羽田空港始点)

サロマ湖ウルトラマラソンはスタートとゴール地点が異なるワンウエイコースであること、そして公共交通機関が非常に乏しく都内近郊在住者が都内の感覚で行くと大変なことになります。
都内であれば1本乗り過ごしても数分もしくは20分程度待てば次の電車やバスに乗れますが、サロマ湖ウルトラマラソンの舞台となるあたりは極端な話、1本乗り過ごすと翌日までないなんてことは当たり前にあります。したがって事前にしっかり調べておくことが重要です。
時刻表の画像が掲載さえているのは2016年2月4日現在の時刻です。大会当日は時間が変わっている可能性がありますのでご注意ください。
スポンサーリンク
【ルート1】羽田空港→オホーツク紋別空港→紋別→湧別→大会→女満別空港→羽田空港
2015年大会はこのルートを初めて使いました。メリットとしてはスタート会場に近くの宿に泊まることで睡眠時間を確保できることです。
参考として昨年実際にかかった費用も掲載します。
旅行行程表
金曜日
羽田空港→オホーツク紋別空港
ANA375便 10:45-12:30

(2016年2月4日現在)
オホーツク紋別空港→紋別市街 12:35-12:50前後

(2016年2月4日現在)
オホーツク紋別空港からの連絡バス・路線バス
・空港連絡バスは、紋別市内のバスターミナル方面と遠軽方面の2路線で運行
【紋別バスターミナル行き】紋別プリンスホテル、紋別セントラルホテル前など経由する。
【遠軽方面行き】中湧別、上湧別などに停車。遠軽方面行きは、3日前までに予約が必要。
・路線バスは、紋別バスターミナルからオホーツク紋別空港を経由して、湧別や遠紋方面を結ぶ。1日9便あるが、出発到着便には接続していない。
【オホーツク紋別空港⇔紋別バスターミナル】(空港連絡バス)
所要時間:紋別プリンスホテルまで13分、紋別セントラルホテルまで15分、紋別バスターミナルまで17分
運賃:無料
本数:1日1便(出発到着便に接続)
【オホーツク紋別空港⇔遠軽方面】(空港連絡バス)
所要時間:湧別町まで約30分、中湧別町まで約40分、上湧別まで約50分、遠軽まで約1時間10分
運賃:無料
本数:1日1便(出発到着便に接続)
※空港連絡バス利用日の3日前までに紋別振興公社(電話番号:0158-23-3100)またはウイングトラベル(電話番号:0158-42-1007)へ要予約
【紋別バスターミナル⇔オホーツク紋別空港⇔湧別⇔遠軽】(路線バス)
運賃:紋別バスターミナルまで430円、湧別まで680円、遠軽まで1130円
本数:1日9便
宿泊:前年は紋別プリンスホテルに宿泊
食事:昼食・夕食とも、よってけ家 まるとみに行きました。
土曜日
紋別バスターミナル→湧別 *前年は友人のレンタカーに同乗。
*時刻表などは上記を参照ください。
湧別→中湧別の旅館まで タクシー1,270円
かみゆうべつ温泉 チューリップの湯 500円
宿泊:湧別市内
日曜日
旅館→スタート会場 車にて
05:00スタート 10時間でゴールなら15:00着 13時間でゴールなら18:00着
*ゴール後に荷物受取等時間を要します。
常呂町ゴール会場→網走駅バスターミナル
前年はタクシー相乗りで北見駅へ 2,500円(1台10,000円)

(2016年2月4日現在)
宿泊:北見駅前のホテル宿泊
夕食:駅前の居酒屋
月曜日
北見駅→女満別空港
女満別空港線

(2016年2月4日現在)
女満別空港→羽田空港

(2016年2月4日現在)
昨年の費用総額は飛行機・宿泊・入浴・食事など含めて68,891円でした。
日程短縮プラン
土曜日
羽田空港→オホーツク紋別空港
ANA375便 10:45-12:30

(2016年2月4日現在)
ルート1記載の時刻表などご参照ください。
大会会場で受付
湧別泊
日曜日
旅館→スタート会場
05:00スタート 10時間でゴールなら15:00着 13時間でゴールなら18:00着
*ゴール後に荷物受取等ある程度時間を要します。
常呂町ゴール会場→女満別空港 タクシー *バス乗り継ぎでもいけますが時間を調べてください。
女満別空港→羽田空港 夜便

(2016年2月4日現在)
スポンサーリンク
【ルート2】羽田空港→オホーツク紋別空港→大会→オホーツク紋別空港→羽田空港
旅行行程表
土曜日
羽田空港→オホーツク紋別空港
ANA375便 10:45-12:30

(2016年2月4日現在)
ルート1記載の時刻表などご参照ください。
大会会場→湧別泊
日曜日
05:00スタート 10時間でゴールなら15:00着 13時間でゴールなら18:00着
*ゴール後に荷物受取等ある程度時間を要します。
常呂町ゴール会場→湧別スタート地点 マラソンバス
湧別泊
月曜日
湧別町→オホーツク紋別空港 (ルート1記載の時刻表 参照)
オホーツク紋別空港→羽田空港
ANA376便 13:25-15:15

(2016年2月4日現在)
【ルート3】羽田空港→女満別空港→大会→女満別空港→羽田空港
私が2014年まで使っていたルートです。
旅行行程表
土曜日
羽田空港→女満別空港

(2016年2月4日現在)
ちなみに金曜日入り

(2016年2月4日現在)
ナンバーカードを事前送付にすれば、土曜日のANA4779便でも大丈夫です。金額がかなり違います。
女満別空港→湧別スタート地点 所要時間 1時間半〜2時間
女満別空港でレンタカーを借りて湧別町の受付地点へ(ゼッケン事前送付の場合は不要)
*初めて走られるのであれば、事前送付にせず受付会場に行き、レンタカーでコースの下見をしながら、宿泊の北見市や網走市に戻ることをおすすめします。
北見市内、網走市内で宿泊
日曜日
ゴール地点の常呂へ2時40分頃に到着できる時間にホテルをレンタカーで出発
*ゴール地点までは北見から35キロ 網走から40キロくらいです。
駐車場にレンタカーを置いて、スタート会場行きのマラソンバスに乗車。例年3時頃出発です。*事前受付要
4時頃スタート地点に到着
05:00スタート 10時間でゴールなら15:00着 13時間でゴールなら18:00着
*ゴール後に荷物受取等ある程度時間を要します。
レンタカーに乗り、当日戻りであれば女満別空港へ。宿泊であれば宿泊地へ
当日以降 女満別空港→羽田空港

(2016年2月4日現在)
スポンサーリンク
【ルート4】羽田空港→旭川空港→大会→旭川空港→羽田空港
今年私が使うルートです。
旅行行程表
土曜日
羽田空港→旭川空港
ANA4783便 11:15-12:50

(2016年2月4日現在)
(参考)金曜日入り

(2016年2月4日現在)
旭川空港でレンタカーを借りて湧別町の受付地点へ 距離は120キロほど
湧別町で宿泊
日曜日
05:00スタート 10時間でゴールなら15:00着 13時間でゴールなら18:00着
*ゴール後に荷物受取等ある程度時間を要します。
マラソンバスでスタート地点の湧別町へ
湧別町宿泊
月曜日
レンタカーで旭川空港へ
旭川空港→羽田空港
ANA4783便 17:20-18:55

(2016年2月4日現在)
レンタカーを借りずに、旭川→遠軽をJRで、遠軽→湧別をバスで行くルートもあるが本数が少ないのでご注意ください。
【ルート5】羽田空港→旭川空港→大会→女満別空港→羽田空港
旅行行程表
土曜日
羽田空港→旭川空港

(2016年2月4日現在)
旭川空港→JR旭川駅 バス
旭川駅→遠軽駅 JR
遠軽→湧別 北海道北見バス
湧別町で宿泊
日曜日
05:00スタート 10時間でゴールなら15:00着 13時間でゴールなら18:00着
*ゴール後に荷物受取等ある程度時間を要します。
ゴール地点から北見、網走へバスやタクシーで向かう。
日曜帰りの場合のフライト

(2016年2月4日現在)
北見宿泊
月曜日
北見駅→女満別空港 女満別空港線
女満別空港→羽田空港

(2016年2月4日現在)
その他
・その他、上記ルートの組み合わせを考えれば様々なルートがあります。また宿泊日数でも変わってきます。一般には土曜日着、月曜日発の2泊3日ですので、この日程でいく飛行機は正規料金に近い席しかとれない可能性は大きいです。
・宿泊地もスタート地点の湧別町は、ツアーを使わないと今の段階では取れないと思います。
・大会を走らない同行者がいるとレンタカーを借りて非常に楽な行程を組むことができます。また湧別近辺の宿泊が困難なためキャンピングカーをレンタルしている方もおられます。
順次追加していきます。