2016年神宮外苑24時間チャレンジ参加ランナー紹介

新澤 英典(しんざわ ひでのり)

ウルトラランナー

プロフィール

ウルトラランナー

1966年生まれ
 本サイト『ウルトラランナーへの道』運営
 ウルトラプロジェクト代表
 前職は損害保険会社勤務

体重増加をきっかけにスポーツジムに通い、その流れで41歳直前に挑んだフルマラソンは練習不足・知識不足でハーフ手前で両脚が痙攣し、半分以上歩いて制限時間ギリギリの4時間56分で完走。その時の悔しさと諦めずにゴールした時の嬉しさからランニングにはまり込んだ。陸上経験どころか、本気でスポーツに打ち込んだことがない自分がどこまで成長できるかチャレンジし45歳でサブ3達成。その過程で目標達成に向けて何が効率的かを軸に試行錯誤を繰り返し、それをランナーズブログ『ウルトラランナーへの道』にまとめ発信。また、ウルトラマラソンにチャレンジする中で、リスクマネジメントのプロとして歩んできた経験が活かせる競技だと感じはじめる。100キロの自己ベストは49歳で出した8時間26分45秒。年齢に逆行し肉体的にも成長していく楽しさを満喫しています。

100キロマラソンは7年間で18回走り、18回の平均タイムは9時間30分08秒

スポンサーリンク

主な戦績

大会名
開催年
距離等タイム結果
*順位が付かない大会は参考順位    2016年12月10日現在
サロマ湖ウルトラマラソン
2012〜2016年
100km 8時間26分45秒他 最高54位 完走5回
野辺山ウルトラマラソン
2016年
71キロ 6時間39分27秒 7位
チャレンジ富士五湖
2010〜2016年
100キロ 8時間54分45秒 最高28位 完走7回
野辺山ウルトラマラソン
2015年
100キロ 9時間57分35秒 81位
四万十川ウルトラマラソン
2014年
100キロ 8時間59分32秒 43位
24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま
2011年
12時間走 121.5km 6位
24時間チャリティラン・ウオーク (6時間個人の部)
2010年
6時間走 72km 1位

自己ベスト

   
種目記録大会名開催日
2016年12月10日現在
マラソン 2時間59分38秒 神戸マラソン 2011年
100キロ 8時間26分45秒 サロマ湖ウルトラマラソン 2015年
24時間走 205.044km 神宮外苑24時間チャレンジ 2012年

スポンサーリンク

神宮外苑にエントリーした理由

ウルトラランナー

2012年以来、3年ぶりに走った昨年は故障が治らないなかでのレースとなりましたが序盤無理しなかったことで、深夜には調子よく走れるようになった。軽い睡魔が来たので後半に備えて数分休んだところ一気に汗が吹き出し、そのまま走ったところ汗冷えし、激しい睡魔に襲われ、17-20時間の4時間は21kmしか走れなかった。ラスト4時間は復活し自己ベストには届かないまでも200km超えを目指して走ったが1周足りずに24時間のホイッスルが響き渡りました。ラスト4時間は自分にできる走りはしたと思いつつも、あと1周走れなかったのだろうか?という気持ちと、昨年果たせなかった自己ベスト更新を目指してエントリーしました。

なぜウルトラマラソンをはじめたか?

ウルトラランナー

なぜはじめたか?というと、好奇心からです。

フルマラソンを走ったかどうかの頃、交流サイトで知り合った男性が100キロマラソンを完走したという話を聞き衝撃を受けた。 さらにその男性から自分は出来ないが、100キロを10時間以内で走るサブ10ランナーというトンデモないランナーがいる。と聞き、脳に『100キロマラソン』『サブ10』というキーワードがインプットされました。

その時は自分が100キロを走るなんて想像も出来ませんでしたが、その数年後の2010年チャレンジ富士五湖で初めて100キロにチャレンジしサブ10しました。数年前には想像も出来ないことが出来るようになる。面白い。と思いました。また、その時は気持ち悪くなりペースダウンし70キロ折り返しはほぼ7時間と潰れかけ、さらに大量の水を嘔吐するような状態でしたが、その後復活しビルドアップできたのです。ウルトラマラソンは諦めなかれば復活があるんだ。とその時思いました。

ウルトラマラソンの魅力

ウルトラランナー

ウルトラマラソンを走るランナー一人一人目的は違うと思いますが、私自身は目標に向かって計画的に頑張っていく過程を含めて楽しいと感じています。レースに向けて計画に練習し力を付けて、その力を上手く引き出せるようなレースマネジメントができて目標達成ができたら最高です。もちろん長い時間を走るレースだから簡単にはゴールできず、何かしらのトラブルは発生する。そのトラブルに対処しながらゴールを目指すのも楽しさだと思います。

ウルトラマラソンは体力だけではなく、経験、精神力、智力、財力そして応援してくれる家族や仲間の支えなどそのランナーが持ってる力を総動員してゴールを目指す大袈裟ですが『人間の総合力のゲーム』だと思っています。速いランナーが勝つのではなく、強いランナーが勝つ競技である。速いランナーと強いランナー何が違うの?と質問されたらどんな状況になっても自分に負けないのが強いランナーだと思います。例えライバルに先に行かれ追いつけない状況になっても、目標タイムに届かない状況であっても決して諦めないで、その時できる自分の走りをするランナーのことです。私は強いランナーになりたいと目指していますが、まだまだ弱いです。

好きな距離とその理由

ウルトラランナー

どの距離でも総合入賞するレベルにはありませんが、ロード・トレイル、短い距離から長い距離までそれぞれ別の面白さがあり好きです。実は今年50歳になったこともあり、マスターズ陸上の100mにもチャレンジする予定でした。理由は自分はどれだけ速く走れるのだろうか?という好奇心からです。また100mの短距離から100kmなどウルトラマラソンまで様々な距離を競技として走ったら面白いし、動き作り、練習方法を含めていろいろ学ぶことがあると思ったからです。ただ春先に肩を痛めたことからスタート練習もできないので今年は断念しました。

得意な種目は、自分自身の中では一番上手にレースを組み立てられる距離の100キロです。

神宮外苑24時間の目標とペース目安

ウルトラランナー

今シーズン悩まされてきた肩痛もだいぶ良くなってきたので、自己ベスト更新を目標にして距離を積み上げていきます。

また、『1920÷100キロタイム(H)=24時間走距離 〜100キロタイムから24時間走の距離を探る⑥〜』で、紹介しました数字を目安に走ってみます。

男性は1920÷100キロタイム(H) 女性は2040÷100キロタイム(H)

明日の私が100キロ走ればどのくらいで走れるかを考えたら、フラットなコースで9時間くらいだと思います。

計算すると、1920÷9=213kmです。狙えない距離ではありません。

ペース配分は、前半12時間を53〜54% 後半12時間を46〜47%が妥当だと思っているので、前半113〜115キロ、後半98〜100キロとなります。

さらにブレイクダウンすると、6時間ごとに59-55-51-48キロくらいになります。

累積にすると、59-114-165-213キロになります。

序盤はあえてペースを落としすぎるような走りをするつもりはないので、最初の6時間はもう少し距離が伸びるかもしれませんが、24時間大きく潰れる時間帯がないように走りたいです。

前半54%で計算すると、28% 26% 24% 22%

練習量豊富なランナーは落ち込み量をもう少し下げても良いと思います。


前年大会の男子選手1時間ごとラップ数を視覚的・直感的に把握できる画像

前年大会の1時間ごとラップ数を色別にした表です。赤が強い四角は周回数が多く、白は0です。白が目立つランナーは走れていなかった時間帯を示しています。

ウルトラランナー

ウルトラプロジェクトについて

ウルトラランナー

『効率良いフォームは美しい。長い距離を効率的に走るための練習や、走力の底上げのためのスピード練習、そしてレースを効率よく走るためのレースマネジメントなどを身につけるためのプロジェクトです。』と紹介しているウルトラプロジェクトを立ち上げた理由はいくつかあります。

特に、仕事などが多忙で練習時間を確保できないが目標達成に向けて頑張りたいという気持ちを持つランナーに向けて、自分が行ってきた効率的に力をつけ、目標達成する方法や考え方、そしてランニングと出会ったことから、昨日できなかったことができるようになる嬉しさを手に入れた経験を、同年代のランナーを中心に伝えていきたいと思ったことです。

セミナー

また、自分やスタッフメンバーの経験だと偏った指導になりかねないので、最新の陸上指導スキルを身につけるために、JAAF(日本陸連)公認ジュニアコーチ研修と、総合的なスポーツ指導スキルを得るために、日本体育協会認定の「公認スポーツプログラマー」資格取得に向けて勉強しています。

1年間経ちましたが、大半のメンバーは年齢に関係なく成長を続けています。

また、ウルトラプロジェクトはウルトラマラソン専門のランニングクラブではなく、トレイルランニング中心のランナーもいれば、フルマラソンより長い距離を走るつもりがないランナーもいます。

ウルトラプロジェクトのウルトラは『ウルトラマラソンやウルトラトレイル』の意味と、『自分を超える』いわゆる『超』の意味を合わせて使っています。

ウルトラマラソンに興味のある方や、昨日までの自分を超えたいランナーをお待ちしてます。

・・・続き・・・

スポンサーリンク