アスリチューンって補給食(行動食)??

アスリチューン

私も愛用しているアスリチューンは3種類あります。パッケージの色は、赤・青・黒です。私のブログ等を読んでいただいている方は、それぞれの使用用途や使うタイミングについてご理解いただいていると思いますが、中には、飽きないように味が違うだけと思われている方もいるかもしれません。

メーカーにもそのような質問が入るようで、開発者が下記のような説明をしていますので、紹介します。

スポンサーリンク

開発者の説明

アスリチューン

お客さまから頂いたお問合せを一つご紹介します。


「アスリチューンは補給食(行動食)なのになぜ使うタイミングを分けた方が良いのか?」

アスリチューンはゼリー状の製品なので、どうしても他社の補給食(行動食 以下省略)と比較されがちです。

補給食とは、特に長距離で競われるレース中に、エネルギー補給のために用いられる食品のことで、競技中に使用するという前提から「食べやすく消化しやすい」ものが求められます。

こういった条件から、他社でもジェル状の製品が多く発売されているので、同じような形状のアスリチューンも「補給食」と捉えられがちです。

厳密に言えばアスリチューンの3種類は全てが「補給食」ではありません。

他社の補給食の場合、飽きないように味にバリエーションを持たせてパッケージの色分けをしている製品もあります。

アスリチューンもパッケージの色や味にも違いがありますが、こちらは「飽きないように」という目的ではなく「機能ごと」に区別しています。

アスリチューンの中でも、ポケットエナジー(黒)は運動時のエネルギー(と同時にマグネシウムの)補給を目的としている製品ですので、機能としてはまさに「補給食」です。

一方 エナゲイン (赤)は、渡り鳥や回遊業の筋肉中に多く存在する「アンセリン・カルノシン」というアミノ酸(イミダペプチド)を軸に、BCAAやシトルリン・クエン酸など持久力向上に効果があるとされている素材を組み合わせていますし、 スピードキュア (青)はアンセリン・カルノシンの他にクレアチン・オルニチン・ブドウ茎エキス(レスベラトロール含有)、ビタミンB群など 疲労回復に効果があるとされる素材を組み合わせています。

つまりこの2品は「補給」というよりも「運動しやすい身体、また(運動後に)疲れが残りにくい身体」に導くための「サプリメント的な要素が強い製品」といえます。

このように機能が異なるので、赤は運動前に、青は運動後に使う方が多いわけです。

アスリチューンと他社製品とは形状が似ていても機能が違います。そして製品の機能が理解できれば、使うタイミングは難しくありません。

同じ距離のレースでも、アスリチューンを使う本数やタイミングは体調や体質によって異なります。

「自分にとってどのような使い方がベストなのか?」は是非ご自身で試して見出してください。


アスリチューン紹介ページに戻る


スポンサーリンク