足柄峠(山北〜万葉公園)コース案内

昨年埼玉県に引越ししたことで足が遠のいている足柄峠ですが、走力を高めるためには良い練習場所です。

山北駅を起点とするコースは他にも大野山などありますし、足柄峠に関しても万葉公園で折り返すベーシックなコース以外に、その先まで行くアレンジも可能です。

今回は最もベーシックな山北さくらの湯から万葉公園折り返しのコースについて紹介します。

距離はおおよそ片道12.5kmですから往復25kmで、累積標高はおおよそ600mです。

スポンサーリンク

コースイメージ

足柄峠


足柄峠

スタート地点は、電車で行く場合も車で行く場合も、山北駅近くのさくらの湯を使うことが多いです。

さくらの湯は毎週木曜日が定休日ですが、コインロッカーやトイレは使えますので、電車で行く方は便利です。

また車で行く場合は早い時間だと駐車場が閉まっているのでご注意ください。だいたい8時30分くらいには開いています。(要確認)

スタート付近の地図はこんな感じです。

足柄峠

スタート地点 さくらの湯

駐車場を出たら右側に向かって線路沿いに進みます。登っていく方向です。少し舗装していない箇所もありますが気にしないで進んでください。

足柄峠 足柄峠

ここの高度はガーミンでは115mです。

足柄峠

注意点①

プチトレイルを越えると正面に道路がありますので、そこを左に折れてください。このような風景です。

足柄峠

そのまま200mほど進むと、このように下に降りる道が出ますので、ここで左に折れてください。洒水の滝方面です。

注意点②

足柄峠

ここを進むとまず橋を渡ります。そこからは真っ直ぐ進んでください。

足柄峠

徐々にこのような傾斜になりますが、まだまだ序の口です。

参考①

足柄峠

まっすぐ進むと右に曲がる分岐が出てきます。スタートから2.5kmくらいです。ここま間違うことなく右に折れてください。折れてすぐに駐在所があります。

注意点③

足柄峠

その後は道なりに進んでください。ダラダラ登りが続きます。

足柄峠

スタートから5.5kmほど進むと参考②の集会所があります。ここには自販機やトイレがあります。

参考②

足柄峠

集会所を過ぎた先がT字路になっていますが、ここは御殿場、小山、足柄峠に向かってください。まず間違える人はいないと思いますが、帰りは要注意です。

右に曲がるとこのように少し傾斜がきつくなります。

足柄峠

ここまで来ればあとは道なりです。

このような木陰もあります。ここから先は見通しの悪いヘアピンカーブもあるので対向車には注意してください。

足柄峠

トンネルも一箇所あります。結構飛ばしている車がいるので車道など走らないで歩道を走りましょう。

足柄峠

周りを見る余裕があればこのような景色がすぐ近くに表れます。

足柄峠 足柄峠

スタートから8kmを過ぎたあたりでこのような標識が見えてきます。

足柄峠

ここも迷うことなく御殿場、小山方面です。

足柄峠

ここで左折しないように。ちなみにここは地蔵堂です。

足柄峠

この時は23℃でしたが蒸し暑かったです。

足柄峠

ここから折り返しまでの距離は2km少々ですが、こんな感じで傾斜は厳しくなっていきます。

足柄峠

またヘアピンカーブの連続です。

足柄峠 足柄峠

周りを見ると山深く入ってきたのを実感できると思います。

足柄峠

ひたすら登り続けると参考④に見晴台バス停があります。

足柄峠

参考④

これが見えたら残り1kmくらいです。傾斜はかなりきつくなっています。特に左カーブの時は、一番傾斜の厳しいところを通過するので激坂になります。

足柄峠

このような風景になったらもう折り返しまであとわずかです。

足柄峠

ここを登ればおしまいです。

足柄峠

万葉公園は右側にありますが、たいして面白い場所ではないと思います。折り返しはこの速度表示辺りが最高点みたいなので私はここで時計を止めています。

足柄峠

ガーミン計測の高度は726mでした。距離が11.53kmとなっていますが、途中止めたまま走ってしまったので、止めなければ11.8kmくらいだと思います。

そしてガーミンの距離計測は水平移動で行うのでアップダウンがある際は、多少短く計測されるため実測は12.5km程度です。

万葉公園にはトイレや自販機はありませんので、そのまま数100m先まで走っていくと公衆トイレと自販機がありますので、そこをゴールにしても良いでしょう。


下りは来た道を戻るだけです。

一箇所間違えやすい箇所があるので、画像を貼っております。万葉公園から5kmほど走ったあたりでこのような景色になったら注意してください。

足柄峠

看板を見れば間違えることはないのですが、下の直線でスピードが出ていると見落としやすいです。ここを真っ直ぐ行かないように注意してください。

足柄峠

山北方面です。

足柄峠 足柄峠

ここは集会所がある箇所です。

トイレや水道、自販機があるので暑い時には水分補給を忘れずに。

足柄峠

ショートパンツがぐしょぐしょに濡れるくらい汗をかきました。この距離だと問題がありませんが、もっと長いと地肌に貼りついたインナーパンツが擦れて又擦れを起こすので注意ください。

足柄峠

ちょっと休みすぎたので、日差しが強くなってしまいました。。

足柄峠

今回はキャタピランをセットしたアディゼロ匠renの初期モデルで走りました。

足柄峠

スポンサーリンク

タイム目安

どのくらいで走れるものかと聞かれることが多いので、ざっくり書いておきます。

私が3時間15分前後で停滞している頃は、上りが69分、下りが49分くらいだったと記憶しています。

私が聞いた中で一番速いタイムは上りが50分30秒です。これはちょっとありえないタイムです。

もちろんフルマラソンのコースにはないような激坂があるので、フルマラソンのタイムに当てはめるのは無理がありますが、イメージとしてはこんな目標で走られたら良いと思います。

2時間45分以内→60分

3時間00分以内→65分

3時間15分以内→70分

3時間30分以内→75分

もちろん暑い時期に走るならこのタイムでは走れないと思います。

注意点

最も注意して欲しいのは、歩道がない車道を走る箇所もあるので、車やバイク、自転車には最大限の注意を払ってください。特に見通しの悪い箇所が多々あります。

また暗い時間帯に一人、もしくは女性だけで走るのは止めたほうがよいでしょう。車の通行が少なく、結構危ないと思います。また道路を見れば分かりますが、コーナーにはタイヤ痕がたくさん残っていますので、峠を攻める車やバイクが少なからず走っています。

万葉公園のルートを少しずれるとトレイルがありますが、この辺りには熊の目撃情報がありますので注意ください。

さくらの湯をスタートして2kmくらいにコンビニがありますが、それ以降は自販機も少ないので、ペットボトル等は持って行ったほうが良いでしょう。

練習効果

様々な練習効果はありますが、気をつけて欲しいのは、このコースだけ走っていれば強くなるとは思わないでください。

今回紹介したコースは25kmで上り下りもキツイコースですが、12.5 km登ってしまえば、あとは基本下りです。

フルマラソンの中盤以降ペースを保つには、やはりペース走等が必要と私は感じます。

また下りを活かして、積極的に飛ばして脚に衝撃を与えることで脚作りをされる方もいますが、筋繊維の回復が遅い方はやるとしてもレースから逆算してやってください。数年前、私はレース1週間前にしていましたが、回復力が遅いので疲労を残したままレースを迎えるなんてことが多々あり止めました。そして止めた途端に3時間15分前後で停滞していたのが、一気に3時間10分切り、そして3時間5分切り、サブスリーと停滞を脱却しました。

自分に何が必要かと考えて、足りないところを鍛える意味で、このような起伏走を取り入れたら良いと思います。

スポンサーリンク