UTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)回想記 その4 〜2014年小原将寿〜

トレイルランナー

ウルトラトレイルを中心に活躍する 小原将寿 選手が、今年もフランス シャモニーで開催するUTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)にチャレンジします。初挑戦の2014年は26時間22分29秒で41位と健闘し、2015年は勝負に行きましたが、胃腸トラブルでリタイアと悔しい結果に終わりました。昨年の失敗を糧に様々な対策をたてて8月26日 18:00スタートします。

今回は、2014年のレース後に小原選手が1ヶ月かけてFacebookに書き綴った回想記を紹介します。初めてこの文章を読んだ時、行ったこともないモンブランの山々の情景が目に浮かんできました。またその時の小原選手の気持ちが伝わり自分がその場にいるようにも感じてきました。そして私もUTMBを走ってみたいと思いました。

今年UTMBを走る方や、来年以降走りたいと思っている方に紹介したいと話したところ快諾をいただきました。

私が感じた感動を可能な限り忠実にお伝えしたいので、ほぼ原文のまま紹介します。

また画像に関しましては、UMTB以外の画像も使用しています。

スポンサーリンク

「常に何かを食べている」という状態を心掛けた

トレイルランナー

コンバル湖の畔の平坦な道をしばらく進む。星が気になっちゃって、若干目線が上へ上へといってしまう。現在、僕のスイム機能は故障中なので、ミスコースしてコンバル湖に落ちたら、大変なことになると思いつつも、どうしても上を見てしまう。いかんいかんと思っていたら、コースは登りのパートへと入っていた。

3つ目の山、Arête du Mont-Favreだ。ここを超えると、中間地点であるクールマイユール(77km地点)だ。そこで、スタート前に預けたドロップバックを受け取り、ジェルや食料などを補給することが出来る。逆に言うと、現在持っているジェルや食料は、そこまでに使い切る予定だったが、まだ結構残っている。若干、補給が足りていないかもしれない。今は特に問題はないけど、まだまだ100km近く走らなくてはいけないことを考えると、食べられる内にしっかりと補給しておこう。これまで、100マイルのレースを3回走っているが、3回とも後半に物を食べられなくなり、エネルギーの補給ができないために失速する・・・ということを繰り返していた。

4回目の100マイル。さすがにそろそろ学ばねばと思い、今回は「常に何かを食べている」という状態にすることを心掛け、10分おきくらいに、チョコチョコとジェルを口にするようにした。今のところは、胃腸も元気。出来る限り、元気な間にエネルギーを取り入れようということで、この登りはペースを落として、モグモグと食べることにした。

のんびり歩く、アルプスの山。日中なら、これほど気持ち良いことないんだろうな~。何も見えないけど、本当はすごい景色なんだろうな~・・・とモグモグしながら考えていた。そんな感じで登っていたら、意外とすぐに山頂が見えてきた。3つ目の山の登りは大したことなかった。エネルギーも補給して、元気に下りを走る。ここの下りのコースと次のCol Chécrouitのエイドのことを、正直全然覚えていない。どんな感じだったかな・・・?全部、記憶して置きたかったのに、勿体無い。

スポンサーリンク

名前間違えてゴメンなさい

トレイルランナー

Col Chécrouitのエイドを出て、ダーッと走っていると、後ろから「ジャパニーズ?」と声をかけられた。「イエス!!」って答えると、「アイム フロム ホンコン」って言われた。香港?と思って振り返ると、見たことあるランナーさんが。今年のUTMFで、僕がハンガーノックになってドラクエのくさった死体みたいになっていた本栖湖のエイドのところで、超さわやかに抜き去って行ったランナーさんだ!!後程、結果を見て11位になっていた方で、アジアを代表するノースフェイスのランナーさんで、名前が・・・そうだ!!「アー ユー スント!?」 「・・・アイム ストン。」わー!!すいませーーーん!!時計だーーー!!!!ごめんなさいっ!!非常に失礼な間違いをしてしまい、ややパニくった自分に対して、「ノープロブレム」的オーラで、さわやかに別の話題を振ってくれ、そのまま軽く話をしながら並走させていただきました。ストンさん!ごめんなさい&ありがとうございます!!ローリーに続き、トップランナーの余裕を垣間見た一時でした。そんな感じで、やや調子を乱しつつも、クールマイユールの街の明かりが眼下に見えてきた。街の明かりが見えてからかなり急な下りに入り、ちょっと苦労したけど、ストンの背中が見える距離をキープしたまま街に降りることができた。街の中が、分かり難いと聞いていたので、先行するランナーに付いていきたかったので、ラッキでした。

街中を、ストンの背中を見失わないように走る。時刻は、AM4:00。日の出、日の入りが日本と2時間ほどズレがあることを考慮すると、ある意味丑三つ時って感じ。いかにも「ヨーロッパ!!」って感じのレトロな建物が並ぶ住宅街の路地には、人の気配がほとんどしない。薄明るい街灯の下に、人が1人。パーカーを羽織り顔が影になって見えない。なんか雰囲気が、B級映画で観たことがあるような感じ・・・。でも、きっと応援の方だよね!こんな時間まで、本当にありがたいっす!!ストンがパーカーの彼(彼女?)の横を通り過ぎる。・・・微動だにしない。・・・こっわぁ。ささーっ!!って、横を通り抜けようとした時、すっごい小声で、「・・・ウェルダン」ってささやいてくれました!!雰囲気、こえぇ~!!レース中じゃなかったら、絶対にこんな時間にヨーロッパの街を出歩かないよな~って思いました。

ランナーよりサポーターの方々の緊張感が高い理由

トレイルランナー

そんな感じで、クールマイユールのエイドに到着。コース中(恐らく)最大のエイドで、ほぼ中間地点にある。エイドに入るところで、チームinov-8のごっしーさんに応援いただき、エイドへと入る。中は、ピリッとした空気を漂わせたサポーターのみなさんがたくさん。僕が思うに、実際走っているランナーよりサポーターの方々の方が、絶対的に緊張感が高いように感じる。

「支える」ことの責任。「待つ」という不安。「分からない」ことへの焦燥。「頑張って」と「無理しないで」の狭間で。努力を知っているからこそ、言えない言葉があるような気がする。

エイドに入ると、ちょうど準備を終えてリスタートしようとしている大瀬さんがいた。「僕の分まで・・」の思いがあったので、ここまで無事に来れたことに、軽く感動。お互いの状態を話をして、見送る。自分もドロップバックから、必要なものの入れ替えなどをしつつ、軽く体をほぐす。ここまで、77km。10時間。想定タイムより、30分以上早い。状態は、悪くない。思っていたほど、ダメージを受けずにクールマイユールまで来ることが出来た。大瀬さんのサポートの三浦さんと内坂さんから、この後のコースのことなどアドバイスをいただきながら、出発の準備を整える。建物の2階に上がり、エイドに準備された食事や飲み物を、腰を下ろして補給する。

脚は元気だ。状態は、良い感じ。まだまだ、楽しめている。でも、半分も行っていないのだから、何かの答えを出すには時期尚早かな。驚くほどに、しょっぱいスープを飲みながら、身体と気持ちを落ち着かせる。ベンチから立ち上がり、エイドの出口へと歩を進める。歩きながら、コース図取り出す。次に超えるべき山は、コース中の最高地点(2527m)であるGrand Col Ferret、フェレ峠。今、コース図を観て、楽しみって思えたな。順調だ。確認するために、ゆっくりと歩いてエイドを出る。大丈夫。まだ、大丈夫。行こう。

スポンサーリンク