4月30日から5月5日に開催された川の道フットレース513kmで大会記録で優勝した仲田光穂選手のチェックポイント(CP)間のタイムやペースそしてレストポイントでの休憩時間などをこちらで紹介しました。 今回は、制限時間5日…
さらに表示 川の道フットレースを完走したウルプロメンバーの記録と記憶カテゴリー: その他情報
公認1500mシーズンベスト〜M×Kディスタンス〜
昨日開催されたM×Kディスタンスは1500m、3000m、5000mの公認競技会でした。 参加資格は2023年度日本陸上競技連盟登録者で、以下のタイムを目標に走る方とされていました。 このタイムを目標に走る方ですから、そ…
さらに表示 公認1500mシーズンベスト〜M×Kディスタンス〜ランナー目線でChatGPTを使ってみて感じたこと
最近話題のChat GPTは今朝はじめて使ってみました。 事前情報で間違っていることを平気で嘘をつくかのように回答するとあったので、まずは自分自身の得意分野で調べてみました。やり取りを読んでいただければ現時点の精度などイ…
さらに表示 ランナー目線でChatGPTを使ってみて感じたこと都市型マラソンのGPS設定
東京マラソンを走ったランナーの大半はGPS機能付きウォッチを使ったと思います。私がランニングを始めた頃はGPSウォッチなど珍しく、大半のランナーは単にラップ計測ができるだけの時計を使っていましたが、今や様々な機能が搭載さ…
さらに表示 都市型マラソンのGPS設定ウルプロメンバー総合4位〜OSJ会津磐梯山ウルトラマラソン〜
2022年6月5日に福島県で開催された第1回OSJ会津磐梯山ウルトラマラソン100kmで、ウルプロメンバーの石野久実さんが女子総合4位入賞しました。 リザルト 10:54:42(女子総合4位) 今年初めて開催された大会で…
さらに表示 ウルプロメンバー総合4位〜OSJ会津磐梯山ウルトラマラソン〜弘前24時間走有力選手
いよいよ弘前で24時間走や48時間走などが開催されます。 コロナ禍前には年間に約40万人がフルマラソンを走っていたようですが、1回でも24時間走を走ったことがあるランナーはその1%もいないでしょう。 そのようなレアな競技…
さらに表示 弘前24時間走有力選手東京マラソンの記録証おかしいですね。
<スポンサーリンク> 今日からダウンロードできるようになった東京マラソンの記録証をみていくつかおかしいことに気付きました。 デザインが悪いとか、紙じゃないからおかしいなんて話ではありません。 東京マラソンの結…
さらに表示 東京マラソンの記録証おかしいですね。ダブル・エイジラン狙ってみよう。
昨年秋に1000mサブ3(3分切り)をしたいと思い、試行錯誤した結果今年3月に達成したことは記事に書きました。 <スポンサーリンク> この時は1000mでサブ3できたことの達成感が大きく、次は2分55秒とか2…
さらに表示 ダブル・エイジラン狙ってみよう。保護中: 55歳で初めて5000m17分台が出せた理由
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
さらに表示 保護中: 55歳で初めて5000m17分台が出せた理由保護中:
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
さらに表示 保護中: