1000mでも疲労は残る

<スポンサーリンク>

先週日曜日に1000m全力で走りました。今シーズンは1000mでサブ3(2分台)を目標にし、その初戦だったので、客観的に自分の力を把握するために大失速しないようなペースで走りました。

結果的に最初の400mは74秒ほどで、そこから微妙にあげて、3分03秒6と予定通りのタイムで走れました。
1000m1本なので、さほどダメージはないかと思いきや、どこが痛いわけではないけど結構疲労感あります。

<スポンサーリンク>

水曜日の午後練後に、走り足りないメンバーと200mインターバルを私は4本しました。引っ張る意識もあり多少抑えたこともありましたが、タイムはこんな感じでした。

  • 38″6
  • 39″0
  • 36″0
  • 36″5

タイム的には感覚通りですが、200m38秒とか39秒は楽なはずですが結構疲れたのです。3本目から36秒に上げましたが余裕ありません。

ちなみに1000m3分03秒6の200m平均ペースは36秒7です。

また少し前のポイント練習で300m×11本を54秒前後で走りましたが、これは200m通過36秒です。

夜は久々の赤坂御所で練習会をして一番遅いキロ6で約10kmのペーサーをしましたが、このペースはさすがに楽だけど、速いグループだとキツかったかな?なんて感じるくらい疲労感がありました。

<スポンサーリンク>

そして、木曜日は自分のポイント練習でしたが、メニューは800mインターバル(5分回し 繋ぎは200mジョグ)を8本のところ、疲労があるのと週末127kmレースなので、軽く刺激を入れるために本数を減らして走りました。

3’20/kmペースの2分40秒(1周80秒)を目安に走りましたが、1本目から心拍数が上がってしまいキツイ。でもとりあえず3本。

  • 2’40
  • 2’41
  • 2’41

ほぼ設定通りですが、心拍数が戻らないので、1本抜いて、もう1、2本走って予定通り終わるつもりでした。

  • 2’40

スタートして200mくらいで、これで終わろうと思うくらいキツくなりましたが、4本は切り悪いから?もう1本走ることにしました。

しかし、最初からキツくて少しづつ遅れ始めて600mで止めました。終わってから確認するとそこまで2’03と200mあたり1秒落ちでした。もちろんラスト200mを上げて2’40にすることは可能ですが、そもそもその日は刺激入れ程度に考えていたので、そこで無理に身体を動かす意味はなくやめて正解と思ってます。

考えたら、以前は1000mインターバルなら3’40/kmペース、800mインターバルなら3’30/kmペースの2’48を基準にリカバリーや本数に応じて決めていたのだから、ちょっと自分の基準が変わってきたように感じています。

しかし、1000mダッシュ1本でこれだけ疲れるとは思ってもいませんでした。10月にまた1000mを走るので、それまでに前回走って感じたことを生かしてサブ3狙って走ります。

その前に、明日の127km楽しんできます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA