2017年サロマ湖100kmウルトラ結果 その1 コース概要とラップなど

今年のサロマは一日雨予報なので雨対策をしてスタートしましたが、気温が19℃くらいまで上がる予報が終日10℃程度で推移しました。オマケにワッカに入ったら風が強く苦戦しましたが、それも含めてウルトラマラソンの醍醐味だと楽しんできました。

<スポンサーリンク>


結果は8時間54分38秒と自己ベストには28分及ばないタイムですが、今の自分の走力など考えると出来る走りはできたと思います。

また昨年は序盤から下痢になりトイレに10回ほど駆け込む苦しいレースになり、9時間を切れませんでしたから、2年ぶりのサロマで4回目、他のレースを入れると6回目のサブ9です。

タイムの止め忘れがありましたが、だいたいこのようなデータです。止め忘れを除外すると距離は100.4km程度でトイレでコースを外れたり、水溜りを避けて多少蛇行したことを考えると、スント・スパルタンの距離の正確さには驚かされます。

saro1

コースはこのような感じです。

サロマ湖をぐるりと回るワンウエイコースです。

saro5

サロマ湖がどのあたりにあるかというとこの辺りです。

saro4

サロマはフラットだと言われていますし、累積標高が200m以下と書いてあるウエブサイトもありますが、200m以下ということはありません。走った方なら分かると思います。

saro2

このように小刻みなアップダウンが続きます。90km辺りに尖った部分がありますがこれが橋です。

今回上昇合計は409mとありましたが、数年前にガーミンで測ったら350m程度でしたが、この橋を往復することから400mを超えたと思われます。

<スポンサーリンク>


ラップはこんな感じでした。

47’57

47’59

49’31

51’11

52’08

56’57

54’39

57’00

60’09

57’07

<スポンサーリンク>


ペース推移はスントスパルタンのデータで見るとこのような感じです。

saro3

10回ほど止まっていますが、大半がエイドで2回トイレです。真っ直ぐ線になっているのはほぼ止まっている状態で、54kmあたりのように少しV字になっているのは歩きです。ドロップバッグを受け取り、ゼリー飲料を飲みながら50mほど歩きました。80km手前でも同じようなV字がありますが、これはスペシャルを受け取り歩きながら30mほど歩きゴミ箱に捨ててから走り始めました。89km辺りでペースが落ちているのは確実に橋です。そうやってみるとほぼフラットなペースで走っています。

次は、レース展開や補給などは書きます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA