アンダーアーマー UAホバー発表会で履いてきました。

本日、アンダーアーマーの日本総代理店の株式会社ドームから2月15日に発売された、新しいクッショニングフォーム、UAホバーフォームを搭載したランニングシューズ「UAホバー ファントム」「UAホバーソニック」の発表会に行ってきました。

オフィス前にはランボルギーニが止まっていましたが派手な車です。そのランボルギーニばりに派手なシューズが、このUAホバー ファントムです。

<スポンサーリンク>


今回、カッコいいモデルがたくさんきましたが、このシューズが凄く似合っていました。

また、今までの私ならこんなソールの分厚いシューズには興味を持てませんでしたが、NIKEズームフライやヴェイパーフライなどに見慣れたからか全く違和感がなくなりました。

ナイキ ヴェイパーフライ 4%(NIKE ZOOM VAPORFLY 4% )の重量など

ただカッコ良いのと、ランニングシーンで履きたいのは別物です。

私はソールの薄めのUAホバーソニックで軽くランニングしました。ウェアは準備いただいたモノを着ていますが途中から気温が一気に下がり小雨がぱらつき結構寒かったです。

UAホバーソニックはファントムに比べるとこのようにかなりベーシックな形です。

クリールシューズトライアルで初めてアンダーアーマーのシューズを履きましたが、イメージよりだいぶしっかりしたシューズでした。

クリールシューズトライアル シューズ20足試し履きして感じたこと まとめ

その後、練習会や低酸素トレーニングなど室内トレーニングでも使っていますが、踵を含めて全体のフィット感がもう少し欲しいと感じていました。

低酸素ルームの自走式トレッドミルの動画

<スポンサーリンク>


今回履いたUAホバーソニックは、その課題に感じていた部分が改善され少しタイト目なフィット感になりました。

ソックスで足を包み込むようなホールド感はかなり良かったです。またアーチサポートなどなくフラットな作りにも好感持てます。

接地感についてはグニャと柔らかいのは嫌いですが、このソールは比較的しっかりした接地感があります。

私が感じた感覚をイメージしやすいように他メーカーのシューズに例えると、アディゼロジャパンブースト3に近い接地感です。今回はスピード出してませんが、接地後に違和感のないタイミングで反発を感じたので気持ちよく走れそうなシューズです。

重量はアディゼロジャパンブースト3より少し重い220gくらいと思っていましたが計測して驚きました。

なんと257gもあったのです。ホールドが良くバランスが良いと軽く感じる典型的な例です。(サイズ25.5cm)

シューズのデザインもシンプルで、黒や白を選べば普段使いしても全く違和感ありません。

ソール形状です。屈曲点はアディゼロジャパンブースト3と同じ母指球辺りです。またソールが固めなのも良い感じです。

ツブツブのないソールなので、室内のトレーニングにも適していると思います。床で履いたところしっかりグリップしました。

ただ、耐久性の良さそうな素材を使っているので、これも重量増に繋がっています。

踵のホールドに寄与しているのはこのカバーだと思いますが、これがなくてもアッパーに収縮性のある素材を使っているからホールド感はさほど落ちないと感じました。

このシューズはマラソンで4時間を超えるランナーをターゲットにしていると説明がありましたが、そんなことはなく、sub3.5レベルなら十分レースでも使えるシューズと感じました。

また、アウトソールやアッパー素材も多少の重量増には目をつぶり耐久性の良いモノにしていますが、多くのランナーは100kmちょいでダメになるランニングシューズを使えるわけはなく1年以上履くランナーが多いことを考えたらバランス感のよいプロダクトでしょう。

仮に、踵のカバーを取り、アッパー素材を薄いモノに変えて、ソールのゴムも接地部以外は薄くするなどしたら片足50gくらいの軽量化は出来ると思います。耐久性を落としてエボリューションモデルを作ったら面白い。と勝手に思っていました。

<スポンサーリンク>


今日は軽く数10mだけ走りましたが、ファントムはもっと反発力が強く面白いシューズです。何よりカッコいい。


(福岡国際マラソンの資格タイムをクリアしたシューズフィッターの足です。)

こちらも試す機会がありそうですので、履いたら記事にします。

このソニックを会場から自宅まで履いて帰りましたが、安定感もよく包み込むような履き心地良かったです。NIKEズームフライは安定感が悪いので普段履きにする気になりませんが、前後左右のブレにくいモデルですから、初心者ランナーからsub3.5レベルのランナーや、もっと速いランナーの練習用にフィットしたシューズだと思います。

プレスリリースです。

こちらがカラー展開です。

アンダーアーマーは短期間にかなり進化していますので、アンダーアーマーのランニングシューズなんて。と思っている方、一度足を入れてみてください。重量257gよりは軽く感じると思います。

特にシューズ選ぶ際に耐久性やデザイン性も気になる方は気にいると思います。

#UAHOVR

↑イベントの様子はこちらをご覧ください。

#アンダーアーマー



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA