ウルプロメンバー苅谷さん別大でsub3達成!!②〜故障からのフォーム改善が一歩目だった 後編〜

 

ウルプロメンバー苅谷さん別大でsub3達成!!①〜故障からのフォーム改善が一歩目だった 前編〜

ウルプロメンバー苅谷さん別大でSUB3達成!!①〜故障からのフォーム改善が一歩目だった前編〜 から続く

<スポンサーリンク>



故障後の気持ちについても改めて思い出してもらいました。

これまでの人生で大きなケガというものをしたのことがなかったので、ケガに対してどう向き合えば良いのか、結構な戸惑いがありました。「スネの腫れぐらい、すぐに治る」と思っていたのですが、思った以上に痛みや腫れが取れず、徐々に焦る気持ちが出てきました。日光の後には、富士登山競走の5合目コースにエントリーしていて、「2018年には年間グランドスラムを達成したい」と思っていたので、時間をかけてしっかりと治したいという気持ちと、今年5合目コースをクリアしないと、年間グランドスラムの計画は1年後回しにしなければならないという気持ちで葛藤していました。富士登山競走の時には、スネの痛みや腫れは取れていたのですが、スネを治療していた期間中は全く練習を積んでいなかったため、規定タイム(2時間20分)をクリアできない結果となりました。季節は夏になっていたため、暑さの関係もあり、段々とランニングに対する気持ちが薄れていき、7月・8月は走る回数も距離も大きく減りました。ただ、秋以降のレースも既にエントリーはしていたため、夏の間は静養するという充電期間だと割り切るようにしました。

 

実際、故障が治り練習会に復帰してからも、調子よく走れたと思うと、痛みが出て走れなくなるを繰り返す状態が続いていました。

走力面では一進一退の状態ですが、メンタル面を含めたら一歩進んで二歩下がる状態だったと思います。

故障する前から苅谷さんのフォームはストライドが大きく特に脛に負担がかかるフォームでしたが、記録も順調に伸びているわけだし、苅谷さんが走りやすいフォームですから、この段階ではあまりアドバイスしませんでした。

苅谷さん自身もそれは望んでいなかったと思います。ただ故障してからは、そのフォームでは再び故障するのが目に浮かぶので、負担の少ない走りをアドバイスするも、その時は苅谷さんの耳にはやはり届きませんでした。

ただ苅谷さんは人の話は全く聞かないという頑固さではなく、自分自身が納得すれば取り入れる柔軟性は持っているので、私の伝え方が足りなかったのだと思っています。

<スポンサーリンク>


当時苅谷さんが感じていた正直な気持ちを教えてもらいました。

練習は積むものの、歯車がうまくかみ合っていないのをずっと感じていました。周りのランナーが着実に進化・成長している姿が羨ましくあり、「どうしてそちらの世界に自分は行けないのだろう?」と、自問自答してもうまく答えが出せませんでした。午後練で撮影するメンバーのフォーム映像はいつもチェックしていて、ずっと気になっていたので、「何か変われるキッカケが欲しい!!」という想いで午後練に参加しました。

 

練習しないと速くなれないし、練習したら痛みが強くなるなど、悩んでる苅谷さんと織田フィールドでたまたま2人になった際にストライドを小さくするようアドバイスをするのではなく、ピッチを上げるようアドバイスしました。そしたら本人が驚くほど楽に走れ、スネへの負担が小さいのを体感したようです。ただこんな力の抜けたフォームでスピードが出るのか半信半疑の苅谷さんにトラックをそのフォームで走ってもらったところ本人の体感以上のペースで走れました。

その後、午後練に参加し、フォーム改善に取り組むようになりました。その過程についてはこちらでも紹介しています。

フォーム改善で短期間で成長したメンバーの感想〜まずは体感・納得することが大事〜前編

その後、脚の状態は私もケッズトレーナーの担当者や、苅谷さん自身が驚くくらい急激に良くなってきました。これならつくばマラソンで3時間10分は切れるのではないかと思ったところ、本人からつくばマラソンを走るのはやめますと連絡がありました。日光ウルトラに強行出場した苅谷さんが、今は無理をしないでしっかり治すと決めたのです。

そして年始にエントリーしていた二日間で200km以上走る大会にも出ないことを決めるなど、別大マラソンに向けて準備をしていったのです。

足立フレンドリーで1時間28分台のPBを出した時点でも急激に伸びていましたが、その3週間後のハイテクハーフでは1時間24分台とまたジャンプしました。この時点でsub3いける!と本人も感じたでしょう。

それまで3時間19分台のランナーがsub3を狙うというと、まずは3時間1桁出そうよ。と普通は思いますが、苅谷さんの場合はつくばマラソン時点でその力はありました。そこからの伸びを考えたら十分届くと思いました。

<スポンサーリンク>


なぜこれだけ一気に伸びたか?というとシンプルです。

フォーム改善前

練習する→走力アップ→しかし痛みが出る→走れない→太りやすい→走力ダウン→モチベーションダウン

という負のスパイラルを持ち前の気持ちの強さで持ちこたえていました。

フォーム改善後

練習する→走力アップ→痛みが出ない→気持ち良い→走るのが楽しい→練習する→体重が落ちる→さらに楽に走れる→タイムが伸びる→モチベーションアップ

というように変わったのです。

ウルプロメンバー苅谷さん別大でSUB3達成!!③〜別大に向けての調整〜 に続く

ウルトラプロジェクト練習会日程はこちらです。参加ご希望の方はFacebookページのメッセージにてお問い合わせください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA