7/19 ウルプロ定期練習会  〜4km×3レペテーション〜

7/19 ウルプロ午後練 〜久々に坂道インターバル 暑い時は臨機応変に〜 は非常に暑かったので負荷が高くなる定期練習会が少し心配になりました。

<スポンサーリンク>


そこで少し練習メニューの負荷を落として開催しました。
メニューはAグループの場合、神宮外苑1325mの周回を余裕あるペース(4’20/km)で2周し、3周目はフリー。これを3セットしました。21分まわしです。

Bグループは4’20/kmで2周+フリー800mでこれを3セット(21分回し)

Cグループは、4’50-5’00/kmで2周+フリー800mでこれを3セット(23分回し)

Dグループは、5’20/kmで3周(ラスト1周フリー可)で2セット   25分回し   にしました。

<スポンサーリンク>


私はDグループで走りました。

ONTAKEの疲労はありますが、このペースなら負荷は小さいのと、疲労が大きいからこそ、いかに身体を動かしたら楽に走れるか確認しながら走ることが出来るので、いろいろ気付きの場にもなります。

暑さが心配でしたが、実際は危ないと感じるような暑さではなかったので、当初予定の5’10/kmと、5’20/kmの間で走ることにしました。

6’59-6’59(5’16/km)6’47(5’07/km)

6’55-6’56(5’13/km)6’36(4’59/km)

他のグループが終わるまで1周ほど時間があったので、8分(6’00/km)かけてゆっくりジョグしました。しかし考えてみたらみんなレベルアップしてきたなーと感じます。

実際走ってやはり相当蒸し暑いと感じましたが、その中でDグループのメンバーがキロ5ちょいで4km走れるようになったのですから。

また、設定を落としたのは正解だったと思います。私自身余裕あるペースですが汗びっしょりになりましたから。。

レベルアップするには、多少無理をしなければ変わりませんが、厳しいコンディションの中では余裕を持って走れると感じるペースでもかなりの負荷になります。今回はレペテーションの中に変化走を組み込んだので、各自の体調に合わせてフリーはペースアップしてもらいました。

<スポンサーリンク>


その後、スクワット30回してから、ハイピッチでのニーアップ20秒を5セット(リカバリー20秒)しました。

20秒にしたのは、加減しないで1本1本できる時間だからです。これより長いと加減しちゃうから効果は落ちます。自分でやってみてタイムやピッチは決めました。

練習後にアスリチューン・スピードキュアを飲んで素早いリカバリーに繋げます。先週オレンジ味を試してないメンバーは今週試してもらいました。肯定的な意見が大半でした。開発に多少なりとも関わっている身からするとやはりホッとします。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA