【ウルトラプロジェクト練習会】赤坂御所で10キロビルドアップ走とチャレンジ富士五湖対策セミナー

昨日は神宮外苑でビルドアップ走の予定でしたが、混雑していたので赤坂御所に変更しました。

つくばマラソン、大田原マラソン、トレランレースなど走ったメンバーや、レースが近いメンバーも多いので、疲労が大きいならビルドアップせずにそのままイーブンペースで走ってもらうなど調整してもらいました。

スポンサーリンク



赤坂御所は上りがきついのと、混雑している箇所があるので、余裕を持って走れるように、5’10/kmを目安にスタートするグループと、5’40/km目安のグループに分けました。

私は5’40/kmグループで走りました。

コースは枝の剪定作業などをしている箇所があり、混雑している箇所あり、狭い箇所で前のランナーに詰まったりとペースは落ち着きませんが、1周目は少しゆっくり目に入りました。



5’54-5’46-5’45-1’38    19’05(5’47/km)

二周目は混雑具合など状況が分かったので少し上げました。

5’16-5’34-5’15-1’30    17’36(5’20/km)

三周目も少し上げました。つくばマラソンで自己ベストを出したメンバーらも気持ちよく走れたようです。

5’15-5’19-5’08-1’27    17’11(5’12/km)

その後、残って何周か走るメンバーが数人いましたが、身体が冷えるので終わったメンバーで写真を撮って終了です。

今日もみんなで練習後に、アスリチューン・スピードキュアを飲みました。

ランチはいつもの定食屋に行きましたが、混んでいたので、具沢山のサンドイッチを食べに行きました。


美味しかったけど、運動後に一つでは足りませんでした。野菜たっぷりのヘルシーメニューです。

スポンサーリンク



夕方は月島のカフェ Vita@stile (東京都中央区月島1−14−7 旭倉庫内)でウルトラセミナーを開催しました。


ウルトラセミナーはワークショップ的に開催するので、今回くらいの人数だと参加者との距離感が良い感じだな。とも感じました。

ウルトラプロジェクトメンバーだけではなく、宮城県や三重県の方がご参加いただきました。

チャレンジ富士五湖対策セミナーとしていますが、ウルトラマラソンにチャレンジする際に知っておいた方が良いことは一通り話し、一緒に考え、計算してもらいました。

次は明日、月曜日に開催します。まだ数人は大丈夫です。

時期的に、開催はまだずっと先のことですが、ウルトラマラソンにエントリーしたけど、漠然とどんな準備をしなくてはいけないかと悩まないように11月のこの時期に開催しました。

するべきことが明確になれば、準備も計画的に行えますから。

12月以降も開催しますので、参加希望の方には日程が決まり次第お伝えしますのでメッセージください。

ウルトラセミナー〜チャレンジ富士五湖対策〜

これは関門地点と関門閉鎖時間を元に作った資料です。

この数値を見ると、チャレンジ富士五湖の序盤の関門を通過できなかったランナーは力がなかったというより、関門間のペースなどを調べていなくて通過できなかった方が少なからずいただろうなんて思います。

例えば16.9キロの山中湖駐車場の関門閉鎖時間はスタート後2時間10分ですが、関門閉鎖スレスレに通過するくらいゆっくり入ったら、次の富士北麓公園上の第二関門通過はかなり厳しいのです。

昨年、今年と第二関門を通過出来なかった方の多くは、第二関門はスタートから38.7キロとフルマラソンより短い距離を4時間45分で走れば良いのだから楽に通過出来ると考えて区間ペースは調べていなかったと思います。

表を見れば分かりますが、第一関門をギリギリ通過すると、そこから第二関門までは7’06/kmで走らねばならないのです。第一関門まで7’41/kmで走っていたのを、キツイ上りがある区間で上げないといけないのです。

最初から第二関門通過のために必要なペースを考えて走れば、フルマラソン5時間以上のペースでも第二関門は通過できるのです。

上記はセミナーの重要なポイントではなく余談的な話です。

セミナーで主にお伝えすることは下記のような内容です。

・自分自身がどのくらいでチャレンジ富士五湖を走れるのかを客観的に把握してもらいます。また他のウルトラマラソンを初めて走る場合のタイム目安の考え方もお伝えします。

・そのタイムで走るために、どのようなペースで走ったら良いのか、自分ごととして考えてもらいます。

・そのペースで走るためには、水分補給、エネルギー補給、塩分補給など様々な補給が必要ですが、そのイメージを掴んでもらいます。

・長時間走るレースでは様々なトラブルが発生しますが、事前にアイテムなどを準備し、気をつけることで防げるトラブルはたくさんあります。ストレスなく走るためにはどのようなアイテムを用意すべきかをお伝えします。

・まだ5ヶ月近くありますが、初めてチャレンジするのであればどのような練習をすべきか根拠や意味を含めてお話しします。

・チャレンジ富士五湖特有の信号対策などもお伝えします。

・その他

12月以降も不定期に開催しますが、まずは明日が2回目です。

ウルトラセミナー〜チャレンジ富士五湖対策〜

ご興味がございましたら、Facebookページ ウルトラランナーへの道のメッセージにてご連絡ください。

来年も今年同様たくさんの方が、100キロ完走やサブ10など目標達成をするお手伝いをしていきます。

春先にはコースの試走会も行います。



スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA