HOKA ONE ONE TRACERを履いてみました。

先週の練習会で、シャワー施設でHOKA ONE ONE TRACERのの貸し出しを受け試し履きをしているメンバーがいたので、接地感など感想を聞きました。

実は私も少し前に購入していたのですが、サロマ湖前にはレースで使うシューズ以外を試す余裕はなく、サロマ後はおんたけで履くSALOMON S/LAB SENSE ULTRAをトレイルで慣らしていく時間はないから、このシューズを練習会でも使っていたので、箱に入ったまま自宅に保管されていました。

おんたけも終わったし、試してみようと水曜日の練習会で使うことにしました。

<スポンサーリンク>


HOKAのシューズは過去2足試してますが、足型が合わず小指が痛くなりました。また分厚いソールは反発のタイミングが合わないので私には合わないメーカーだと結論付けていました。

ただ、この1年くらいで足型が変わったと聞き、またTRACERはソールが比較的薄く、ランニングショップで履いたら違和感はなかったので試したくなり購入しました。

私はどのシューズでも箱から出したまま使うことはなく、いったんシューレースを外してアンダーラッピングにセッティングします。

いつものようにシューレースを外していると、あろうことか、小さく狭い穴にシューレースの固い部分が引っかかり、スポッといとも簡単に抜けてしまいました・・・。

唖然としました。

このシューズは決して安くはない値札がついた商品なのにこれはないだろ。。って思いました。

今までの人生で買ったばかりのシューズでこんなことは一回もなかったので驚きました。

ただ、この日に試したかったので、柔らかい紐をハサミで斜めにカットしながら全ての穴を通し終えた時は達成感ありました。楊枝を使ったり、爪で摘んで引き出したり、私は何してるんだろうって思いました。

で、苦労してシューレースをセットしたシューズですが、走ってみてクリフトン2で感じた反発のタイミングのズレは感じないし、柔らかさも気にならないのですが、少し踵が浅く感じました。


実際は浅いのではなく、踵のホールドが良くないのかもしれませんが、踵が浮き上がる感じがしました。その後、画像のように普段使わない穴を活用して最上部までシューレースを通し、かつ全体的にキツめに締めることで踵が浮き上がることはなくなりましたが、通常よりキツめに締めることで甲など痛くならないか心配です。

<スポンサーリンク>


ただ、練習後にソールを見て、このシューズとは長いお付き合いにはならないと思いました。

緩いスピードで短い距離を走っただけで、画像のようにソールはかなり削れてしまったのです。

軽量化のためにラバー素材をほとんど使っていないので仕方がないのかもしれませんが、18,360円のシューズなので履き潰したら、再びこのシューズを買うことはありません。

今回、シューレースの固い部分が簡単に抜けてしまった理由は穴の大きさと比較してシューレースが太いのが原因であり、同様に抜けてしまうケースも発生しているだろうと販売元には連絡しましたが、担当部署に確認とりますとメールがきてから回答ありません。

高い金額を出して買ったのだから無駄にしたくないので、キャタピランに変えたり使えるシューズになるよう模索してみますが、キャタピランに変えて使用したらまた記事にまとめてみます。

<スポンサーリンク>


シューレースのことは別にして、このシューズが合う方を考えてみると、今まで履いたシューズの踵のホールドが弱いと感じたことがない方で、柔らかい接地感が好きな方、また他のHOKAのような大きなDROPが苦手な方でHOKAが好きな方。そして耐久性を重視しない方でしょうか。

アディゼロTAKUMIシリーズや、ターサージールなどのような踵のホールド感に慣れている方には向かないと私は感じました。

気になる方は、購入前に店舗での貸し出しや、シューズトライアルなどの試し履きイベントがあればそれを利用するのがオススメです。

個人的には、他の厚底のHOKAのシリーズとは一線を画したこのシューズは気になったのですが縁がなかったようです。

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA