12/23 足立フレンドリーハーフ〜心拍数に上限を設けて走ってみた〜後編


今回の心拍数です。

<スポンサーリンク>


やはり165以下に抑えれば我慢できないほどキツくならないようです。

これが、客観的視点にたつと現時点の私の力です。多少余裕を残してゴールしてますが、今日ギリギリまで走っても1分縮まるかどうかだと感じてます。

ただ、12月中にここまで戻るとは思っていなかったので、レース終盤は苦しさより嬉しさがありました。

まだまだ、回復途中ですが、週2回近くケッズトレーナーに行き、週1回ハイアルチリカバリーで低酸素トレーニングをして、練習負荷は落として、疲労回復に良いと感じているマルチビタミン&ミネラルのCCを毎日摂取し、練習後にはアスリチューン・スピードキュアを飲んでと出来ることはしてます。

50歳過ぎたら疲労が抜けにくいと嘆くより、どうしたら抜けるか試行錯誤していくしかありません。何もしなければ、今より来年、再来年の方がますます抜けにくくなりますから、その辺りが今後大事になってきます。

まだまだ短い距離も長い距離も自己ベストを出したいと思っていますが、そのためには30代、40代前半のランナーと同じことをしていてはダメだと思ってます。

また、今回の平均心拍数は165

先週の10kmレースの平均心拍数は175

これって結構頑張ってると思います。

これから日々疲労は抜けてくると思いますし、年明けからは400mなどショートインターバルなども再開していきます。

体重は増えてはいないのだけど、この身体の重さや疲労感が抜けてくれば1月にはもっと良い走りが出来ます。

焦らず、サボらず、練習やレースを点で考えて一喜一憂しないで徐々に上げていきます。

<スポンサーリンク>


ちなみに今日はズームフライで最長距離走ってみました。

まず、重量は私のサイズで218gもあるのでやはり重たいです。同じ時期に買ったターサージール6は153gですから65g重いです。

ナイキ ズーム フライ NIKE ZOOMFLYの重量など

TARTHERZEAL6(ターサー ジール6)の重量など〜なぜ軽いと感じるのか?〜

ただ脚が重くなってからも上体の真下で接地をして押し出せばペースは保てましたからフルマラソンでも使えると思います。

今日はハーフマラソンなので、スタート前にアスリチューン・ポケットエナジーとエナゲインを飲んで、レース中は13、4kmくらいでオルガニックジェルをとっただけです。

アスリチューン・ポケットエナジーには体脂肪を燃やす効果があるとされる中鎖脂肪酸が配合されているので、きっと体脂肪を燃やしてエネルギーに変えてくれたのでしょう。

これで年内のレースは終わりです。

今年は100kmも8時間54分と2015年のPBには30分近く届いていませんが2016年の自分は超えました。24時間走では50歳以上アジアランキング4位、そして同日本ランキング1位の走りができました。少なくとも51歳の私は50歳の私を超えました。

来年は100kmで8時間に近づけるような自己ベストを出したいと思ってます。そうすれば24時間走でもかなり距離を伸ばす可能性が高まります。そのためにはフルマラソンでも自己ベストを出す走力が必要です。少なくとも来年の私は今年の私を超えて欲しいと思っています。

来年は川の道フットレースのハーフを走ります。ハーフと言っても254kmあります。。私が一番大事にしている距離は100kmですが、走る距離の振れ幅を大きくしてみます。

試行錯誤は続きます。

<スポンサーリンク>


以下参考です。

大会上位選手一覧

ハーフ39歳以下

ハーフ40歳代

ハーフ50歳代

ハーフ60歳代

女子はその時点で未掲示。

50代もレベル高いです!!

記録証発行所の先でウルプロメンバーや友人に多数会いましたが、ウルプロメンバーは少なくとも7人がPB出しました。今月からチャレンジsub3.5メンバーに加わった二人の女性メンバーもPBです。その一人は初ハーフでしたが、1時間35分台で走りました。(11月入会時は10km55分台)効率良いフォームを手に入れてしっかり考えて練習しているから伸びるのは当然ですが、予想を超える成長を続けています。

ウルトラプロジェクトの1月練習会の日程をアップしました。1月最終週、2月初旬のレースに合わせたメニューにしました。練習会参加希望などはFacebookページのメッセージにてお問い合わせください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA