1/8 ルナークス・ランニング・カンパニー練習会 ヤッソ800(800m×10本)

ウルトラマラソン対策セミナーを開催させていただいたりと、いろいろお世話になってる川口市のRUNARX RUNNING CO.に用事があり、ちょうど練習会が開催されることを知り、せっかく行くならと参加させていただきました。

<スポンサーリンク>


練習メニュー400mトラックを使ったヤッソ800です。ヤッソ800という言葉を聞いたことがあってもやったことがない方もいると思うので簡単に説明します。

例えばフルマラソンで3時間を狙うなら、設定は2周800mを3’00(3’45/km)にします。3時間30分狙いなら3’30(4’22/km)です。走り終わったらリカバリージョグを1周400mで同じ時間します。それを10本です。

個人的には3時間30分くらいまでの方なら良いのですが、それ以降の方はちょっとリカバリーが長くなり過ぎなので、少しカットした方が良いと思います。

例えば4時間の方は800mを4分ですから5’00/kmペースですが、リカバリージョグは10’00/kmペースになってしまいます。

この設定で10本走り切れれば目標タイムに近づくと言われていますが、もちろんこの練習だけで達成できるわけはありません。

また意外と時間もかかります。4時間の方だと1セット8分で80分です。。

今日はズームフライで走りました。

ナイキ ズーム フライ NIKE ZOOMFLYの重量など

昨日も負荷は大きくありませんが、ウルプロ練習会で20分間走×4本(3本目は15分)しているので、3分でいこうと思っていましたが、一人で走っても仕方がないので、参加してる方に合わせることにしました。

さいわい若くていかにも速そうな方が3分で走るようなので一緒に走りました。ジョグの時に話をしたら私の記事を読んでいただいているようです。

途中から徐々に上げてくとのことでしたが、いけるとこまで一緒に行き、あとは単独で3分目安で走れば良いとスタートしました。

<スポンサーリンク>


( )内はリカバリータイムで、心拍数は平均心拍数です。

①3’00 心拍数 152

(3’00)心拍数 141

入りが速すぎていきなり心拍数が上がってしまったが結果的にジャスト3分でした。ちなみに2周で3分は3’45/kmペースです。

②2’56 心拍数 161

(2’53)心拍数 147

少し上げると心拍数も上がり、ちょっとキツくなってきました。1周平均88秒です。

③2’54 心拍数 161

(2’47)心拍数 150

また少し上げる。接地でタイミングを合わせて地面を少し強めに押すとペースは上がる。まだ先は長いが1本1本大事にいきます。リカバリーしても心拍数が落ちにくくなってきたので、スタートして200mくらいからキツくなります。

④2’58 心拍数 167

(2’50)心拍数 148

心拍数は上がるがタイムは落ちるなど、疲れてきました。

⑤2’48 心拍数 171

(2’33)心拍数 157

ここからルナークスの佐藤店長が加わるといきなりペースを上げる 笑

ピッチを少し上げてリズムよく走る。それまでの4本より接地位置を身体寄りにしたらスピードが上がった。それまでは自分のイメージより遠くで接地していたようです。1周平均84秒は3’30/kmペースだからキツイけど接地位置を変えたことで少し楽になりました。ここからはリカバリーを少し短くしました。

⑥2’47 心拍数 173

(2’39)心拍数 158

2人はもっと上げるが心拍数が上がりすぎるので、私は5本目のタイムで走ることにしました。苦しい中でどう身体を使えば楽になるか模索する。この辺りから脚に乳酸が溜まってきたのを感じてきました。2人に2、3秒遅れてゴール。その分リカバリーも短くなります。

⑦2’47 心拍数 173

(2’36)心拍数 163

6本目と同じように走りました。心拍数は高止まりして、リカバリーが短くなったこともあり戻らないままスタートだから負荷は高くなってきました。

⑧2’47 心拍数 173

(2’39)心拍数 161

考えたらスタート時は1周90秒の3’45/kmで走るつもりだったのにかなり上がってしまいました。

⑨2’48 心拍数 174

(2’31)心拍数 161

キツくなってきても腰の位置は高めにして、骨盤が動きやすい状態にしました。この位置で、上体の真下に接地して地面を押せば反対側の骨盤がグィッと前に出ます。

⑩2’46 心拍数 176

ラストも無理に上げるのではなく、ここまで走りながら、どう走れば楽に走れるか考え気付いた動きを繰り返しました。走り終わったらジョグをして終了。

私は心拍数が170を超えるとキツくなり、180を超えるとかなりキツくなるので、3本目からキツく、5本目からの6本はかなりキツいペースだったのは下記のグラフをみたら分かります。ただキツイからこそどう走れば楽に走れるか試行錯誤するので気づきもあります。

また、ピッチ数はグラフを見るとだいたい188くらいでした。

そして10本の平均タイムは2’51でした。

年明けから徐々にスピードを上げ始めたので、身体も少しづつ動くようになりました。

<スポンサーリンク>


練習後にナイキズームフライSPを履いている方がいたので、サイズを聞いたら25.5cmだったので履かせてもらいました。

ソールはズームフライと同じですが、アッパー素材がかなり薄くなっているので軽く仕上がってるはずです。ただ履いただけでは軽くなっているとは感じませんでした。アッパー素材は硬く収縮性のないタイプです。そのためか少しキツく感じました。私ならズームフライより0.5cm大きいのを購入します。

また、ズームフライを基準にするなら、サイズ感はこんなイメージです。

ヴェイパーフライ -0.5cm

ズームフライSP +0.5cm

SPは多分軽くなっていると思いますが、アッパー素材の通気性がちょっと悪いように思えたのと、素材が硬いから擦れないかな。と感じました。

販売サイトで見た時には、ズームフライのソールにヴェイパーフライのアッパーを付けたのをイメージしていましたが、ちょっと違います。

しかし、昨夜いろいろチェックしていたシューズでサイズ感はどうなんだろ?って思っていたらたまたま私が試し履きしたいサイズを履いた方がいるなんて、いわゆる 引き寄せ みたいですね。。

今回、3’30/kmくらいで走りましたが、ズームフライが重いとは感じませんでした。現時点では慣れの関係もありますが、ヴェイパーフライよりは私はこっちの方が違和感なく走れます。同じサイズを20%割引で買えたので1足はキャタピラン、もう1足は普通の靴紐で試してみます。

ルナークスに戻って、佐藤店長や参加者のみなさんとランニング談義などしてたらあっという間に時間が経ちました。

店内には初めて見るサプリメントやザッグの他、昔から使っていてほぼ底をついたホットクリームなど気になるアイテムがたくさんありました。近くの方も、遠くの方も訪れてみてください。

アスリチューンオルガニックジェルは1本から買えますし、ウルプロメンバーも多数使っているnakedランニングバンドも販売してます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA