3/29 5000m×2レペテーション  ウルトラプロジェクト定期練習会

水曜日は午後練と定期練習会を開催してますが、今回は定期練習会から書きます。

<スポンサーリンク>


今回の練習メニューは5000mを2本です。リカバリーは設定タイムを基準にゴール後4分とし、2本目スタートです。

設定タイムはこんな感じです。

A 1本目 20分 2本目 19分

*2本目は1本目スタートから24分後スタート

B 1本目 23分 2本目 22分

*2本目は1本目スタートから27分後スタート

C 1本目 26分 2本目 25分

*2本目は1本目スタートから30分後スタート

設定タイムはペーサーのスピードですが、ペーサーについて行く必要はないので、最初から前に出る。途中から前に出るなど自身で判断してもらいました。

この練習は2本ある前提で1本目を抑え過ぎると効果半減なので、5キロ1本の気持ちで走って、リカバリー時に心拍を落として、キツイ状態で2本目を走るように伝えました。

私はCグループで走りました。

Cグループは5000m+3周(3925m)にしました。理由はすべてのグループが同じような時間に終わるようにです。ちなみにAグループには+1000mしてもらいました。

ラップはこんな感じでした。

1本目    1325-1325-1325-1025m

6’50(5’17/km)

6’38(5’00/km)

6’41(5’03/km)

5’12(5’04/km)

25’23(5’04/km)

2本目    1325-1325-1325m

6’36(4’59/km)

6’31(4’55/km)

6’25(4’50/km)

19’32(4’55/km)

Aグループ、Bグループとも追い込めました。

終わってから各グループでスクワットやランジで下半身と背中の強化をはかりました。

<スポンサーリンク>


来月から現在の3グループから4グループに組数を増やします。

イメージは例えば今日の練習であれば、このようになります。

A    20-19分

B    22-21分

C    24-23分

D    26-25分

練習内容により、それぞれのグループに+-メニューを加えますので、かなり細かな設定ペースで練習出来るようになります。

集約していませんが、秋冬のフルマラソンで相当数のメンバーが自己ベスト更新してます。なにせ3/12だけで18人ですから。。

まだ長野マラソンなどフルマラソンは続きますが、チャレンジ富士五湖や野辺山ウルトラなど100キロマラソンを走るメンバーや、川の道フットレース520キロや、さくら道ネイチャーラン250キロなど超ウルトラマラソンを走るメンバー、トレイルメインで頑張るメンバー、サハラ砂漠マラソンや、アタカマ砂漠マラソンなどを走るメンバー、5000mなどトラックレースにチャレンジするメンバーなど、さまざまですが、走力アップは全ての距離において大事な要素です。

それぞれのフィールドで頑張って、また秋のフルマラソンシーズンで素晴らしいタイムが狙えたら素晴らしいことですね。

ウルトラプロジェクトメンバーの練習を支えているアスリチューンは、レース中のエネルギー補給だけではなく、練習前後の使用や、リカバリーのための使用などさまざまな状況で使用できるよう、最適な原料を最適な比率で作った三種類のスポーツサプリメントで構成されています。

アスリチューンについてはこちらをご参照ください。

また、4月のウルトラプロジェクト練習会はこちらです。

参加ご希望の方はFacebookページのメッセージにてご連絡ください。

<スポンサーリンク>




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA