【ウルトラプロジェクト練習会】Aグループ練習会  2000m×3+1000m

今月から試験的に始めたグループ別練習会を開催しました。今日はAグループのメンバー中心でBのメンバーも参加可能なメニューをアレンジしました。

スポンサーリンク



なぜグループ別練習会を試験的に始めたかというと、普段は自分が走るグループのメンバーしか見ることが出来ないから1グループで開催する練習会の開催をしてみたのです。人数が少ないからアドバイスもしやすいですし。

もちろん、それもメンバーが目標達成するためです。

今日は神宮外苑で行い、2000mを3本してから、ペースを上げて1000mを1本しました。

来週大会のメンバーが多いので、設定は抑えました。1本8分です。

せっかくだから、メンバーに交代でペーサーをしてもらいました。ペースメイクだけではなく、周囲の安全確認、声がけなどみなしっかり出来ていました。

さて、ラップはこんな感じでした。

4’00-3’59    7’59

3’57-3’59    7’56

3’54-4’03    7’57

1000mは、500mまで、3’40ペースの1’50で走りフリーにしました。大会のないメンバーはここからフリーにしたので、ぐっと出たので追いついて引っ張りました。

3’28でした。後半500mは1’38ですから、3’16/kmペースくらいです。

最初の2000mは、えちごくびき野の疲労が残っているのか、身体が重かったけど、1000mは気持ちよくスピードに乗れました。

その後、ダウンを兼ねて、6人で追抜き走をしました。ペースはキロ5。

最後尾から最前列まで一気に追い抜いて、先頭に着いたらキロ5にします。

メンバー間の接触を防ぐために、追い抜きを始める時には必ず声をかけあいます。

また、一列になった最後尾から追い抜きを始めると、後続ランナーと接触するリスクはあるので、前回は常に最後尾にいるアンカー役を付けましたが、昨日は空いていたのでアンカー役は付けずに、私も参加して試行錯誤した結果、安全な方法を見つけたので練習後にメンバーに伝えました。

それは、最後尾ランナーが追い抜きを始める時点では、列を直線的に抜ける位置に移動しておくのです。加速しながら列の横に出ると注意が散漫になり、後続ランナーに気がつかないことが、ありますが、加速する前に徐々に列の横に移動するなら後続ランナーも見えるからより安全です。

今回はキロ5ジョグで、追い抜きをするときは短い距離ですが、みんな3’30〜4’00で走りますから、平均すると4’45くらいになります。

練習後には全員でアスリチューン・スピードキュアを摂取します。

スポンサーリンク



今回参加したメンバーの一人は、6月に入会した時はフルマラソンを3時間40分以上かかっていましたが、北海道マラソンで3時間30分を切り、大阪マラソンでは3時間1桁を目指します。一生懸命練習しているからグイグイ伸びています。

いよいよフルマラソンシーズンに入りますね。

みんな頑張りましょう!

ウルトラプロジェクト練習会日程は こちら です。

平日は毎週水曜日夜と、今月から不定期にグループ別練習会を開催しました。

何人かの主婦の方から平日の夕方前に終わる練習会開催の要望をいただいていましたので、開催しようと思います。

今のところ、水曜日14:00〜16:00で神宮外苑など都内開催で、参加者レベルはサブ3.5・サブ4を目指すくらいを予定してます。

ご興味のあるかたご連絡ください。

Facebookページ メッセージ

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA