今日は小雨の降る中、神宮外苑で10.6kmビルドアップ走をしました。
1周1325mの周回を8周します。
スタート時は3時間30分の平均ペースの4’58/km前後で2周して、3、4周目は4’50/km、5、6周目は4’40/km、7周目は4’30/km、8周目はフリーです。
付いて行けなくなったらその時のペースで粘ってもらいました。
また怪我による復帰まもないメンバーや、ちょっと張りが強くなってるメンバーにはどこまで上げたらそれ以上あげないように伝えました。
<スポンサーリンク>
チャレンジsub3.5メンバーは女性だけですが、練習会にはsub3.5を目指している男性メンバーも参加できます。
今日はちょっと人数が多かったので、男子メンバーは10mほど遅れて付いて来てもらいました。集団が大きくなると左右に広がりやすいだけではなく、メンバー同士の接触リスクが増します。
ラップタイムはこのような感じでした。
6’32(4’56/km)
6’35(4’58/km)
6’23(4’49/km)
6’25(4’50/km)
6’11(4’40/km)
6’08(4’38/km)
7周目に入ると女性メンバーで付いてこれたのは2人になりました。
5’55(4’28/km)
ラスト1周に入る手前でガッキーが少しづつ遅れてきました。
5’08(3’52/km)
ラスト1周は一番元気ななわこさんがギリギリ走れそうなペースに上げて終えました。
<スポンサーリンク>
その後、スクワット30回、ランジ30回、ハイニー10秒7セットして終了です。
ほとんどのメンバーは210を超えるハイピッチで素早く脚を入れ替えます。
最後はクタクタで脚が上がらなくなります。
練習後にはアスリチューン・スピードキュアで素早いリカバリーを狙います。
<スポンサーリンク>
練習後にチャレンジsub3.5メンバーはこう振り返っていました。
寛乃さん
あきさん
アカネさん
ガッキーさん
できるだけピッチや足を前に蹴り出さないようにフォームに意識を向けるようにしましたが中盤は中弛みしてしまい後半は意識できませんでした。
一時的にスピードに乗れた瞬間があったので、その時はフォームが良かったように思いました。まだまだ身に付いていないので普段の歩きなどから意識していきたいと思います。
マキさん
昨日は終始「ピッチを早く」「膝を引っ張られている感じで」「肘をコンパクトに速く振る」を意識して走れました。また次回頑張ります。
なわこさん
ウルトラプロジェクト練習会日程はこちらです。入会や体験参加などお問い合わせはFacebookページのメッセージにてご連絡ください。