昨日はウルプロ練習会で奥武蔵グリーンラインを走ってきました。気温が高い時期なので、全員が体調を崩すことなく自力でスタート地点に戻ることが私のミッションでした。また参加メンバーは2時間40分台から4時間台後半までと幅広いが…
さらに表示 4足の最新アシックス・メタスピードを履いて感じたことカテゴリー: アイテム
GARMIN『トラックランモード(track run mode)』設定の注意点〜設定を間違えるとあり得ないペースになる〜
GARMINだけではなく、COROSでも設定できる『track run mode』は練習場所の状況によってはかなり便利な機能です。 <スポンサーリンク> 「track run mode」トラックランモードとは…
さらに表示 GARMIN『トラックランモード(track run mode)』設定の注意点〜設定を間違えるとあり得ないペースになる〜モヤモヤしないためにGPSウォッチの距離は参考程度に
今年の弘前ウルトラマラソンは新たに6日間走が開催され、昨年以上に盛り上がりました。 私は2週間前にマシントレーニング中に背中を痛めたこともあり最長40km、4時間程度、違和感があればそれ以前に終了と決めてスタートし、予定…
さらに表示 モヤモヤしないためにGPSウォッチの距離は参考程度にアシックス株が買いやすくなる
ランナーにオススメの株主優待について以前紹介しました。 <スポンサーリンク> 株価の値上がりはほぼ期待せず、配当金も少ないけど、気に入ったランニングシューズなどを割引で購入できるのはかなりのメリットです。 私…
さらに表示 アシックス株が買いやすくなる久々の起伏走翌日に200m流しで新製品シューズの確認
昨日は奥武蔵グリーンラインを走ってきました。考えたら昨年ケガしてから行ってないので久々です。 メニューは、ウルプロ®︎シャトルランで15分走ったら最後尾と合うまで戻りながら、顔振峠、そして八徳の一本桜を目指す練習会です。…
さらに表示 久々の起伏走翌日に200m流しで新製品シューズの確認保護中: パーソナルレッスン・セミナー参加者に向けたサービス
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
さらに表示 保護中: パーソナルレッスン・セミナー参加者に向けたサービス箱根駅伝で使用されたシューズを深掘り
箱根駅伝が終わり1週間以上経ったので少し記事を書きます。箱根駅伝のタイミングで書いた方がアクセスは増えますが、似たような記事ばかりでうんざりされている方も多いと思うので時期をずらしました。 年末年始から多数の媒体で箱根駅…
さらに表示 箱根駅伝で使用されたシューズを深掘りマラソンでの寒さ対策
この週末は一気に気温が下がりそうです。現在のつくば市の予報は最低気温3℃、最高気温10℃です。ただ、雨は降らず風も強くない予報なので、マラソンには絶対のコンディションです。 今年は東京レガシーハーフマラソンは終始冷たい雨…
さらに表示 マラソンでの寒さ対策中距離からロードへの移行は順調〜東京レガシーハーフ〜
10月15日に開催された東京レガシーハーフを走ってきました。 その1週間前に全日本マスターズ陸上競技選手権の800mと1500mを走っていたので、まさに中距離からロードへの切り替えのレースです。 特に今年は中距離どころか…
さらに表示 中距離からロードへの移行は順調〜東京レガシーハーフ〜アディオス プロ エヴォ1〜価格82,500円〜
アディゼロ アディオス プロ エヴォ 1 / ADIZERO ADIOS PRO EVO 1 興味ある方は、上記アディダス公式ページを見て欲しいのですが、流石に驚きました。 なんと、82,500円のランニングシューズが発…
さらに表示 アディオス プロ エヴォ1〜価格82,500円〜