2022-2023シーズンのフルマラソンは自己ベストで締めてることができました。 タイムはネットもグロスも大差ありませんが、最近の流れ的にネットに変わっているのでネット表示です。 金沢マラソン 3時間01分00秒 防府読…
さらに表示 アルファフライ2履いてみた〜フル・ウルトラからの中距離への移行期は焦らずじっくり〜カテゴリー: アイテム
神宮外苑12時間走〜補給と終盤の展開〜
今回は、補給とついてと、終盤頑張って走ることになった理由を書きます。 補給も準備不足 東京マラソン走った直後で、心身ともに次のレースに気持ちが乗らないまま前日になりましたが、ウルプロ練習会が終わって自宅に戻ると22時を過…
さらに表示 神宮外苑12時間走〜補給と終盤の展開〜神宮外苑12時間走〜シューズを選択を迷った〜
神宮外苑を走って1週間経ちました。中々自分の走りをまとめる時間がなく、そろそろ自分の中でも賞味期限が切れそうなので記憶に残っていることだけ書いておきます。 <スポンサーリンク> 今回はシューズについて書きます…
さらに表示 神宮外苑12時間走〜シューズを選択を迷った〜24時間走等でのGPS設定〜なぜ距離を表示しないか?〜
昨日、Facebookページにこちらの投稿をしました。 内容的に興味ある内容だったようで、リーチ数はさほどでもありませんが、エンゲージメント率は他の投稿より高めになりました。参考までに現時点の数値を公開します。 リーチし…
さらに表示 24時間走等でのGPS設定〜なぜ距離を表示しないか?〜都市型マラソンのGPS設定
東京マラソンを走ったランナーの大半はGPS機能付きウォッチを使ったと思います。私がランニングを始めた頃はGPSウォッチなど珍しく、大半のランナーは単にラップ計測ができるだけの時計を使っていましたが、今や様々な機能が搭載さ…
さらに表示 都市型マラソンのGPS設定昨年より成長できた〜東京マラソン2023〜
大会後に結果をFacebookページへ投稿するとたくさんのコメントなどいただきありがとうございます。 56歳になってフルマラソンで2回目の自己ベストを更新することができました。 また、参加したウルプロメンバーも私が知る限…
さらに表示 昨年より成長できた〜東京マラソン2023〜青梅マラソン30kmでPOLAR上腕用心拍計を着用〜困った危険なランナー〜
2月19日に青梅マラソンを走ってきました。青梅マラソンには10kmと30kmがありますが、今回は30kmを選択し4回目になります。 青梅マラソンが最後に開催されたのは2020年で雨の中の10kmでした。スタート早々の加速…
さらに表示 青梅マラソン30kmでPOLAR上腕用心拍計を着用〜困った危険なランナー〜寒いと光学式心拍計は誤作動しやすい。その影響や対策。
タイトルに書いた通り、寒いと光学式心拍計は誤作動しやすくなります。 その理由など後述しますが、昨夜のことを書きます。 昨夜はウルプロ練習会で起伏のある赤坂御所1周3.3kmを3周+αを4つのグループに分けて走りました。α…
さらに表示 寒いと光学式心拍計は誤作動しやすい。その影響や対策。レンタルシューズは慎重に。
ランナーズステーションや、メーカー直営店などで貸し出しをしているレンタルシューズは、最新のシューズを試すことができ、履き心地や自分に合うかどうかなど確認できるランナーにはありがたいシステムです。 メーカーとしても、試して…
さらに表示 レンタルシューズは慎重に。別府大分毎日マラソン サブ3
2月5日に開催された別府大分毎日マラソンに参加しました。2021年は中止、2022年は直前にエリートと地元ランナーのみの縮小開催が決まり出場できなかったので3年ぶりでした。 レース後にFacebookページに結果を投稿し…
さらに表示 別府大分毎日マラソン サブ3