アシックス メタスピードスカイ+を購入後、すぐに履いて感じたことを書きました。 この記事では3’30/kmで1000mのインターバル、3’00/kmで400m流しをして感じたことを書きましたが、昨…
さらに表示 メタスピードスカイ+をマラソンペースで走ってみたカテゴリー: アイテム
アシックス メタスピードスカイ+
少し前に、メタスピードスカイ+は気になるけど、しばらく買うつもりはないと書いたような気もするけど、昨日神宮前のアシックスで購入しました。理由はいくつかありますが、今回は省略。 昨日の身体の状態 私は、通常は4、5日に1回…
さらに表示 アシックス メタスピードスカイ+故障を防いで自己ベスト更新するためのセルフケア用品
気になるケアアイテムを見つけるとすぐに買ってしまうので、だいぶ増えてきました。 ほぼ毎日使うモノもあれば、使う頻度が低いモノもあるけど、どのような時、どのような部位に使っているかなど紹介します。 伊藤超短波 RUCOE …
さらに表示 故障を防いで自己ベスト更新するためのセルフケア用品メタスピードLD、ニューバランス MD-X、ドラゴンフライ、エアズームヴィクトリー、ストリークフライを履き比べ
昨日のパーソナルレッスンの前後に、マスターズ陸上の800mや1500mで履くために購入したスパイクを試してみました。 既に5月のマスターズ陸上でも履いていますが、スパイクを履き替えてどう感じるかとか、タイムはどうなのかと…
さらに表示 メタスピードLD、ニューバランス MD-X、ドラゴンフライ、エアズームヴィクトリー、ストリークフライを履き比べ100kmからの1500mも無難に。
週末に1500mを走ったので、感じたことなど残しておきます。 チャレンジ富士五湖から、マスターズ陸上で短距離・中距離走って、OTT1500mで自己ベスト更新し、その5日後に弘前100km走った理由などはこちらに書きました…
さらに表示 100kmからの1500mも無難に。アールエル 完全無縫製 ウルトラインナーパンツ
アールエルから発売された、ウルトラインナーパンツはかなりオーダーが入っているようです。 商品詳細や注文は公式サイトをご覧ください。 公式サイトに掲載された特徴を抜粋して紹介します。 着用時の形に合わせフロント側を低くカッ…
さらに表示 アールエル 完全無縫製 ウルトラインナーパンツナイキ ズームXストリークフライ
ズームXストリークフライは発売当時は品薄で手に入りにくい状況でしたが、需給が落ち着いてきたようで、先日購入しました。 弘前100km走って、その後大会実行委員をして月曜日に自宅に帰ると届いていました。 火曜日から練習会が…
さらに表示 ナイキ ズームXストリークフライ弘前100kmウルトラマラソン
金曜日に100km走ってから、大会実行委員として48時間走や24時間走の様子を伝える役割を担い、それが終わったのが日曜日なので、自分のレースの記憶など曖昧になっていますが、書いておきます。 <スポンサーリンク>…
さらに表示 弘前100kmウルトラマラソン800mで自己ベスト更新
昨日開催された埼玉マスターズ陸上記録会の800mで自己ベスト更新しました。 タイム 2分21秒62(PB) 従来の記録 2分23秒13 過去の記録推移(全て2021年) 開催日 タイム 競技会名称 2/13 2分28秒9…
さらに表示 800mで自己ベスト更新クリール・シューズトライアルで履いた21足の感触その3〜カルフ・サッカニー・ヨネックス・ブルックス・デサント・リーボック〜
クリール・シューズトライアルで21足履いてみた感想①〜シューズ別ペース〜 ここまで13モデル紹介しましたが、今回は残りの8モデル一気に紹介します。 毎回書いていますが、今回掲載するのは、『非常に短い時間の試し履き』『私目…
さらに表示 クリール・シューズトライアルで履いた21足の感触その3〜カルフ・サッカニー・ヨネックス・ブルックス・デサント・リーボック〜