4月8日からスタートしたオンラインを使ったレッスンや、セミナー、トレーニングは今日で54回目になりますが、これまでに58人のメンバーが、のべ371回参加しました。
<スポンサーリンク>
当初は、私自身経験のないZOOMでのセミナーに抵抗がありました。使い方などマスターしてから始めようかと思いましたが、「習うより慣れろ」と思い、メンバーには不慣れな点は容赦いただきスタートしましたが、回を重ねるごとに経験を積めてきました。改善が必要なことは都度調べれば理解できるし腑におちます。
2時間を超えるウルトラセミナーを含めてレギュラーメンバーは何回でも参加し放題で、20回以上参加したメンバーも複数います。
また、長時間のオンラインレッスンに参加しにくいメンバーのために、先週から始めたウルプロ®️OTS(オンライントレーニング&ストレッチ)は、毎日21時から30分少々の短い時間で開催してますが、毎日のリズムが作りやすくなったと好評でだいたい20人くらいで開催してます。
夜間なので、騒音や振動に配慮したシンプルな内容にしていますが、特にマンションにお住いの方はその辺りは大事なことだと思います。
振り返り用のメンバーページに記載された昨日参加者の感想です。
Mさん(女性)
苦手なプランクが多かった事と、インターバルが短く設定されていたので、参加した中で1番キツく感じました。ボールで梨状筋や中臀筋をほぐした後にストレッチをしたら、今までよりしっかり伸ばせた感覚がありました。ほぐしとセットでストレッチすると相乗効果ですね。
Tさん(男性)
今日はプランク中の会話もスムーズにできました。サーキット的なトレーニングでしたがそれほど呼吸も乱れずにできました。1週間ですが継続は力なり。付け加えると今日はカーネル(Kernel)を着用して見たのですがその効果もあったように感じました。身体の安定が良かったと思います。
Yさん(女性)
時間は短いといは言えプランクが多かったですがコンプリートできました。しかし腕立て伏せがなかなか肘が深く曲げる事が出来ません。また汗が流れました。皆さんとやる事で少しずつですが出来ていくと思いたいです。
Nさん(女性)
日に日にスピードが増して行くのできついですが、あっという間の30分でした。すっかり生活に組み込まれ、ちょっと病みつきになってきました。
Sさん(男性)
プランク中にもかかわらず、ポイントを解説してくださった皆様に、心よりお礼申し上げます。おかげ様で、「プランク中は、決して話しかけないでください!」って感じでいっぱいいっぱいで頑張っております。「肩の真下付近に肘をつく・アキレス腱は伸ばす感じで・腹筋に力を入れて支える感じ」というあたりで、少しはマシになってきた印象です。本日のプランクは、前半の1分コースはできて、最後の2分が1分30秒までになっちゃいましたが、徐々に頑張ります。また、足をクロスさせての前屈で指が床に近づいてきました。ひきつづき頑張ります。
Iさん(女性)
本日は、身体と頭がボーッとしていたため、速いペースにはついていけず、陰で休み休みでした。力が入るべきところに入ら姿勢が保てず。体調モニタリングにもなるということにして、ピリッと参加できる時に、がんばりたいと思います!
Iさん(女性)
仕事で疲れてうたた寝してましたが、トレーニングでスッキリして目が覚めました。きつ過ぎず、楽過ぎず、程よいきつさで毎日続けられる内容が気に入ってます。朝のラジオ体操じゃないですが、21時のOTSが習慣化して来てます。
それぞれのコメントに返信しましたが、無理する必要はなく、自分の身体と対話しながら続けて欲しいと伝えています。Iさんが書いてますが、体調をモニタリングする場にもなると思います。
<スポンサーリンク>
スタートした1週間前より負荷は高めてますが、トレーニング効果や身体のリフレッシュ効果で、徐々に楽になってきたと話すメンバーも少なくありません。
私も声を出しながら同じメニューをしますが、自分自身がやることで負荷を確認できます。その負荷を体感しながら、次は下半身を休ませて体幹に効かせようとか、下半身はキツくなってきたけど、ここでもう一回下半身に効かせよう。とアレンジしています。
画像はなくても構いませんが、可能な人はミュートを解除してもらうことで、それぞれのメンバーが頑張っているのが分かるので頑張れます。
私自身も体調がよく、身体の柔軟性やバランスが整ってきたことを実感してます。
昨日、人のいない河川敷で300mを5本走ったことは書きましたが、以前より接地時の安定感が増しました。軸足にしっかり乗れるから地面をテンポよく押すことができます。
<スポンサーリンク>
また、ウルプロ®︎OTSが終わった後に、全メンバーに個別にメッセージを送り、負荷の確認や体調などを確認するようにしています。その声を聞きながら次回の負荷を考えるとともに、メンバーからの質問に答えるようにしています。
「やはり30分はあっという間ですね。午前中に走ったのでお尻に当てたテニスボールが気持ち良いです。今はストレッチポールで背中をほぐしています。」
「一種目の分量を少し落としてサーキット的に実施されていたのでバリエーションが効いたトレーニングでした。それほどきつくはなかったです。」
「今日はほどよい負荷でした。 ランジ1分だとがんばれるけど、2分だともちません!笑」
「走った後でしたのでちょっと疲れました。プランクは、1分までで無理せず参加させていただきました。」
「きつかったですが、慣れて来ました!」
「種目と種目の切り替えがスムーズでトレーニング効果が高く感じました! 昨日の何かが効いたようで今日は中臀が筋肉痛でした。」
「昨日から右背中中辺りが痛みがあり、休み休みやっていました。負荷的には、大丈夫です。 身体は、少し解れたので、軽く走ってきます。」
「リカバリーが短いことでキツさが増したというか… ただ、前屈は少し深く行けるようになったのは良かったところです。走りも何となく軽くなってる気がします…走れなくても出来ることはたくさんあるんだなぁと改めて思いました。」
「昨夜は負荷もそこそこあり、 なんといってもテンポがよく あっという間に終了した感がありました! 生活も毎日21時~OTSをすることにより リズムもできてきてよい感じデス★(時間さえあればテニスボールコロコロしています!)」
「休みが少なかったからですかね?個人的には今日のショートインターバルのような方が得意です。」
「プランク1分の後のスクワットとカニ歩きの後のスクワット、最後のプランク2分がかなり効いたような気がします。身体を徐々に温めて後半一気に汗を書きました。 一週間ですが私も含め皆さん身体の中の変化があるように思います!前屈や肩甲骨、足回りなど柔軟性が出てきたと思います! そしてボールマッサージなど1人ではなかなかやらないので、痛さを感じながらも自分の身体を知れますね!」
「負荷としては筋肉痛も無くちょうど良いかと思います。始める前に比べて寝つきが良くなった気がします。」
「昨日、今日と大臀筋が張っていますので、間違いなく臀部に効いていると思います。ただ、今日は意識的にリカバリーを短くしたこともあり、一寸慌ただしかった印象です。 皆さん、常連になってきていますので、例えば今日はお尻、ハム、明日は腹部を中心にとか部位を分けて交互にやる手もあるのでしょうか。 ブランクは毎日みっちりやった方が良い気はしますが。 なお、息が上がるのは、スクワット後に直ぐカニ歩きをする連続技ですね。」
「夜は疲れてしまって起きていられない日もありますが、ストレッチがとにかく足りないので、毎日開催していただき嬉しく思っています。 スクワットは全く問題ありませんが、プランクは昨年腸間膜炎になってから全くしておらず、1分が限界でした。踏み台昇降は階段2段でしていますが、腸腰筋が伸び縮みし、私にはとても良いようです。毎日足裏マッサージはしていますが、足裏の張りが全く抜けません。」
この足裏マッサージをしているが、足裏の張りが全く抜けないというメッセージに対しては、おそらく踏み台昇降でふくらはぎを使ってそこに張りが出て、その張りが原因で足底の張りに繋がっていると思うので、ふくらはぎのマッサージもしてください。とアドバイスしました。またふくらはぎを使わずに尻周りの筋肉を使って登れば張りも治ると思うので、そのあたりのアドバイスを次回のレッスンでしようと次に繋がります。
みなさん忙しい方もいるので、全員から即返信がくる訳ではありませんが、10人以上同時にメッセンジャーでやりとりすることがレッスン後の日常になっています。
その中で、昨日より身体が動くようになったなどメンバーの状態を確認するだけではなく、最近の練習について相談を受けることもあります。そのようなやりとりをすることはこの時期にはとても大事なことだと考えています。
私にできることは限られていますが、独り善がりや自己満足に陥らないよう、そしてやることが目的にならないよう、日々考えながら続けて行きます。