世界最大級の都市型低酸素環境下トレーニング施設 「ASICS Sports Complex TOKYO BAY」閉鎖

以前、入会も考えたアシックスの低酸素環境でトレーニングができる施設が閉鎖の発表をしました。 <スポンサーリンク> オープン時のニュースリリース 世界最大級*の都市型低酸素環境下トレーニング施設 「ASICS …

さらに表示 世界最大級の都市型低酸素環境下トレーニング施設 「ASICS Sports Complex TOKYO BAY」閉鎖

26回目のサブ10達成〜5月は100mから100km〜

先週金曜日から日曜日まで開催された弘前でのウルトラマラソンに選手兼大会役員として参加してきました。 100km走った直後から、大会の様子を伝える大会役員として発信をしていたので、自分のレースについて書く気持ちの余裕がなく…

さらに表示 26回目のサブ10達成〜5月は100mから100km〜

2週連続の中距離レース+21km走を走った理由と2回目の変化

土曜日に開催されたOTTについては、Facebook投稿はしました。まだ記事にはしていませんが別途書きます。投稿だけだと後で見返す時に埋もれてしまうので、結果の良し悪し関係なく記事に書いておくようにしています。 <…

さらに表示 2週連続の中距離レース+21km走を走った理由と2回目の変化

アルファフライ2履いてみた〜フル・ウルトラからの中距離への移行期は焦らずじっくり〜

2022-2023シーズンのフルマラソンは自己ベストで締めてることができました。 タイムはネットもグロスも大差ありませんが、最近の流れ的にネットに変わっているのでネット表示です。 金沢マラソン 3時間01分00秒 防府読…

さらに表示 アルファフライ2履いてみた〜フル・ウルトラからの中距離への移行期は焦らずじっくり〜

寒いと光学式心拍計は誤作動しやすい。その影響や対策。

タイトルに書いた通り、寒いと光学式心拍計は誤作動しやすくなります。 その理由など後述しますが、昨夜のことを書きます。 昨夜はウルプロ練習会で起伏のある赤坂御所1周3.3kmを3周+αを4つのグループに分けて走りました。α…

さらに表示 寒いと光学式心拍計は誤作動しやすい。その影響や対策。

レース1週間前の練習を考える

まず、疲労の抜け方や、調子の上げ方には個人差が非常に大きいのでAさんには正しい調整でも、Bさんにはダメな調整になることもあれば、逆もあります。 極端な調整を進めるコーチもいるかもしれませんが、それは指導を受けるCさんには…

さらに表示 レース1週間前の練習を考える

MDCミドルディスタンスチャレンジ

9月中旬の三連休は大型台風により首都圏も荒れ模様の天気になりました。 過去を振り返ると、信越五岳トレイルランニングレースやうつくしま、ふくしま。ジャーニーランなど長めの大会を走っていますが、台風の影響を受けてコース短縮な…

さらに表示 MDCミドルディスタンスチャレンジ

疲労を溜めない練習から、やり切る練習へ

8月まではマスターズ陸上の中距離で結果を出すため、また今年の夏は異常とも言える猛暑だったので疲労を溜めない練習メニューにしました。 なぜ疲労を溜めたくなかったかと言えば、免疫力低下から感染症にかかりやすくなることと、私は…

さらに表示 疲労を溜めない練習から、やり切る練習へ

心拍数196!〜最大心拍数は220-年齢なんて考えない〜

私が資格取得している、スポーツプログラマーや、健康運動指導士の講義や試験にも、最大心拍数の目安は「220-最大心拍数」というのがあります。またGPSウォッチの初期設定に使われることもありますが、日常的にランニングや水泳な…

さらに表示 心拍数196!〜最大心拍数は220-年齢なんて考えない〜

10年前、世田谷から群馬に一人で走った。

私が生まれてから高校卒業するまで育った群馬県沼田市は8月3日から5日まで祭りが開催されていたので、この期間に帰省するのが年中行事となっていました。その祭りもコロナ禍に入ってから3年間開催されていません。 10年前、その夏…

さらに表示 10年前、世田谷から群馬に一人で走った。