東京マラソンや名古屋ウィメンズマラソンは気温上昇や湿度が低いコンディションの中で開催されたために、レース後半に足攣りに襲われ失速したランナーは少なくありません。 そのコンディションの中で自己ベスト更新したランナーは、コロ…
さらに表示 レースマネジメント力を高めて自己ベスト更新したウルプロメンバーカテゴリー: 暑さ対策
DONT PANIC BLUE PROJECT ドントパニック使ってみて
日曜日に川口のルナークスで購入したサングラス使ってみました。 <スポンサーリンク> 結論から書くとかなり良かったです。今回はその理由を紹介します。 シルバーミラーレンズ 価格 6,050円 重量 22g 偏光…
さらに表示 DONT PANIC BLUE PROJECT ドントパニック使ってみて暑い日の練習と気をつけたこと
雨予報で練習会開催判断に迷う日が続いた頃は、早く梅雨が明けないかな。って思っていたけど、最近の焼けるような日差しを受けると、これはちょっとヤバい!梅雨の時の方が良かった。なんて勝手なこと思ってます。 今年は暑い時間帯も練…
さらに表示 暑い日の練習と気をつけたこと酷暑の中でウルトラマラソン3大会が開催
この週末は酷暑となりましたが、その過酷な気象コンディションの中で3つのウルトラマラソン(ジャーニーラン)が開催されました。 <スポンサーリンク> それぞれ、周回コース、ワンウェイコース、ラウンドコース、また日…
さらに表示 酷暑の中でウルトラマラソン3大会が開催暑い時期のランで気をつけていること その1〜身体から出た成分を補充する〜
5月に入ってから気温も高くなり、ちょっと日中は走るのは危険と感じ日もあります。 暑い時期にもウルトラマラソンなど開催されていた昨年までは身体を暑さに慣らすために、暑い日も気をつけて走るようにしていましたが、今年はサロマ湖…
さらに表示 暑い時期のランで気をつけていること その1〜身体から出た成分を補充する〜2020別府大分毎日マラソンの気づき
2020年2月2日に開催された別大マラソン走ってきました。 昨年11月から年明けまでは体調が今ひとつだったが、1月12日のハイテクハーフあたりから目に見えて体調が回復してきたのを感じ、そもそも脚の状態は良いので、これは久…
さらに表示 2020別府大分毎日マラソンの気づきフルマラソンにバックパックは必要か?〜ウルプロメンバーの経験〜
(動き作り・フォーム作り中の動画のカット画像) つくばマラソンでPB更新した中垣さん(59歳)は2018年6月に入会しました。その時のフルマラソンのタイムは4時間8分33秒でしたが、2018年さいたま国際マラソンで目標に…
さらに表示 フルマラソンにバックパックは必要か?〜ウルプロメンバーの経験〜白山白川郷ウルトラマラソン特別ルール〜60km走れば完走〜
明日開催の白山白川郷ウルトラマラソンの主催者より参加者にこのような案内がありました。 <スポンサーリンク> 要約すると ・台風の影響により、最高気温 34℃、スタート時 25℃、夕方18時 30℃と大変な気温…
さらに表示 白山白川郷ウルトラマラソン特別ルール〜60km走れば完走〜2014年奥武蔵ウルトラ 最後の真夏の祭典〜当時書いた記事を読んで〜
明日は奥武蔵ウルトラマラソンです。2014年に走って以来久々にエントリーしました。 練習ではコースの一部を走ってますが、大会だとまた別モノなので楽しみにしていましたが、阿蘇ラウンドトレイルの序盤に痛めた足首など右脚の状態…
さらに表示 2014年奥武蔵ウルトラ 最後の真夏の祭典〜当時書いた記事を読んで〜サロマ(佐呂間町)39.5℃ もしレースだったら準備すること、レース中にすること
昨日このような投稿をあげましたが、予報よりさらに上がり北海道の観測史上最高気温となったようです。 こちらの記事をご参照ください。 https://tenki.jp/lite/forecaster/okamoto/20…
さらに表示 サロマ(佐呂間町)39.5℃ もしレースだったら準備すること、レース中にすること