富士登山競走がまだエントリーできる!

7月17日開催の富士登山競走のエントリーが、3月16日午後9時にスタートしました。 近年はエントリー開始して短時間で定員に達してしまう人気大会ですが、今年は翌日の現時点でもまだエントリーできるのです。 *14:15時点で…

さらに表示 富士登山競走がまだエントリーできる!

富士登山競走アンケート結果その2〜渋滞はいつ始まったか?〜

富士登山競走アンケート結果その1〜山頂の部参加者の気づき 前編〜 富士登山競走アンケート結果その1〜山頂の部参加者の気づき 前編〜  から続く <スポンサーリンク> 今回は、馬返し通過タイム別にグルーピングし…

さらに表示 富士登山競走アンケート結果その2〜渋滞はいつ始まったか?〜

富士登山競走アンケート結果その1〜山頂の部参加者の気づき 後編〜

富士登山競走アンケート結果その1〜山頂の部参加者の気づき 前編〜 富士登山競走アンケート結果その1〜山頂の部参加者の気づき 前編〜 から続く <スポンサーリンク> 続いて、馬返しを1時間07分以降通過したラン…

さらに表示 富士登山競走アンケート結果その1〜山頂の部参加者の気づき 後編〜

富士登山競走アンケート結果その1〜山頂の部参加者の気づき 前編〜

(画像提供:上原将男さん) 富士登山競走の渋滞時間に関する90秒アンケート 7月27日にアップした上記記事に関しまして、229人の方がアンケートに回答していただきました。 <スポンサーリンク> まず山頂の部と…

さらに表示 富士登山競走アンケート結果その1〜山頂の部参加者の気づき 前編〜

富士登山競走の渋滞時間に関する90秒アンケート

画像提供:上原将男さん <スポンサーリンク> 昨日開催された富士登山競走は頂上付近悪天候のため五合目打ち切りになりました。 毎年五合目付近や山頂付近で渋滞ができることはありますが、今年は馬返しを過ぎて二合目手…

さらに表示 富士登山競走の渋滞時間に関する90秒アンケート

2019富士登山競走(山頂)は五合目打ち切り〜山田雄喜選手が優勝〜

今年の富士登山競走は悪天候のため五合目打ち切りとなりました。 優勝は昨年の五合目優勝の山田雄喜(東京農業大学)が前半から先頭に立ちそのまま優勝した。 (結果は大会公式ページ掲載のランナーズアップデートおよび応援ナビのデー…

さらに表示 2019富士登山競走(山頂)は五合目打ち切り〜山田雄喜選手が優勝〜

箱根駅伝5区ランナーだった五郎谷選手が富士登山競走を目指した理由  〜コモディイイダ会沢監督談〜 その2

箱根駅伝5区ランナーだった五郎谷選手が富士登山競走を目指した理由 〜コモディイイダ会沢監督談〜 その1 から続く <スポンサーリンク> 一年目の挫折と決意 順風満帆にスタートをきったように思えますが、チームと…

さらに表示 箱根駅伝5区ランナーだった五郎谷選手が富士登山競走を目指した理由  〜コモディイイダ会沢監督談〜 その2

箱根駅伝5区ランナーだった五郎谷選手が富士登山競走を目指した理由  〜コモディイイダ会沢監督談〜 その1

箱根駅伝の山登り区間である五区は、幾多のドラマが生まれた区間であり、順天堂大学の今井選手、東洋大学の柏原選手、青山学院大学の神野選手など山の神と呼ばれるスター選手が生まれた区間でもあります。 今年の富士登山競走 山頂の部…

さらに表示 箱根駅伝5区ランナーだった五郎谷選手が富士登山競走を目指した理由  〜コモディイイダ会沢監督談〜 その1

富士登山競走歴代ランキング(山頂の部) 2022年7月末現在

富士登山競走 山頂の部 歴代ランキング こちらに掲載の記録は、富士登山競走大会ページ等から抽出しました。また第62回大会以前の記録は優勝者のみ掲載させていますが、資料をいただければ掲載させていただきます。 男子【掲載基準…

さらに表示 富士登山競走歴代ランキング(山頂の部) 2022年7月末現在