5/17 ウルトラプロジェクト定期練習会   〜4000m+1325mを2セット〜 +練習・回復について考える

今日の練習会にはIAU100km世界選手権日本代表の外池かいたろうさんがペーサーとして参加しました。 仕事が終わらず急遽参加できないメンバーが5人ほどいましたが、最近では最も参加人数が多い練習会になりました。 4グループ…

さらに表示 5/17 ウルトラプロジェクト定期練習会   〜4000m+1325mを2セット〜 +練習・回復について考える

5/17ウルプロ午後練    〜Kernel(カーネル)を体験して驚く〜

今日のウルプロ午後練にはIAU24時間走世界選手権 日本代表の小谷修平さんがKernelの紹介にきました。 小さくて見えませんが、指で掴んでいるのがKernelです。 今日は普段午後練に参加するメンバーが、夜の定期練習会…

さらに表示 5/17ウルプロ午後練    〜Kernel(カーネル)を体験して驚く〜

ランニングシューズの高反発化について思うこと その4

ランニングシューズの高反発化について思うこと その3から続く   ランニングシューズの高反発化により、履き替えただけでレベルに関わらず速く走れるシューズが登場したと仮定すると素晴らしいことだと思いますが、その一…

さらに表示 ランニングシューズの高反発化について思うこと その4

ランニングシューズの高反発化について思うこと その3

ランニングシューズの高反発化について思うこと その2  から続く   今でも、反発プレートを使ったシューズはたくさんありますが、あまりにも反発力競争が進めば、反発係数を規制するような動きは出てくると思います。 …

さらに表示 ランニングシューズの高反発化について思うこと その3

ランニングシューズの高反発化について思うこと   その2

ランニングシューズの高反発化について思うこと   その1 から   <スポンサーリンク> 今回の2時間00分25秒にしても、今回のプロジェクトで、シューズだけを変更し、アスリートは従来から履き慣れた…

さらに表示 ランニングシューズの高反発化について思うこと   その2

ランニングシューズの高反発化について思うこと   その1

2017年5月6日にF1イタリアグランプリ会場として有名なモンツァ・サーキットで、2時間の壁を破るためのプロジェクト「Breaking2」が開催されました。そこで、エリウド・キプチョゲが2時間切りにあと一歩と迫る2時間0…

さらに表示 ランニングシューズの高反発化について思うこと   その1

なぜウルプロメンバーはフォーム改善が進むのか?

5/10 ウルプロ午後練 〜自分がどう走りたいかイメージすることから続く   なぜウルプロメンバーはフォーム改善が進むのか?の答えの一つはこちらです。 練習会でも質問し、自分の言葉で答えてもらっていますが、練習…

さらに表示 なぜウルプロメンバーはフォーム改善が進むのか?

5/10 ウルプロ午後練 〜自分がどう走りたいかイメージすること〜

入会時このような走り方だったWさんは、1歩進んだら半歩下がるを繰り返しながらこのようなフォームになってきました。 <スポンサーリンク> 当初は膝下にかなり力が入っていましたが、だいぶ力が抜けてきました。上半身…

さらに表示 5/10 ウルプロ午後練 〜自分がどう走りたいかイメージすること〜

1500m×4本+1000m  〜だいぶ身体が動くようになってきた〜

今日は自分の練習として1500m×4本+1000mを織田フィールドでしました。 ちょっと疲労を感じていたのと、土曜日にウルトラプロジェクトの奥武蔵練習会、日曜日に打越さん、吉田香織さんら主催のWingle【みんなでキタキ…

さらに表示 1500m×4本+1000m  〜だいぶ身体が動くようになってきた〜

5/10ウルトラプロジェクト定期練習会    2000m×3-4本インターバル

練習会、前日に届いたチームウェアの第7次?第8次??発注品の仕分けを深夜までしました。 今回は50点くらいのアイテム数になるので、間違わないよう結構気を使います。なにせ形だけでも10種類以上あり、素材の種類もあり、サイズ…

さらに表示 5/10ウルトラプロジェクト定期練習会    2000m×3-4本インターバル