VO2max向上と中枢性疲労軽減が期待できるサプリメント

マラソンを速く走るための能力や要素は、心肺能だけではなく、筋力、筋持久力、効率的なランニングフォーム、リカバリーや栄養管理など体調管理、また長時間のレースを乗り切るためには精神的な強さも必要になります。これらの能力や要素…

さらに表示 VO2max向上と中枢性疲労軽減が期待できるサプリメント

寒いレースでサプリメントを確実にとる準備〜つくばマラソンでの気付き①〜

最後の坂を登る手前で、ここを登るのかと頂上を見ている 週末のつくばマラソンは、気温6-8℃・曇り・風なしと最高のコンディションかと思いきや、大会当日に近づくにつれ雨予報になり、実際冷たい雨のレースになりました。 今回は、…

さらに表示 寒いレースでサプリメントを確実にとる準備〜つくばマラソンでの気付き①〜

マラソンでの寒さ対策

この週末は一気に気温が下がりそうです。現在のつくば市の予報は最低気温3℃、最高気温10℃です。ただ、雨は降らず風も強くない予報なので、マラソンには絶対のコンディションです。 今年は東京レガシーハーフマラソンは終始冷たい雨…

さらに表示 マラソンでの寒さ対策

坂東市将門ハーフマラソン

11月12日は全国で様々な大会が開催されましたが、私は坂東市将門ハーフマラソンを走ってきました。金沢マラソンから坂東市将門ハーフマラソンの流れは昨年と一緒です。中距離を中心にしたトラックレースからロードマラソンへの移行が…

さらに表示 坂東市将門ハーフマラソン

灼熱の熊谷で400m自己ベスト〜様々な距離を走る理由や目的〜

昨日、2023 T・F MASTERS NIGHT GAMES IN SAITAMAが熊谷市の陸上競技場で開催されました。 <スポンサーリンク> 今回は中距離ではなく、短距離の100m(2レース)と400mに…

さらに表示 灼熱の熊谷で400m自己ベスト〜様々な距離を走る理由や目的〜

消化吸収のメカニズムについてChatGPTに聞いた

先日、ランナー目線でChatGPTを使って感じたことを書きました。 簡単な計算を間違うようなこともありましたが、そのようなこともあると実際に認識できました。近い将来このような人工知能を日常生活で使うことは当たり前のことに…

さらに表示 消化吸収のメカニズムについてChatGPTに聞いた

ウルトラはトラブルがあって当たり前。対処できた者が勝つ。

先月開催された神宮外苑24時間チャレンジ関連の記事をいくつか書きましたが、その中で1時間ごとの周回数を一覧表にした記事も作りました。 <スポンサーリンク> 赤が速くて、色が薄くなると遅くなり、グレーはほぼ歩き…

さらに表示 ウルトラはトラブルがあって当たり前。対処できた者が勝つ。

100kmDNFに奮起し、16kgダイエットでサブ4達成。

初サブ4、そしてハーフで20分短縮 ウルプロメンバーの野村さんが、12月の湘南国際マラソンで念願のサブ4を達成したと思ったら、今月のハイテクハーフで1時間43分45秒とそれまでの自己ベスト2時間03分33秒を20分近く更…

さらに表示 100kmDNFに奮起し、16kgダイエットでサブ4達成。

最近よく出てくるサプリメント広告について感じたこと

まず、私は今回気になったキャッチコピー(宣伝文句)のサプリメントを使ったことはありません。Facebook広告に、『3週間で1kmあたり27秒短縮』とあったので、どんな根拠に基づき書いているのかが気になり読んでみました。…

さらに表示 最近よく出てくるサプリメント広告について感じたこと