前回65歳で5000m21分台自己ベストを出した高橋さんを紹介しましたが、50代・60代でも自己ベストを出しているウルプロメンバーについて取り組みなど順次紹介していきます。 20代、30代の時にエリートランナーとして競技…
さらに表示 57歳でハーフマラソン6分弱の大幅自己ベスト更新〜苦手な練習こそ大きな伸びしろ〜カテゴリー: チャレンジ
65歳で5000m21分台自己ベスト〜多忙な時もランニングを忘れなかったから今がある〜
月刊ランナーズ1月号に『生涯ベストは47歳までに狙うべし』と言う記事がありました。そもそもタイトルの根拠になっている海外論文の試験はランニングじゃなくて固定式バイクでの計測で心肺能力にフォーカスしたものだと思われますが、…
さらに表示 65歳で5000m21分台自己ベスト〜多忙な時もランニングを忘れなかったから今がある〜レース1週間前の練習を考える
まず、疲労の抜け方や、調子の上げ方には個人差が非常に大きいのでAさんには正しい調整でも、Bさんにはダメな調整になることもあれば、逆もあります。 極端な調整を進めるコーチもいるかもしれませんが、それは指導を受けるCさんには…
さらに表示 レース1週間前の練習を考えるハイテクハーフで自己ベスト〜心肺能力の向上〜
1月8日に荒川河川敷で開催されたハイテクハーフマラソンで自己ベストを更新しました。また初めて1時間22分台で走ることができました。 リザルト 1:22:53(net1:22:40) (ロス13秒)19’34-…
さらに表示 ハイテクハーフで自己ベスト〜心肺能力の向上〜18年連続自己ベスト〜「これ以上のタイムを出すのは難しい」と感じるタイムは一つもない〜
自分を大切にする〜50代、60代でも自己ベストを出すために大事なこと①〜
私自身自己ベストを出していますが、今月の大会で66歳の男性メンバーがハーフマラソンを1時間41分台で走り自己ベストを2分更新するなど、ウルプロでは年齢に関係なく過去の自分を超えようと試行錯誤し、自己ベストを更新するメンバ…
さらに表示 自分を大切にする〜50代、60代でも自己ベストを出すために大事なこと①〜6週間連続レース終了〜足立フレンドリーハーフマラソン〜
11月13日の坂東将門ハーフマラソンから毎週末レースでしたが、昨日の足立フレンドリーハーフマラソンで終了しました。 防府読売マラソン終わって、シーズンオフ感、中休み感がありました。身体の疲労もあるので、足立に向けてピーク…
さらに表示 6週間連続レース終了〜足立フレンドリーハーフマラソン〜56歳の年に自己ベスト13回〜ピークはまだ先にある〜
ランニングを始めた頃は、大会データを集約していましたが、途中から面倒になり、フルマラソンそろそろ100回?なんてのも分からないので年内にまとめようと遡っています。コロナ禍で大会中止が相次いだ2020年まで終わりましたが、…
さらに表示 56歳の年に自己ベスト13回〜ピークはまだ先にある〜フルから中5日の5000m〜東京マラソン2024出場に向けて〜
昨日は東京マラソン2024出場のためのポイントを獲得するために飛田給AGFフィールドに行ってきました。 タイムは関係なく、スタートすれば一律10ポイントがもらえる指定イベントです。 400m、800m、1500m、500…
さらに表示 フルから中5日の5000m〜東京マラソン2024出場に向けて〜防府読売マラソンで自己ベスト更新
12月4日に山口県防府市で開催された防府読売マラソンを走ってきました。 スタートからいろいろありましたが、今年3月の東京マラソンで出した公認記録でのPBを10秒更新しました。 リザルト タイム 2時間59分03秒(ネット…
さらに表示 防府読売マラソンで自己ベスト更新