最初の緊急事態宣言が出された2020年4月頃から、NPO法人スポーツエイド・ジャパンの舘山代表とオンラインで定期的にミーティングをするようになり早2年となりました。 その頃は、私もZoomを使い始めたばかりで、舘山さんは…
さらに表示 第1回弘前24時間走/48時間走選手権+12時間走&100kmマラソンカテゴリー: チャレンジ
東京マスターズトラック記録会
昨年の5月1週目は川の道フットレース251kmを走りましたが、今年は2つのマスターズ陸上に参加し5レース走りました。 <スポンサーリンク> まず5月5日の埼玉マスターズ陸上記録会で、100m、1500m、80…
さらに表示 東京マスターズトラック記録会1500mPB更新〜OTT〜
先週日曜日のマスターズ東京トラック記録会の記事をアップする前に、今日のOTTセンゴでPB更新できたので、先にこちらアップします。 元々OTTはエントリーする気でいたのですが、5/5と5/8とマスターズが続くので、ダメージ…
さらに表示 1500mPB更新〜OTT〜800mで自己ベスト更新
昨日開催された埼玉マスターズ陸上記録会の800mで自己ベスト更新しました。 タイム 2分21秒62(PB) 従来の記録 2分23秒13 過去の記録推移(全て2021年) 開催日 タイム 競技会名称 2/13 2分28秒9…
さらに表示 800mで自己ベスト更新『出来なかったことが出来るようになる』と『出来ていたことを続ける』
今日で56歳になりましたが、昨日と今日で何かが変わったかと言えば変化は感じないけど、1日1日の積み重ねが今の私になっているのだから、毎日少しづつ変わっているのでしょう。 <スポンサーリンク> なりたい自分に変…
さらに表示 『出来なかったことが出来るようになる』と『出来ていたことを続ける』2000m×3インターバル後に、FuelCell MD-X E2履いてみた
水曜日は予定よりガッツリ300mを2本走りました。 その影響から、夜のウルプロ練習会で、東京レガシーハーフマラソンコースをゆっくり試走している時にも足底の張りを感じましたが、昨日の寝起きも多少張りが残っていたのでセルフマ…
さらに表示 2000m×3インターバル後に、FuelCell MD-X E2履いてみたウルトラから短中距離の移行期間に300m×2本〜アシックスメタスピードLD履いてみた〜
4月17日にチャレンジ富士五湖100km走り、そろそろ疲労抜きを終えてポイント練習を再開します。ゴールデンウィークに埼玉マスターズ陸上記録会と、東京マスターズ陸上記録会があり、そこで短・中距離を走るので、しばらくは速い動…
さらに表示 ウルトラから短中距離の移行期間に300m×2本〜アシックスメタスピードLD履いてみた〜Age Group World Rankings(年代別世界ランキング)について
先週、東京マラソン財団からこのようなメールが、年代別で上位に入ったランナーへ送られました。 東京マラソン2021において素晴らしいリザルトを残されたランナーの皆さまへ 3月6日に開催された東京マラソン2021を素晴らしい…
さらに表示 Age Group World Rankings(年代別世界ランキング)について故障続きのランナーが故障なく3週連続で大会完走した理由
今回は東京マラソン、名古屋ウィメンズマラソン、そして表参道ウィメンズマラソンと3週連続で走ったウルプロメンバーの池田美樹さんを紹介します。 3週連続で走ったから凄いとかそんなことをお伝えしたいのではなく、池田さんが初めて…
さらに表示 故障続きのランナーが故障なく3週連続で大会完走した理由レースマネジメント力を高めて自己ベスト更新したウルプロメンバー
東京マラソンや名古屋ウィメンズマラソンは気温上昇や湿度が低いコンディションの中で開催されたために、レース後半に足攣りに襲われ失速したランナーは少なくありません。 そのコンディションの中で自己ベスト更新したランナーは、コロ…
さらに表示 レースマネジメント力を高めて自己ベスト更新したウルプロメンバー