昨日はウルプロ午後練前後にパーソナルレッスン。そして夜は定期練習会でした。
Nさんは以前は完全に身体が起きていて腰に負担がかかるフォームでしたが、腰を痛めたのをキッカケにフォーム改善を進めて、今回のパーソナルではよい動きになりました。
<スポンサーリンク>午後練は動き作り中心ですが、今日も動きを変えるとどのように走りが変わるのかを自分自身で体感しながら進めました。メンバーの気づきを聞きながら私の伝えたいことと違う風に理解していないから?混乱していないか?を確認して、追加のアドバイスをします。
<スポンサーリンク>その後は、定期的にパーソナルレッスンをしているIさんです。前回どころか、今回のレッスン開始時に右足での片足立ちはグラついて静止することが出来なかったのを、ある方法をアドバイスすると、立てるようになり、さらには右足立ちで、左足の股関節を大きく動かせるようになり、Iさんは驚いていました。本人は右足では一生立てないと考えていましたが、ちょっとしたヒントで立てるようになるのです。
前回までのレッスンで、ここだけは中々変えることが出来なかったので、私自身、ようやくアドバイスを見つけることができて良かったです。
今までは右足での接地時にうまく地面を押せていなかったのが、押せるようになったことで、走りが安定して、本人が驚くほどペースも上がりました。
<スポンサーリンク>夜の練習会は10km走をしました。
寒くて風が強くて、コンディションは良くないけど、私はキロ4’10-20で走るメンバーを引っ張って走りましたが、寒いので1周目、2周目は抑えて入りました。4周終わってメンバーがキツそうで脱落しそうになったのでちょい落として最後まで走ってもらいました。自己ベストではないけど走り切ったことで、いろいろ気づきはあったようです。
1周1.33km 8周目は700m
5’48-5’45-5’38-5’40-5’50-5’49-5’50-3’03
43’28
私自身、ちょっと身体の動きの悪さを感じました。
動きの悪い原因は尻周りの張りと、転倒したことでバランスが崩れたからか、普段張らない箇所に痛みが出たりしたからなので、自宅で尻周りの筋膜リリースをしてから、マイクロカレントでセルフケアをしました。
<スポンサーリンク>今朝起きたら、昨夜より尻周りの張りは抜けたので、近くの競技場に行きました。
ジョグをすると動きが悪いので、スピードを上げすぎない流しを何本かしました。
普段は100m14、5秒でしますが、今回は少し落として流しをしました。
17″9-16″9(短距離スパイク)
ドラゴンフライに履き替えて、200mをリズム良く走る。
200m→35″7
100m→18″5
その感覚で400mを走ると76″00
このペースで1500m走れば4’45です。
そのあと、アルファフライに履き替えて、時計を見ないで96秒の感覚で走る。距離は最大10000mで、脚に張りや痛みが出たら無理しないでやめる。
1’33-1’35-1’38-1’36-1’37
1’37-1’38-1’37-1’38-1’38
1’35-1’37-1’37-1’38-1’37
風が強い中で最初から時計をみないで、自分の感覚だけで走ると中々設定通りで走るのは難しいけど、感覚より1周につき1、2秒遅いレンジで安定して走れました。
ちょっと左足のスネに違和感が出てきたので終了。カーブを走る時に違和感を感じました。
<スポンサーリンク>ドラゴンフライで300mインターバルをしようと思ったけど、カーブで負担が大きそうなので、100mの直線で19秒、20秒のゆるい流しをしました。
19″0
さらに落として、20″2
脚は温存して前方への不安定を保ちながら楽に走りましたが、3’20/kmペースで走れる距離を伸ばしていきたい。
ゆるいペースにして10本走ろうと思ったけど、どうも張りが強い気がしたので終了。
不完全燃焼の練習だったけど、バランスの悪い時に負荷をかけすぎると故障リスクが高まるので、自分としてはOKです。
明日、ケッズに行く日なので、この辺りを調整してもらってきます。
故障しやすいランナーと、故障しにくいランナーの違いは、身体の強さ弱さもありますが、バランスを崩している時に、自覚できるかどうか?そして自覚した時は無理しないで練習をやめることができるかどうか大きいと思っています。
特によく感じる張りではなく、今まで感じたことがない違和感だったり、ちょっと嫌な感じの時は身体からのサインだと思ってください。
私の場合は、転倒によりバランスを崩したようですから、まずはバランスを整えます。
こちらは以前書いた記事です。